ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【Veronica】 *人気投票中。参加頼みます!!
- 日時: 2012/01/15 17:20
- 名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: ikU9JQfk)
- 参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/
投票有難うございました!銀賞感謝!!謝辞>>347
記念ということで人気投票やっています。>>350
Veronica(ウェロニカ)
*1世紀ごろエルサレムで活動したキリスト教の伝説上の聖女。ゴルゴタに向かうイエスの血と汗にまみれた顔を拭いたという伝説的聖女。
クリック有難うございます(*´∀`*)ノ
(※小説データベースから来た方はまずこちらへ→>>48)
初めまして!
の人が殆どだと思います^^;
過去(といってももう四年くらい経つかも)に"燈(アカリ)"という別名で小説を書いていたものです(笑)
気を取りなおしまして、
初めまして!朔(モト)と申します。
某ゲームキャラじゃなくて、野村望東尼って人の名前が由来です。多分。もしかしたら、春風(←高杉晋作の名)に改名するorほかの場所に出没するかもしれません
期末テスト症候群…心理学的にいえば"逃避"に陥って、小説を書こうと思いやり始めました。ツッコミは心の中のみでお願いします^^
書くの久しぶりで、しかも元から文章力皆無人間なので、いっやー、ちゃんと書けるかなあとか不安ありつつ((オイ
頑張ってちまちま(←)書きたいと思います!
◆Attention
※注意※
・荒らし、悪口等厳禁。宣伝OKです^^いつ見に行くかは分かりませんが汗
・コメントへの返信、小説の更新不定期です。
・誤字・脱字、文章等いろいろおかし(←この場合の"おかし"は"趣深い"ではなく"変"という意味でつかわれています)。ツッコミ大歓迎ヽ(*´∀`*)ノ
・ジャンルはファタジー 一直線(笑)だと思いますけどねえ…(^^ゞ
・グロイのかなあ。怖い話苦手なんでそうでもないと思うけど一応流血表現あり(汗
◆Component
題名:Veronica(ウェロニカ)
作者:朔(もと)
ジャンル:ファンタジー・バトル、 "ツッコミ箇所満載"紀伝体ドラマ。
成分:ツッコミ箇所満載、多少流血表現あり、登場人物がKY、誤字・脱字・文章が基本オカシイ、Not神文
使用方法:ツッコミを入れながら読んでください。「お気に入りに登録しました」や「応援してます」などのコメントが入ると狂喜します。勿論、ツッコミ大歓迎。
2012年度冬の大会にてシリダク銀賞を受賞。本当に感謝感謝の大嵐。
製造日時:2010.11.30
◆Contents
*本編*
登場人物 >>4 (一覧編>>220※ネタバレ有)
まとめぺえじ>>219
歌 >>85(楓様に作っていただいた歌詞です)
Main↓
◇序:recitativo >>3
◇Oz.1: Blast-竜と少年の協奏曲- >>285
◇Oz.2: Norn-運命の女神と混乱の関係- >>286
◇Oz.3: GrandSlam-錫杖、両刃、骨牌の独り勝ち- >>287
◇Oz.4: Obsession-戦意喪失-
・Part1>>57 ・Part2>>58 ・Part3>>62 ・Part4>>64 ・Part5>>68
◇Oz.5: Potholing- 一樹の陰一河の流れも他生の縁-
・Part1>>73 ・Part2>>75 ・Part3>>77 ・Part4>>79 ・Patr5>>84
◇Oz.6: Hallelujah-神様っているのかなあ-
・Part1>>90 ・Part2>>93
◇Oz.7: Engulf-風に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う-
・Part1>>94 ・Part2>>104 ・Patr3>>105
◇Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて-
・Part1>>111 ・Part2>>114 ・Part3>>119 ・Part4>>120
◇Oz.9:Nighter-眠れない夜に-
・Part1>>128 ・Part2>>131
◇Oz.10:Howling-母と子(Frigg)、忘れ路-
・Part1>>133 ・Part2>>134 ・Part3>>136
◇Oz.11:Howling-母(Tiamat)と子、追憶-
・Paet1>>141 ・Part2>>145 ・Part3>>146 ・Part4>>148 ・Part5>>154 ・Part6>>161 ・Part7>>162
◇Oz.12:Tagesanbruch-黎明-
・Part1>>164 ・Part2>>165 ・Part3>>170 ・Part4>>174 ・Part5>>189
◇Oz.13・Part1>>198 ・Part2>>210 ・Part3>>218 ・Part4>>223 ・Part5>>226
◇Oz.14・Part1>>228 ・Part2>>234 ・Part3>>237
◇Oz.15・Part1>>247 ・Part2>>248 ・Part3>>249 ・Part5>>250 ・Part6>>251 ・Part7>>252
◇Oz.16・Part1>>257 ・Part2>>270 ・Part3>>275 ・Part4>>282 ・Part5>>288
◇Oz.17 >>305
◇Oz.18 >>340
◇Oz.19 >>340
◇Oz.20 >>352
◆外伝>>235
作品を十字以内に簡潔に紹介しなさい。↓
『た た か う は な し』!どうだ!!
※参考
広辞苑、ジーニアス英和辞典、ブリタニカ、マイペディア、ウィキペディア等から抜粋。そして、相棒・電子辞書有難う、!!
◆お客様
*葵那 *Neon様 *夏目様 *ラーズグリーズ様 * 玖炉 *雪ん子様 *月夜の救世主様 *ささめ *緑紫様 *楓様 *舞阪 肇様 *ひふみん様 *千臥様 *ち せ(´・・).様 *風様 *X4様 *Vermilion様 *紅蓮の流星様 *Ghost様 *夢姫様
◆連絡
敵陣営 葵那>>96 Neon様>>99 月夜の救世主様>>107 玖炉>>112・>>181 舞阪 肇様>>150 ひふみん様>>151 千臥様>>168
大切に使わせて頂きます^^
◆戯言
小説大会銀賞受賞…だ、と!?
放置プレイ上等小説に投票有難うございました!
本当に感謝感謝感謝感謝の嵐です!
おこがましいですが、これからも宜しく頂けると幸いです<(_ _)>
あと諸連絡(?)ですが、Ghost様に外伝小説を書いていただくことになりました!本当に有難うございます。
人とのつながりって本当大切なんだなあ…
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
- Re: 【Veronica】 ( No.194 )
- 日時: 2011/03/19 15:48
- 名前: ち せ (´‥). ◆HFiyh0WTc. (ID: 5RAlDtaS)
初めましてっ(´‥)
全部読ませて頂きました@
超面白いですね^p^*
頑張ってください〜★、
- Re: 【Veronica】 ( No.195 )
- 日時: 2011/03/19 16:45
- 名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
- 参照: 自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存症
>>194 ち せ(´・・).さん
初めまして^^全部読んだですと…!?長かったでしょう^^;
面白いだなんて、有難うございます。かなりぐだぐだなのに…汗
応援有難うございます^^頑張りますね!
- Re: 【Veronica】 ( No.196 )
- 日時: 2011/03/19 21:02
- 名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
- 参照: 自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存症
めも程度に。
◇人間に関する種族等を分けてみると大体こんな感じです
┌エンジェルオーラ族
│ ┌ラピス種
├ラズライト属┤
│ └ラズリ種
人──┼カーネリア種
├アンバー種
├ネフライト族─ジェイド種
│ ┌アメジスト種
├クリスタ属┴クリスタ種
├アゲート属┬アゲート種
│ └オニキス種
├スピネル種
├ベリル族┬アクアマリン種
│ └エメラルド種
├ダイヤモンド種
└プレシャス属─オパール種
※属→身体的特徴だけで分けられている。
※族→身体的特徴と独特の能力をもつとして分けられている。
◇年表(今後必要になるか分からないんですが一応)
※年代は鳳凰歴
○500年代
スピネル種によって西方にアイゼン共和国の土台となるアイゼンが形成。
サンデリア砂漠から南端にアゲート種がサンディ=ソイルを形成。
サンディ=ソイルから少し北にアースガルド王国が形成。
中東にジェイド種がウィンディアを形成。世界征服に乗り出し、世界の覇者に成り上がる。
この時期に種族定義発表か。
○800年代
ジェイド種の支配に対し、それ以外の民族が連合軍を結成。ウィンディアへ連合軍侵攻。ジェイド種滅亡。【マーリンの時期はこの辺り】
○1200年代
北方の小国が統合され、ネージュ王国成立。
アイゼン共和国建国。
○1700年
帝国エターナル成立。西方にてエンジェルオーラ族を発見。
アースガルド王国、鎖国。
○1740年
2月/エターナル、ネージュ領スノウィンへ侵攻。エターナル皇帝ソウェル三世が宣戦布告。
3月/永雪戦争勃発。
○1742年
9月/アースガルド王国、国王オーディン即位。
10月/お互いの物資が尽き、戦争を続けることが困難になったため、ネージュとエターナル間で終戦条約が結ばれる。第一次永雪戦争終結。
○1796年
5月/再度エターナルがネージュ領スノウィンに侵攻。同月第二次永雪戦争勃発。
7月/アンバー種建国派のミストが「国家を持たねば我々は滅びる」と主張。
11月/エターナル、建国派のアンバー種と共にアルメニ=ミスト協定(アースガルドのアルフヘイムでの建国を認める協定)を締結。アンバー種建国派が参戦。
○1798年
8月/第二次永雪戦争終結。エターナルとネージュの間に不戦条約が結ばれるが、以降直接戦火を交えない冷戦状態が続く。
10月/アルメニ=ミスト協定を主張するアンバー種建国派がアースガルド王国のアルフヘイム(アイゼン国境付近)駐在。アースガルドとの間に領土問題勃発。
○1803年
八月/アースガルド第一王子バルドル暗殺事件発生。それをきっかけにアースガルドはアンバー種を弾圧。対抗組織ヤンターリがS=ラヴァードゥーレとA・メグオームによって創設される。過激な抵抗運動が続くが、同年末S=ラヴァードゥーレが連行、銃殺。運動は次第に衰退。アルフヘイムからアンバー種は強制退去。(退去したアンバー種はアルフヘイムの地下に広がる地下都市遺跡でアンダーグラウンドと呼ばれる集落を作る)
○1813年
四月/エターナル領マックールでエンジェルオーラ族殲滅事件発生。
五月/ アイゼン共和国のアイゼン共和国陸軍第三軍団(通称髑髏軍団)の軍団長アイアンサイドが不穏な動きを見せ始める。【今この辺。】
- Re: 【Veronica】 ( No.197 )
- 日時: 2011/03/20 17:17
- 名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: vWq4PSF8)
- 参照: ふろむ せるふぉん
ねえねえ、奥さん、聞きました?
【Veronica】がもうすぐ参照2000返信200突破ですって。
まだ物語の確信もついてないのにですのよ。
………。
ぇええええええ(((゜Д゜)
見たらそうなってました。てかね、てかね…。
参照1900になってすぐに書きゃあ良かったのに怠けました。
一応ここで挨拶しておきます。
参照数1900ありがとう。
それほどクリックしてくれているなんて涙出まくりです。
もう一個ファジーで書いてるんですけど、そこでのコメントでも「Veronica読んでます」とかよくもらうので、いやあ読まれてる作品なんだなあと感激します。
やっとポチの話も終わったのでね。次はウェス編でしょうか。そこで漸く雪国オリ二人が出てきます(遅
震災で多くの命が奪われ、混乱している中
この小説でアホなことやらかそうとしているファウストに脳内で超究武神覇斬ver.5を使ってボコ殴りにしていますが、さてはて、フリッグたちは阻止できるのか…いや、して貰わなきゃ困る(笑)
今回の震災は
命等について、改めて考えさせられた機会だなあと。
無くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
と、ずれましたが。
本当ありがとうございました。これからもこの物語をよろしくお願いします
- Re: 【Veronica】 ( No.198 )
- 日時: 2011/03/22 19:12
- 名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
- 参照: 自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存症
「ククク———何だか、お困りの様で」
その声は、優しげに話しかけているものであるのだろうが、あまりにもそれとはほど遠く、表面からは見えない何かどす黒いものが底で停滞しているのだろうと思える何とも不思議なものだった。
「……誰だか分からないけど、古典文法に於けるカ行変格活用終止形を用いた笑い声を上げるのは止めてくれないかなあ。———反吐が出る」
傷ついた竜を抱えて撫でながらフリッグは声に向かって吐き捨てた。そんな少年の頭にウェスウィウスの拳骨がぶつけられた。
「馬鹿」耳元でウェスウィウスはフリッグに囁く。「お前アイツを知らねえの?」
「知らない」
小声で喋る義兄の態度など全く関係なくフリッグは大きな声で答えた。再び拳骨がぶつけられる。
「評議員だよ、評議員。国のお偉いさん!この国でもかなり偉い人!そのうちの一人のロードって奴だよ」
ウェスウィウスは横目で背後をちらちらと見ながら教える。僅かに差し込む光に照らされ、漆黒の長髪と整った色白の顔立ちが深紅の眼を二人に向けている。細身でいかにもインテリというような雰囲気であった。病弱そうなその顔は微笑みを浮かべている。
ロードと呼ばれたそのカーネリア種の男は徐々に二人に歩み寄って行く。そしてフリッグの眼の前まで来た彼は手を腰に当て、軽く会釈をした。
「初めまして、私はロードと申します。何とぞお見知りおきを……」
後ろで一つにまとめられた長い黒の流れがさやさやと音を立てた。紳士的な男であるが、フリッグの心の中はざわめきを隠せない。これがこのロードという男の本性かと言えば、そうではないような気がするのだ。取り敢えず、得意の皮肉を込めた言動で返してやる。
「で、そのエロい評議員さんが一体全体何でこういうところに来てるワケで」
「エロいじゃなくて偉いだろうが。それじゃ変態じゃねえか!
……すみません、ロード殿。ちょっと常識知らずな田舎者なんで」
また頭を殴られたフリッグはその箇所を右手で優しく撫でる。ウェスウィウスの態度からも偉い奴と言うのは良くわかった。男から滲みでる気品でもなんとなく分かる。が、どうも怪しい。……こういうタイプの人間が嫌いだからかも知れないのだが。
ロードは深紅の眼を弧の形にし、フリッグの抱きかかえているティアマットに視点を合わせた。そして少しだけ歪んだ唇を動かす。
「先程フレイから話がありましてね。どうやらニーチェ郊外で竜が暴れていると言うのが、ね?」
そんな言葉に答える義理など無い、とフリッグは心の中で彼の言葉に対し、そう返す。ストレートで投げられた言葉をそのまま撃ち返してやった。——さよならホームラン、お前とは会いたくないね。フリッグは何も言わずに黙りこんでいた。
「え、あー……」その気まずい状態をどうにかしなければと思ったウェスウィウスであったが繋げる言葉が見当たらない。髪の毛を掻きむしる。取り敢えず浮かんだ単語だけを口に出す。「その、事情が……———うん」
「竜が現れて退治してくださったんでしょう。双璧の一人"緋のウェスウィウス"と義弟のフリッグ君が———ね?」
「———え、あ?……はい…?」
ロードの言葉に思わずウェスウィウスは訊き返す。が、彼は返答しなかった。
「だから、倒してくださったのでしょう?その暴れていた竜を、貴方方お二人が」
そう言う彼の眼は本気の様にも捉えられるし、冗談の様にも捉えられる。違うと言っておくべきなのか、それともそうだと嘘を言っておくべきなのかフリッグは戸惑った。が、どうもこの男は話を"二人が倒した"と言うものに持っていきたいらしい。
「有難うございますね。いやあ、貴方の様な少年も将来、軍の方に入ってくれれば幸いなのですがねぇ」
「褒め言葉として受け取っておきます」
眼を合わせてこようとする深紅の眼から、フリッグの翡翠の眼は逃げた。そっけなく返し、背中を向ける。
「その子、怪我が酷いから手当をした方が良いでしょうね。後は私が此処をどうにかしますから、お二人とも医者の元に行った方がよろしいでしょう」
そう言ってロードは道を開けた。二人に「行け」と言っているのだ。フリッグとウェスウィウスは二人顔を見合わせてから、すぐにティアマットを見た。———出血の状態が思うより良くない。評議員ロードの言うことに従うのは嫌で仕方が無いが、折角の機会なのだから取り敢えず走り出した。フリッグは軽く会釈をし、ウェスウィウスは一旦立ち止まって
「……有難うございます」
とだけ言い、そのままフリッグに続いた。
<Oz.13:Dawn -You're ALONE,aren't you?->
「ロード殿!」
金髪の少年と白金の青年が走り去って行ってすぐに若い軍人が評議員の元に駆け寄った。
「何ですか?」
「何ですか、ではありません!」青年の呼吸は妙に荒い。「暴れていた竜は、あの少年が持っているものなんです!!」
「ほぅ……」
ロードの深紅の眼は虚空を見つめている。上の空だ。
「ですから————!」
「クク、そんなこと既に承知でしたよ。ですから彼らを余所にやったのです」
ロードの眼が怪しい光を帯びた。今まであった雰囲気とは違う、重く暗い雰囲気が漂い始める。
「なら、何故———ッ!?」
そう攻め入った青年の腹部に何らかの衝撃が走った。感覚は何もない。取り敢えず腹部を見てみると、其処からは白煙が上がっていた。
「貴方の様な三下が知るようなことではありませんよ?」
そう笑う男の右手には白く光る銃が握られている。——人差指が引き金を引いていた。
———白銃アクケルテ。神器の一つである。鋼鉄の銃身を持つ、何に変哲もないごくごく普通の銃に見えるのであるが、標的を一瞬で死に至らせるという能力を持っている。
「ロード……ど…——の———……?」
まるで糸の切られたマリオネットのように青年の躰は地面に堕ちてゆく。口元から赤黒い液体を流しながら、人形のように、通常では不可能なほど躰を曲げた状態で地についた。先程まで希望に満ちあふれていた筈の紅い双眸は曇った硝子玉へと変わっていた。その光景を見て、他の軍人も一斉にロードの方へと怒りと戸惑いを露わにしながら駆け寄った。
「如何して、そんなことをするのですか!」
「評議員殿!!」
「何故、何故ですか!」
ロードに近付いてくる人数は次第に膨れ上がって行く。暫くするとその場に居た軍人全てが彼を取り囲むようになっていた。
「全く騒々しい。少しは礼儀というものをわきまえて欲しいものですね」
そう呟いてロードは右手を軽く上下に振る。一瞬でアクケルテが消え、今度は細長い銀の槍が現れた。———これも神器の一つ、屠殺者(とさつしゃ)ルーン。……一振りすれば、血肉を一瞬で引き裂く血に飢えた槍だ。
銀の閃光(ひかり)が朝焼けに覆われてきた世界を分けるように奔った。
ロードを取り囲んでいた者たちの上半身は、まるでその銀の閃光を切り取り線にしたかのようにそれになぞられて下半身と切り離された。幾つもの下半身が血を噴き出し、ロードを紅く染め上げる。上半身は何も言わずにただただ冷たい地面に堕ちていった。
頬についた血液を手でなぞり、それを舐める。先程まで紳士であったはずの男には狂気がとり憑いていた。
「ククククククククッッッッ——————!」
男の渇いた笑いが朝焼けの空に響き渡る。血まみれになった左手で顔を覆い、地面に膝をつく。笑い声を上げる男の眼は常人にはとても思えないくらい"ブッ飛んだ"ものになっていた。今の彼を言葉で表すなら"狂気"しか無いだろう。
———面白いことが始まりそうではないですか、フリッグ=サ・ガ=マーリン!こんな素敵な舞台に邪魔者は要らないでしょう。最高の役者を揃えて、素晴らしい"悲劇"を堪能してもらうとしましょうか!
>>
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72