ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【Veronica】 *人気投票中。参加頼みます!!
日時: 2012/01/15 17:20
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: ikU9JQfk)
参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/

投票有難うございました!銀賞感謝!!謝辞>>347
記念ということで人気投票やっています。>>350



Veronica(ウェロニカ)
*1世紀ごろエルサレムで活動したキリスト教の伝説上の聖女。ゴルゴタに向かうイエスの血と汗にまみれた顔を拭いたという伝説的聖女。

クリック有難うございます(*´∀`*)ノ
(※小説データベースから来た方はまずこちらへ→>>48
初めまして!
の人が殆どだと思います^^;
過去(といってももう四年くらい経つかも)に"燈(アカリ)"という別名で小説を書いていたものです(笑)

気を取りなおしまして、
初めまして!朔(モト)と申します。
某ゲームキャラじゃなくて、野村望東尼って人の名前が由来です。多分。もしかしたら、春風(←高杉晋作の名)に改名するorほかの場所に出没するかもしれません
期末テスト症候群…心理学的にいえば"逃避"に陥って、小説を書こうと思いやり始めました。ツッコミは心の中のみでお願いします^^
書くの久しぶりで、しかも元から文章力皆無人間なので、いっやー、ちゃんと書けるかなあとか不安ありつつ((オイ
頑張ってちまちま(←)書きたいと思います!

◆Attention
※注意※
・荒らし、悪口等厳禁。宣伝OKです^^いつ見に行くかは分かりませんが汗
・コメントへの返信、小説の更新不定期です。
・誤字・脱字、文章等いろいろおかし(←この場合の"おかし"は"趣深い"ではなく"変"という意味でつかわれています)。ツッコミ大歓迎ヽ(*´∀`*)ノ
・ジャンルはファタジー 一直線(笑)だと思いますけどねえ…(^^ゞ
・グロイのかなあ。怖い話苦手なんでそうでもないと思うけど一応流血表現あり(汗
◆Component
題名:Veronica(ウェロニカ)
作者:朔(もと)
ジャンル:ファンタジー・バトル、 "ツッコミ箇所満載"紀伝体ドラマ。
成分:ツッコミ箇所満載、多少流血表現あり、登場人物がKY、誤字・脱字・文章が基本オカシイ、Not神文
使用方法:ツッコミを入れながら読んでください。「お気に入りに登録しました」や「応援してます」などのコメントが入ると狂喜します。勿論、ツッコミ大歓迎。
2012年度冬の大会にてシリダク銀賞を受賞。本当に感謝感謝の大嵐。
製造日時:2010.11.30

◆Contents
*本編*
登場人物 >>4 (一覧編>>220※ネタバレ有)
まとめぺえじ>>219
歌 >>85(楓様に作っていただいた歌詞です)
Main↓
◇序:recitativo >>3
◇Oz.1: Blast-竜と少年の協奏曲コンチェルト- >>285
◇Oz.2: Norn-運命の女神と混乱の関係- >>286
◇Oz.3: GrandSlam-錫杖、両刃、骨牌の独り勝ち- >>287
◇Oz.4: Obsession-戦意喪失-
・Part1>>57 ・Part2>>58 ・Part3>>62 ・Part4>>64 ・Part5>>68
◇Oz.5: Potholing- 一樹の陰一河の流れも他生の縁-
・Part1>>73 ・Part2>>75 ・Part3>>77 ・Part4>>79 ・Patr5>>84
◇Oz.6: Hallelujah-神様っているのかなあ-
・Part1>>90 ・Part2>>93
◇Oz.7: Engulf-風に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う-
・Part1>>94 ・Part2>>104 ・Patr3>>105
◇Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて-
・Part1>>111 ・Part2>>114 ・Part3>>119 ・Part4>>120
◇Oz.9:Nighter-眠れない夜に-
・Part1>>128 ・Part2>>131
◇Oz.10:Howling-母と子(Frigg)、忘れ路-
・Part1>>133 ・Part2>>134 ・Part3>>136
◇Oz.11:Howling-母(Tiamat)と子、追憶-
・Paet1>>141 ・Part2>>145 ・Part3>>146 ・Part4>>148 ・Part5>>154 ・Part6>>161 ・Part7>>162
◇Oz.12:Tagesanbruch-黎明-
・Part1>>164 ・Part2>>165 ・Part3>>170 ・Part4>>174 ・Part5>>189
◇Oz.13・Part1>>198 ・Part2>>210 ・Part3>>218 ・Part4>>223 ・Part5>>226 
◇Oz.14・Part1>>228 ・Part2>>234 ・Part3>>237
◇Oz.15・Part1>>247 ・Part2>>248 ・Part3>>249 ・Part5>>250 ・Part6>>251 ・Part7>>252
◇Oz.16・Part1>>257 ・Part2>>270 ・Part3>>275 ・Part4>>282 ・Part5>>288
◇Oz.17 >>305
◇Oz.18 >>340
◇Oz.19 >>340
◇Oz.20 >>352
◆外伝>>235
作品を十字以内に簡潔に紹介しなさい。↓
『た た か う は な し』!どうだ!!
※参考
広辞苑、ジーニアス英和辞典、ブリタニカ、マイペディア、ウィキペディア等から抜粋。そして、相棒・電子辞書有難う、!!

◆お客様
*葵那 *Neon様 *夏目様 *ラーズグリーズ様 * 玖炉 *雪ん子様 *月夜の救世主様 *ささめ *緑紫様 *楓様 *舞阪 肇様 *ひふみん様 *千臥様 *ち せ(´・・).様 *風様 *X4様 *Vermilion様 *紅蓮の流星様 *Ghost様 *夢姫様

◆連絡
敵陣営 葵那>>96 Neon様>>99 月夜の救世主様>>107 玖炉>>112>>181 舞阪 肇様>>150 ひふみん様>>151 千臥様>>168
大切に使わせて頂きます^^

◆戯言
小説大会銀賞受賞…だ、と!?
放置プレイ上等小説に投票有難うございました!
本当に感謝感謝感謝感謝の嵐です!
おこがましいですが、これからも宜しく頂けると幸いです<(_ _)>
あと諸連絡(?)ですが、Ghost様に外伝小説を書いていただくことになりました!本当に有難うございます。
人とのつながりって本当大切なんだなあ…

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72



Re: Veronica*返信100参照1000突破・オリ募集中 ( No.119 )
日時: 2011/01/20 22:03
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 7Qg9ad9R)
参照: ヽ(*´∀`*)ノ

* * * 


———僕がウェルを………?


 彼女を巻き込んだ直接の原因が自分。自分が彼女を巻き込んだ。何を考えてやったのか分からない、でもこの男の話を聞く限りは、"僕"がやった、"僕"が巻き込んだ。


——— 一体、お前は何をしたかったんだ?
フリッグは脳裏で姿を霞めている男に訪ねた。恐らく自分———昔の、"僕"。

 この前は話しかけてきたこの男は、何故か今回に限って喋るどころか口すら開けてくれない。いつまでも、いつまでも微笑を浮かべて此方を見つめているのだ。不愉快、とフリッグは吐き捨てた。


 男と自分。二人向き合うだけの世界だけが孤立する。周囲の景色が凍りついてゆく。しかし、体感温度は変わらず、"寒い"という感覚が無い。

 二人は互いに向き合い、———男は微笑を浮かべ、少年は眉間に皺を寄せている。


———問いに、答えてくれよ。

フリッグはそう呟いてみせた。だが男は相変わらず微笑んでいる。その微笑に何かを感じとる。それに気付いた途端、躰が急激に冷やされた!体温が何かに奪われてゆく、寒い、寒い!

誰か僕に温もりを!!無意識に躰が願う、欲する、期待する!その凍てつく様な寒さは躰を蝕み、進みゆく。侵攻を止めることなど、不可!体温が奪われ、まるで死人の様な感覚に陥った———死んだことなど記憶に無いが。


 そんな凍りつくフリッグの肩が、突然温もりを感じ取った。———ウェスウィウスだ。何も言わず、肩に手を置いている。養父母の温もりを思い出させる。

 凍った世界は溶けてゆき、それに紛れて男も消えた。———まだ微笑を浮かべながら。
 安心し、現実に戻ったフリッグの、感度の良い耳がメリッサの言葉を感じ取った。

「どゆこと」メリッサの声が小刻みに震えていた。「どーゆーこと!!!?」

身を乗り出し、勢いよくフレイの襟首に掴みかかる。男は平然と、いや軽く、怒りに満ちたアンバー種の女を嘲笑するように見下している。

「記憶が無いなら仕方無い。いずれ戻るだろうから、それまでは何も言えないさ。
だが、この少年が大魔導師ということに変わりは無いだろうね」

あの道化の様な物言いではなかった。冷徹に物事を貫く、冷たい鋭利な刃物の様だ。
道化を纏っていた顔には、そんなものなど何一つ残っていない———まるで別人の様だ。


「———そんなこと言うための場じゃ無い筈です。えと、その、話を続けてください」

険悪となった空気を排除しようと思ったフォルセティが出来るだけ鋭い視線をフレイに向けて言い放った。

眼鏡を押し当て、フレイは一同を見回す。全員の顔を確認し、自分への承認である行動として、軽く頷いた。そして言う。


「ウェス君とフリッグ君はスノウィンに帰郷するそうだから丁度良いと思ってね」

フレイの言葉を聞いてフリッグはウェスウィウスに睨みを利かせながら「聞いてない」と低い声で言った。すまん、と言うようにウェスウィウスが手を顔前で合わせ、頭を軽く下げた。

「スノウィンには神器があるんだよ。最近ではその付近の様子がおかしいしね……。
フォルセティと、運命聖杖ノルネンを持つメリッサ君を連れて四人で行ってくれ」

「———は?」
イルーシヴは思わず、そう発声してしまった。喧嘩腰になりかかっている彼女を静かにリーゼロッテが制す。
「落ち着け」

「一体どういうことだ?」
レイスも無意識に身を乗り出していた。フレイの顔には再び笑みが戻ってきている。

「知ってるかは知らないけれどね。ファウストに対抗するには、少なからず神器が必要となる。だが、そんな物何処にあるか分からない———しかしね」一呼吸置く。視線が一気に集まる。「天命の書版があれば別さ」

「———神器の場所が分かるから、か」
ビスマルクの呟きにフレイはウインクで返す。「正解」ということらしい。


「丁度良いのさ。
何より此処に揃えた面子は神器やファウストに関係の深い人たちだからね。
———明日、フリッグ君たちは飛行機でネージュの首都シュネーに向かって其処からスノウィンへ行って欲しい。勿論旅費は此方で請け負うさ。
君たち四人には、各地で神器の回収にあたって貰おう」

フレイの言葉が終わってすぐにフリッグ、メリッサ、フォルセティ、ウェスウィウスは同時に顔を合わせた。不安げに顔を青ざめるフォルセティと、面倒臭そうなフリッグ。だがウェスウィウスとメリッサは早くも意気投合し、二人駄弁っている。

「———残りは?」
リーゼロッテが訊ねる。

「残ったリーゼちゃ……リーゼロッテ君とビスマルク殿は私のサポートにあたって貰いたい。共和国の有力政治家が身内に居るからね。
イルーシヴ殿には影で手伝って貰うとして………。
問題は君たちだな、レイス君、リュミエール君」
「———ああ」
名指しされたレイスは小さく頷いた。

「そんなの、アタシらと一緒にスノウィン行けば良いんじゃないの!?」
「そ、そうだよ。それにリュミは戦えるよ、全然足手まといじゃないよ!レイスだって強いし、………皆一緒だったから離れたくないもん!!」
涙を含んだ黒の目が真摯にフレイを見た。が、男は容赦無く切り捨てる。

「———駄目だ」
「どうして………!?」

悲鳴にも近い声だった。 青ざめるリュミエールとは対照的にレイスは平然を装っている。だが、きっと心の中では動揺しているのだろう———仲間と信じたものと別れることに。


「君は故郷を滅ぼされた、それに子供だ。帰る家は有るのかい?」

フレイの冷たい問いかけに、黒の硝子玉が視線を床に落とす。
「——————ない」
涙ぐんだ言葉がぽつり、と発せられる。
「だろう?」男の声色は完全にこの少女を見下しているようだった。当たり前の回答に、彼は何とも思っていない。「なら、駄目さ」


「子供だから?子供だからか?」

その光景が頭にきたフリッグが声を張り上げる。冷静を保っている顔には怒りがちらほら映っていた。隠しきれない怒りを必死に抑えているようだ。


「———フォルセティっていう子供は何なんだよ!!」
フリッグの言いたかった言葉をメリッサが奪う。そして怒鳴る。怒号が起こした突風にフレイの髪が、服が少し揺れた。

「人数は多すぎても少なすぎても困るだろう?四人くらいがちょうどいいのさ。
それに、家を失ったリュミエール君の面倒は誰が見る」
「……それ、は」
メリッサの口が言葉を失う。


静寂が流れ込み始めた。それを破るように、レイスが立ち上がる。真っ直ぐな琥珀の眼を向け、フレイに言い放った。———まるで焔(ひ)が灯っているように、真っ直ぐな、燃えるような———。


「分かった、俺が責任を持ってリュミエールを届けよう」

「アテあるの!?」レイスの言葉にすかさずフリッグが反応した。「レイスだって、ホラ……旅人なんだろ?!」
「ああ」黒髪を揺らし、こくりと頷く。「だがアテはあるんだ」


フリッグはその言葉を信じた。だが同時に信じたくなくなる気持ちも込み上げてきた。俯く。———彼らにアテが無ければ、一緒に行けるのに。そう思って仕方ない。


「決まり、だな」
紅の髪の女リーゼロッテが呟く。フレイはその言葉に頷いた。



「さて、解散としようか」



Next>>

Re: Veronica*返信100参照1000突破・オリ募集中 ( No.120 )
日時: 2011/01/21 20:38
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 7Qg9ad9R)
参照: ヽ(*´∀`*)ノ

 フレイとの話が終わりった頃、日は落ち始めていた。辺りが薄暗くなりつつある。

 フリッグはウェスウィウスに言われ、ベテルギウスに戻ることに、泊まる場所の無いメリッサやレイス、リュミエールも共に行くことになったのだ。


「ボクも、先日からずっと泊まってるんですよ。優しいですよね、彼処あそこの方々」

向かうところにフォルセティもついてきていた。軍内部では宿泊する場所が無いそうなので、彼もまたウェスウィウスに勧められて泊まっているのだそうだ。

「まぁ、コレットさんとか変わり者だけどさ」
脳裏にアイゼンヴァンク一家の顔が浮き上がる。嗚呼、彼らは名前を間違えたままなのだろうか、きっとそうだろうと思うと妙に躰が重くなる。

 あの"ベテルギウス"という名前とは裏腹に、寂れた廃墟の様な民宿は、知らない彼らにどう思われるのかと、少し楽しみでもあるが……。

藤崎という名で呼ばれていることをからかわれるのだろうな、とフリッグは静かに思う。嫌では無いけれど、無いけれど———。


「あのリーゼロッテとかいうお嬢様と同じようなホテルかなぁ。そうだよね、きっとそうだ、絶対そうだ!」
「シャングリラとかがあるんだよ!!リュミ、そういうの見るの初めてっっ」
「シャングリラじゃなくて、シャンデリアだろう……。
———俺も少し楽しみだな」

想像を膨らます三人の様子が酷く滑稽に見えるのは決して気の所為では無いだろう。


 そう言えば、あのリーゼロッテ=ルーデンドルフというスピネル種は良い所のご令嬢か何かだそうで、連れの人狼と共に———まるで各国のVIPを待遇するような———高級ホテルへと向かっていった。

一緒に行こう、とフリッグが言ったところ
『すまないな。私たちは場所が違うんだ』
と断られた。

 去って行く彼女の背中を見ながら、

『っー、たく。ベリー・インポーテント・パーソンかよ!良いねぇ、良いとこお嬢様はさ。アタシみたいに、家も家族も故郷も無い奴とは違うんだねぇ』

と皮肉を込めて、メリッサはVIP(特別待遇人)のことを元の長い単語で言った。同感である。フリッグも内心そう思って仕方ない。

 一体、何者なのかと少年は一人考えに耽っていた。


「リーゼロッテさんは、家柄が良いんですよ」まるでフリッグの思考を読み取ったかのようにフォルセティがにこにこしながら喋る。「父は大物政治家ですし、祖父は大手兵器メーカーの……」
「やっぱりか——。お嬢様ね、オジョーサマ」
フォルセティの言葉をメリッサの声が遮った。彼の表情に怒りが見え隠れしている。

 ルーデンドルフという言葉に聞き覚えがあると思えば、やはりネルソン=ルーデンドルフの娘だったか、とレイスは一人納得する。威厳ある態度からしてやはりな、そう呟く。

 道中、適当にファーストフード店で夕食代わりとなるものを買って、歩きながら食事を終わらせた。



 暫くして、ベテルギウスの全貌が見え始めてきた。———勿論、想像を膨らました三人が愕然したというのは言うまでも無いだろう。


* * *

「藤崎さん、良かった!生きてたんですね!!」
茶の御下げを揺らし、涙混じりの紅い目でフリッグの胸にコレットは飛び込んできた。相変わらず名前を間違えて。

「だぁから、藤崎じゃないって」
訂正する彼は横目で、静かに爆笑しているメリッサを捕らえた。直ぐ様ポチに命じ、彼女の顔面に焔を吐いてもらう。「あづい!!」という濁った悲鳴が響いた。

 コレットの背後からがたいの良い男と少し太りめの女が現れる。彼女の父母、バレットとコナーズだ。フリッグは軽く会釈した。


「良かったよ、無事に戻ってきて……」
コナーズは目をうるわせた。隣でバレットが腕を組みながら頷いている。

「部屋は毎日掃除しておきましたからね!さ、早く早くっ。外のお客様もっ一緒にっ」
呼吸を置く間も無いのかと思うくらいに焦った様子でコレットは誘い込む。ハキハキとしたこの様子に、フリッグの口が思わず綻んでしまう。


「男主人公っーのは、モテるのね」
またにやつくメリッサがからかう。
「知らないよ。ただ、こー……来るだけだし」
「またまたぁ。何なんだよ、ソレ。ムカつくなぁ」
本人に自覚が無いことが、滑稽で仕方ない。ぷくく、と笑いを溢す。フリッグは呆れた。

「———モテモテっ」

呆れたフリッグに、ふざけたリュミエールがど突きかかった。どこから出したか不明のハリセンが容赦なく、絹の髪を持つ頭にヒットし、痛々しい乾いた音が鳴り響いた。


* * *


 相変わらずの殺風景の部屋にフリッグは思わず苦笑する。泊まった時となんら変わらない風景だ。綺麗に掃除してあるところに、コレットの心遣いを感じる。

パタパタとポチが翼を羽ばたかせ、部屋一周を旋回している。幸いにも、一人一人部屋が別々になっていたので久し振りの一人の感覚にフリッグは入り浸った。


 ———確かフォルセティとリュミエールは同室では無かったか。子供二人だけとは言え、若い男女二人きりとは少しどうかと思う。

 思い起こせばフォルセティがリュミエールと二人にしようと言ったのだった。


『ボクと、リュミエールさんで泊まりますね。ボクが泊まっている部屋は一人じゃ広いですし。
だからと言って、大人の方の部屋じゃ狭いし。
なので、リュミエールさん。一緒の部屋にしましょう』

チラリと希望を込めてフォルセティはフリッグを見ていたのだが、彼の嫌だという厳しい視線に気付いたようであった。だから自分の部屋にと言ったのか。

しかし、あの子供は敬語を使い謙遜した態度を持っていながらも、きっと心のうちはあのフレイの様にむっつりスケベなのだと勝手に思ってやった。


———夜が更けてきたな。

一人、窓辺を見ながらフリックは思い出す。

———此処に来た、あの日も確か、こうやって眺めてたっけなぁ。

ウェロニカが放った毒蛇。彼女はやはり敵か、そして巻き込んだのは、自分。自責の念が蛇となり、四肢に絡みついて離れない。それに押しつぶされそうになり、呼吸が困難になってきた。


「ッ———」
頭が揺らぐ。急な頭痛に襲われ、躰がふらつく。倒れぬよう、壁にへばりついた。耳元にポチが飛んできて、そっと右の頬を嘗める。大丈夫か、と訊いているのだろうか———。






『退化したものよな』


聞いたことも無い、しゃがれたような低い女の声を右耳が捉えた。



「……え?」

———ポチ?そんな訳無いよな、だってコイツは喋れないし……。

右肩で休むポチ以外、考えられない。明らかにそのくらいの位置から発せられた声に思えたのだ。だがポチが喋るはずもない。


 他のところから聞こえたのか、それとも———と思考を巡らせようとしたのだが、急な睡魔が襲いかかり思考回路を遮断し始める。

———駄目だ、眠い。


いろいろあって疲れたのだ、とフリッグは自己完結した。着替えていないが、着替える気力もない。ふわりとした感触と陽の匂いを漂わせたベッドの中に彼は飛び込んだ。


何処から聞こえるのか分からない。夜想曲(ノクターン)が体の内部に響き渡り、眠りへと誘ってゆく———。


* * *


 眠りに着いた少年の横顔を覗き込むように、子竜は枕元へと降り立った。フリッグの柔らかな黄色の髪をポチの小さな口が咥えた。眠りに着く彼を見下すような視線を向ける。



『やはり全て忘れていたとは。情けないな、フリッグよ』


竜はしゃがれた声を、深緑の躰の中から響かせた。




<Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて- Fin>

Re: Veronica*返信100参照1000突破・オリ募集中 ( No.121 )
日時: 2011/01/21 21:56
名前: 葵那 ◆geiwiq3Neg (ID: cbSjBA7r)

お久しぶりでっす((黙
そして参照1000突破おめでとう!!本当におめでとおおおおおおっ!((

…テンションが変で御免^^;
話がかなり進展してて、スラスラと読んでしまいましたえw
え、てかポチ♀…?♀なのかっ!!?♂だとばかり思ってた((ドーン
すっごい気になる所で終わってるし…次がが楽しみw

更新頑張ってね!(`・ω・´)キリッ

Re: Veronica*返信100参照1000突破・オリ募集中 ( No.122 )
日時: 2011/01/21 22:02
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 7Qg9ad9R)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=VUhqa7zA1pE&feature=fvw

>>121葵那


お久しぶり!そしてありがとぉああぁぉあ(ry
全然大丈夫だよ!もうベリーおっけ、ベリベリおっけぇ


ポチがね(笑)ポチがね、ポチがねw実は、うん。
いや、しゃがれた声と言っても毛皮のマリーズ(↑URL)みたいな感じかもしれないのだよ(意味不明。

私も最初は♂で行くつもりだった(おまw
主人公の周りには女の子がいっぱいになってしまったよwモテモテぇv

出来る限り早くに更新するねv
コメ有難う!

Re: Veronica*返信100参照1000突破・オリ募集中 ( No.123 )
日時: 2011/01/22 13:32
名前: 緑紫 (ID: rb3ZQ5pX)
参照: 「りょくし」です。元「ポアロン」と申します故。

はい、どうも来ましたポアロンこと緑紫です。
すみません来るのが遅くなってしまって…。本当に申し訳無いっ(>_<) 死んで詫びまs((

あっとぉ、実はまだ全部読んでないでs(( はい、読むの遅いです御免なさい><
まだOz.1までしか読んでないです…。
ああああああああああ本当に何と申せば良いかっ…。

とりま応援させて頂きます故。←ぁ、逃げた


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72