BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

■卒業します、今までありがとうございました!
日時: 2015/12/26 23:44
名前: 箕遠 ◆rOs2KSq2QU (ID: 7nl1k8P4)

■お知らせ >>801




    

 いとしい君はもういない。眠りかけていた鯨の骨をひろい、どこまでも深い砂の底でそっと君をおもう。君のものじゃない骨に頬をすりよせ、その冷たさに酔いながらほろほろと雫をおとす。いつか君が死んだとき、君の骨が僕じゃない誰かに抱きしめられますように。そう願って今日もなく。/骨をうたい君になく







 2014年も元気にチキンしていきますので宜しくお願いしまチキン! /2014年挨拶>>775



 ■ご挨拶
 どうも、ささめ(元・箕遠)と申します。
 当スレでは同性愛メインの短編を執筆しております。同性愛という言葉に嫌悪感、またはささめさんに中指を立てたい方はスレの閲覧はお控えして貰った方が宜しいかと。
 大丈夫な人は、ゆっくりしていってね!!(アヘ顔)
 基本的には雑食です。マイナーだったりメジャーだったり。あんまり嫌いなCPはないので、お気軽に話しかけていただけたら。百合百合しかったり、薔薇薔薇しかったり、普通の恋愛書いてたりと忙しいです。






*小説
 ■10月中盤〜の小説まとめ >>187
 ■2010年12月後半〜の更新分まとめ >>227
 ■2011年2月中盤〜の更新分まとめ >>270
 ■2011年3月中盤〜の更新分まとめ >>325
 ■2011年5月上旬〜の更新分まとめ >>360
 ■2011年7月中旬〜の更新分まとめ  >>387 
 ■2011年9月下旬〜の更新分まとめ >>425
 ■2012年3月中旬〜の更新分まとめ >>455
 ■2012年7月中旬〜の更新分まとめ >>506
 ■2012年8月下旬〜の更新分まとめ >>549
 ■2012年11月上旬〜の更新分まとめ >>579
 ■2013年1月上旬〜の更新分まとめ >>618
 ■2013年3月下旬〜の更新分まとめ >>672
 ■2013年5月下旬〜の更新分まとめ >>736
 ■2013年9月中旬〜の更新分まとめ >>769
 ■2013年12月下旬〜の更新分まとめ >>802 ←newでしてよお姉様


 ■夢用オリキャラ
 竜咲 伊織 (りゅうざき いおり)>>141
 伏見 潤 (ふしみ じゅん)>>159


■うわああああああリクエスト品貰っちゃったよ!
 神文ばっかりだよ!
・リクエストしたら素敵な小説くださいました、感謝ですろくちゃん!
 >>黒紅葉様より >>127-129
・お題です、頂きました。……神、降臨。
 >>ひふみ。様より >>277>>307
・兄貴とオクラのこんな関係……身悶えするしかないじゃない(ビクンッビクン 参照2000突破祝いです!
 >>華京様より>>318
・テスト明けに人魚姫って凄い癒し。
 >>あゆ様より>>335
・誕生日プレゼンツです。もう愛してるとしか言えない
 >>黒紅葉様より>>451-452

■贈り物(リク品)
 >>親愛なる友人、唯無様へ!
    慶毛/ほのぼの   >>409
****

スレ名変えました。
《さよならクレイジー》⇒《暗い、喰らい、Cry》5.2⇒《透明サイコロジー》12.11⇒《歪んだ傷跡にさよならを贈る》6.12⇒《憂鬱マゼンダ!》12.3.8⇒《そして卵は割れた》12.6.9⇒《世界でひとり、恋をしよう?》12.7.29 2012年挨拶>>580 ⇒《Hello,Microcosmos!》13.1.2⇒《トロイメライの墜落》4.29⇒《うつくしきまなこ》9.4⇒《骨をうたい君になく》2014.1.13


名前変えました。
《箕遠(みおん)》⇒《ささめ》8.13



■伏見誕生日 ( No.750 )
日時: 2013/11/07 23:59
名前: 節度使 ◆rOs2KSq2QU (ID: yMcAY8PJ)





 ——そう、何だか無性に泣きたくなった。だから俺は泣いただけだ。





 パソコンを長時間相手にしていたせいで瞼はずっしりと重く視界は黄色く点滅している。両肩は若いくせして肩こりを患っており三日前からコーヒーぐらいしか口にしていないため身体に力は入らない。
 相変わらずセプター4なんて隊は名前だけかっこ良くて中身はからきしで、脳味噌まで筋肉な日高は早速パソコンをぶっ壊すは道明寺は集中力が切れたのかなかなか書類に手を付けないし榎本はプログラミングは得意なくせして打ち込みが女子かとツッコミたいぐらい遅い。秋山はそんな奴らのフォローで忙しい。結果俺ぐらいしか役に立つ者がおらず、俺一人がパソコンと睨めっこ。

 自分が不健康だということは知っている。貧血気味で偏食家で、風邪は一度ひくとなかなか治りにくいし視力も悪くすぐに肩がこる。コミュ障で愛想が悪く、笑顔一つ浮かべられない。
 自分のことはちゃんとわかっている。どうしようもない根暗なクズ野郎。仕事だけは出来る、性格に酷く難があるひょろっこい少年。そんなことはわかっている。周囲からの視線もわかっている。何を意味しているのか、どう思われているのか。わかっている、わかっているんだ————


「————な、なのに。なのに、アンタらは、なんなんだ」


 三徹し、優雅に自室でお茶を啜る室長に書類の束を提出した後。
 「まぁ待ってください」と室長の静かな声と共に引き留められた俺の目の前に突き出されたのは、色とりどりの花束、と、ぶさいくなぬいぐるみ。ぬいぐるみはどうやら手作りのようで、よく見るとどっかのバーの切りこみ隊長に似ていた。
 は?と思わず声をあげ、しょぼしょぼする目で突き出してきた相手を見る。
 そいつらはくたくたによれた青い隊服を着た、つい数時間前まで俺と同じようにパソコンに向かい合っていた奴らで。打ち込みに失敗し泣きながら直していた長髪、つまらねーと愚痴を吐きゲームに興じていた同年代の奴。彼女とのデートがあるのに!と嘆き悲しんでいた脳味噌筋肉馬鹿。年下の隊長におろおろと不安そうにしている片目インテリ——そんな奴らがずらりと並んで、俺に思い思いのくだらないプレゼントとやらを差し出していて。
 奥にいる室長が指揮を執るかのように、ゆったりとほほ笑みながら、「誕生日おめでとうございます、伏見君」なんて言って。
 それに続き「おめでとうございまーす!!」と野太い男たちの声が、この室長室に響いた。疲労でひどき掠れた声色は、ふらふらの俺の耳に突き刺さった。


 ……ああ、アンタらおかしいですよ。
 だって俺、こんな風に優しくされる理由も意味も、ないのに。


 目の前の状況にすぐには追いつけなかったが、無理やり手にぬいぐるみを持たされつつ、俺はそんなことを思った。馬鹿じゃないのか、と吐き捨てたくもなった。こんなこと計画してるなら、その分仕事やれ公務員共。丁寧に「伏見君お誕生日会」なんて布作りやがって。器用だなこの野郎、秋山か、それとも榎本の手作りか。
 茫然と立ち尽くす俺の元に、室長がしずしずと歩み寄ってきて、わざわざ俺の手まで握って呟いた。


「人一人の誕生というのは、事実だけなら、それ程特別なことでもないのかもしれません。その人が悪人ならその生は疎まれるでしょうし、善人ならイエスキリストのように喜ばれる。世の中、そういうものです」

 ですから、と室長は続ける。

「だから伏見君は安心してください。貴方の生は疎まれる理由がない。貴方の生を喜ぶ人間がここにはたくさんいる。よって貴方の誕生した日は祝う理由がある、権利がある。……自分がここにいることを、喜んでもいいんですよ。笑ってください、伏見君」

 無言の俺に対し、長い睫をぱちぱちと二度瞬いて、室長はふうとため息をついた。

「……そんな風に泣くのもいいですけど、私たちは貴方の笑う顔が見たくてこの会を企画したんですからね」

 きかん坊に言い聞かせるようなその口調に、かっと脳裏が熱く痺れた。いつものように言い返そうと顔をあげようとして、は、と喉を詰まらせる。無理やり抱かされたぬいぐるみを放り投げようとして、自身の両手がぎゅっと握られていることに気付く。
 気づけば、部下たちがにやにやと意味深な笑みを浮かべ、俺と室長を取り囲んでいた。この野郎、見世物じゃねーんだぞ。その言葉は嗚咽のせいで言えなかった。





Re: 【色々】 うつくしきまなこ 【短編】 ( No.751 )
日時: 2013/12/06 18:34
名前: 節度使 ◆rOs2KSq2QU (ID: 20mxVwdr)

 遅れたけど伏見さん誕生日おめでとうございます。どれだけ求めても手に入らなくて苦しんでる貴方が好きです。尊さんとは違うベクトルで好きです。愛して愛して報われないのは辛いよね。自分の愛の形が理解されないのは苦しいよね。追いかけてもらえなかったのは悲しいよね。その代わりみたいに全く別の人からの愛情を貰うのも何か違うようで、生ぬるくて痛いよね。考えてること全てがわからないからこそ、どうしようもない痛みに呻く伏見さんまじらぶですよ。本当におめでとうございます劇場版で会おう!!!!!!!






ってことでお久しぶりですいぇーーーーい(アへ顔ダブルピース)

いつから鬱なのと問われたら小学六年生からだし今年の四月辺りからずっとだし去年からもだし死にたいですね。死にたい死にたい言うだけならタダやろ!!!!


来年には消えちゃうかなと思ってますよ受験生だもの
これからもうちょっとはささめ(節度使)のくそくだらねえ小説におつきあいくださいませ

マスシン ( No.752 )
日時: 2013/11/08 00:46
名前: 節度使 ◆rOs2KSq2QU (ID: yMcAY8PJ)



「俺はお前たちのことを、別に犬だなんて思っていないんだ」
「…………どしたんすか急に」
「いや、お前たちの考えを正しておこうと思ってね。ジャーファル君辺りがこんなことを聞いたら、すぐさま反論しそうだからな。だからあえてお前を選んだ訳だよ」
「はぁ……そうすか」

 マスルールの気のない返事に、シンドバットは気分を害した様子もなく「何だ何だ、疲れてるのかー?」と見当違いな返事をした。まさか彼が疲れている理由が自分にあるなんて少しも思っちゃいない。俺が疲れてると分かるぐらいなら、少しぐらいこの書類に手をつけてくれないっすかね。そう言いたいのをぐっと堪えるのは、目の前にいる男が王であり、また自分の使える主人だからだ。
 すっかり太陽も沈み、夜の帳が下りている。暗い部屋に灯る光はシンドバットの着いている机に置かれたランプのみだ。二人とも横顔を闇に曝したまま、お互いの顔を見ようともせずに話し続ける。

「んで、何なんすか」
「何がだ?」
「俺たちがアンタの忠犬じゃないなら、何なんすか。狼や虎とでも?」
「……ふむ。ジャーファル君が他の仕事に行き、俺が一人になるのを見計らい何かを期待してやってくる————という点ではお前は狼だろうけどなぁ。……いやいや、違う違う、からかってるわけじゃない! だからその冷ややかな視線を今すぐやめろ! ちょっと傷つくから!」

 シンドバットの軽い口調にだんだんとマスルールの視線が冷ややかになっていく。耐え切れずにシンドバットは声を荒げてその場を取り繕ったが、マスルールは「はぁ」と本人によく聞こえるような大きな溜め息をついた。その溜め息にシンドバットは何とも言えない顔になる。
 やがて、さっきよりしょげた様子の王様は小さく呟いた。

「鳥だよ。お前らは、鳥だ」

 シンドバットは拗ねたように肘杖をついた。隣に立つマスルールは主人の動きに対し、わずかに視線を動かしたが何か言うことはなかった。代わりに、戯れのような会話への言葉を返す。

「鳥、すか」
「そうだ。一人ひとりが大きな翼を持ち、飛び立てる。そして俺をどこまでも広い世界へと連れ出してくれる鳥だ。羽ばたこうと羽を動かす度に風を起こし、葉を揺らす——良い影響を与える」
「……でもそれは、シンさんのような飼い主がいるからしていることじゃないんすか」
「お前たちは一人でも十分に生きていけるよ。この俺が保証する!」

 ——その言葉に、マスルールの目尻が微かに震えた。
 トン、と言葉と共に胸を叩いてみせたシンドバッドの腕を掴むと、顔を隠されないようにぐいっと顔を近づけた。先ほどまで人形のように静止していたのが嘘のように、行動は素早かった。シンドバットがぱちくりと瞬きをするかしないかの間に、マスルールは無表情に言った。

「一人で生きていけるとしても————俺はまだ、アンタから貰う木の実を啄ばんでいたいっすね」

 そして、まるで木の実を啄ばむように、呆気にとられているシンドバットの唇へと自分の唇を重ねた。ぴくりとシンドバットのめは驚きで丸くなる。二人共、目を開いていたので、視線はつながったままだった。
 薄く開いた唇を割るようにマスルールはさらに顔を傾け、深いキスをしようとした。だがその瞬間——がりっ、と歪な音が熱い口内に響いた。「っ、」思わずシンドバットから離れると、ぽたぽたと床に雫が落ちる音が耳についた。

「……血」
「おや、舌を噛み千切るつもりだったのに……やはりお前は強いな。俺の奇襲にも動じない」

 床から顔を上げると、にっこりといつもと変わらない微笑を称えている王に出会う。マスルールの唐突なキスに動じた様子もない。
 ……ただ一つ異様なのは、その弧を描く唇の端から——真っ赤な筋が一本流れているということだった。真っ暗闇の中で、その一筋が血だとわかったのはきっと当事者である二人だけだろう。

「マスルール。駄目だぞ、そうして俺の与える実ばかりに依存し、信用しているだけでは。実の善し悪しが分からぬうちは、まだまだお前も子供だな」
「…………」
「俺が甘い実ばかり与えると思うなよ? こうして、ほら————毒を持つ実だって、ちゃんとあるんだから」

 そうしてさらに笑みの色を深めた自分の主人に対して、マスルールは背中が粟立つのを感じた。
 自身の舌に残るじくじくとした痛みだけが、思考を正常にしてくれた。








■齧った赤い実、毒ひとつ?








***
マスルールかわいいよぉふえぇぇぇって思いながら再び投稿するささめの気持ち悪さなんていつものことなんだからそんな目をするのはやめてください!勃ちます

Re: 【色々】 うつくしきまなこ 【短編】 ( No.753 )
日時: 2013/11/08 01:12
名前: 節度使 ◆rOs2KSq2QU (ID: yMcAY8PJ)

誰も救ってくれないとか誰も見てくれないというのは傲慢でつまらないことだというのは理解していますっていいながらきっと理解してないんでしょうねささめさんは。誰か見てたよ救おうとしてたよそれでもそれを拒否したのは否定したのは自分でしょって自分を責めたら誰かがまた助けてくれるかなって考えてるんだから汚い子だねささめ死ねばいいのに死ね死ねばいい
骨折したときに父親に大丈夫かなんて一言も言われなかったんですよただ「お前はリスクに対する管理がなってない」と厳しく言われてそこから大学進学についてやらいろいろ言われてもうほんと泣きそうになって「わかったからもういい」って叫んだら次の日弁当無しだったんで死にたくなりました不幸見せつけてますよ今ささめさん手を貸してくれていいんですよ死にたいから
やさしさを好きになんじゃねーよ苦しいな痛いな泣きたいな鬱じゃねーぞうぎぎぎぎぎ阿良々木さんかっけー

そんな貴方におすすめするのは川上未映子の「ヘヴン」でーーーーーーす( *´艸`)一緒に救われないということについて考えて絶望しようよ

秋→雪→由/ovaの前の話 ( No.754 )
日時: 2013/11/17 21:52
名前: 節度使 ◆rOs2KSq2QU (ID: dvUrJGSo)



「それでね、そのときお母さんがね……」

 君が無邪気に笑う。君に思いを寄せているクラスの男子たちなら、思わず頬を赤くしてしまいそうな、可愛らしい笑顔で。君が無邪気に笑う。長いまつげは夕暮れに透けて桃色に光る。ゆるく結ばれた髪の毛は君のゆったりとした歩みにあわせてふわふわと揺れる。
 母親とうまくやれているのだろう。今朝、母親のご飯があまりに美味しくて最近食べすぎてしまう、とため息交じりに体重を気にしていた。確かに君からは、以前の君とは違う、健康的なエネルギーが感じられる。
 父親ともうまくやれているのだろう。お昼休みに、模試の結果を褒められると同時に大学進学について話し合ったのだと、困った様子で呟いていた。たくさんの未来を秘めている君の双眸は、いつでも希望を称えている。

(それら全部に嫉妬なんて、しやしないさ)

 彼の記憶にみっともなく縋り付いたままの僕は、君の話に「ああ」と適当に相槌を打つ。
 この世界の君は、彼のことを覚えていない。彼の存在を認識すらしていない。だからこそこの世界の君は健康で、希望に溢れていて、美しく、尊い。君のその笑顔は、幸せそのものだ。
 君は笑う。彼が作ったこの世界で、当たり前のように与えられた「家族」について、当たり前のように幸せに笑う。
 なにも、何も知らないのにね。君は。
 彼の苦悩も想いも、願いもなにもかも。どれだけ彼が君を愛していたかも、知らないのにね。

「……秋瀬くん? どうしたの、ぼーっとして」

 はた、と君の不思議そうな声に我に返った。
 隣に視線をやると、学生鞄を抱えた君が、曇りの無い眼で僕をのぞき込んでいた。髪よりもわずかに色の深い瞳は、やっぱりあの狂いを帯びた愛情も、過去のどす黒い感情も何も持っていない。ただただ幸せに塗りつぶされた、無垢な瞳だった。

「————なんでもないよ、我妻さん」

 にこりと微笑みそう返すと、「そう?」と君はまた話の続きをし始めた。今度は、来週みんなで行く海への話らしい。「バスを使うべきか、電車を使うべきか」なんて話題、あの頃に比べたらあまりに陳腐過ぎて、逆におかしかった。
 何でもない幸せな日常を語るその横顔に、僕が何度ナイフを振り上げようとしたことか。君はそれすら知らないんだろうなあ。黒髪の彼に触れそこなった右手を、代わりのように君の肩に触れさせる。
 え、急にどうしたの秋瀬くん、と君はくすぐったそうに身を捩る。僕の中では何千回何万回と串刺しになり、血まみれの死体と化している君は、口元を綻ばせて僕に問いかける。
 君が彼を知らないように、僕も僕自身の感情に知らないふりをして、また道化を気取る。

「いや、なんでもないよ」
「え? ……もう、変な秋瀬くん」
「あはは」













■ハッピーエンドにきみがいない




(でもね、人魚姫を助けられるのは王子様だけだから、僕はそのナイフを振り上げられないんだ)




****

テスト期間入ったぞーーーーうおーーーーー(全裸ダッシュ)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。