複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 【裏鉄隊】神々の戦争記【発足ッ】 ( No.206 )
日時: 2012/03/27 12:01
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

カラスの一件のせいか、その夜勇は全く眠れなかった。
カラスの頭をなでる。


——エリート


荒川の言葉が、胸からこみ上げる。

なぜ自分なのか。ほかにも適任は山ほどいる。
自分が招集された理由? しらねぇよそんなもん。

何をすればいいのかも、何をしなければならないのかも分からない。結局、裏鉄隊とは何なのか?

第一部隊、第二部隊と、部隊が三つあるが、それと同じようなクラスで裏鉄隊?
いや、人数が少なすぎる。

——ブラックロウ、って言ってたな。

勇は、荒川の話と同時に、あの男の姿を思い浮かべた。
その時、ふっと流れるように何かが頭に入りこんできた。





「マギス…………エリエス……」




それが、その男の名——
その瞬間、勇の背中に言葉にならない激痛が走った。

「ッ—————————————!!!!!!!!」

思わず丸まって背中を抑える。


——退院したばっかりだ。ゆっくり休めよ。




川島の言葉を思い出し、勇はぎこちなく布団の中にもぐりこんだ。

とりあえず今できることは——























——寝ることだ。

Re: 【裏鉄隊】神々の戦争記【発足ッ】 ( No.207 )
日時: 2012/03/27 17:14
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

「いよいよ裏鉄隊を招集したか」
ロッドは新聞から目を上げ、それをパサリとテーブルの上に投げた。

階上通路のつきあたりでパソコンに向かっていたリシアは頷いた。

「私たちの事もリサーチ済みのようです」
「だが、招集したばかりでは連携がうまくいっていないはずだ。今の内にこちらから……」

ロッドの提案に、リシアは首を横に振った。

「駄目です。これ以上動いては情報を明け渡すだけです。
 マギスさんが想定外の行動をとったことからも、今は落ち着いて支部の動きをみるべきでしょう」
「そうだな。そういえば、マギスの野郎どこに行きやがった?」

ロッドは頷いてから顔をしかめ、あたりを見回した。
リシアは上を見上げ、つぶやくように答えた。

「屋上でしょうか」
「……あの野郎…」

ロッドがいら立つように歯を立てる。しかし、だからと言ってわざわざ呼び戻すようなたちでもない。
しかしその時、ゴンという鈍い音とともに、天井からホコリが降ってきた。


「……何を…………」
ロッドが上を見上げた瞬間——


『バギァッドッゴガンッ!!!』

轟音とともに、何かがテーブルに落ちて——否、墜落してきた。

「!!」
ロッドが慌ててテーブルから飛び退く。図体はでかいが、身のこなしは軽い。

砂煙をあげるテーブルから現れたのは、マギスだった。
深くかぶった帽子をくいっと持ち上げ、キョロキョロとあたりを見回す。

「あれ?もしかして俺落ちた?」
「落ちたも何もねぇだろうが!貴様一体何してくれた!?」

ロッドが大声を張り上げた。マギスはニヤッと笑って手を横に振る。

「わりーわりー、ちっと手が滑った」
「てめ……!」

しかし、マギスがこれ以上どうしようもない奴だと分かっているので、ロッドもさっさと諦めを付ける。

「座れ、作戦会議だ」
「会議って三人しかいねーじゃん」

マギスは言いながらも、一瞬でホコリをかぶってしまったソファに腰を下ろした。


「そういや、次期支部長はどうなった?」
ロッドがリシアに尋ねる。

リシアは複数のクリックでパソコンを操作すると、口を開いた。
「現支部長の体調悪化に伴って議論が行われているようです。
 有力なのは作戦通り彼ですが、まだ何とも言えない状況です」

「んなもんどーでもいいだろ。さっさとまたあいつとやりてぇな」
マギスは足を組んで首をコキコキと鳴らした。

ロッドは睨むようにしてマギスを見つめ、口を開く。
「まぁ、もうしばらくすれば向こうも仕掛けてくるはずだ。それを待って反撃としたもんだろう」

「そうですね。とりあえず、今は戦闘に備えてのエネルギーを貯蔵するべきでしょう。
 こちらでもエサを増やせるよう努力します」

リシアの言葉に、ロッドは顔をしかめた。

「あまりやりすぎるなよ。ばれたら終わりだ」
「了解しました」

リシアは無表情のまま言って、席を立った。

「お前もちっとは真面目に——って……またどっか行きやがった…」


ロッドはマギスのほうを振り向いたつもりであったが、もうそこには誰もいなかった。

Re: 【裏鉄隊】神々の戦争記【発足ッ】 ( No.208 )
日時: 2012/03/28 08:42
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

次の日、昼の開放時間になって、勇は肩にカラスを乗せ、一人で研究棟に来ていた。
目的はもちろん、カラスの事を聞くためだ。

「あーっと……どこだー?鶴迫室ー」

中庭でバーゼルシピアの効力を見させてもらった記憶はまだ新しい。
気づけばあの時から氷雨とちょこちょこ会っていることになる——って!


——なんで俺は迷わず奴の所に行こうとしている!

いや、それは研究部の知りあいなんてあいつくらいしか……

——鶴迫さんがいるじゃないか!

でも、初めにちょっと挨拶しただけだし、顔覚えてないし…


カラスを肩に、ごにょごにょ呟きながら部屋ごとに室名が書かれているプレートをまじまじと見つめるので、
周りの研究員から変な目で見られている事に勇は気づいていない。


なんだかんだ言ってようやっと鶴迫室の前に辿り着いた勇であったが、
果たしてノックするべきかどうか、というところでやはり制止がかかった。

しばらくドアの前で立ち止まっていたが、やがてカラスがパサッと首を伸ばし、コンコンとドアをつついた。

「な、おまっ!」

慌ててカラスを抑えつけたが、こうなってしまってはしょうがない。
勇はビシッと両手を腰の下にそろえ、ドアを見つめる。

その時、ガチャリと音を立ててドアが開いた——と、




「ッ!!グェッホッ!エ゛ホッ!!なっな……!」


黒い煙幕のようなものが飛び出し、勇は思わずせき込んだ。
バチバチと音を立てて体中から静電気が走る。こんな感覚は初めてだ。

痛いわけでも痒いわけでもないが、体中からビリビリ言うのはなんだか気味が悪い。

まるで目の前にクラゲの大群がいるかのように、勇は黒煙の前で立ち往生した。しかし——


「っ!?氷雨は!!」



勇はそれまでの躊躇を忘れ、飛び出すようにして部屋の中に入った。

Re: 【裏鉄隊】神々の戦争記【発足ッ】 ( No.209 )
日時: 2012/03/28 22:13
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)


「——おがっ!?」


勢いよく鶴迫室に飛び込んだ勇は、すぐ何かが足に引っ掛かり、前のめりに倒れた。
どだーん、と派手な音を立てて床にたたきつけられる。

「くっそ……」

勇は膝を震わせながらゆっくりと立ち上がり、黒煙の中で目を凝らした。
バシリと左腕に電気が走った。思わずさすりながら歩き出す。


——なんか、気持ち悪いな……


勇は顔をしかめて、鳥肌が立つ両肩をスリスリとこすった。
いまだ静電気は勢いよく勇の体にまとわりついている。と、その時。

『カチ』
「——!?……」

何もかもが見えない中、何かが音を立てて光った。ライターか何かが着火したような、本当に小さな光。

しかしその瞬間、黒煙が音も立てずにその光のもとに集まっていった。
一瞬にして黒い霧は晴れ、室内が蛍光灯の光に満たされる。

「!!」

勇は両肩にかけた手を下ろして絶句した。
もうすでに、黒煙は跡形もなく消え去っていた——否、何かに吸収されていた。


先ほどの光、見るとそこには氷雨の姿があった。勇はほっとして胸を撫で下ろす。

「お前——」
「動かないで」


言葉とともに歩みだそうとしていた右足は硬直した。
勇は訳も分からず氷雨の顔を見つめる。

氷雨は何もなかったかのようにこちらに歩き出した。


「ッ!!」

とっさに危険信号が発令され、勇は固定された脚で届く最大限の距離まで引いた。
しかし、そんなこと知ったことかと氷雨は勇の目と鼻の先まで顔を近づけた。

「——な、なんだよ」

あくまで強がろうとしたが、そんな物は不要だった。
氷雨が白衣のポケットに手を入れ、とりだしたのは——








「なっ!ちゃ、が、◎#&%($*+?”¥————ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「静かに」

言葉にならない悲鳴は一瞬で制止された。しかし、勇の背中からはシャワーのごとく滝汗が流れている。

それもそのはず、氷雨の右手に握られているのは勇の大の苦手な、この世で最も嫌う物——
——注射器なのである。

「静かに」
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!」


再度重ねた氷雨の声に完全に拘束された勇は、抵抗を無視してぶすりと右腕に針を刺された。

もう、終わりだ。そう覚悟した勇であったが、右腕から流れるその何かは意外な反応を見せた。

「な——……????」


力がみなぎるというか、落ち着くというか——
まるで極限に疲れた時に湯船につかったような気分を味わった勇は、そのまま床に座り込んだ。
そして氷雨を見上げる。

「何だ、コレ……」

氷雨は、左のピンセットでつかんだ青紫色の小さな鉱石と、右の注射器を両方を見せて言った。


「この前とった幻シピア妖魔のアメジスト。着火する度に、黒煙を拡散、吸引する。
 黒煙はシピアを有するから、触れたシピアーは相殺反応でシピアを消費する。
 黒煙が消えても、体は反動でシピアを消費し続けるから、それを緩和させる薬がこっち」
「ははぁ〜ん。何かよくわかんねぇけど、とにかくお前は、安全に、実験中だったわけだ。煙の」

勇の問いかけに躊躇することなく、氷雨は頷いた。


はぁ〜、と深いため息をひとつして、勇はぺたりと床に手をついた。

危機感を持って部屋に飛び込んだ俺はいったい——



しかし、そんな事を当の本人が知る由もない。

Re: 【1900】神々の戦争記【突破!】 ( No.210 )
日時: 2012/03/29 10:35
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

参照1900突破!!!
読者の皆様いつもありがとうございますっ(泣

まだまだ未熟でテーマがコロコロ変わる読みずらい小説ではありますが、
これからも神々の戦争記をどうぞよろしくお願いします!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。