BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

■卒業します、今までありがとうございました!
日時: 2015/12/26 23:44
名前: 箕遠 ◆rOs2KSq2QU (ID: 7nl1k8P4)

■お知らせ >>801




    

 いとしい君はもういない。眠りかけていた鯨の骨をひろい、どこまでも深い砂の底でそっと君をおもう。君のものじゃない骨に頬をすりよせ、その冷たさに酔いながらほろほろと雫をおとす。いつか君が死んだとき、君の骨が僕じゃない誰かに抱きしめられますように。そう願って今日もなく。/骨をうたい君になく







 2014年も元気にチキンしていきますので宜しくお願いしまチキン! /2014年挨拶>>775



 ■ご挨拶
 どうも、ささめ(元・箕遠)と申します。
 当スレでは同性愛メインの短編を執筆しております。同性愛という言葉に嫌悪感、またはささめさんに中指を立てたい方はスレの閲覧はお控えして貰った方が宜しいかと。
 大丈夫な人は、ゆっくりしていってね!!(アヘ顔)
 基本的には雑食です。マイナーだったりメジャーだったり。あんまり嫌いなCPはないので、お気軽に話しかけていただけたら。百合百合しかったり、薔薇薔薇しかったり、普通の恋愛書いてたりと忙しいです。






*小説
 ■10月中盤〜の小説まとめ >>187
 ■2010年12月後半〜の更新分まとめ >>227
 ■2011年2月中盤〜の更新分まとめ >>270
 ■2011年3月中盤〜の更新分まとめ >>325
 ■2011年5月上旬〜の更新分まとめ >>360
 ■2011年7月中旬〜の更新分まとめ  >>387 
 ■2011年9月下旬〜の更新分まとめ >>425
 ■2012年3月中旬〜の更新分まとめ >>455
 ■2012年7月中旬〜の更新分まとめ >>506
 ■2012年8月下旬〜の更新分まとめ >>549
 ■2012年11月上旬〜の更新分まとめ >>579
 ■2013年1月上旬〜の更新分まとめ >>618
 ■2013年3月下旬〜の更新分まとめ >>672
 ■2013年5月下旬〜の更新分まとめ >>736
 ■2013年9月中旬〜の更新分まとめ >>769
 ■2013年12月下旬〜の更新分まとめ >>802 ←newでしてよお姉様


 ■夢用オリキャラ
 竜咲 伊織 (りゅうざき いおり)>>141
 伏見 潤 (ふしみ じゅん)>>159


■うわああああああリクエスト品貰っちゃったよ!
 神文ばっかりだよ!
・リクエストしたら素敵な小説くださいました、感謝ですろくちゃん!
 >>黒紅葉様より >>127-129
・お題です、頂きました。……神、降臨。
 >>ひふみ。様より >>277>>307
・兄貴とオクラのこんな関係……身悶えするしかないじゃない(ビクンッビクン 参照2000突破祝いです!
 >>華京様より>>318
・テスト明けに人魚姫って凄い癒し。
 >>あゆ様より>>335
・誕生日プレゼンツです。もう愛してるとしか言えない
 >>黒紅葉様より>>451-452

■贈り物(リク品)
 >>親愛なる友人、唯無様へ!
    慶毛/ほのぼの   >>409
****

スレ名変えました。
《さよならクレイジー》⇒《暗い、喰らい、Cry》5.2⇒《透明サイコロジー》12.11⇒《歪んだ傷跡にさよならを贈る》6.12⇒《憂鬱マゼンダ!》12.3.8⇒《そして卵は割れた》12.6.9⇒《世界でひとり、恋をしよう?》12.7.29 2012年挨拶>>580 ⇒《Hello,Microcosmos!》13.1.2⇒《トロイメライの墜落》4.29⇒《うつくしきまなこ》9.4⇒《骨をうたい君になく》2014.1.13


名前変えました。
《箕遠(みおん)》⇒《ささめ》8.13



Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.706 )
日時: 2013/07/31 23:26
名前: ささめ (ID: vmYCeH12)

削除

Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.707 )
日時: 2013/07/31 03:40
名前: 譽 (ID: qiUm6b63)

初めましてです(*´▽`*)
小説、読ませていただきました(*´▽`*)


書く量ハンパなくてΣ(゜д゜lll)ってなっちゃいましたw
でも全部面白くて、魅入ってしまいましたw

巨人はついていけてないですが( ゜∀゜)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \

Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.708 )
日時: 2013/08/01 00:31
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)

>>707
■譽様

 
 こちらこそ初めまして、ささめさんと申します。
 
 長い間続けているせいもあってか過去ログも含めレスが大量なんですよね……読みにくかったと思いますが、目を通してくださりありがとうございます! 面白いの一言のためにまたささめさんは自家発電を始めます……時代はそう……エコライフ(遠い目)

 進撃は絵に癖がありますが、ストーリーは人気なだけあってとても面白いですよ! アニメは絵が綺麗で動きも多いので、アニメから入ってみることをお勧めさせてください土下座!!!!いやほんと面白いですほんと


 コメント有難うございました(`・ω・´)


Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.709 )
日時: 2013/08/10 17:26
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)



 気だるい夏の昼下がりにはあまりにも不釣合いな真琴の飄飄とした笑みが気に食わない。額には薄ら汗で前髪が張り付いてるのにそれを拭おうともしない姿は、どこか狂人めいているような気がするのだ。
 暑さを感じているくせにそれを言葉に変えようともしない。それどころか涼しげに俺に笑ってきやがる。気持ち悪い。こっち見んな。舌打ちにそんな思いを込めてみたが、目の前の阿呆は俺からの悪意など意に介さない様子でのんびりと口を開く。

「凛、凛はいったい何に怒ってるの?」
「怒ってねーよ」
「嘘。じゃあなんで俺たちにそんな冷たい態度とるの? それってつまり、俺たちに対して嫌な感情を抱いてるってことだろ」
「思い込みも程々にしろよ真琴。お前が思ってるほど、俺はお前を気にしちゃいない」
「俺たちを避けてるじゃないか、明らかに」

 きょとんとしたその阿呆面に吐き気を覚える。思わず嫌な顔をしてしまうと、真琴は余計にわけがわからないというように不思議そうな顔をした。百八十センチぐらいの男が首を傾げたって可愛くもねぇ。首を傾げたときに喉仏に伝った汗をぼんやりと眺める。

(……「俺たち」、ねぇ……)

 さっきから、その単語が耳の裏をくすぐる。それもただくすぐるというよりは、ちくちくと小さなとげを孕んで俺の嫌悪感を刺激するようだ。聞かされているこちらとしては、イライラした気持ちしか残らない。

(結局、不愉快なんだよな)

 俺は真琴と一対一で会話しているはずなのに、真琴はこうして俺の高校まで来て、夏休み中のくせに、補習帰りの俺を後をわざわざ追ってきたというのに。そうして俺と二人っきりで話せる状況を作ったというのに。
 それなのに、いつものように「あいつら」をこの場に入れてくる真琴が、心底気に入らないわけだ。とどのつまり。俺は。
 お前が俺と二人きりの世界にいてくれないことを、怒っている。





 ぱたぱた、と音がした。俺の頬から顎を伝い、汗の滴が地面にたたきつけられた音だった。
 体中にシャワーでも浴びたんじゃねーかってぐらいの量の汗をかいている。じっとりと湿ったスラックスは明日もまた履かなければならなかったから少々辟易する。ああ、コインランドリーにでも行こうか。高く登っている太陽の下、息をつく。

(あつい)

 今更のことのようにつぶやくと、その言葉の意味の無さになんだか笑えてきた。くすくすと笑みを零すと、長い間俺の返答を待っていた真琴が「凛?」と不安そうに声を洩らした。それだけ不安そうな表情をしていても、きっとその深緑の瞳に俺なんて映ってはいないんだろう。真琴はいつだって、あの濃紺の輝きしか求めていない。
 考えれば考えるほど愉快な気持ちが迫ってきて、だけど胸にこみ上げてくるのは今にも泣いてしまいたいような悲しみだったから、俺は喉だけで笑う。引きつるような、嗚咽のような笑みが足元で散らばり、汗みたいにはじけた。
 涙みたいだ、と頬を伝う汗を感じて思う。ばらばらと零れていく笑みも、この汗も、すべてが道化じみたものに見えた。笑えないはずなのに笑い、こんなにも暑さを感じる必要もないのに汗を流し。真琴につっけんどんな態度をとる意味なんてないのに、こうして突っぱねて。
 ——わけわかんねぇ。
 意味不明。その四文字が、俺の視界を埋め尽くしていて、アスファルトと空の境界を曖昧に浮きだたせる。高校に隣接された小学校の、真新しいプール。そこから聞こえる子供たちの小さな賑わいが鼓膜を揺らした。

「……昔」
「え?」
「昔、本当にたまたまだったけど、俺と遥が同時に足を攣ったことがあった、よな」
「あぁ…………あんまり覚えてないけど、たしかそんなことあったね。学校のプール、でだっけ?」
「あの時お前、俺と遥——どっちを助けた?」

 問いかけた瞬間。
 今までの笑みが嘘のように、真琴の顔が————さっと青ざめたのを俺は見た。
 ホラービデオを見たときのような、恐怖に彩られた表情。いや、それよりも深い絶望の色も含んでいる。無理やりトラウマをこじ開けた、みたいなその顔。泣きそうにも、怒り出しそうにもみえる。
 じわりと指先から血液が失われていく。指先が冷たくなっていくのに空気ばかりがぬるくて気持ち悪い。蝉の声が何重にも響いて眩暈がしそうだ。黄色い太陽だけが俺の頭上で顔色を変えずに輝いていた。

「……なあ、真琴」

 ようやく、理由が出来た気がした。
 そのことに安堵感を覚えながら、俺は汗に濡れた前髪を掻き上げた。その拍子にまた汗が落ちるかと思ったが、冷え切った体からはそれ以上汗が出てこないようで、湿った感触だけが手のひらを覆う。
 真琴の深緑の眼。俺の大好きだった、でも一生手に入らないであろうあの瞳。
 絶望に染まったその瞳を前にし、俺は柔らかく言い放つ。


「だってお前は、あのとき、」













■愛してくれなかったじゃないか。




 失ってから、お前はようやく俺を見てくれるようになったけど。でもあの時の俺が望んでいたのは、そうじゃないだろ。
 お前が愛してくれなかった、あの時の俺が望んでいたのは。




******

いま欲しいのは、それじゃあないんだよ

Re: 【色々】 トロイメライの墜落 【短編】 ( No.710 )
日時: 2013/08/05 00:51
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: vmYCeH12)





 愛されなかったことに安堵を覚える日が、いつだってくる。
 そのタイミングはいつだって、愛してくれた誰かが自分の前から去るときだ。
 なぜ自分を愛してくれなかったのかと怒りながら去って行った彼。もう愛情は尽きたのだと冷めた瞳をしたカノジョ。一生そうしてろと吐き捨てたあいつ。
 今まで愛していた彼らが、そんな風に変わってしまった姿を眺めながら。 はため息をつく。ため息というには、あまりにも落ち着いている吐息を洩らす——ああ、愛されなくて、よかった、と。本当の愛情じゃなくてよかった、って。


 本当の愛情ってのは、重すぎて抱えきれないものだ。
 重くて重くて、持ちきれなくて、支えている両腕が折れてしまいそうになるから、泣きながら愛している相手に持ってもらう。自分たちの骨が軋むのを聞きながら、その重みを抱きしめあう。
 そんなイメージが、脳裏を掠める。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。