ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【Veronica】 *人気投票中。参加頼みます!!
日時: 2012/01/15 17:20
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: ikU9JQfk)
参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/

投票有難うございました!銀賞感謝!!謝辞>>347
記念ということで人気投票やっています。>>350



Veronica(ウェロニカ)
*1世紀ごろエルサレムで活動したキリスト教の伝説上の聖女。ゴルゴタに向かうイエスの血と汗にまみれた顔を拭いたという伝説的聖女。

クリック有難うございます(*´∀`*)ノ
(※小説データベースから来た方はまずこちらへ→>>48
初めまして!
の人が殆どだと思います^^;
過去(といってももう四年くらい経つかも)に"燈(アカリ)"という別名で小説を書いていたものです(笑)

気を取りなおしまして、
初めまして!朔(モト)と申します。
某ゲームキャラじゃなくて、野村望東尼って人の名前が由来です。多分。もしかしたら、春風(←高杉晋作の名)に改名するorほかの場所に出没するかもしれません
期末テスト症候群…心理学的にいえば"逃避"に陥って、小説を書こうと思いやり始めました。ツッコミは心の中のみでお願いします^^
書くの久しぶりで、しかも元から文章力皆無人間なので、いっやー、ちゃんと書けるかなあとか不安ありつつ((オイ
頑張ってちまちま(←)書きたいと思います!

◆Attention
※注意※
・荒らし、悪口等厳禁。宣伝OKです^^いつ見に行くかは分かりませんが汗
・コメントへの返信、小説の更新不定期です。
・誤字・脱字、文章等いろいろおかし(←この場合の"おかし"は"趣深い"ではなく"変"という意味でつかわれています)。ツッコミ大歓迎ヽ(*´∀`*)ノ
・ジャンルはファタジー 一直線(笑)だと思いますけどねえ…(^^ゞ
・グロイのかなあ。怖い話苦手なんでそうでもないと思うけど一応流血表現あり(汗
◆Component
題名:Veronica(ウェロニカ)
作者:朔(もと)
ジャンル:ファンタジー・バトル、 "ツッコミ箇所満載"紀伝体ドラマ。
成分:ツッコミ箇所満載、多少流血表現あり、登場人物がKY、誤字・脱字・文章が基本オカシイ、Not神文
使用方法:ツッコミを入れながら読んでください。「お気に入りに登録しました」や「応援してます」などのコメントが入ると狂喜します。勿論、ツッコミ大歓迎。
2012年度冬の大会にてシリダク銀賞を受賞。本当に感謝感謝の大嵐。
製造日時:2010.11.30

◆Contents
*本編*
登場人物 >>4 (一覧編>>220※ネタバレ有)
まとめぺえじ>>219
歌 >>85(楓様に作っていただいた歌詞です)
Main↓
◇序:recitativo >>3
◇Oz.1: Blast-竜と少年の協奏曲コンチェルト- >>285
◇Oz.2: Norn-運命の女神と混乱の関係- >>286
◇Oz.3: GrandSlam-錫杖、両刃、骨牌の独り勝ち- >>287
◇Oz.4: Obsession-戦意喪失-
・Part1>>57 ・Part2>>58 ・Part3>>62 ・Part4>>64 ・Part5>>68
◇Oz.5: Potholing- 一樹の陰一河の流れも他生の縁-
・Part1>>73 ・Part2>>75 ・Part3>>77 ・Part4>>79 ・Patr5>>84
◇Oz.6: Hallelujah-神様っているのかなあ-
・Part1>>90 ・Part2>>93
◇Oz.7: Engulf-風に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う-
・Part1>>94 ・Part2>>104 ・Patr3>>105
◇Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて-
・Part1>>111 ・Part2>>114 ・Part3>>119 ・Part4>>120
◇Oz.9:Nighter-眠れない夜に-
・Part1>>128 ・Part2>>131
◇Oz.10:Howling-母と子(Frigg)、忘れ路-
・Part1>>133 ・Part2>>134 ・Part3>>136
◇Oz.11:Howling-母(Tiamat)と子、追憶-
・Paet1>>141 ・Part2>>145 ・Part3>>146 ・Part4>>148 ・Part5>>154 ・Part6>>161 ・Part7>>162
◇Oz.12:Tagesanbruch-黎明-
・Part1>>164 ・Part2>>165 ・Part3>>170 ・Part4>>174 ・Part5>>189
◇Oz.13・Part1>>198 ・Part2>>210 ・Part3>>218 ・Part4>>223 ・Part5>>226 
◇Oz.14・Part1>>228 ・Part2>>234 ・Part3>>237
◇Oz.15・Part1>>247 ・Part2>>248 ・Part3>>249 ・Part5>>250 ・Part6>>251 ・Part7>>252
◇Oz.16・Part1>>257 ・Part2>>270 ・Part3>>275 ・Part4>>282 ・Part5>>288
◇Oz.17 >>305
◇Oz.18 >>340
◇Oz.19 >>340
◇Oz.20 >>352
◆外伝>>235
作品を十字以内に簡潔に紹介しなさい。↓
『た た か う は な し』!どうだ!!
※参考
広辞苑、ジーニアス英和辞典、ブリタニカ、マイペディア、ウィキペディア等から抜粋。そして、相棒・電子辞書有難う、!!

◆お客様
*葵那 *Neon様 *夏目様 *ラーズグリーズ様 * 玖炉 *雪ん子様 *月夜の救世主様 *ささめ *緑紫様 *楓様 *舞阪 肇様 *ひふみん様 *千臥様 *ち せ(´・・).様 *風様 *X4様 *Vermilion様 *紅蓮の流星様 *Ghost様 *夢姫様

◆連絡
敵陣営 葵那>>96 Neon様>>99 月夜の救世主様>>107 玖炉>>112>>181 舞阪 肇様>>150 ひふみん様>>151 千臥様>>168
大切に使わせて頂きます^^

◆戯言
小説大会銀賞受賞…だ、と!?
放置プレイ上等小説に投票有難うございました!
本当に感謝感謝感謝感謝の嵐です!
おこがましいですが、これからも宜しく頂けると幸いです<(_ _)>
あと諸連絡(?)ですが、Ghost様に外伝小説を書いていただくことになりました!本当に有難うございます。
人とのつながりって本当大切なんだなあ…

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72



まとめぺえじ。 ( No.219 )
日時: 2011/08/12 10:16
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: .WzLgvZO)
参照: なんか色々まとめておきましょう的な所。

【重要語句】
○鳳凰歴(ほうおうれき)
この世界での年号。現在鳳凰歴1813年。
○プラッタ(Prata)
この世界でのお金の単位。一プラッタ=一円。
○魔物(Monster)
動物とは違う、魔力や強力な力を持った化け物のこと。人間に対し危害を加えることが多い。
○絶対音感
ジェイド種だけが持つ、聞き取った音を武器化する特殊な能力。遠くの音も聞き取ることができる。
○神器(アーティファクト)
絶対音感によって作られた強力な武器。ジェイド種は悪用されないよう、遺跡などに隠した。運命聖杖ノルネンなどがそうである。
○魔導書
魔法の力を持つ書物。多くは魔法を使うものが自分の力の強化のために利用する。多くの呪文が書かれているので、呪文を覚えるためにも使うことがある。
○禁書
強力すぎる力を持ち、危険だと判断された魔導書。多くは禁書図書館と呼ばれる図書館で厳重に封印されている。
○永雪戦争(えいせつせんそう)
1740年に帝国エターナル軍がネージュとエターナルの国境にあるスノウィン(ネージュ領)に攻撃を仕掛けたことから始まった戦争。一時的に終結したが、その約50年後に再度勃発。15年前に漸く完全に終結した。
○殲滅呪文(ジェノサイド・スペル)
ファウストが発動を目論む最強最悪の呪文。全ての生命を根絶やしにするというもの。
○十二神将
ファウスト選りすぐりの奴ら。戦闘能力は個々に差があるものの其々高いとか。
(十二神将・・・薬師如来の眷属で、薬師如来の名号を受持し衆生を守護する12の夜叉大将。広辞苑より)
○アルメニ=ミスト協定
帝国エターナルの外務大臣アルメニと、アンバー種建国派代表ミストが結んだ協定。古代から国家を持たずにいたアンバー種のうち、建国を考えている"建国派"に、アースガルドのアルフヘイムに国を作ってやる代わりに永雪戦争への参戦を求めるという内容であるが、アースガルドには許可無く結んだものであったため領土を巡るアンバー種とアメジスト種の問題の原因になった。
○アルフヘイム問題
アルメニ=ミスト協定が原因で怒った領土問題。
アンバー種建国派は「アルメニ=ミスト協定」を主張、アースガルド王国はそれを否認する形を取っている。十年前の王族バルドル暗殺事件をきっかけに、アースガルド王国は国内のアンバー種を弾圧。それに対抗する対抗勢力ヤンターリがA・メグオーム、S=ラヴァードゥーレによって組織される。しかし十年前にラヴァードゥーレが銃殺。以降衰退しつつある。
○ヤンターリ
A・メグオーム、S=ラヴァードゥーレによって組織された対抗勢力。十年前にカリスマ的存在だったS=ラヴァードゥーレが銃殺されて以降衰退しつつある。


【種族】
○ラズリ種
正式名称ラズライト・ラズリ種。身体的特徴等、ラピス種(※後述)に酷似している。
瑠璃色の瞳に白金の髪を持ち、耳が軽く尖っているという特徴を持つ。
北方に住んでいる。
○ラピス種
正式名称ラズライト・ラピス種。瑠璃色の瞳をもち、世界中あらゆる場所に住んでいる。ラズリ種とは違い、髪の毛や耳に特徴的な物はない。
○アンバー種
琥珀のような瞳を持つのが特徴。束縛されることを嫌う傾向があり、決まった国家を持たず行商人や旅人になる者が多い。そのため、古来から迫害され続けてきた。特にアメジスト種からの扱いは酷く、今でも犬猿の仲である。
○カーネリア種
深紅の瞳が特徴の種族。常に世界の優位に立とうとしている所為か、まず戦争を始めることが多い。
近年ではラピス種との冷戦状態の覇権争いが絶えない模様。
○アゲート種
橙色の瞳が特徴。南方に広く分布し、最南方の国・サンディ=ソイルに住むものは褐色の肌を持つ。"中立的立場"を好み、各国の外交でも中立の立場であることが多い。
○スピネル種
西方に多く存在が確認できる種で、特に特徴と云ったものは紅色の髪だけである。西方にある「アイゼン共和国」は彼らの国。
基本的に気性は穏やか、良く争いを仲裁したりするが、一度逆鱗に触れると、どちらかが滅びるまで激しく戦いを続け、最後には相手を道連れに自爆も辞さないという覚悟の一面も持っている。
考案>>15ラーズグリーズ様
○ダイヤモンド種
主に東に存在。薄い水色か桃色の瞳と、寒色系の髪を持つ。信仰深く、絶対神「エンリル」への信仰心は恐ろしいほど強い。そのため、今も"生贄"などという風習が続いている。
○オパール種
黒の瞳の中に様々な色が点々と入った、特殊な眼をした種族。
○アクアマリン種
空色や水色の髪を持ち、ネージュ王国やエターナル帝国にぱらぱらと住んでいる少数民族。海や水を愛し、雨乞いが出来るので干ばつ時には非常に役に立つ。
考案>>181くろ様
○ジェイド種
千年前に世界の覇者として繁栄していた種族。別名翡翠の種とも。
。翡翠の様な瞳に暖色の髪を持つが最大の特徴は"絶対音感"と呼ばれる、聞き取った音を武器化する特殊な能力を種族全員が持っていることである。
不満を募らせたジェイド種以外の種族の手により、根絶やしにされた。
○エメラルド種
ジェイド種に酷似した種族。緑の瞳が特徴で性格は温和な者が多い。
○アメジスト種
紫紺の瞳を持つ種族。古い歴史を持つ南の大国・アースガルド王国を中心としている。誇り高い種族であるため、他種族との関わりを嫌っているものが多い。特にアンバー種を嫌う。
○エンジェルオーラ族
白髪を持つ種族。性質がお穏やかであり、争いを好まない者と血の気が多く争いを好む者、両極端の者が存在する。
考案>>23 玖炉様
○竜族
ドラゴンとも。凶悪・凶暴な気質で自分たちの圏内に入られることを酷く嫌い、世俗との関わりを遮断している。中には人語を理解し喋るものも居るらしい。

◇人間に関する種族等を分けてみると大体こんな感じです


     ┌エンジェルオーラ族
     │       ┌ラピス種
     ├ラズライト属┤
     │       └ラズリ種
人──┼カーネリア種
     ├アンバー種
     ├ネフライト族─ジェイド種
     │      ┌アメジスト種
     ├クリスタ属┴クリスタ種
     ├アゲート属┬アゲート種
     │      └オニキス種
     ├スピネル種
     ├ベリル族┬アクアマリン種
     │     └エメラルド種
     ├ダイヤモンド種
     └プレシャス属─オパール種

※属→身体的特徴だけで分けられている。
※族→身体的特徴と独特の能力をもつとして分けられている。

━—━—━—

【国家】
○ネージュ王国
世界最北端にある大国。原住民はラピス・ラズリ種。
"北の大国"とも呼ばれている。帝国との、鳳凰歴1740〜1742年の第一次永雪戦争、1796〜1798年の第二次永雪戦争(※後述)から帝国(※後述)との冷戦状態の覇権争いが絶えない。
*neige(ネージュ)
雪(フランス)

○エターナル帝国
世界中心にある大国。通称「帝国」の名で呼ばれている。原住民はカーネリア種で、現在の世界の中心ともいえる国。世界の覇者になる為に数多くの戦争を行ってきた。近年では北の大国ネージュとの永雪戦争を行ったばかりである。
皇帝が政治を行うが、その下に評議院というものがあり、そこで政治について評議し皇帝が決定するという仕組みになっている。評議院所属のものを評議員と呼ぶ。
*eternal(エターナル)
永遠の、永久の(英語)

○アイゼン共和国
西方に存在する国の一つで、大国とは言えないが、歴史ある古い国である。経済が発達していて、特に重工業、兵器産業が盛ん。その為、多くの商人たちが訪れる。国としても武器を海外へ輸出し、資金を得ている。造られる武器は、その泥に付けようが水に付けようが壊れない頑強性と丁寧に仕上げられた結果としての性能で多くの評判を得ている。政治体制としては、王はいるが象徴的な存在で権力は無い。その下で投票によって選ばれる“首相”が国を動かしている。外交はエターナル帝国寄りだが、秘密裏にエターナル帝国の汚職貴族と協力して、ネージュ王国に武器を売っている。
>>15ラーズグリーズ様考案
*Eisen(アイゼン)
鉄(ドイツ語)

○アースガルド王国
古代から存在し、古い歴史を持つアメジスト種中心の南の大国。鎖国状態であり、周囲の国との関係を一切持たない。王族と呼ばれるアースガルズ家が建国からずっと政治を行っている絶対王権制を今も続けている為、王家では後継者問題が後を絶たない。
十年前に現国王の長男バルドル=デュランダル=アースガルズが暗殺された。
古代遺跡などが豊富であるが、そうそう入国できないため密入国するものが多い。
*アースガルド(Asgardhr)
北欧神話の神々の住居。

━—━—━—

【年表】
※年代は鳳凰歴

○500年代
スピネル種によって西方にアイゼン共和国の土台となるアイゼンが形成。
サンデリア砂漠から南端にアゲート種がサンディ=ソイルを形成。
サンディ=ソイルから少し北にアースガルド王国が形成。
中東にジェイド種がウィンディアを形成。世界征服に乗り出し、世界の覇者に成り上がる。
この時期に種族定義ロベルト・ジュエル発表か。

○800年代
ジェイド種の支配に対し、それ以外の民族が連合軍を結成。ウィンディアへ連合軍侵攻。ジェイド種滅亡。【マーリンの時期はこの辺り】

○1200年代
北方の小国が統合され、ネージュ王国成立。
アイゼン共和国建国。

○1700年
帝国エターナル成立。西方にてエンジェルオーラ族を発見。
アースガルド王国、鎖国。

○1740年
2月/エターナル、ネージュ領スノウィンへ侵攻。エターナル皇帝ソウェル三世が宣戦布告。
3月/永雪戦争勃発。

○1742年
9月/アースガルド王国、国王オーディン即位。
10月/お互いの物資が尽き、戦争を続けることが困難になったため、ネージュとエターナル間で終戦条約が結ばれる。第一次永雪戦争終結。

○1796年
5月/再度エターナルがネージュ領スノウィンに侵攻。同月第二次永雪戦争勃発。
7月/アンバー種建国派のミストが「国家を持たねば我々は滅びる」と主張。
11月/エターナル、建国派のアンバー種と共にアルメニ=ミスト協定(アースガルドのアルフヘイムでの建国を認める協定)を締結。アンバー種建国派が参戦。

○1798年
8月/第二次永雪戦争終結。エターナルとネージュの間に不戦条約が結ばれるが、以降直接戦火を交えない冷戦状態が続く。
10月/アルメニ=ミスト協定を主張するアンバー種建国派がアースガルド王国のアルフヘイム(アイゼン国境付近)駐在。アースガルドとの間に領土問題勃発。

○1803年
八月/アースガルド第一王子バルドル暗殺事件発生。それをきっかけにアースガルドはアンバー種を弾圧。対抗組織ヤンターリがS=ラヴァードゥーレとA・メグオームによって創設される。過激な抵抗運動が続くが、同年末S=ラヴァードゥーレが連行、銃殺。運動は次第に衰退。アルフヘイムからアンバー種は強制退去。(退去したアンバー種はアルフヘイムの地下に広がる地下都市遺跡でアンダーグラウンドと呼ばれる集落を作る)

○1813年
四月/エターナル領マックールでエンジェルオーラ族殲滅事件発生。
五月/ アイゼン共和国のアイゼン共和国陸軍第三軍団(通称髑髏軍団)の軍団長アイアンサイドが不穏な動きを見せ始める。【今この辺。】

━—━—━—

【神器】
◆運命聖杖ノルネン
・・・所持者メリッサ。<ウルズ><ベルザンディ><スクルド>の三形態に変化する唯一の三位一体神器。
(ノルネン・・・北欧神話の運命の女神ノルンの複数形)※三位一体神器→複数の人間から一つの神器が作られているもの。この場合はノルン三姉妹が三人で作った為。
◆魔弾の射手ステラツィオ…所持者?全十二弾の魔弾を発射する銃。
(魔弾の射手は曲から取ったと見せかけてKHのあの素敵な2番のオジサマから。ステラツィオはFF9のステラツィオから。)
◆天命の書版
・・・所持者フォルセティ。聖人の書版の姉妹書。全ての呪文の使役と言葉による攻撃を持つ。
(メソポタミア神話に登場する。これを持つ者には万物を言葉の力で支配する力を与えるらすぃですよ。
ちなみにこちらはティアマットさんと関連ありの神話から)
◆天艇スキーズブラズニル
・・・所持者フレイ。人を乗せる事が出来る伸縮自在の船。
(北欧神話の神フレイが持っている折り畳み可能な船。ポケットに入るサイズだけれども、神々全員を乗せる事が出来る・・・だったかな。これはフレイ同様完全に神話からとってます。あともう一個フレイは持ってるけど、まだ出せないな(笑))
◆枷紐グレイプニル
・・・所持者リュミエール。フェンリルを拘束するだけの理由で作られた神器。
(作者の間違いで時たま「紐枷」になってると思う。指摘下さい。正しくは「枷紐」です。
北欧神話でフェンリルを縛り付けていたリボンの事ですねー。さー、ここまで言ったら正直使い道分かっちゃうよね(汗))
◆白銃アクケルテ
・・・所持者ロード。標準を一瞬で死に至らすことが出来る銃。
(なんか武器を調べていたら出てきた銃でした。詳しくは無いそうなので名前だけ。ロードの武器に銃があったから持ってきただけでした←
だって神器持ってる敵ってなお一層強そうじゃないのッ!だから名前が無い武器を持っている人のものには勝手に名前をつけてやろうかと思ってます((殴
・・・駄目ですかね←)
◆屠殺者ルーン
・・・所持者ロード。一振りで血肉を斬り裂く、血に飢えた槍。
(魔槍"ルーン"と魔槍"屠殺者"から。詳しくは知りません(殴
親和関係の武器に詳しいサイトが偶然お気に入りに有ったので、其処を閲覧してた時にふっと眼に入った物を合体させたものでした)
◆陰陽 干将莫邪
・・・水と炎の力を持つ夫婦刀。
(出てないけど、クロノが使う剣の名前にする予定。これは有名・・・かなあ?
「干将」は中国春秋時代の刀工、「莫邪」はその奥さん。呉王の命令で、干将は刀を作ったのだけれども最初は上手くいかなかった。そこで妻の莫邪が自分の髪と爪を切って炉に入れたところ、黄金と鉄がよく溶け馴染んで、見事な陰陽二本の剣が出来上がったそうな。陽剣を「干将」、陰剣を「莫邪」と名付けたという。
名前が出せたら出したいですなあ・・・。つかそうなると敵は全員神器持ちか。うわ、フリッグ勝てんのか?(笑))
◆聖人の書版
・・・所持者蒼。天命の書版の姉妹書。歴史上名を残した偉人たちの魔法で構成。
(創造者はくろ様です(笑)神器を作っちゃうなんて・・・!なんて子!!)
◆指環アンドヴァリナウト
…所持者ロキ(シグルズ)。蒼い宝石の嵌った指環。物質を捻じ曲げる事が出来る?
(ワーグナーの楽劇で有名なニーベルンゲンの指輪より。持ってる人は不幸になるらしいです)
◆無想者メーディア
…所持者ヘル。ハートを模した飾りのついた銀の巨大な鍵。主に精神を破壊する武器。
(メーディアっていうのは魔性の女メデイアより。丁度執筆時期にP3やってたのが一番の元です)
◆傀儡召喚シモン・マグス
…所持者カルディナーレ。
(シモン・マグスというのは新約聖書・聖書の外伝に出てくる異端の魔術師。悪魔を自在に召喚出来た…とか)
◆雷鎚ミョルニル
…所持者トール。相手の頭蓋を粉砕し、手元に戻ってくると言う魔法の鎚。
(北欧神話より。トールとミョルニルはセット)
◆復殺者ダグダ
…所持者ケイオス。巨大な戦斧。
(ダグダはケルト神話の豊穣の神。モデルになってるのは魔法の大釜で、それは死んだ戦士を生き返らせることが出来るらしいです)
◆神槍グングニル
…所持者アイアンサイド。絶対命中を誇る最強の槍。
(勿論北欧神話、オーディンの持つグングニルより。同名の人物が居るけど、アイアンサイドは彼から貰いうけたのか、それとも奪ったのかは今の所内緒です)
◆審判罪杖ホーライ
…所持者ウェロニカ。運命聖杖ノルネンと真逆の色合いをした杖。ノルネン同様に三つの形状に変化する。
(ギリシャ神話の季節の女神たちの事。秩序、正義、平和を意味する)

━—━—━—

【十二神将】

【愚者 <tritor>】…愚かな人の意。アルファベットは忘れた。スペルミスかもしれん(殴
【雷神 <thunder>】…北欧神話の雷神トールなので。<thunder>は英語で雷の意。
【女帝<regina>】…ヘルは北欧神話地獄の女帝。<regina>はラテンで女王…だったかな?
【喰狼<lupus>】…北欧神話の怪物フェンリルから。おおかみ座<Lupus>より。
【豊穣<hervest>】…北欧神話の豊穣神の一族からだったかな?<harvest>は収穫。
【蜃気楼<mirage>】…<mirage>は英語で蜃気楼。妄想とか幻覚とかって意味も(笑)
【大蛇<serpens>】…読み方は「おろち」。北欧神話の大蛇ヨルムンガンドより。<serpens>は蛇座より。
【破滅者<catastophe>】…ひふみん様のキャラ(作者は孫悟空と呼ぶ)から(笑)<catastorophe>は大災難。
【無邪気<innocecne>】…生みの親は私の妹。<innocence>は某漫画からではなく英語であどけないことの意味。
【巫女<vorva>】…北欧神話から。スペルはあってるか知らん!((オイ
【罪禍<offense>】…Neonさんの娘さん。強いから…(殴 罪禍は造語。<offense>は英語で罪。
【狂信者<fanatic>】…マッドサイエンティストな匂いがする名前。<fanatic>は狂信者(英語)の意。

登場キャラ一覧 ( No.220 )
日時: 2011/04/04 21:53
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: 誰か抜けてたりしたら言ってください。

ネタバレとか色々。正直まだ本編に名前も出てない人もいる(笑)
ついでにオリキャラ募集したのも全部入っていますが、父上・母上(=生みの親)は省いてます。すみません。





◇フリッグ…本作主人公。絶対音感を持つ。正体は千年前の大魔導師マーリンだが性格が全く異なっている。

◇ウェロニカ…フリッグの幼馴染み。十二神将【巫女】で巫女クリュムの生まれ変わり。

◇ファウスト…ウェロニカを連れ去った"オジサン"。[殲滅呪文ジェノサイド・スペル]の発動を目論む。

◇ポチ…フリッグのペット。竜。本名ティアマット。本来は人間の女性だった。

◇メリッサ…自称賞金稼ぎ事実盗人。神器【運命聖杖ノルネン】を持つ少女でフリッグを巻き込んだ張本人。

◇ウェスウィウス…カーネリア種とラズリ種のハーフ。フリッグの義兄。通称「緋のウェスウィウス」。

◇フォルセティ…国立禁書図書館の見習い司書。神器【天命の書版】を持つ天才少年。

◇イルーシヴ…巨乳軍人。通称「蒼のイルーシヴ」。フォルセティのオカン。

◇フレイ…帝国評議員。変態眼鏡。神器【天艇スキーズブラズニル】を持つ。

◇ジェームズ…賞金首。トランプを操る。恐ろしく強いらしい。

◇レイス…凄腕の傭兵。愛剣は[クレイモヤ]。ポーカーフェイス。

◇リーゼロッテ…アイゼン共和国のお嬢。銃の腕前は一流。因みにウェスの姉弟子らしい。

◇ビスマルク…人狼。リーゼロッテの従者。昔の記憶がない。「ポチ」と呼ぶとキレる。

◇リュミエール…二重人格の少女。リボンが武器。神器【枷紐グレイプニル】を成り行きで入手。姉が居る?

◇クラウド…ネージュの青年。戦闘能力高し。神器【氷狐】を所持。

◇ユールヒェン…極寒の白い死神。皮肉屋の少女。

◇フレイヤ…評議員。フレイの双子の妹。巨乳パートⅡ。神器【鷹の羽衣】と変身能力を持つ。

◇ロード…評議員。笑い声は「ククク」。神器【白銃アクケルテ】と【屠殺者ルーン】を持つ。

◇クロノ…刺客。神器【陰陽 干将莫邪】を持つ。

◇ラピス…人工生命体。物質を消し去る黒い霧を武器とする、十二神将【罪禍】。

◇ケイオス…混沌を意味する娘。リュミエールの姉?

◇ヘル…十二神将【女帝】。マックールを滅ぼした。偽名は「エリス」。

◇ロキ…十二神将【愚者】。トールとは悪友。神器【指輪アンドヴァリナウト】を所持。

◇シギュン…ロキに忠実な女性。嘗ては自殺志願者だった。

◇トール…十二神将【雷神】。妻と娘を大切にする家庭的な男。神器【雷鎚ミョルニル】を持つ。

◇アングルボザ…ファウストの補佐。十二神将を仕切るような素振りを見せる幼女。

◇ヨルムンガンド…十二神将【大蛇】。知能が無い怪物。

◇フェンリル…十二神将【喰狼】。千年前に神器【枷紐グレイプニル】で封じられてからは行方知らず。

◇カルディナーレ…十二神将【無邪気】。名の通り、無邪気で純粋な殺意を持つ少年。

◇マドネス…十二神将【狂信者】。狂った科学者。

◇アウトトリガー…十二神将【破滅者】。通称孫悟空の最強生命体。

◇【蜃気楼】…十二神将。不明。

◇【豊穣】…十二神将。【放蕩者】と【奔放者】から成る。

◇マーリン…古代ウィンディアの大魔導師。フリッグと同一人物。

◇クリュム…古代ウィンディア最後の巫女。ウェロニカの前世。

◇ウルズ・・・運命の巫女ノルン三姉妹、長女。唯一の三位一体神器の創造者。

◇ベルザンディ・・・運命の巫女ノルン三姉妹、次女。三姉妹のまとめ役。唯一の三位一体神器の創造者。

◇スクルド・・・運命の巫女ノルン三姉妹、三女。唯一の三位一体神器の創造者。

◇ステラツィオ・・・通称【星詠みのステラツィオ】。古代ウィンディア時代の占星術師にして予言者。

◇ラジエル・・・古代ウィンディア時代の魔導師。姉妹書【天命の書版】【聖人の書版】の創造者。

◇エイル…ウェスウィウスの彼女。フレイの秘書を勤めていたOL。故人。

◇ミシュリ…ウェスウィウスとウェロニカの実母。フリッグを拾った。故人。

◇ウィーゼル…ウェロニカの実父、ウェスウィウスの養父。フリッグを拾った。故人。

◇ウェスの実父・・・名前不明。ウェスウィウスの実父。永雪戦争中に戦死?

◇コレット…帝国首都にある民宿ベテルギウスの一人娘。フリッグを「藤崎」と呼ぶ。

◇バレット…コレットの父。ベテルギウスを壊すフリッグになんとももどかしい何かを感じていた。

◇コナーズ…コレットの母。優しいオカン。

◇上司…名前不明。ウェスウィウスの上司で彼を気遣う。

◇アイザ…リュミエールの親友。名前のみで登場。

◇"じーじ"…マックール村長。三年前からのリュミエールの育て親。ヘルに殺害される。

◇軍人A…ウェスウィウスと暴走したポチを止めに来た青年。ロードによって殺害。

◇軍人B、C、D…軍人A同様に暴走したポチを止めに来た軍人たちでロードに殺された。

◇S=ラヴァードゥーレ…アンバー種レジスタンス組織ヤンターリ創設者の一人でカリスマ的存在。故人。

◇A・メグオーム…ヤンターリ創設者の一人。ラヴァードゥーレ死去後はヤンターリを仕切る。

◇セージ・・・メリッサの父。メリッサ曰く「何時までも子供のままの馬鹿」。

◇シロネ・・・メリッサの母。第二子を身ごもってる最中に殺害される。

◇メディア…情報屋。ヤンターリの情報係。

◇空碧 蒼・・・嘗ての自殺志願者Ⅱ。神器【聖人の書版】を持つ。本職不明。

◇アイアンサイド・・・アイゼン共和国の軍人。祖国拡大を目論んでいる国粋主義者。

◇オーディン…アースガルド王国現国王。

◇バルドル…オーディン第一子。十年前に暗殺。

◇ナンナ…バルドルの妻。死んでいる模様。

◇ホズ…バルドルの双子の弟。次の王位を狙ってるだか、なんだか。

◇バジリスク…Oz.1でフリッグに倒された蛇の怪物。ウェロニカが召喚。

◇メリッサに物を盗まれた人たち…Oz.2にて登場。ノルネンの<ウルズ>の餌食に。

◇ジェームズに操られた魔物…結局は皆死んだ。

◇シスター…幼いレイスに「もし神様が居るなら自分をこんな目に会わせるはずがない」と吐き捨てられたシスター。

◇マックールの人々…ヘルによって皆殺し。

◇ケイロン…名言を残した賢者にして詩人。ウェスウィウスが最も好んで引用している詩人らしい。

◇ジュエル…種族定義の父。

◇ピエドラ・プレシオサ…種族と宝珠の関係を発見。鳳凰歴1225年「宝珠と種族による関係性」を発表。

◇ミュシェヴヘル…エンジェルオーラ族を発見したアンバー種の流民。しかしその功績は帝国によって奪われた。

◇アルメニ…帝国の外交官。アンバー種建国派代表ミストとの間にアルメニ=ミスト協定を締結後に死去。

◇ミスト…アンバー種建国派代表。「国を作らねば我々は滅ぶ」は名言。協定締結後、暗殺。


(増えたら更新・・・するかもね)

Re: 【Veronica】 *Oz.13更新 ( No.221 )
日時: 2011/04/05 17:39
名前: 葵那 ◆geiwiq3Neg (ID: njcqYR8N)

ふへへ、お久しぶり^p^((殴
春休み楽しいよーとかいうテンションです←


登場人物がこんなにも…。
まさか「メリッサに物を盗まれた人たち」が書いてあるとはw
登場人物の備考とか見てると、次の章が楽しみだぜ(`・ω・´)

更新頑張ってくれぇえええっ!((
応援してまふw

Re: 【Veronica】 *Oz.13更新 ( No.222 )
日時: 2011/04/06 18:50
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: されど駄目人間は愛鳥と踊る。

>>221
うへへ〜久しぶり((
おおう、それは良かったぜえ〜^p^

登場人物沢山ですな〜wでもこれからどんどん増える気がするんだ!(笑)
取り敢えず絶対入らないような人の名前を入れたかったんだ←

取り敢えず次の章からウェス君とかの過去編始動!って感じで。レイス君についての捏造← 過去話も相当先だけどあったり・・・スマソ(´・ω・`)

応援ありがとう〜^^がんばりまっす!

Re: 【Veronica】 *Oz.13更新 ( No.223 )
日時: 2011/04/08 18:13
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: されど駄目人間は愛鳥と踊る。

* * *

「———遅いッ!」


足でメトロノーム並の的確さのリズムを刻ませながら腕を組んだ黒いドレスの幼い子供が怒鳴った。その真ん前で正座をしているのはラピスとカルディナーレ、クロノだ。

 クロノのジャケットに付いたふさふさのファーに顔を近付けたヘルはくすりと笑ってから彼の右頬を人差し指でなぞった。
「下手なことをしたらオバサマ怒るってことよ」
「———うるせぇババァ。小皺増えてっぞ」
そうピシャリと言い返されたヘルは憤慨したのか、クロノから離れて肩を震わせていた。そして両手を伸ばし、空中を仰ぐ。黒手袋の付けられた手に、若紫の怪光が宿り、それが杖のように伸びていく。先端がハートを模した形に変わった。

「夢想者メーディア!」

女がそう叫ぶと紫の光が全て弾け飛び、中から銀光を発した巨大な鍵が現れた。それをクロノに向け、ヘルは笑う。
「さあ、メーディア。この男の精神をぐちゃぐちゃに壊してあげましょ。切って裂いて剥がして潰して挽いてくり貫いて……微塵も残らないように」
夢想者メーディアの先端に付いたハートの部分をクロノの首筋にピタリと当てる。

「……ヘル」
流石にまずいのでアングルボザは彼女を制止した。舌打ちをして仕方なくヘルはメーディアを離す。そしてそれをしゅん、と消した。
「神器をそうやすやすと使うものじゃない、って言いたいんでしょ?わかりましたわよー」
不貞腐れて唇を尖らせ、頬を膨らませる。大理石のみで作られた広い部屋に足音が響く。入ってきた白を基調とした女———ウェロニカは相変わらずの曇った蒼い瞳を白けさせ、呆れたように溜め息を吐いた。
「何してるかと思ったらくだらない……。【罪禍】も何をしてきたのかと思いきや」
ウェロニカにちらりと見られたラピスは舌打ちした。緋色の目で睨みを利かせる。相手は涼しい顔をしていた。

 部屋の壁に沿うように一定間隔で部屋を囲むよう配置された石の玉座の一つに腰をかけたウェロニカは右手から杖を出す。銀の色を放ち、先端には三つの輪が付いたような杖———錫杖に近いような形である。運命聖杖に酷似したものだ。それを合図にしたようにその場に居合わせた数人も手から何かを出現させる。

 操り糸のようなものを両手の指にくくりつけたカルディナーレはにこやかにいう。発声と同時に彼の蒼い短髪がふわりと浮く。
傀儡召喚くぐつしょうかんシモン・マグスでしょ?」
「……陰陽 干将莫邪(いんよう かんしょうばくや)」
カルディナーレに続いて喋ったのはクロノ・ヘルだ。火と水を宿した対の刀を出し、同時に床に突き刺す。

「此処には居ないけれどもロキが指環ゆびわアンドヴァリナウトを、トールが雷鎚らいついミョルニル。あと、アイアンサイドの神槍しんそうグングニル」
細くするようにアングルボザが言う。彼女の娘のヘルは"兄"の上に乗って再びメーディアを出す。
「で、夢想者メーディア」それから視線を部屋の入口付近で床に刺した戦斧に寄りかかっている白髪の少女に向け、彼女を意識して「ケイオスの妹が手に入れちゃったのが枷紐かせひもグレイプニル」
と声を発す。
「……小生は復殺者ふっさつしゃダグダ」
ケイオスと呼ばれたその少女は戦斧を抜き、黒いドレスの裾を振りながら淡々と言葉を言う。———ヘルには乗らなかった。

その隣に居た空色の髪の少女も続いて手元に本を出す。
「フォルセティが持つ天命の書版の姉妹書———聖人の書版。ふふ、天命を使う子が気になるなぁ」右手を口元に触れさせてくすくす嬉しそうに笑った。「早く会いたいなぁ」

「そして私が持つ、審判罪杖ホーライ———」

手に持っていた杖をそう読んで白金の女はそれで弧を描いた。
「フリッグ側にあるのは運命聖杖ノルネン程度?」
「そうだね」ウェロニカにラピスが答える。視線は全く交わっていなかった。「此方には村雨丸と天艇てんていスキーズブラズニル、鷹の羽衣に、あの変態が持つ白銃はくじゅうアクテルケと屠殺者とさつしゃルーン。あとはスノウィンで魔弾の射手ステラツィオが手に入れば手元に有る神器は十四?まだ足りないか」
「見当たらない神器も多いし、"アースガルドの王族"っていうハズレた奴等が作ったのもあるからね〜———グングニルとかさ。"彼"や、"彼の仲間"も作る可能性アリだし♪
あ、でもでもアウトトリガーが持ってるのもあるから、今十四個だよォ」

カルディナーレが言ったのを聞いて、ヘルはそこそこ揃ってきたものだと思う。しかし、揃う神器とは裏腹に十二神将は相変わらず不在ばかりである。先程まで居た筈の【狂信者】も「最終調整が居る」と言って去っていった。



 力は貯まりつつあり、"宝珠"も集まりつつある。あとは邪魔者———フリッグの排除だけだ。




* * *



 白いノースリーブの中に隠されていたものをメリッサは密かに外し、掌に転がす。深紅の雫のような硝子玉に、銀の両翼を象った飾りの付けられた小さなペンダントだった。それを朝日に反射させ、じっと琥珀の双眸で見た。

『馬鹿はこれでも付けてろ、馬鹿』
硝子から声が聞こえた感じがし、同時に彼女の"父"の姿が視界を過る。

好青年が老けたような顔でメリッサと同じ焦げ茶色の髪。無駄に伸ばし、背中の半分を覆うくらいの長さになった焦げ茶の流れを一本に結い、いつも白のタンクトップで腕に付いた筋肉を見せびらかしていた。年中常にサンダル。呆れるその姿に、悲しいかな、嘗ての自分は完全に彼を好いていた。


 家族を全員喪ったにも関わらず生きている裏切り者の自分。久しぶりに、その忘れていた筈の罪悪感が蘇り、それに苛まれる。


「———メリッサ?」
まるで心配しているかのように、唐突にフリッグがメリッサの琥珀玉を覗き込んだ。ハッとした彼女は急いでペンダントを持つ右手の上にもう片方の手を被せてそれを隠す。
「あ、なんでもないない」
その場を取り繕う。フリッグは不審そうに見ていたが、メリッサに何を訊いても答えないと見たので突っ込むのを止めた。


「しっかし、大量虐殺犯とりあうとはすげえな」
一人言のように呟き、混血の男は何度も首を縦に振っている。その横を歩くレイスは遠くに人影を見つけた。白黒と萌黄色の何かだ。

「おい!」

指を指した。それに、三人は視線を飛ばす。白髪の幼い娘と栗毛の少年がよたよたと歩いて向かってきていた。彼らも此方に気付いたようで、フォルセティは手を大きく振りながら走り出した。後にリュミエールが続く。



 朝日が顔を出した。それに照らされた大きな二つの影の塊は、一つになった。


>>


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72