BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

■卒業します、今までありがとうございました!
日時: 2015/12/26 23:44
名前: 箕遠 ◆rOs2KSq2QU (ID: 7nl1k8P4)

■お知らせ >>801




    

 いとしい君はもういない。眠りかけていた鯨の骨をひろい、どこまでも深い砂の底でそっと君をおもう。君のものじゃない骨に頬をすりよせ、その冷たさに酔いながらほろほろと雫をおとす。いつか君が死んだとき、君の骨が僕じゃない誰かに抱きしめられますように。そう願って今日もなく。/骨をうたい君になく







 2014年も元気にチキンしていきますので宜しくお願いしまチキン! /2014年挨拶>>775



 ■ご挨拶
 どうも、ささめ(元・箕遠)と申します。
 当スレでは同性愛メインの短編を執筆しております。同性愛という言葉に嫌悪感、またはささめさんに中指を立てたい方はスレの閲覧はお控えして貰った方が宜しいかと。
 大丈夫な人は、ゆっくりしていってね!!(アヘ顔)
 基本的には雑食です。マイナーだったりメジャーだったり。あんまり嫌いなCPはないので、お気軽に話しかけていただけたら。百合百合しかったり、薔薇薔薇しかったり、普通の恋愛書いてたりと忙しいです。






*小説
 ■10月中盤〜の小説まとめ >>187
 ■2010年12月後半〜の更新分まとめ >>227
 ■2011年2月中盤〜の更新分まとめ >>270
 ■2011年3月中盤〜の更新分まとめ >>325
 ■2011年5月上旬〜の更新分まとめ >>360
 ■2011年7月中旬〜の更新分まとめ  >>387 
 ■2011年9月下旬〜の更新分まとめ >>425
 ■2012年3月中旬〜の更新分まとめ >>455
 ■2012年7月中旬〜の更新分まとめ >>506
 ■2012年8月下旬〜の更新分まとめ >>549
 ■2012年11月上旬〜の更新分まとめ >>579
 ■2013年1月上旬〜の更新分まとめ >>618
 ■2013年3月下旬〜の更新分まとめ >>672
 ■2013年5月下旬〜の更新分まとめ >>736
 ■2013年9月中旬〜の更新分まとめ >>769
 ■2013年12月下旬〜の更新分まとめ >>802 ←newでしてよお姉様


 ■夢用オリキャラ
 竜咲 伊織 (りゅうざき いおり)>>141
 伏見 潤 (ふしみ じゅん)>>159


■うわああああああリクエスト品貰っちゃったよ!
 神文ばっかりだよ!
・リクエストしたら素敵な小説くださいました、感謝ですろくちゃん!
 >>黒紅葉様より >>127-129
・お題です、頂きました。……神、降臨。
 >>ひふみ。様より >>277>>307
・兄貴とオクラのこんな関係……身悶えするしかないじゃない(ビクンッビクン 参照2000突破祝いです!
 >>華京様より>>318
・テスト明けに人魚姫って凄い癒し。
 >>あゆ様より>>335
・誕生日プレゼンツです。もう愛してるとしか言えない
 >>黒紅葉様より>>451-452

■贈り物(リク品)
 >>親愛なる友人、唯無様へ!
    慶毛/ほのぼの   >>409
****

スレ名変えました。
《さよならクレイジー》⇒《暗い、喰らい、Cry》5.2⇒《透明サイコロジー》12.11⇒《歪んだ傷跡にさよならを贈る》6.12⇒《憂鬱マゼンダ!》12.3.8⇒《そして卵は割れた》12.6.9⇒《世界でひとり、恋をしよう?》12.7.29 2012年挨拶>>580 ⇒《Hello,Microcosmos!》13.1.2⇒《トロイメライの墜落》4.29⇒《うつくしきまなこ》9.4⇒《骨をうたい君になく》2014.1.13


名前変えました。
《箕遠(みおん)》⇒《ささめ》8.13



ゆりっぷる ( No.566 )
日時: 2012/12/11 23:43
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: .XV6mGg/)



「……伊織、わたしはね、世界の果てが欲しいよ」

 真っ青というには曇りすぎた、冬の寒空の下。ついさっき自動販売機で買ったばかりだというのに、手のひらに収められているコーヒーの缶はやけにぬるい。私の指先がつめたすぎたのだ、と一瞬で失われてしまった熱さを勿体無く思いつつ息をついた。「世界の果てなんて、ないですよぉ先輩」「そんなのわかんない」息をつくと、ほわりと鼻先に蒸気が浮かんだ。やっぱ、冬ですねー。

「でも先輩。もうこの地球上はすっかり解明されてるじゃないですかあ。……まぁ、誰も入ったことのない秘境の地!みたいなのはよくテレビでやってますけどぅ。でもこの“世界”の果ては、もうないですよ」
「何で?」
「世界はこういう形だ、って地球儀が証明してくれてるからですよ。コロンブスさんもその証明に貢献してくれました」

 先輩は色鮮やかな紅色のカチューシャを身につけたまま、いつもの通りお上品に佇んでいる。その手に握られているのがコーンポタージュの缶じゃなければ、本当に、深窓の令嬢という言葉がふさわしい女性なのに。ついでに言うと、うちの学校はカチューシャ禁止だということを取り除けば、尚更。
 私は先輩が理解しやすいよう、自分の手の中でぬるさを発し続けている缶を彼女の目の前にさらし、指先で示してみせた。

「ここのふたのところが日本だとするでしょう。そしたらこの真反対側の底が、ブラジルです。その間にはアメリカも中国もフランスも……とにかくたくさん国がある。私たちの知ってる、地球の姿がある」
「世界史が好きなの?」
「いいえ、片仮名ばかりであまり。……とにかく、先輩。私たちの世界なんてそんなものなんです。果てなんて既に、この世には存在していない」
「でもそれは、私の中のリアルじゃないよ」

 ううん、と先輩はゆったりと首を横に振り、あくまでも否定した。
 その拍子に薄い紫色に映える黒髪が揺れる。先輩の髪は腰ほどまで伸ばされていて、長い。一本一本が生命を得たかのように揺れ動き、私のもとへと花のように可憐な香りを残していく。とても甘美な存在だ、とどこまでも意味のない存在である私は感嘆する。

「私はまだ——私のこの手で世界の果てに触れてないんだよ、伊織。触れてもないものに見切りをつけて、知ったふりなんて、嫌だ」
「……何ていうか、先輩にしては珍しく、イマドキの女子高生らしい言葉ですよねぇ」
「こんなこと、この年代じゃないと言えないじゃん。言ったもん勝ちよ、要は」

 先輩はその美しい外見に似合わない「うひひ」というどこかガキ大将じみた笑いを浮かべ、かちりと缶のプルトップを開け、中身をぐいっと飲み干した。「……けほ、がほがほがほ」いや、コーンの粒たっぷりなのにそんな勢い良く飲み干していいんですか。
 むせていた先輩は落ち着くと、まだ微かに咳き込みながら私へと空っぽの缶を差し出した。長いまつげの端を薄っすらと苦し涙で濡れている。どんな表情も綺麗だ、と私がまた感嘆の吐息を零そうとする前に、言われる。

「ほら」
「?」
「この缶の中の世界は、まだ伊織も知らないでしょ?」

 ——だから、ね。
 先輩が花開くように笑うと、色つきリップでしっとりと湿っている唇が淡い桃色を保ちつつ半月を象った。彼女らしいその微笑は、特別な存在でもない私に向けられていて。
 それはきっと私にとってとても喜ばしいことなんだろうけど、その時の私には喜びよりも先輩の行動への驚きの方が勝っていた。


「はい。あたしの世界の果てを、アンタにあげるよ」










■彼女による世界の果てのみつけかた







 私は欲しかった/どうしようもなくこの世界から逃げたくてたまらなくて、でもそうすることがただの臆病ものがすることだって知ってた/彼女はそれを知っていたのだろうか/息苦しかった私に与えられた世界の果ては、なぜかとても息がしやすかった





***

先輩はお嬢様クールカチューシャ非道キャラにするつもりだったけど、音符的の先輩みたいになってもうたで尊……(∵)
まぁただの缶のゴミ押し付けれただけの話ですきっと

ゆりsss ( No.567 )
日時: 2012/12/12 23:31
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: .XV6mGg/)

 彼女が大好きだった。目が大きくて、細くて、肩までの髪は艶があって。唇から零れる言葉は変に媚びてなくて、透き通った声色は俺たちの耳にすっと通る。かわいい絵本の中のお姫様ってイメージじゃない。どちらかというとそんなお姫様を守ろうとする勇敢な騎士のような、でも女としての魅力はたっぷりある、そんな彼女が大好きだった。

「……疲れたよ、あたし」

 涙は不思議と出なかった。疲れすぎた体からは水分なんて一滴も搾り出すことができない。からからの体。少し動いただけで、かさかさと音がした。一人きりの教室、私は冷たい床に腰を下ろしたまま、流れもしない涙に思いを馳せた。///からからの涙

言葉通りに死にたい ( No.568 )
日時: 2012/12/15 21:31
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: .XV6mGg/)

「何で××ちゃんうちとご飯食べとんの? mmmちゃんたちは?」
「別にー? アンタが一人で保健室弁当はつまらんなーって思っとりそうじゃなーと思ったけぇ来たんよ」
「別につまらんくないし! ……てか、××ちゃんがおらんかったら、あの子ら寂しがるんじゃないん。大丈夫なん?」
「さぁ、どうじゃろねー。まぁあたしがおらんでも普通に楽しく出来るっしょ」
「…………何ていうかさー」
「うん?」
「××ちゃんって、何か昔からそうよね」
「そうって? ……そうってどうよ?」
「中学から、っていうか、小学校からっていうか」
「うん」
「中三のときのあん時もそうだったし」
「あん時ってどの時よ」
「hhhちゃんとtttちゃんから、離れようとしたとき」
「……………………………………………………あー?」
「なんか、“自分はどうでもいい”って感じでおるよね」
「だってそうじゃん」
「うちはそうは思わんけど」
「……えー、だって考えてみぃや。あたしがおらんくなったからって何も困ることないじゃん。女子には偶数が合うらしいし——てか、逆にあたしがおらにゃーいかん理由がないっしょ?」
「そりゃそうかもしれんけど……」
「誰もおらんときに話しかけるとか、テンションあげたいときにおればいい!……ってぐらいのレベルでいいんだよ。都合がいい時に使えばいいんだって、あたしのことは」
「…………」
「そんなもんじゃろ、普通? だからぁ、別にあたしがアンタと昼ご飯食べても問題ないって」




「……やっぱり、××ちゃんって、アレだよね」
「だからアレって何じゃい!」
「都合の良い女」
「知ってるわくそ」






///全知は諦めを産み落とす




***


短編でも何でもないksみたいな

あの子の目がすごく怖いなぁ。全然喋ったこともない友達の友達だけどあの子は何に威嚇してるんだろう大丈夫だよささめさんすぐ諦めちゃうし手放しちゃうし譲っちゃうから君のその趣味が同じで喜んでるであろう素敵な友達はとらないよこれは単純なスキンシップで別に君が大切にしようとしてるそれをとっちゃわないからこれは私のものよなんて主張する体力も気力も同情を誘う涙も相手をひきつける言葉も持ち合わせてないから、だから安心してよ、大切なものなんて手に入らないことはね、もう知ってるから、諦めるよ

Re: 【色々】 世界でひとり、恋をしよう? 【短編】 ( No.569 )
日時: 2013/03/31 10:48
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: QGJGVn1c)

削除

■殺し方を知らない ( No.570 )
日時: 2012/12/17 22:29
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: .XV6mGg/)
プロフ: 宮→←緑←高








 わざわざ緑間がいないところで言いに来る辺り、こいつは頭が良い。自分の汚いところを見せたくないのは人類共通みな同じ。俺だって自分の醜悪な面をあのどこまでも美しい男に見せたいかと問われれば素直に首を横に振る。それはあいつの綺麗な顔を悲しみに染めたくないだなんて理由じゃなく、ただ単純に、先輩としての俺のプライドだ。才能とか、圧力に潰された——馬鹿みたいに崩れきったプライド。

「アンタは、何でそうすんだよ」
「先輩に対する口のききかたがなってねーぞ、高尾」
「俺はアンタみたいに突き放さないのに、俺は、アンタより真ちゃんがずっと好きなのに、大切にしてるのに」

 駄目だこいつ、聞いちゃいねぇ。人気のない部室には高尾の硬質な声色が響いていて、先ほどまでの部員同士のじゃれあいとか、木村の怒声とか、そういう煩さがどこにもない。静かなのはいいことだが、静か過ぎるのも嫌いだった。
 壁に追い詰められた状態は、果たして先輩と後輩という関係上正しいものなのだろうか。いや、正しくない。先輩が後輩を追い詰めていたらいじめかと思うし、逆なら完全に舐められているだろう。追い詰められている側である俺は、浅く息をついた。

「……お前が緑間を好きだからって、俺がアイツを好きになるなんて理屈どこにあんだよ、あぁ? 一年坊主の恋愛遊びに、三年の俺らを巻き込むなや」
「恋愛遊び、って」
「言葉通りの意味に決まってんだろが。コートの上でもみじめったらしく、緑間と俺の方を見やがって。わかってないとでも思ったか? 鷹の目も形無しだな」

 くく、と嘲るように笑ってみせれば、高尾はその表情を絶望にゆがめた。一年生だ、まだまだ幼い顔立ちが残っている。幼い顔にひどく不釣合いなその歪みは、どうにもこいつには似合わなかった。
 絶句している高尾の肩を、軽く押す。力が抜けているのか、あっさりとその細い体は退路を空けてくれた。遠慮なく俺はするりとその身を交わし、素早く出口へと駆け寄った。
 繰り返し言うが、俺は一年坊主の恋愛遊びに付き合っている暇はない。余計な感情など捨てて、受験に専念せねば。

「…………宮地、先輩」

 後はドアを閉めるだけ、というところで、弱弱しい声が背後からかけられた。真実を言い当てられて動揺しているであろう後輩の声は、さっき俺を問い詰める際に見せた怒りはすっかり失せている。
 もう何も、言われることはなかったと思うんだが。内心イライラしながら、俺は外の空気にぶるりと背を震わせて応える。


「何だよ、これ以上ふざけたこと言うなら——」「——真ちゃんのこと、好きですか」「大嫌いだ馬鹿野郎」


 間髪入れずにそう言い、俺はくだらない応酬から逃れようと今度こそ部室のドアを閉めた。今日はやけに冷えるな、と首元のネックウォーマーを直す。
 その時だった。唇が切れ、そこに血が滲んでいることに気付いたのは。










***

宮地さんはきっと自分の恋愛感情の殺し方を知ってるけど、高尾君はまだ自分の感情の殺し方を知らないんだろうなーって。緑間君は殺したふりをしてるけど、殺さなくていいよって言われたらぼろぼろ溢れちゃうタイプップ(‘ω‘


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。