二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
日時: 2013/04/14 15:29
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394

 今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
 今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。

 参照をクリックすれば前作に飛びます。

 では、英雄達の新しい冒険が始まります……

 皆様にお知らせです。
 以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
 投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
 となっています。
 皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。

登場人物紹介等  
味方side>>28  
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624

目次

プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695

第十六幕 錯綜

一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756

第十七幕 決戦

零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕 
>>774 >>812 >>818

最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851

2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825



あとがき
>>852

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.459 )
日時: 2011/11/09 17:13
名前: 大光 ◆HynV8xBjBc (ID: Fn07flnU)

確かにオオスバメは素早さは高いですが、鋼タイプに対抗出来そうな技が少ないのは痛いですね。
名前のところにトリップがついていますが(変な文字の羅列だったらすみません)、今回から僕もすることにしました。

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.460 )
日時: 2011/11/10 23:15
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

大光さん

まあ最初の方に手に入る飛行タイプのポケモンですから、そんなに強力なわけではないのは分かるんですけどね……
トリップは正常に作動しているようですので問題ないですよ。

Re: 368章 突風 ( No.461 )
日時: 2011/11/11 00:25
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

「行くぞ、メタゲラス!」
イリスの二番手はメタゲラス。鋼タイプ故に飛行技のダメージを半減できるが、オオスバメのスピードの前にはむしろ不利なチョイスと思われる。しかし
「メタゲラス、メタルブラスト!」
オオスバメは麻痺で体が痺れて動けず、結局は大量の鋼に吹き飛ばされて戦闘不能となった。
「戻って、オオスバメ」
フウロもデンリュウを倒す以上のことは期待していなかったのか、特に反応を見せず、オオスバメをボールに戻す。
「よーし、じゃあ次のポケモンも、ぶっ飛んで行くよ。ララミンゴ!」
フウロの二番手は水鳥ポケモンのララミンゴ。フラミンゴのようなポケモンだ。
「ララミンゴは水タイプも併せ持っているから、地面タイプのメタゲラスには不利か……」
しかもメタゲラスの覚えている技四つのうち一つは無効化され、残り二つは効果いまひとつ。もう一つが有効打を与えられるのが唯一の救いか。
「ま、考えてもしょうがない。当たって砕くか砕けるかだ。メタゲラス、メタルブラスト!」
メタゲラスは光線状となった大量の鋼を、ララミンゴへと発射する。
「ララミンゴ、ハイドロポンプ!」
ララミンゴは大量の水をチューブのような嘴から噴射し、メタルブラストを相殺する。
「ハリケーン!」
そしてピンク色の翼を大きく羽ばたかせ、猛烈な突風を巻き起こす。突風はまっすぐにメタゲラスへと襲い掛かり、吹っ飛びこそしないがメタゲラスの体力は少しずつ削られていく。
「くっ、なんて風だ……メタゲラスここは風を散らして突っ込むぞ。まずは大地の怒り!」
メタゲラスは大地を踏み鳴らして地面から大量の土砂を噴射し、襲い来る風の盾とする。無論、全て防御できるかといえばそうではないが、しかし動けないほどの突風が微風程度には変化した。
「次に行くぞ、ストーンエッジ!」
風を数秒間防いだところでメタゲラスは鋭く尖った岩を無数に浮かべ、それらを一斉に発射。視界が土砂で覆われていたので威力は減衰、狙いも定まっていないが、ララミンゴには当たったようで、ララミンゴは大きく体勢を崩す。
「突っ込め、メガホーン!」
メタゲラスは剣のような角を構えてララミンゴに突進し、その角をララミンゴに突き刺す。
「なかなかだけど、まだまだだよ。ララミンゴ、アイスバーン!」
ララミンゴは翼を振って氷の爆発を起こし、凍てつくような衝撃波でメタゲラスの体勢を崩す。
「ハイドロポンプ!」
そしてそこに大量の水を噴射。流石のメタゲラスも踏ん張れず、超高圧の水流に押し戻されてしまった。
「まだまだ行くよ、熱風!」
ララミンゴは大きく息を吸い込み、穴が開いたような嘴から熱い熱風を放つ。
「水に突風、冷気と来て今度は熱風か。バリエーション豊かな事ですね。メタゲラス、大地の怒り!」
メタゲラスは大地を踏み鳴らして地面から土砂を噴出、熱風を防ぐ。
幸い熱風はハリケーンほど強い風ではないので、ほぼ全て防御することができた。
「メタルブラストだ!」
そしてメタゲラスは舞い上がった土砂を貫く大量の鋼を撃ち出し、ララミンゴを攻撃。効果はいまひとつだがメタゲラス自体の攻撃力が高いので、それなりに効いてはいるはずだ。
「こっちも負けてられないね。ララミンゴ、ハイドロポンプ!」
ララミンゴは大量の水を発射してメタゲラスに反撃する。
「メタゲラス、ストーンエッジ!」
「ララミンゴ、ハリケーンで吹き飛ばして!」
メタゲラスは無数の尖った岩を一斉に発射するが、ララミンゴは猛烈な突風でそれらを全て吹き飛ばす。
「熱風!」
そしてそこに熱い熱風を吹きつけてメタゲラスを攻撃。効果は抜群なので、結構ダメージは大きいだろう。
「くっ、いや怯むな……メタゲラス、メガホーンだ!」
メタゲラスは熱風など気にせず、角を構えてララミンゴに特攻を掛ける。
「返り討ちにするよ、アイスバーン!」
ララミンゴは突っ込んでくるメタゲラスに対し、氷の爆発を起こして迎撃を試みる。
しかしこの攻撃をイリスは予想していたので、メタゲラスはアイスバーンのダメージを喰らいながらも突進は止めない。来ると分かっている攻撃なら、覚悟さえすれば耐えられないほどの事ではないのだ。
ララミンゴは強烈な角の一突きにより、空中を舞う。
「ララミンゴ、ハリケーン!」
ララミンゴは空中から猛烈な突風を放つ。
「メタゲラス、メタルブラスト!」
メタゲラスは大量の鋼を撃ち出してそれに対抗する。とはいえ相手は所詮は風だ。質量差がありすぎるので鋼は難なく風を突っ切り、ララミンゴを捉える。
「そろそろ決めるぞ、ストーンエッジ!」
メタゲラスは大量の鋼を喰らって落下しかけのララミンゴに、鋭く尖った岩を無数に発射する。
「そう簡単にやられないよ、ハイドロポンプ!」
ララミンゴも崩れた状態のまま大量の水を放ち、メタゲラスを攻撃。
尖った岩と激しい水流は交錯し、互いの目標へと向かっていく。
ララミンゴの体には杭のような岩が無数に突き刺さり、メタゲラスの装甲には高圧の水流が打ちつけられる。
「メタゲラス!」
「ララミンゴ!」
ララミンゴは岩が刺さったまま地面に落下し、メタゲラスは水流に押されて吹き飛ばされる。
結果、両者ともに戦闘不能となった。
「……戻れ、メタゲラス」
「ララミンゴ、戻って」
イリスとフウロは互いにポケモンをボールに戻す。これでどちらも残るポケモンはあと一体。
「……では次で」
「最終戦にしますか」
お互い、最後のボールを握り締める。



今回はイリスvsフウロ、その二です。風邪が治ったと思いきや僕の体内で細菌戦争が未だ収まらず、病んではいないものの病み上がりと病みかけの中間地点を彷徨っています。まあ回りくどい言い方になりましたが、ようするにまだ万全ではないということです。やっぱり体調万全じゃないとキーが乗らないですね。時間もいつもより掛かりますし。というわけでもうしばし更新速度は減速されますので、ご了承ください。といっても、いつもの更新スピードはうざいくらいでしょうから、このくらいが丁度いいですか。では次回お楽しみに。

Re: 369章 壁 ( No.462 )
日時: 2011/11/12 22:05
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

「さあぶっ飛んで行くよ、スワンナ!」
「最後は頼んだぞ、デンチュラ!」
フウロの三番手は白鳥のような水・飛行タイプのポケモン。白鳥ポケモン、スワンナ。
そしてイリスが繰り出すのはそのスワンナに対して非常に相性のよい電気タイプを持つデンチュラだ。
「電気タイプ相手は辛いけど、まあ何とかなるかな。スワンナ、雨乞い」
スワンナは両翼を広げ、天に乞うような鳴き声をあげる。するとほどなくして雨が降り始め、その雨は次第に豪雨へと変化する。
「天候を変えてスワンナに有利な状況を作り出すって腹なんでしょうけど、生憎雨天で力が増すのはこっちも同じですよ。デンチュラ、雷!」
デンチュラは雨降る空に電撃を送り、刹那、スワンナへと落ちる雷撃を放つ。
雷は天候によって命中率が変わる技。雨天時には、その命中率は十割。即ちほぼ必中となるのだ。しかし
「スワンナ、守る!」
スワンナは薄い緑色で球状の結界を自分の周囲に展開し、デンチュラの放った稲妻を完全に防御する。
「一年前、それで負けちゃったからね。対策くらいはするよ」
フウロは得意げに言う。
そして、次の指示。
「暴風!」
スワンナは大きく翼を羽ばたかせ、名の通り猛烈な暴風を発生させる。
暴風はまっすぐにデンチュラに向かうような事はなく、デンチュラの周囲を取り囲むように、そして実際、デンチュラを取り囲んだ。
暴風の壁、の完成である。
「……僕は全然対策できてないですね。また引っ掛かった」
「無理もないよ。この技は雨天時だと、そう簡単に抜け出せるものでも回避できるものでもない。さあスワンナ、もう一度暴風!」
スワンナは再度翼を羽ばたかせ、今度はデンチュラを攻撃するための暴風を放つ。
「かわしてシグナルビーム!」
デンチュラはその暴風を後ろに跳んで回避し、カラフルな光線を発射する。
しかし光線は暴風の壁に阻まれてしまう。そもそもスワンナの姿が見えないため、突っ切れても当たる可能性はほぼ皆無だ。
「さて、どうやってこの壁を取っ払うか……」
イリスは思考するが、フウロはそんな時間をくれたりはしない。
「破壊光線!」
暴風の外から、極太の光線が発射される。デンチュラは横に移動して辛うじてその光線をかわしたが、地面は大きく抉れている。
「破壊光線は攻撃後に反動がある技、しかし……」
そう、反動でスワンナは動けない。しかしデンチュラは攻撃できない。正確には攻撃できないわけではないが、攻撃しても無意味なのだ。
「君のデンチュラがどんな攻撃を繰り出そうとも、その攻撃は全て、この暴風の壁が防いでくれる。そもそも、相手の姿が見えなくちゃ、攻撃のしようがないしね」
だったらスワンナはどうやって攻撃しているんだという疑問が浮かばないでもないが、そこは飛行タイプ使いのフウロだ。どうにかしているのだろう。
「さて、じゃあどんどん行くよスワンナ、暴風!」
スワンナは暴風の外側から暴風を放つ。暴風はデンチュラの方へと向かってはいたが、かなり攻撃範囲が広い。デンチュラはその風を避けきれず、喰らってしまう。
「破壊光線!」
そしてすぐさま、極太の光線が発射され、デンチュラを追撃する。
「デンチュラ!」
デンチュラは吹っ飛ばされたが、まだ戦闘不能ではない。
「くぅ、デンチュラ、雷だ!」
デンチュラは空に電撃を送って稲妻を落とすが、どこかで暴風に阻まれたのか、落ちてくる気配がない。
「だったら方向付けてやるしかない……もう一度雷!」
デンチュラは今度は暴風の壁に向かって雷を放つ。
しかし暴風の壁は思った以上に頑丈で、崩れる気配も壊れる気配もない。
「エナジーボールだ!」
試しに違う技で攻撃してみるが、ダメだ。全く歯が立たない。
「スワンナ、暴風!」
そこにスワンナの暴風が放たれる。フウロは短期決戦ではなくじわじわと体力を減らす作戦か、その風は広範囲に放たれ、デンチュラは避けられずに吹っ飛ぶ。
「こちらの攻撃は通じない。その障害となる壁は、崩せない」
イリスは現状を呟く。そうやって、問題をはっきりさせる。
「今のデンチュラじゃ、攻撃力不足。不足してるなら……増強すればいい!」
イリスは意を決し、デンチュラに指示を出す。
「デンチュラ、帯電!」
デンチュラが行った事は、別段驚く行為ではなかった。
その体に電気を帯びさせている。つまり帯電している。
「帯電は自分の攻撃と特攻を上げる技……一気にこの壁を突き崩すって作戦かな。そんなのは無駄だと思うけど、念のため速めに決めよう。スワンナ、暴風!」
スワンナは壁の外側から激しい暴風を放ってデンチュラを攻撃するが、デンチュラは吹っ飛ばされないように踏ん張って、帯電し続ける。
「むぅ……だったら大技で決めるよ、破壊光線!」
今度は、極太の光線が発射される。
しかしその光線が発射されるより前にデンチュラの帯電は終わっており、デンチュラは次の行動に移っていた。

「デンチュラ、雷だ!」

デンチュラは暴風の壁を一枚隔てた向こうにいるスワンナに向けて、雷を放つ。
勿論雷は暴風の壁に阻まれるが、今は帯電で特攻がマックスまで増強されている。突き破れないほどでもない。
そしてスワンナの放った破壊光線も貫き、最後にスワンナも貫く。
「スワンナ!」
電気技はスワンナには効果が四倍。それに特攻も最大まで上昇されているので、耐え切れずスワンナは地面に落ちた。
「……なんで、スワンナの場所が分かったの?」
フウロはスワンナをボールに戻しつつ、イリスに尋ねる。
「スワンナの特性は鋭い眼らしいですけど、デンチュラの特性は複眼なんですよ」
イリスは真面目に答える気があるのかないのか、そんな事を言った。
「まあ要するに、ほとんど勘ですね。一応、スワンナが攻撃するならこの辺だろうという推測を立てはしましたけど、ほとんど勘です」
イリスははっきりとそうのたまう。
それを聞いてフウロは呆れたのか何なのか、溜息を吐く。
なにはともあれ、イリスとフウロの再戦バトルは、イリスの勝利に終わった。



ううむ、やはりスランプなのだろうか……最近どうにも執筆意欲が湧かないし、小説の出来もいまいちな気がする……。これは僕にとっては正に死活問題ですな。どうやって解決したものか……。病み上がりなのもありますが、そういう事情もあり、最近更新が停滞気味の白黒です。ああ、あとがきもすらすら書けなくなってきている、本格的にやばいかもしれないな、これ。まあともかく、次回はセッカジム再戦です。お楽しみに。

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.463 )
日時: 2011/11/13 21:19
名前: プッツンプリン (ID: 6saKl71G)

ふむ、フウロさんの切り札はスワンナでしたか。
ケンホロウだと思っていた自分が恥ずかしいですw
白黒さん病み上がりで無理なさらないでくださいね。
あ、蛇足ですが、
ツユサとウズメの設定の変更をしました。
あと、ポケモン変更またやりました。
よくみたら、思いっきり書くことまちがえていたので。
すいません。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



この掲示板は過去ログ化されています。