ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【Veronica】 *人気投票中。参加頼みます!!
日時: 2012/01/15 17:20
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: ikU9JQfk)
参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/

投票有難うございました!銀賞感謝!!謝辞>>347
記念ということで人気投票やっています。>>350



Veronica(ウェロニカ)
*1世紀ごろエルサレムで活動したキリスト教の伝説上の聖女。ゴルゴタに向かうイエスの血と汗にまみれた顔を拭いたという伝説的聖女。

クリック有難うございます(*´∀`*)ノ
(※小説データベースから来た方はまずこちらへ→>>48
初めまして!
の人が殆どだと思います^^;
過去(といってももう四年くらい経つかも)に"燈(アカリ)"という別名で小説を書いていたものです(笑)

気を取りなおしまして、
初めまして!朔(モト)と申します。
某ゲームキャラじゃなくて、野村望東尼って人の名前が由来です。多分。もしかしたら、春風(←高杉晋作の名)に改名するorほかの場所に出没するかもしれません
期末テスト症候群…心理学的にいえば"逃避"に陥って、小説を書こうと思いやり始めました。ツッコミは心の中のみでお願いします^^
書くの久しぶりで、しかも元から文章力皆無人間なので、いっやー、ちゃんと書けるかなあとか不安ありつつ((オイ
頑張ってちまちま(←)書きたいと思います!

◆Attention
※注意※
・荒らし、悪口等厳禁。宣伝OKです^^いつ見に行くかは分かりませんが汗
・コメントへの返信、小説の更新不定期です。
・誤字・脱字、文章等いろいろおかし(←この場合の"おかし"は"趣深い"ではなく"変"という意味でつかわれています)。ツッコミ大歓迎ヽ(*´∀`*)ノ
・ジャンルはファタジー 一直線(笑)だと思いますけどねえ…(^^ゞ
・グロイのかなあ。怖い話苦手なんでそうでもないと思うけど一応流血表現あり(汗
◆Component
題名:Veronica(ウェロニカ)
作者:朔(もと)
ジャンル:ファンタジー・バトル、 "ツッコミ箇所満載"紀伝体ドラマ。
成分:ツッコミ箇所満載、多少流血表現あり、登場人物がKY、誤字・脱字・文章が基本オカシイ、Not神文
使用方法:ツッコミを入れながら読んでください。「お気に入りに登録しました」や「応援してます」などのコメントが入ると狂喜します。勿論、ツッコミ大歓迎。
2012年度冬の大会にてシリダク銀賞を受賞。本当に感謝感謝の大嵐。
製造日時:2010.11.30

◆Contents
*本編*
登場人物 >>4 (一覧編>>220※ネタバレ有)
まとめぺえじ>>219
歌 >>85(楓様に作っていただいた歌詞です)
Main↓
◇序:recitativo >>3
◇Oz.1: Blast-竜と少年の協奏曲コンチェルト- >>285
◇Oz.2: Norn-運命の女神と混乱の関係- >>286
◇Oz.3: GrandSlam-錫杖、両刃、骨牌の独り勝ち- >>287
◇Oz.4: Obsession-戦意喪失-
・Part1>>57 ・Part2>>58 ・Part3>>62 ・Part4>>64 ・Part5>>68
◇Oz.5: Potholing- 一樹の陰一河の流れも他生の縁-
・Part1>>73 ・Part2>>75 ・Part3>>77 ・Part4>>79 ・Patr5>>84
◇Oz.6: Hallelujah-神様っているのかなあ-
・Part1>>90 ・Part2>>93
◇Oz.7: Engulf-風に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う-
・Part1>>94 ・Part2>>104 ・Patr3>>105
◇Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて-
・Part1>>111 ・Part2>>114 ・Part3>>119 ・Part4>>120
◇Oz.9:Nighter-眠れない夜に-
・Part1>>128 ・Part2>>131
◇Oz.10:Howling-母と子(Frigg)、忘れ路-
・Part1>>133 ・Part2>>134 ・Part3>>136
◇Oz.11:Howling-母(Tiamat)と子、追憶-
・Paet1>>141 ・Part2>>145 ・Part3>>146 ・Part4>>148 ・Part5>>154 ・Part6>>161 ・Part7>>162
◇Oz.12:Tagesanbruch-黎明-
・Part1>>164 ・Part2>>165 ・Part3>>170 ・Part4>>174 ・Part5>>189
◇Oz.13・Part1>>198 ・Part2>>210 ・Part3>>218 ・Part4>>223 ・Part5>>226 
◇Oz.14・Part1>>228 ・Part2>>234 ・Part3>>237
◇Oz.15・Part1>>247 ・Part2>>248 ・Part3>>249 ・Part5>>250 ・Part6>>251 ・Part7>>252
◇Oz.16・Part1>>257 ・Part2>>270 ・Part3>>275 ・Part4>>282 ・Part5>>288
◇Oz.17 >>305
◇Oz.18 >>340
◇Oz.19 >>340
◇Oz.20 >>352
◆外伝>>235
作品を十字以内に簡潔に紹介しなさい。↓
『た た か う は な し』!どうだ!!
※参考
広辞苑、ジーニアス英和辞典、ブリタニカ、マイペディア、ウィキペディア等から抜粋。そして、相棒・電子辞書有難う、!!

◆お客様
*葵那 *Neon様 *夏目様 *ラーズグリーズ様 * 玖炉 *雪ん子様 *月夜の救世主様 *ささめ *緑紫様 *楓様 *舞阪 肇様 *ひふみん様 *千臥様 *ち せ(´・・).様 *風様 *X4様 *Vermilion様 *紅蓮の流星様 *Ghost様 *夢姫様

◆連絡
敵陣営 葵那>>96 Neon様>>99 月夜の救世主様>>107 玖炉>>112>>181 舞阪 肇様>>150 ひふみん様>>151 千臥様>>168
大切に使わせて頂きます^^

◆戯言
小説大会銀賞受賞…だ、と!?
放置プレイ上等小説に投票有難うございました!
本当に感謝感謝感謝感謝の嵐です!
おこがましいですが、これからも宜しく頂けると幸いです<(_ _)>
あと諸連絡(?)ですが、Ghost様に外伝小説を書いていただくことになりました!本当に有難うございます。
人とのつながりって本当大切なんだなあ…

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72



Re: 【Veronica2 〜されど青年はポチと踊る〜】 ( No.214 )
日時: 2011/04/01 17:12
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: 四月馬鹿の日だよ。なので四月馬鹿仕様です

>>月夜の救世主さん
どうも〜^^感動だなんてorzまったく仲間意識を嫌っているシーンが書けてないのに!また再登場しますw

イケメン(笑)まあ、性格は良いヤツなので彼女は居てもいいはずなんですよ←
実はフレイの秘書だった…とかねw

早くサクサク進めたいです><胸ルンルンですか!そんな期待されてもっ///

コメント有難うございました^^頑張りますね〜b

>>葵那
孫悟空!そう、孫悟空が出るんだよ((
因みに私はそれを聞くと四人くらい孫悟空が出てきます←

そのテンションあがる孫悟空が誰なのか気になr((殴


おー、勉強あるんだ!それは大変じゃないかっ!
いえいえ、来てくれただけでも嬉しい(^p^)
コメ有難うございましたあッ!

Re: 【Veronica2 〜されど青年はポチと踊る〜】 ( No.215 )
日時: 2011/04/01 18:36
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: されど駄目人間は愛鳥と踊る

複雑・ファジー掲示板用のイラストの依頼を副管理人様から受けてしまったッ!ウッワーアどうしよう/(^q^)\

と頭が混乱している朔でした。
今日だけ四月一日仕様になってます←
ちゃんと小説図書館の方も変えてきたのよッと阿呆な事してんな自分w
なんだか尚更更新遅くなりそうです。なんておバカな人間。

Re: 【Veronica2 〜されど青年はポチと踊る〜】 ( No.216 )
日時: 2011/04/01 22:19
名前: くろ ◆1sC7CjNPu2 (ID: UQ9rgOft)
参照: されど馬鹿はPCと踊る

>>215

ちょ…! お め で と ー !!!
何それ軽くすごくない?ヤバくない?ちょ、すごくない?((しつこい
まあもとちゃんの絵なら当然だね(ドヤ顔(ぇ

それよりも、ええ、タイトルホイホイされちまったよ!
セティなのかまさかのセティなのか…!ってなったらまさかの四月馬鹿でした^p^
まあでも更新楽しみだから気にしないんだぜ!ひゃっほう!←

もとちゃんの本名てミューズからなのか…!あれ、ミューズて芸術……じゃなかったっけ…
ムサって言う芸術の女神達の複数形だった気がする。九人の。


これからも楽しみにしてるよー、では!

Re: 【Veronica2 〜されど青年はポチと踊る〜】 ( No.217 )
日時: 2011/04/03 17:11
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: されど駄目人間は愛鳥と踊る。

>くろ
まじ驚いた\(^p^)/
てか暫く震えてたしwいやあ、二日掛かったよ!正しくは三日か!今日仕上げた^^アクリルガッシュに苦戦苦戦。あんなので良いのか畜生とか思っちゃったよ!お世辞にもきれいとは言えんのにッ!!依頼された日が四月馬鹿だったから嘘じゃねえのかなとか今になって思ってまっせwだってあんな絵で依頼なんて
ドヤ顔に吹きかけた←

はーい、四月馬鹿でしたwそして全く忘れてて三日ほど放置プレイしてたし←
続編が作れるような余地があったら恐らく主人公^p^
そしてヒロインがリュミちゃん。追うのは行方不明になったレイスでまだ独身のメリッサが仲間に入るとかwww出来ればマーリンになったフリッグとか出したいなとか思ってる← だって十年後ってフリッグ26歳だよ!!((何
ちなみに最初っていうか今もまだ考えてるけど途中で主役交代☆で十年後セティを出す予定がww多分無くなるけどね〜(´ω`)
更新楽しみか!おいらはくろに作ってもらったタイトル早く出したくて仕方ねーよ!!あの才能おれに分けてくれッッ!!!

ミューズなので体育全然だぜ(^q^)英語?ギリシャ語?どっちかがミューズでどっちかがムーサイだった気がするよ!九人です、九人wだから芸術だけは成績が良いんだ。それでも全然だけど←

小学生の頃にあった、友人の迷言
「ミューズって。お前の名前の由来って石鹸?うわ、可哀そ」

最高だった。ちなみにこの友人はペンギン村に住みたいと言っていた奴でしたとさ^p^


参照を見る限り知ってるとおもわr(

Re: 【Veronica】 ( No.218 )
日時: 2011/04/04 20:29
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: 9nPJoUDa)
参照: されど駄目人間は愛鳥と踊る。

 號ッ!

吹き抜けていった風が激しい音を立てた。メリッサはくるりと空中で一回転し、ノルネンを重力に従わせて一気に急降下した。

 とんっというステップは音を立てて、煉瓦道を破壊した<ベルザンディ>から離れた。ラピスは一呼吸置いてから首飾りに指を当て、口をもごもごと動かし始める。———呪文だと思ったレイスは猛進し、剣を振るった。

「"煽火リフティング"」

淡々と放たれた言葉と同時に触れる直前にあったレイスの剣に火が点いた。それは赤々と燃え盛る。鉄製の刃を融かす勢いだ。———"煽火リフティング"、火炎系の呪文でも最高峰の攻撃力を備える魔法だ。術者から離れた位置に紅蓮の焔を出現させ、相手を火葬させる。

「チィィッ!」
急いでレイスは火を消そうと剣を振ったが全く消える勢いを見せない。それを見たメリッサはくるんとノルネンを回した。淡い水色の光が先端に宿る。それを大剣を振る青年に向けた。
「<スクルド>!! 水も滴る良いオトコにしたげて!」
メリッサがそう声を張り上げるとノルネンから一気に水が吹き出し始めた。それはクレイモヤに点いた火を一瞬で消化した。青年は声に出して小さく礼を言う。
「すまない」
「良いんだよ。これじゃあ、"火葬"パーティになっちまう。……まさか、あの餓鬼使えるなんてさ」
ちらとメリッサに見られたラピスは不敵に笑った。

「なんなら、正体教えようか。メリッサ=ラヴァードゥーレ、レイス・レイヴェント」

 ———名乗った覚えは無かった。ピシャリと本名を紡いだラピスは続ける。

「一人は戦火で家族を喪ってる。もう一人は国を揺るがす原因になった家族を持ってる。
レイス・レイヴェント、永雪戦争時にネージュ軍が中立的立場だった帝国領の場所に誤って砲撃を繰り出したことによって自分以外の家族が全員焼死。その後、マーリンに拾われてアースガルド王国地下都市アンダーグラウンドの孤児院で育つ。……違う?」

饒舌に話したラピスの言葉にあったある単語にメリッサはハッとした。———故郷の名があったのだ。忘れもしない名———メリッサはノルネンをギュッと握り直した。

「じゃあお前は何なんだ」
レイスの鋭い眼光を向けられたラピスは静かに答える。
「十二神将【罪禍】」
と。

「じゅうに……ざいか?」
「ファウストって奴の、選りすぐりの十二人をそう呼ぶんだよ。コッチは【罪禍】」
繰り返すように呟いたメリッサに、まるで答えるように言葉を紡ぎきった。
「じゃ、強い奴ってことか!」

———運命聖杖ノルネン<ベルザンディ>!!
不意を突いてラピスの躰を上へと突き飛ばした。直後、メリッサは足を壁に付け、一気にビルの上へと駆け登り始める。空中でノルネンを振り上げている。ラピスに向かって打撃が放たれようとした、その時だった。






『ほぎゃあ————————』






どこからか赤子の声が聞こえた。

それを聞いたメリッサの顔色が一気に変わる———……。


『メルはもうすぐお姉さんね。さーあ、どうする?』
『大丈夫だよ!だってこんなに良い子なんだよ?ソコのセージっていういつまでも子供と同レベルの奴なんかより断然マシだもん』
『んなこたぁゼッテェ嘘だろ馬鹿娘。
———シロネ、コイツの言うことは間違ってっから』
『んなこと無いから!親父よりマシだから』
『言ったな?言ったな〜?』

———懐かしいやり取り。親父と……母さん———。

メリッサの脳裏に現れた彼ら———彼女と似た雰囲気の男性と、大きな腹を抱えたメリッサ似の女性———は彼女に笑いかけていた。

———ヤメて。

この先は見たくなかった。

気付けば十二神将【罪禍】は腕に赤ん坊を抱えている。
それにメリッサの躰が静止した。

———ヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテヤメテ!!

空中で動きを止めた躰がゆっくりと降下していく。それにまだメリッサは気付いていないようだった。彼女は眼をきつく閉じ、まるで全てを拒絶するかのように両手で耳を押さえこんでいた。手からノルネンが離れ、重力に為されるがまま先に落ちていった。

「メリッサ、気付け!!おい!!!」

レイスがそう怒鳴っても彼女は全く気付かない。焦ったレイスは足をメリッサの真下の位置まで移動させた。まだ彼女は落ちてこない。先に落ちた錫杖は煉瓦に接したと同時に光の粒子へとなり果てて消えた。




「じゃあね、馬鹿」
ラピスはそう言い放ち、ポケットから出した小刀で抱えている赤ん坊を一突きした。小さな体躯から絶えまなく赤い液体が噴き出す。が、それはメリッサにだけ見せていた幻覚であって実際にはそんなことはしていなかった。ただナイフで何かを刺すようなふりをしていただけなのだ。が、彼女の眼には赤ん坊が刺されているように見えていた。


「いっ………やああああああああああああああああああああああああッッッっ!!!!!」


メリッサは悲鳴を上げた。その叫びは辺りを全て囲むように響き渡っている。悲鳴を上げながらメリッサの躰は下へと落ちていく。まだ彼女はそれに気付いていなかった。


「メリッサ!」
そう叫んだレイスの頭上を何かが飛んだ。見上げると、巨大な竜の陰がすぐ上にあった。それを見たレイスの心に希望が宿る。———あの少年が、竜を従えて帰ってきた、と。彼の口元が緩んだ。




* * *





 落ちていく———。

 眼の前で刺されたあの子。それはきっと——————…………。

 メリッサはそのまま流れに身を任せた。落ちるのに、死ぬのに。自分が今まで生きてきた人生はどうだって良かったのかもしれなかった。……家族を全て喪った自分など。新しい命ですら、救えなかった自分など。今まで気丈に生きてきた筈だった彼女は今、今までにないほど弱くなっていた。

 赤ん坊の声を聞くだけで過去を思い出す。


 だから死んでしまえば、と————————





「メルゥウウゥウゥウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥウゥウウゥ————————!!!」





真下で聞き覚えのある、まだ未熟な声帯が放つ声が聞こえた。自分の渾名を呼んでいるその声。それは、それは———……。

「フリ———」
メリッサが彼の名を呼び終わるより先に躰が何かについた。ずん、と躰が一瞬沈み、それからすぐに浮き上がるような、不思議な感触がした。———眼を開いた先には、あの見覚えのある翡翠の双眸があった。
「訳わかんないんだよ」
そういう彼は傷だらけだった。思わずメリッサは泣きそうになったが、必死に堪えた。琥珀の眼から涙は出さず、直前で堰きとめて。

 俗に言う"お姫様だっこ"の状態の二人は同時に真上を見上げた。金糸に邪な笑みを浮かべた少女が見下ろしており、その視線と交差した。未だ傷も癒えきっていないポチ———ティアマットの背中からフリッグは声を飛ばした。
「お前は?」
その問いにラピスは呆れた。またいちいち「十二神将【罪禍】と答えねばならないのか。面倒なのでそのまま無視する。
「……」
「十二神将だ、って」代わりに言ったのはメリッサだった。「十二神将【罪禍】……」
「へえ、そう」
「教えてあげた割には結構酷い返し方だこと」
「勝手に言ってりゃ良いじゃん」
少年はふっと見下したような笑いをもらした。


 ラピスはそんなやり取りを不愉快に感じながら眺めていた。
「殺してあげたいのはやまやまなんだけどさあ」
そう言って直ぐに見上げる。先には二人ほどの人影がちらほらと見えていた。ラピスは溜息をつく。自分が十二神将の一人であっても、それを仕切るような立場に居るあの女———アングルボザ———は全くと言っていいほど自分の行動を許してくれないようだ。ビルの屋上で眼を光らせる二人の正体をラピスは分かっていた。アングルボザの命で自分を連れ戻しに来た、ケイオスと蒼(あお)の二人だろう、と。

「へえ、逃げるんだ」
「———別に?今すぐ殺しても良いけど、帰らなくちゃいけなくなったってわけだよ」
眼を少し細めて、笑みを帯びた表情でフリッグに返してやった。直ぐその後にくるりと踵を返し、体中を黒く光らせ始める。光が全身を覆ったところでいた場所からしゅん、と消えた。姿が消えたのを見たフリッグはすぐに頭上を見上げる。視線をやった先で、白髪の茸を模したような短髪と曙の空には似つかない鮮やかな空色の髪の人間に挟まれたラピスが此方を見ていた。彼女は口元に僅かな笑みを作り、曙の空に掻き消されていった。



「行ったかあ……」ひょこりと竜の背中から顔を出した白金色の男が声を漏らす。「なんか一発撃っときゃよかったかなあ」
「ウェス……」
「なんだよ?」
くぐもった少年の声にウェスウィウスは色の異なった双眸を向ける。
「撃っとけよバーカ」
不敵な笑みとふざけた言葉を作ったフリッグはけたけたと笑いを上げた。そのふざけた行為に憤慨したのか、ウェスウィウスは銃を取り出し安全装置を外し始めた。



 ———が。


 流石に怪我の影響があったのか、三人を背中に乗せてずっと空中に停滞していたティアマットの躰が徐々に降下し、それに伴って縮小されていく。なので三人の足場がだんだんと狭まっていった。思わずメリッサが声を発す。
「ちょ———?」
異変を察知したレイスは助ける素振りも見せず、出来るだけ遠くへと離れていった。そして静かに心のうちで言う。

———アーメン。



 数秒後、破壊され尽くされた煉瓦道の上に三人の人間が落ちてきたというのは言うまでもないだろう。



>>


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72