BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ■卒業します、今までありがとうございました!
- 日時: 2015/12/26 23:44
- 名前: 箕遠 ◆rOs2KSq2QU (ID: 7nl1k8P4)
■お知らせ >>801
いとしい君はもういない。眠りかけていた鯨の骨をひろい、どこまでも深い砂の底でそっと君をおもう。君のものじゃない骨に頬をすりよせ、その冷たさに酔いながらほろほろと雫をおとす。いつか君が死んだとき、君の骨が僕じゃない誰かに抱きしめられますように。そう願って今日もなく。/骨をうたい君になく
2014年も元気にチキンしていきますので宜しくお願いしまチキン! /2014年挨拶>>775
■ご挨拶
どうも、ささめ(元・箕遠)と申します。
当スレでは同性愛メインの短編を執筆しております。同性愛という言葉に嫌悪感、またはささめさんに中指を立てたい方はスレの閲覧はお控えして貰った方が宜しいかと。
大丈夫な人は、ゆっくりしていってね!!(アヘ顔)
基本的には雑食です。マイナーだったりメジャーだったり。あんまり嫌いなCPはないので、お気軽に話しかけていただけたら。百合百合しかったり、薔薇薔薇しかったり、普通の恋愛書いてたりと忙しいです。
*小説
■10月中盤〜の小説まとめ >>187
■2010年12月後半〜の更新分まとめ >>227
■2011年2月中盤〜の更新分まとめ >>270
■2011年3月中盤〜の更新分まとめ >>325
■2011年5月上旬〜の更新分まとめ >>360
■2011年7月中旬〜の更新分まとめ >>387
■2011年9月下旬〜の更新分まとめ >>425
■2012年3月中旬〜の更新分まとめ >>455
■2012年7月中旬〜の更新分まとめ >>506
■2012年8月下旬〜の更新分まとめ >>549
■2012年11月上旬〜の更新分まとめ >>579
■2013年1月上旬〜の更新分まとめ >>618
■2013年3月下旬〜の更新分まとめ >>672
■2013年5月下旬〜の更新分まとめ >>736
■2013年9月中旬〜の更新分まとめ >>769
■2013年12月下旬〜の更新分まとめ >>802 ←newでしてよお姉様
■夢用オリキャラ
竜咲 伊織 (りゅうざき いおり)>>141
伏見 潤 (ふしみ じゅん)>>159
■うわああああああリクエスト品貰っちゃったよ!
神文ばっかりだよ!
・リクエストしたら素敵な小説くださいました、感謝ですろくちゃん!
>>黒紅葉様より >>127-129
・お題です、頂きました。……神、降臨。
>>ひふみ。様より >>277>>307
・兄貴とオクラのこんな関係……身悶えするしかないじゃない(ビクンッビクン 参照2000突破祝いです!
>>華京様より>>318
・テスト明けに人魚姫って凄い癒し。
>>あゆ様より>>335
・誕生日プレゼンツです。もう愛してるとしか言えない
>>黒紅葉様より>>451-452
■贈り物(リク品)
>>親愛なる友人、唯無様へ!
慶毛/ほのぼの >>409
****
スレ名変えました。
《さよならクレイジー》⇒《暗い、喰らい、Cry》5.2⇒《透明サイコロジー》12.11⇒《歪んだ傷跡にさよならを贈る》6.12⇒《憂鬱マゼンダ!》12.3.8⇒《そして卵は割れた》12.6.9⇒《世界でひとり、恋をしよう?》12.7.29 2012年挨拶>>580 ⇒《Hello,Microcosmos!》13.1.2⇒《トロイメライの墜落》4.29⇒《うつくしきまなこ》9.4⇒《骨をうたい君になく》2014.1.13
名前変えました。
《箕遠(みおん)》⇒《ささめ》8.13
- Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.721 )
- 日時: 2013/08/16 00:08
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)
>>719
■マリ様
お久しぶりです! そうですよね……ダークフレイムマスターにならささめも倒されたいです……邪王真眼の使い手ちゃんに倒されても文句は言えないです……二人とも可愛いからクッ……!(歯を食いしばる)
ヘェア!!まこりんちゃん……りんまこちゃん?(←本人も区別ついてない)読んでくださってありがとうございました!意味深の三文字がマリさんのFreeへの愛を表していた……(遠い目)
そうですそれなんです……真琴と凛ちゃんの間にあるあの何とも言えないような空気が好きなんです!!!凛ちゃんは過去のこととかいろいろ抱えてもやもやしてんのに、そんなこと気にせずに手を伸ばしてくる真琴ちゃんが憎いような嬉しいようなでまたもやもやする女々しいところが……それが二人のCPのいいところ……!恍惚です……マリさん超素敵なまとめ方です
ささめさんは人間不信ではないですよ('ω')むしろ他人大好きですもう気持ち悪がられそうなぐらい好きです!!!人間のキラキラしたとこもドロドロしたとこも両方好きです。肌や質感も好きです!!!外見がどうであれ中身がどうであれ好きです!!!だからマリさんさぁ顔をあげて(イケボ)
すごい好きだけど、何ていうんですかね〜ライオンとか可愛いけど、近づいたら噛まれそうで怖いじゃないですか。ああいう感じで、大好きだけど信じてないし怖いだけです。後すごい自分のことがクズで大嫌いな感じです。それだけです。皆好きですよラブラブちゅっちゅしたい
マリさんは自分不信なんですか。マリさんのその「自分を信じられない」って気持ちは、ささめからしてみたら「向上心」に見えますよ(*'ω'*)
監督、というか他人から見たらマリさんはきっと十分期待に応えてるんだと思います。マリさんは単純に、もっと上を目指したいんじゃないかなーと。今の自分信じなくても、というか、別に満足してなくてもいいんじゃないかなとささめは言ってみます。「今の私の力はすごい、自分を信じられる!」よりも、「まだまだ出来てない、もっとやらなくちゃ自信につながらない!」って方がいいですよ。バスケのとこしか切り抜いて話してませんごめんなさいピャー!!!!!
自分を信じられないなら、大切な誰かを信じてみたらいいんですよ。頼って依存して、っていうのも自分の在り方としたは正しいのでは、とささめはささめは言ってみたり
他人大好きなんで嫌悪感とか><消えろとか><そんなことは言わないです……むしろいつささめは「このカキコの秘密の園から立ち退け物の怪よ!!!」ってアシタカ辺りに言われそうでgkbrしてます(神妙な顔)
Freeはそろそろタイトルを「Free!!〜2013夏同人誌〜」ってサブタイつけたほうが腐女子たちも落ち着くと思いますハルちゃんの可愛さよ!!!!
コメント有難うございました(`・ω・´)
>>720
■夜藍様
こちらこそお久しぶりです……夏の暑さに干からびてますささめです!
そうです……つっこさんの……ドロップキックです……(膝がくがく)もうつっこさん大好きですあの方の曲はほんともう胸に響くというか文章の糧にさせて頂いてます!!!カメリアとか菩提樹とかメジャーなのもいいですよね
周りがつっこさん知らないに凄く同意です……いるにはいるけどヲタバレしてない子なんで言い出せずにいます。ちなみに先日カラオケに言って「スナイパー」歌ったら友人が「これなんか聞いたことある!」とか言い出して結局「ボカロの曲でしょ?」って言われたんですけどどうしたんだこいつ
由良兄弟はもっとその素敵さを布教されるべきです(`・ω・´)ノ
察してる子……よく観察してる子いますよね〜ささめも阿部さん系をネタとしてよく話すんですけど、頭クソ良い子だから知られてる気がして怖いです。ずっと一緒にいる友人とか何それ鳥肌
わかりますその気持ち!!!!何でアイツらリア充のくせにデュラとか銀魂の話めっちゃしてんの???思わずその場にいて盛り上がってしまうじゃないか!!!(憤怒)いつもどこまで言っていいのか悩みます……
何て言うんですかね……相手は八十点とったテストで自分は零点とってて、それでも「私なんて馬鹿だよ!ささめすごいね!」ってフォローされるようなアレですね……謙遜し過ぎと言いますかなんというか……ささめもよくやっちゃって自己嫌悪に悩まされるのですが(´・ω・`)
勢いでギャーギャーやっちゃって、後で「あの時の言葉、あの子こう思ってたんじゃないかな」とかいちいち考えちゃうんですよ。場のノリで行っちゃ駄目だと理解してるけど実行できなくてジレンマ
ご機嫌取りしたらしたで、なんだか変な空気になっちゃいそうだしかと言って言わなかったら何か言われそうだし!!!ってまた悩む面倒くさいささめはここです(挙手)
まぁもっと気楽に生きろってことなんでしょうけどねヽ(^o^)丿このチキンぶりよ!!!
コメント有難うございました(`・ω・´)
- ■過食症兵長の話1 ( No.722 )
- 日時: 2013/08/20 14:24
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)
兵長は過食症、というやつらしい。
ようやくリヴァイ兵長という人物を理解し、そして彼の掃除のやり方がだんだんと体に慣れてきた頃のある日の夜。廊下でたまたま会ったハンジさんにこっそりと教えられた。カショクショー、カショクショー。最初聞いた時は、アルミンと違い学の無い俺にとって、その単語は舌の上で違和感を発していた。「過食症はね、簡単に言えばごはんを食べすぎるってことさ」ハンジさんの、それこそ子どもに対するような易しい説明で、ようやく俺の中で過食症という単語がしっくりときた。
「理由は大体はっきりしてるんだよ。でも本人は理解してない。今自分が口にしているものがどれ程の量か、ちゃんと把握できてないんだ。まぁ食べた後は必ず吐いているみたいだから、太り過ぎて君たちの英雄である人類最強がただの豚になることはない。ただし精神的には追い詰められると思うよ。過食症とはそういうもんだから。
……どれだけ食べても、きっとリヴァイは永遠に空腹のままだろうね。可哀想に」
ちょうど夕食を運ぼうと厨房に向かっていた俺の両肩を掴んだ状態で、ハンジさんは行き詰った表情で、はぁと浅くため息をついた。
研究が思うように進んでいないのか、疲れの色がみえる。疲れていても兵長のことを心配している辺り、この人も人間らしいところがあるのだと再確認する。
「リヴァイが食べすぎるのを止めてくれないか。……長年付き合ってきた私たちが言ったところでもうどうしようもないから。聞く耳を持たないんだよアイツは。こんなところで積み重ねた友情が発揮されるとは思ってなかった」
「……俺みたいな新兵が口出したら、余計に駄目になる気がするんですが。どうすんですか、切れられてまた蹴られたら……あんな痛い思い、戦闘時以外ではまっぴらごめんですよ」
「新兵なんかに言われるから効果があるのさ。自分よりみっともない奴に言われて、あのプライドの高いチビが黙ってるわけないだろう?」
それはつまり、俺はハンジさんにとってみっともない奴だということだろうか——自覚はあるがあんまりな物言いにぐっと喉を詰まらせていると、ハンジさんはそれに気づいて快活に笑った。眼鏡の奥の瞳がきゅうと三日月の形になる。
「頼むよ、エレン三等兵?」
口調は軽々しいというのに、含まれている威圧感は相当なもので、俺はしぶしぶ頷くことになった。
***
ノックをすると、中から返事があった。不機嫌そうだなと一瞬入ることを躊躇ったがこれも下っ端の仕事だ、仕方がない。出来る限り真面目な声で「失礼します、エレン・イェーガーです」と名乗った。五人前、もしくは六人前はありそうな食事は、ドアを開けるだけで御盆から零れてしまいそうだ。
兵長は机についていた。気難しそうな顔は相変わらずで、唯一緩められてある胸元だけが、ここが兵長の自室だということを感じさせる。
「食事を持ってきました」
「テーブルの上に置いてくれ。食器は後で俺が勝手に片付ける」
「わかりました」
中央に置かれてある大きなテーブルに、持ってきた皿を順々に並べていく。パンやシチュー、サラダとメニュー自体は簡素なものだが、何しろ量が量だ。テーブルの上はすぐにいっぱいになる。
並べ終えた俺が未だ部屋にいることを不思議に感じたのだろう。兵長の眉間の皺がより深く刻まれる。席に着き、パンを一つ手に取ったところで俺の方をきつく睨む。
「……他に用でもあるのか」
「ハンジさんが、兵長は過食症というやつだと」
「あの糞眼鏡……何でこう面倒なことばかりしやがる」
「俺が止めてこいと言われました」
「俺には無理でしたと報告してこい」
あっさりと返されると、俺も言い返すことが無くなる。兵長がパンを口にし、丁寧な動作でナイフとフォークで肉を切り分けていくのを何気なしに眺めていた。あれだけ足癖は悪いくせに、食事の仕草などはまるで貴族みたいに美しい。
サシャみたいにがつがつと貪るわけでもない、アルミンみたいにちまちまと食うわけでもない。やるべきことをやっているだけ、というような。目の前にある食べ物をただ片付けているだけのように見えるのは、兵長の顔色が一つも変わらないせいだろう。美味しいのかまずいのかも、見ている俺にはわからない。
「……兵長、俺、兵長がそうやって食いすぎる理由、何となくわかる気がするんです」
フォークで刺した肉からソースが滴り落ちる。皿に点々とついたブラウンを一瞥もせず、その大きな塊を口に運ぶ。咀嚼しながらスプーンでシチューを掬い、もう片方の手はパンを握る。
俺の言葉に兵長は応じない。食事、を続ける。
「今日運んできた六人分の食事は、この前死んだ兵長の班員の人たちと同じ数ですよね。昨日食べた八人分は、一週間前の壁外調査で死んだ人たちの分だ」
「……気にし過ぎだ」
「死人は口を利かない。そして、何も食べないんですよ、兵長」
- ■過食症兵長の話2 ( No.723 )
- 日時: 2013/08/20 14:28
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)
大量に籠に入れてあったはずのパンはみるみるうちに無くなっていく。しんとした部屋に響く、微かに咀嚼する音が何だか寂しい。空になった皿を積み重ね、付け合わせのグラッセを口に運ぶ。グラッセを食べてしまえば、その皿は空となる。
兵長の右手が食べるものを見つけようと彷徨う。ずい、と皿いっぱいの肉を差し出した。その瞬間、やっと兵長と俺の視線が交錯した。
「兵長は、それでも食べますか?」
「…………」
「食べても、それは兵長の栄養にしかならない。死んだやつらの弔いになんてならない。……それでも兵長は背負い続けるんですか?」
鋭い眼差しが俺を貫く。ひぃ、と掠れた悲鳴は喉の奥に必死にしまう。その冷たさに俺は思わず土下座して謝りたくなった。(だけど駄目だ)
ここで退いてしまえば、兵長は一生このままだ。背負い続けて、重荷を下ろすことを知らずに生きていく。
「俺は母さんが死んだ分、血反吐吐きながらでも生きていこうと思ってます。母さんの思いや願いは背負います。だけど、俺は俺として生きていきます。背負うだけでいいんですよ——背負うだけで、その人は救われる。その人の代わりとして生きていくのは、違う」
「それはテメェの思い込みだ。俺はただ……」
「じゃあなぜ吐くんですか? それって、兵長の体は食べることを望んでいないってことでしょう。ハンジさんからもう一つ聞きました。アンタは元々そんなにたくさん食べるやつじゃなかったって。むしろあまり食べない方で、エルヴィン団長たちが心配してたって」
「……戦った分、エネルギーを補給してるんだ。そのことを他人にうるさく言われたくねェな」
兵長は、俺が差し出した皿に手をつけなかった。琥珀色の双眸でどこか遠くを見据え、微動だにしない。
俺の話を聞いてないんじゃないか、なんて不安が胸を過る。聞いて貰えないと困る。(駄目なんですよ、今のアンタは)青ざめた頬、どこか虚ろな目。唇の色はとうに失われ、髪の毛の艶も悪い——憔悴し切っている姿。とても人類最強だと胸を張れるような姿ではない。
「兵長」
俺の声が届く前に、フォークの先が、皿へと向いた。
ソースでてらてらと光る銀色は、先ほどとは違い乱暴な手つきで肉塊に突き刺さる。その拍子に皿からはソースはぽたぽたと零れ落ちた。自分がこれから口に入れるであろうそれらを、兵長は汚物を見るような目で眺める。
けして兵長は口にしたくないのに。今にもえずきそうなのに。胃の奥から響く死人たちの声が言うままに、″誰かが好きだったステーキ″を口に運ぶ。
「そんなんじゃ、いつか、アンタは、——」
——ごくん。
嚥下の音と共に俺が聞いたのは、誰かが嬉しそうに笑う声だった。
***
ほんとは、兵長が死んだ人たちの好きなものばかり食べてるとか、エレンがちゃんと兵長止めたりとか泣かせたりとかそういうの考えてたけど面倒なんでもういいです(結論)
兵長の胃の中にはいつも押し潰されそうなほどの死者の思いでとか自分への責めとかがあって、それだけが兵長を突き動かしている感じです。兵長は自我を封じて他者の声を聴いてる、っていうイメージでかきました
どうでもいいけどささめは実はジャンとライナー押し
- Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.724 )
- 日時: 2013/08/20 15:00
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)
- プロフ: \明日から学校/
さいわいを見つけよう、と貴方は笑った。
わたしたちなら、あなたといっしょならほんとうのさいわいを見つけられる。貴方はそう笑った。
「切符ならあるから大丈夫、さあ行こう」
あなたの笑顔に胸があたたかくなったわたしは、嬉しくてうれしくて、頬を赤くして手を引っ張られ歩いていく。
「おなかがすいたときのために林檎があるよ。ケガをしたらばんそうこうがある。ぬれたらタオルを用意してるよ。だから行こう、ねぇ、どこまでも探しにいこう」
誇らしげに言う貴方につられ、わたしもおもわず笑ってしまう。
ああ、貴方とあの銀河鉄道ののれたらどれだけたのしいだろう。のどがかわいたら林檎を切って、あのあまい水をちゅうちゅうすうの。
ながれていくたくさんのおほしさまを横目に、ほしくずのダンスを踊るの。
それは、わたしにとっていちばんのさいわいだと思うなあ。
……でもね、わたしは知ってるんだよ。
切符も、林檎も、ばんそうこうも、タオルも。どれもこれも、たったひとりぶんしかないってこと。
さいわいなんて、どこにもないってこと。
- Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.725 )
- 日時: 2013/08/25 00:57
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)
クッソ眠い!!!!!
今日はお嬢様な子と二人で銀魂映画見てきました〜すごく面白かった……笑って感動した……銀さんのお尻見るたびにささめは「あーやっぱこの人受けだぁ」って思う 銀土や土沖とかも見れるんですけどね なぜだろう銀さんは受け
プリ3回も撮ることになってささめさんはもう頭のてっぺんからつま先まですべてをモザイクで隠したい衝動に駆られた 自覚のあるブスでありたい……
最近攻め受けについてよく考えてます('ω')
ささめは可哀想なキャラが好きです。報われないキャラ。悲しい過去があって〜親に捨てられて〜みたいなキャラよりも、好きな人には別に好きな人がいるとか、誰かのために強がってるとか、そんな感じのです。
Kの猿比古とか特にそれです。逆に八田さんは苦手なキャラです。「美咲大好き」って、それだけの気持ちで動いてたのに、猿の世界は八田さんだけでよかったのに、っていう猿が好きです。変われない、愛情が報われない子。愛おしい……
進撃だとミカサとかライナーとか。ミカサは今のところエレンへの愛情がそのまま返ってきてないし、ライナーはライナーで苦しんでるのにそれを「裏切り者」って名前だけで苦しみ吐露出来なくて悲しいです。まぁ人の命奪ってるからしょうがないんだろうけど
Dグレは全員がどこかに報われなさを持ってるから好きです。あえて可哀想な愛おしさを持つキャラを挙げるなら、ティキが好きです。黒にも白にもなれない可哀想な化け物。
化物語はダントツで羽川さん。猫物語白では報われたけど、でもカノジョの望む結果にはならなかったから切ないです。好きだったのにね。読む度に胸がぎゅーっと痛くなります
まどマギではさやかちゃん。プシュケはAちゃん、みーまーは透ちゃん。論破は狛枝君でFreeは凛ちゃん。有頂天家族は弁天様で戦勇。はロスさん。タイバニは巴さんであの花はじんたん。
とにかく「報われない何か」を持つ「可哀想な」子が好きです。
可哀想って繰り返してたら「何哀れんでんだすっとこどっこい!!!それ見下してんだろ!!!」とか言われそうです。でもささめはやっぱり「可哀想な」人が大好きです。「哀れみは恋に似ている」、「哀れみは恋の始まりである」っていう外国のことわざがすごくしっくりきますささめ的には。
愛おしいね。脆いものほど、傷つきやすいものほど可愛らしい。傷つかないように振る舞う強がりな姿もぞくぞくくる。早く傷つかないかな〜〜〜〜わ〜〜〜って内心キラキラしながら待ってる。
そんで、傷ついてるものをぐったぐたに甘やかすのが好きです。もうその子にシロップ飲ませて羽毛布団に寝かせておなかぽんぽんしたい!!!!そんで意見を肯定ばかりして「大丈夫だよ」って繰り返したい……ささめ的にはそういうシチュエーションが幸せウヒィ
まー攻め受けはそれだけで決まらないときがありますけどね( ^)o(^ )
黒髪が受け多いけど色素薄い子が受けのときあるしがたいいいこを泣かせたいけど細めの子を組み敷きたいときもあるし 雑食チキン野郎ですはい
黒バスとか「可哀想な子」基準でいったら誰も愛せないことになるんですよね……だってあいつら最近幸せだもん……赤司君は自分の世界で満足してるから幸せだから……帝光時代辺りのキセキ桃が一番ぞくぞくする!!!!
ってことで可哀想な可哀想な子の話をこれからも書きたい
「今まで書いてたか?」とか言わないで!!!!!頼む!!!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152