二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中 ~ブロークン・ゲーム~【完結&お知らせ】
日時: 2019/12/29 21:40
名前: ウィオ (ID: hM8dNcPd)

逃走中 ~ブロークン・ゲーム~

ウィオ版逃走中20弾!
今回の逃走中の舞台は近未来的な大都会「アイギス」!
そこは科学が発展しており、街の治安も良い。

中央にある「セントラル・ステーション」には
地球から10万光年先にある「アルティ」に一瞬で行けるマシンがあるという。

「アルティ」は逃走中を開催している世界。
そこに住む者は銃を持つ者が多いという、アイギスとは対照的に物騒な世界なのである。

今回はなんと今までに参加してきた逃走者全員+新参逃走者が参加!
合計465人の逃走者がアイギスで逃げ惑う。

そして今回、ゲームマスターとの最終決戦が行われる。
果たして、逃げ切れる者は現れるのか? そしてこの逃走中の行方は?





▽ウィオ版逃走中第20回を記念する壮大な逃走中!
▽オールスター!
▽ゲームマスター「槐」と「白崎」の昔!
▽最終決戦!
▽ウィオ版逃走中第2部最後の逃走中!

Re: 逃走中 ~ブロークン・ゲーム~ ( No.108 )
日時: 2019/10/12 18:03
名前: ウィオ (ID: 9QYDPo7T)

>生ブスカジさん

今回のミッションは10人を救出するミッションです!
生ブスカジさんは向かわないんですね;
果たして、10人を救出できるのか?

セーバルⅡさん、初めまして!


>洋輝さん

10人を救出するミッションが発動しました。
ルフィと悟空(ドラゴンボール)は果たして絡むのか?
洋輝さんは一応向かう感じですか。

次回も頑張ります!

チドリと真紅の声優さんが一緒なことは知ってましたが、他は知りませんでしたね……;




では!

Re: 逃走中 ~ブロークン・ゲーム~ ( No.109 )
日時: 2019/10/12 18:10
名前: ウィオ (ID: 9QYDPo7T)


「ミッション⑤」

(前回、地下駅【エインステーション】に閉じ込められた
 アリス、灯、ヤヤ、イリーナ、The Protagonist、エミリア、モーザ、イヴ、カレン、ウォッチメーカーの10人。

 果たして、彼らは救われるのか? そして10人が受けなければいけない「試練」とは?)







{残りゲーム時間 828:00}







アリス「シャッター突き破ることもできないなんて……」

エミリア「……」

エミリア「とにかくさ、こっちで出られる手がかりを探してみようよ。この地下駅凄く広いし、もしかしたら何かあるかもしれないわよ」

(この地下駅は大きく、このエリアの上には廃れた店(レストラン、服屋など)がある――)

アリス「あ、うん!」

モーザ「手分けして探そう? この地下駅広いし」

カレン「そうですね」




---------------------------------------------------------------------





(その頃、地上では――)

ペドリーニョ「エミリアたちが閉じ込められてるなんて……」

ナリジーニョ「ペドリーニョ、行こうよ!」

ペドリーニョ「勿論! 10人を見捨てるなんて出来ないよ」

(勇敢な少年たち、ミッションに挑むことに――)

ナリジーニョ「エミリアは私たちの家族だもんね」






(一方、勇者パーティーの4人は――)

アプール(まだムキムキ)「この向こうに10人が……」

カンナ(男)「でもシャッターがあって通れないよ」

シェリー(まだムキムキ)「はは、こんなものただ壊せばいいだけじゃ!」

カンナ(男)「魔導師のくせにパワーキャラみたいなセリフ吐くのやめろ」

シェリー「今のワシは魔導師じゃなくてパワーキャラじゃ。さあ、いくぞ」

バコンッ!!

シェリー「いだいいだいいだい!!;」ヒリヒリ

アプール「大丈夫?;」

カンナ(男)「よし、翠星石、任せた」

翠星石「……」ドカンドカン!!

(翠星石が無言でシャッターを何度も殴るも、そのシャッターはビクともしない――)

カンナ(男)「翠星石のパンチでも壊れないなんて……」

翠星石「……何としてでも助けてやるですよ、灯。後の奴らはどうでもいい」

シェリー「ムカつくからお前をダンプカーで跳ね飛ばしてやろうか」

(そこに――)

ハンター「!」タッ

(1体のハンターがやってきた――)

アプール「ちょっ、ハンターやってきたよ!;」

翠星石「!」タッ

(翠星石たちは咄嗟に散らばり、逃げる――)

ハンター「……」タッタッタ

(ハンターの標的は――)















アプール「助けてくださーい!;」ドスドスドス!!

(ムキムキの足で真っすぐに逃げてる、アプール――)

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンター「!?」タッタッタ……

(何気にアプールのほうが足が速い。徐々に距離を離されてしまい――)

ハンター「……;」

(アプールを見失ってしまった――)






アプール「……あれ? ハンターいないや……」キョロキョロ

アプール「ていうか……いつもより凄く速く感じたな、僕の走るスピード。もしかしてこの足のお陰?」

(見た目は妙だが、身体能力は確実に上がっているようである――)








(その頃――)

エド「ハンターは……こっちか。よし、ならこっちだ」ピョンッ

(国家錬金術師のエドワード・エルリック、建物から建物に飛び移りながらハンターの目を掻い潜っている――)

エド「エインステーションって一体何処にあんだ?」

シュタッ

(エドは華麗に建物から地面に降りる。彼もミッションに参加中――)

エド「こんな広大な街で探すの、キツイ……」クルッ

(その時――)





忍「!」

(大宮忍とぶつかりそうになった――)

エド「おっと、ごめん」

忍「あ、いえ、お気になさらず……!」

エド「?」

忍「おおっ! 金髪!!」ハアハア

エド「?」

忍「ちっこくて金髪……。アリスを思い出しますw」ドキドキ

エド「(*^▽^*)」

エド「誰が一寸法師野郎ダアアアアアアアアーッ!!(#^ω^)」

忍「わー、チビって言ったら本当に怒るんですねw」

(自分が言えたことではない ※シノ……155cm エドワード……165cm(全長))

忍「身長はいくつなんですか?」

エド「何でそれをお前に教えなきゃなんないんだ。答えん!」

忍「お願いです~」キラキラ

エド(なんだコイツ……怖い;)

エド「……全長は、165cm……(アホ毛・靴の厚底込み)」

忍「……」

忍「そのアホ毛と靴底を排除すればどれくらいの身長になるんでしょう」←ハサミ用意

(鬼畜こけし発動)

エド「素直にとんずらしよう」タッタッタ

忍「あっ、逃げた」

エド(それよかミッションだ、ミッション)タッタッタ











メタルメイドウィン「エインステーションは何処だ……」

(一方、メタルメイドウィンは慎重に歩きながらその地下駅を探していた)

メタルメイドウィン「早く助けに行かないとな」コソコソ

(その時――)

ハンター「!」タッ

(後ろからハンターが攻めてきた)

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メタルメイドウィン「!? なっ!」タッ

(彼は咄嗟に感づき、逃げる。果たして、逃げ切れるか――)

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メタルメイドウィン「くそっ!」タッタッタ

(懸命に逃げ続けるも、徐々に距離を詰められていく――)

メタルメイドウィン「っ!」ポンッ



【メタルメイドウィン      確保     〈残りゲーム時間〉】
       残り   435人        ≪827:58≫



メタルメイドウィン「嘘だろ~? ここで終わるのかよ?;」

(作者勢最初の脱落者――)








ピリリリリ♪

konakun.「確保情報。『メタルメイドウィン確保、残り435人』」

ブチャラティ「あいつ捕まったのか……」

ゆうき「ああっ、ついに作者勢の一人が……;」







------------------------------------------------------------------


(その頃、エイン・ステーションでは――)


アリス「んー、こっちにも何もないなぁ;」

(改札口や、廃れたコンビニの中を探すも、脱出に使えそうなアイテムが見つからない――)

アリス「本当に出られるのかなぁ、私たち」

(その時――)

ピリリリリ♪

アリス「? 何だろ? ……『通達』」ピッ






エミリア「『エイン・ステーションにある、廃れたコンビニに『脱出用キー』が入った宝箱を設置した』」

イリーナ「『しかし鍵がかかっており、開かない』」

カレン「『開けるには、この地下駅の各地にあるマシンを起動し』」

モーザ「『言語クイズに挑み、正解しなければいけない』」

灯「『因みに問題を間違えてもペナルティは無い』」




(エイン・ステーションから出るには、脱出用キーをシャッターに使うしかない。因みにマシンは全部で10個ある。それぞれ、一人一台――)






カレン「言語クイズってどんなんなんデショウ?」







エミリア「オッシャ! クイズに正解すりゃいいのか! 希望が見えてきた!」

イリーナ「ああ、そうだな」テクテク

(偶然やってきたイリーナ)

エミリア「お、イリーナ」

イリーナ「頑張って探そうじゃないか」

エミリア「logico!」 ※スペイン語で「当然」という意味

イリーナ「ああ」

エミリア「どうでもいいけどエイン・ステーションってプレイステーションみたいな言い方じゃないかな?」

イリーナ「そうだな」







灯「あ、向こうに何かあるよ」タッタッタ

(その頃、単独で行動していた灯が、クイズマシンを発見した)

灯「もしかしてこれで言語クイズってのに挑めるのかな?」

ポチッ

(灯はモニターに表示されている「起動」というボタンを押した――)

ピコーーーン

灯(ゲームボーイの起動音そっくりなんですけど)

クイズマシン『クイズマシンを起動してくださり、ありがとうございます』」

クイズマシン『問題は全部で3問です。頑張って解いてください』

灯「うん!(=゚ω゚)」





クイズマシン『1問目。東京の名物を3つ答えなさい』

灯「え、えーと? 東京行ったことないから分かんない……;」

(10秒以内に答えないと、クイズマシンはシャットダウンする――)

灯「……んんんー?」







灯「もう適当に行こう……。天丼、ちゃんこ鍋、くさや!」

クイズマシン『正解!』

灯「え、マジ?」

(まさかの正解――)




クイズマシン『2問目。日本の都道府県は全部でいくつある?』

灯「簡単! 47!」

クイズマシン『正解!』




クイズマシン『最終問題です。日本のことわざ『間が遠なりゃ〇〇が薄い』。〇〇に入る
言葉は?』

灯「ええっ、ことわざ……? ……んーん、……」

(懸命に頭を悩ませる彼女――)









灯「……あっ、思い出した! 契り!」

クイズマシン『正解! 全問正解、おめでとうございます!』

※間が遠なりゃ契りが薄いの意味……親しい間柄の者でも遠く離れてしまったり、お互いに会う回数が減って遠のいてしまうと、心の結び付きが薄くなる。特に男女の仲についていう。

(そしてこのマシンは起動しなくなった――)

灯「あ、これでOKなの?」

(これで残るマシンは9個――)








(その頃、ヤヤは――)

ヤヤ「無いなぁ」

(クイズマシンを探していた)

ヤヤ「大体、どんな見た目してるのは言ってくれないと探すの難しいよ;」

キュルル

ヤヤ「……小腹が空いてきたな。ビスケット食べよ」ポリッ

(自分が作ったビスケットを取り出し、食べる――)

ヤヤ「!!?」

ヤヤ「オエエエエエエエッ!!」ゲロゲロ

(リバースしました)

スタッフ「どんな味でしたか?」

ヤヤ「フライパンをかじったような感触で、後、便器の水みたいな味……オエッ!!」

ミニモン「おいヤヤ! ゲロ吐きやがったな! 俺っちの持ち芸をパクった罪で告訴してやる!」←天の声

ヤヤ「誰だよお前は」





ヤヤ「あー、それより早くクイズマシン探さなきゃ……あれ?」

(その時、誰かが向こうに走ってくるのが見えた)

灯「あっ、ヤヤちゃん?」

(それは天野灯であった――)

ヤヤ「どしたの?」

灯「いや、たまたま通りかかっただけだよ。そっちこそ何してたの?」

ヤヤ「クイズマシン探してたところ。だけど全然見つからなくて;」

灯「そうなの? ……あ、あれだと思う」

(ヤヤが視えてない所を指さす灯。そこには確かにクイズマシンがあった)

ヤヤ「あ、本当だ! ありがとー!」

(二人はそれに近づく――)

灯「分かりづらいところにあるなぁ; さあ、行こうか」ポチッ

クイズマシンB「」シーン

灯「あれ?」

スタッフ「クイズマシンは一人一台しか使えませんよ」

灯「え、そうなんですか? 折角挑もうかと思ったのに(;´・ω・)」

(先ほどのクイズに正解して自信がついていた灯であった――)

ヤヤ「じゃ、私やる」ポチッ





クイズマシンB『Welcome to a quiz machine!(訳:クイズマシンへようこそ!)』

灯、ヤヤ「!?」

(まさかの英語――)

クイズマシンB『The problem is three in total. I pray for warrior's destiny!(訳:問題は全部で3つです。ご武運を祈ります)』

灯「は!? 何て!?(;´・ω・)」

クイズマシン『First question. What's the capital of the United States.(訳:1問目。アメリカの首都は何処ですか?)』

ヤヤ「いや待って私全然英語分かんない」

灯「私も;」











ピピーッ

クイズマシン『Time is up! Get out of here!(訳:時間切れです。帰れ)』

灯「あ、時間切れになったみたい……」

ヤヤ「何で英語なの~;」

(クイズマシンはそれぞれ、使われてる言語が違う――)

灯「誰か英語分かる人を連れてこないと……。誰がいたっけ」

ヤヤ「えーと、確かアリス、カレン、そんでウォッチメーカーだったような……」

灯「じゃアリスちゃんに電話しよっと」 ←日本語分かるアリスとそれなりに仲良くなってるから

(その時――)

ウォッチメーカー「?」

(ウォッチメーカーがカミング――)

ヤヤ「あっ、ウォッチメーカーだ!」

ウォッチメーカー「What’s the matter?(訳:どうしたんですか?)」

ヤヤ「あ、えーと……」アタフタ

灯「……あー、クイズマシン、挑んでくれる?(これで通じるかな?)」 ←クイズマシン指差してる

ウォッチメーカー「The quiz machine? Okay.(訳:クイズマシン? 分かりました)」

(クイズマシンが英語だったから通じた)

Re: 逃走中 ~ブロークン・ゲーム~ ( No.110 )
日時: 2019/10/12 18:10
名前: ウィオ (ID: 9QYDPo7T)



(数秒後――)

クイズマシン『First question. What's the capital of the United States.(訳:1問目。アメリカの首都は何処ですか?)』

ウォッチメーカー「It's Washington D.C.(訳:ワシントン D.C.)」

ピンポーン

クイズマシン『That is right.(訳:正解です)』

ウォッチメーカー「Piece of cake!(訳:楽勝でした)」

ヤヤ「おおー」

灯「流石米国出身! ……私、今までアメリカの首都はニューヨークかと思ってた(;´・ω・)」




クイズマシン『Second question. 『Can a kangaroo jump higher than a house?

-Of course, a house doesn’t jump at all.』 Answer in the strange place of this sentence.(訳:二問目。「カンガルーは家よりも高く飛べるの? もちろん。家は飛べないから」 この文章のツッコミどころを答えなさい)』

灯、ヤヤ(? 何言ってんだコイツ……?)

ウォッチメーカー「Doesn't ask you a question "Can the house fly?"(訳:「家は飛べるの?」とは質問していません)」

クイズマシン『That is right.(訳:正解です)』

ウォッチメーカー「Yes!(訳:よっしゃ!)」

灯「んー、凄いなぁ、英語圏の人って」

ヤヤ「うんうん」




クイズマシン『The final question. Please sing some Japanese song.(訳:最終問題です。何か日本語の曲を歌ってください)」

ウォッチメーカー「What!?」

(これはクイズなのか、と思ったウォッチメーカー)

灯、ヤヤ「? ? ?」 ←相変わらず解ってない二人

ウォッチメーカー「Oh, ジャパニーズ・ソング、歌いなさい、と」クルッ

ヤヤ「あー」

灯「歌えるの?」

ウォッチメーカー「ダイジョブです。 最近、I like Japanese songs. Ah……Love live?(訳:私は日本語の歌が好きです。えーと……ラブライブとか)」

灯「Love live……ラブライブかぁ。意外だな」

ヤヤ「じゃあマシンに向かって歌ってみてよ」←マシン指差してる

ウォッチメーカー「」コクッ

(ウォッチメーカーはマシンの方を向く――)

ウォッチメーカー「……」スゥ






ウォッチメーカー「たちかなウィマよりも、忌まわしい夢、ちゅかまえたい……」

(僕らのLIVE 君とのLIFEを歌い出した(ちゃんと歌えてない)ウォッチメーカー)

ヤヤ、灯「……ブフッ」←笑い堪えてる

ウォッチメーカー「信じるだけで、ぬんぬん後に吸うよ、お前が!」

ヤヤ、灯「(^_^;)」

灯(いや、多分日本人が洋楽歌ったら英語圏の人にはこういう風に聞こえるんだろうな……;)






(数秒後――)




クイズマシン『That is right……. HAHAHAHAHA!』

ウォッチメーカー「What? Why do you laugh!?(訳:何? 何故笑うんですか?;)」

(機械にも日本語の下手さを笑われた。そしてこのクイズマシンは起動しなくなった――)

灯「とりあえず、コングらっちゅレーション」パチパチ

(これで残るマシンの数は8個――)







{残りゲーム時間 823:00}







(その頃、エミリアは――)

エミリア「おっ、クイズマシン発見ー!」タッタッタ

(廃れたレストランの裏にあるクイズマシンを発見していた――)

エミリア「よーし、挑みましょっと!」ポチッ

クイズマシン『Bienvenida! Planteare tres problemas! !Buena suerte!(スペイン語で「ようこそ! 問題を3つ出します! 頑張ってください」という意味)』

エミリア「おおっ、母国語じゃん!」

(3つ目のマシンはスペイン語、ブラジル出身であったエミリア、ラッキー――)

エミリア「entender!(スペイン語で「分かった」)」

クイズマシン『Pregunta 1. ?Donde esta la capital de Brasil?(スペイン語で「第1問目。ブラジルの首都は何処ですか?」)』

エミリア「おー、これはね、えーと……」

エミリア「……」

エミリア「あれ、何だっけ?」











クイズマシン『Se acabo el tiempo.(訳:時間切れです)』

エミリア「畜生! この問題難しすぎるでしょ!」

(答えは「ブラジリア」。てか何で自分の出身の首都答えられないんだよ)

エミリア「今度はスマホでカンニングしよう……」

スタッフ「カンニングしたら強制失格ですよ」

エミリア「マジ?」





(果たして、10人は一体どうなるのか)




続く






{今回の話で初登場した逃走者紹介}

(きんいろモザイク)

大宮 忍

温厚であり、落ち着いた雰囲気から
若さが足りないと言われることも。
誰に対しても丁寧語を話す。因みに天然鬼畜。

第18回「逃走中 ~思い出の電子レンジ~」以来の参戦。
そこでは特に大した活躍をせずに中盤でハンターに見つかり、
確保された。今回はどうなるか。



(ジョジョの奇妙な冒険)

ブローノ・ブチャラティ

「パッショーネ」の一員。
冷静沈着、頭脳明晰で部下思い。どのような困難に対しても
立ち向かっていく強さを持っている。

第17回「逃走中 ~おいかりホエルオー~」以来の参戦。
そこではOPゲームでウマウマを踊って腰の骨を折り、牢獄送りに。
しかし復活ゲームで復活を果たし、そのままハンターに捕まることなく、
逃走成功を果たした。果たして、今回も逃走成功できるか。



(鋼の錬金術師)

エドワード・エルリック

国家錬金術師の試験に史上最年少で合格し、見事に
『鋼の錬金術師』の称号を得た天才。 一般常識は弁えているが、
短気でがさつ。しかし努力家で人情家で正義感が強い。

第11回「逃走中 ~メルヘンランドの異変~」以来の参戦。
そこでは独り言を言っている最中に確保された。
今回はどうなるか。



(Sitio Do Picapau Amarelo)

ペドリーニョ(Pedorinho)

ブラジル製のアニメ
「Sitio Do Picacapu Amarelo(原作は小説であり、1920年に発売された)」に
登場する男の子。9歳。勇敢であり、冒険好き。普段は農場で暮らしている。

第18回「逃走中 ~思い出の電子レンジ~」以来の参戦。
そこでは特に大した活躍をせずに序盤で捕まった。
今回はどうなるか。


ナリジーニョ(Narizinho)

8歳の少女。ペドリーニョのいとこ。
とても優しく、思いやりのある子。エミリアの所有者。

第18回「逃走中 ~思い出の電子レンジ~」以来の参戦。
そこでは特に大した活躍をせずに捕まった。今回はどうなるか。

Re: 逃走中 ~ブロークン・ゲーム~ ( No.111 )
日時: 2019/10/12 19:16
名前: メタルメイドウィン ◆B/lbdM7F.E (ID: SG60l.ki)

どうもメタルメイドウィンです

メタルメイドウィン
「あれ、なんかいつの間にか捕まっちゃった」

たくっちスノー
「いっぱいいるから状況を追いかけるのも大変だ」

メタルメイドウィン
「さて、そっちも結構やばい状況だけどどうなるかな?」

たくっちスノー
「さーな、俺は見てるだけしか出来ないからどうなるか」


I support you!(応援してます!)

Re: 逃走中 ~ブロークン・ゲーム~ ( No.112 )
日時: 2019/10/13 18:20
名前: ウィオ (ID: 9QYDPo7T)

>メタルメイドウィンさん

残念ながら確保されてしまいました;

果たして、地下駅に閉じ込められている10人は一体どうなってしまうのか?

次回も頑張ります!



では!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。