複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【旧】神々の戦争記
- 日時: 2012/11/04 07:16
- 名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)
初めましてこんにちは、海底2mです
とりあえずルールの前にあらすじを^^
五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!
それではルールです(w)
・コメント大歓迎!
・黙読でも大歓迎!!
・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←
目次、登場人物等は別で用意します。
- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
+咲野 留季様+
+ハーマイお兄様+
+きなこ様+
+JUDGE 様+
+キヨムラ様+
+みやの様+
+フレイア様+
+アルテマ様+
+ヘルメス様+
+檜原武甲様+
+秀麗様+
+ワッツミッツ様+
+みう様+
+楽朝様+
+ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
+ホットアリス様+
+さあら様+
+愛河 姫奈様+
+御鳥様+
皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!
- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -
プロローグ >>2
登場人物 & 世界観 >>4
--------------------------------------------------------
第一章
第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」 >>3
第二話 「記憶」 >>22
第三話 「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
第四話 「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」 >>161
第五話 「裏鉄隊と残された一匹」 >>203
--------------------------------------------------------
※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました
- Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.111 )
- 日時: 2011/12/10 15:09
- 名前: はぜのき (ID: bgttHl.T)
精密検査が終わったのは、一時間ほどたった後だった。
なんだかよく分からない器具を装着され、
訳の分からない機械に接続され、そして意味の分からない検査結果を渡された。
「さーてと、訓練行くか!」
勇が張り切って第二地下訓練施設に向かうと、やけに周囲からの視線を感じたが、そのままやりすごす。
「……あり?」
地下訓練施設に到着した勇は首をかしげた。
この前の半数も隊員がいない。いや、それどころか知っている顔の隊員が一人もいない。
勇は今日も事務椅子に座っているヤクz——訂正、赤石の元へと向かった。
いつものように周囲に目を張り巡らせている赤石に、恐る恐る勇は尋ねた。
「あの、今日はみんなどうしたんですかね?」
赤石は一回こちらを見上げると、再び視線をもとに戻し、葉巻を咥えた。
「第一の奴らは任務で西の方に行ってる」
あ——……
勇はコクンと頷く、否、うつむくと、そのまま来た道をダッシュで戻った。
訓練施設から出て行った勇の背中を眺めていた赤石は、煙を吐き出した。
「無駄なことだ」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
寮の廊下を突っ走り、勇は自室の鍵穴にカギをがむしゃらに突っ込んだ。
いつもならすんなり通るはずの鍵穴は、今日に限って滑りが悪い。
バンッ、とドアを開け放つと勇は鍵を締めずにドアを閉め、そしてベッドに飛び込み、うつ伏せになった。
どれくらい時間が経っただろう。
勇は顔を上げずに壁を思いっきり拳で殴った。
「——————くそっ……!」
- Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.112 )
- 日時: 2011/12/10 15:49
- 名前: はぜのき (ID: bgttHl.T)
勇はむくっと上半身だけ起き上がるせると、しばらくそのままだった。
今自分がどんな顔をしているのか、鏡で是非とも見てみたい。
——残念ですか——
青木の静かな問いと微笑みが蘇る。
あれはてっきり、訓練シフトが変わることに対してだと思っていた。
いや、もしかしたら精密検査による遅れに対してだとも思った。
——違う。
川島たちと別れる直前の放送。あれは出動命令だった。
青木は「出動できなくて残念か」という意味で言ったのだ。
しばらく呆然としていた勇だったが、不意に急激な違和感、否、不安感を抱いた。
——なんだ、この感じ……?
——何か、よく分からないけどこの前のとは違う……
——影?いや、違う……
——呼吸じゃない呼吸が聞こえる……
「!!」
勇は跳ね起きると、そのまま廊下に飛び出た。
廊下を駆け抜け、突き当りの外にある螺旋階段を見つけると、ガラス製の扉を押し開く。
金属質の音が響き渡る中、勇は3階分を一気に下ると、最後の数段は飛び越えて地面に着地した。
……確か裏門があったはず——
勇が勘に任せて走り出そうとしたとき、後ろから声がかかった。
「待って」
後ろを振り向くと、そこには氷雨がいた。勇は驚きを隠せない。
「な、んでお前……?」
ここは仮にも男子寮の敷地内だ。
研究棟は正反対の方角だし、ここが外だからと言って突っ切ってもそう簡単にはここには来れない。
第一、なぜ氷雨が来たのかすらも不明だ。
「これ」
質問には答えず、氷雨は手に持ったあるものを差し出した。
「これ……って…」
勇は受け取ったものをまじまじと見つめた。
太く、水色に輝く透明な棒、それが二本。持ち手と思われる部分にはグリップが装着されている。
先端は丸みを帯びていて、ヌンチャクに見えないこともない。
が、それ以外は何の変哲もないただのガラス棒だ。いや、ガラスにしては軽すぎる。
「持って」
氷雨に言われた通り、両手に一本ずつガラス棒を構える。
「先を付けて」
どこに?と聞き返しそうになったが、氷雨のジェスチャーで先端同士をくっつけるという意味だと分かる。
勇は、コン、とガラス棒の先を合わせた。
「電気を流して」
え、いや、ここ敷地内ですけど、と突っ込みたくなる。
しかしここで「無理です」とは言えないので正直にシピアである雷を発した。
ガラス棒に白い稲妻がまとわりつき、こぼれた火花が土の上に落ちていく。
「離して」
言われた通りに先端をゆっくりと遠ざけていくと——
「!?」
完全に接触を失った二本のガラス棒だったが、その先端から稲妻がもう一方の先端に走っている。
つまり、空気放電している——
「どういう……」
光り輝く稲妻とガラス棒を見つめながら勇は尋ねた。氷雨は口を開く。
「振って」
質問には答えず、氷雨は再び指示を出した。
振るってどういう風に。と思ったが、とりあえずドラムをたたくようにして両腕を振った。
稲妻はフッ、と一瞬だけ逆U字形に変形したが、またすぐに戻る。
「もっと強く」
今度こそ思いっきり両腕を頭の後ろまで振り上げ、それを力の限り振った、いや、振る。
『ズダダダダンッ』
「!?」
突如稲妻は逆V字形に変形し、その頂点は地面に突き刺さって数メートルにわたって前進した。
うまく説明できないが、棒の先端同士をつないでいた稲妻は、地面の上を走った。
が、先ほどのように再び戻り、電撃はおとなしくなる。
地面を見ると、縦に亀裂が走っていた。おそらくこれによるものだろう。
「持ってって。裏門そっちだから」
氷雨はさっき勇が行こうとしていた方向と正反対の方を指差すと、それだけ言って向こうに去って行った。
「あ、ちょっ、待てよ!」
しかし、氷雨は戻ってこなかった。
勇は電流を流すのをやめ、二本の棒をもう一度見つめ直した。
よく見ると、グリップ部分に何かの刻印がされている。
『零式線状制御装置 Ver.雷 -ヌンチャク-』
それを見て勇は吹いた。
「だっせぇ名前」
勇はヌンチャクを握りしめると、氷雨に教わった方向に向かって駆け出した。
- Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.113 )
- 日時: 2011/12/11 17:37
- 名前: はぜのき (ID: 8.KauWfr)
こちらにゆっくりと近づいてくるキザラビスタの大群を前に、川島はごくりと唾を飲んだ。
『氷撃隊、雷撃隊は戦闘態勢を整えろ。くれぐれも突出した行動にでるな』
耳元で唸った滝浦の声と、迫りくる群れの両方の情報をキャッチし、川島は息をひそめる。
「大丈夫ですか」
今回も同じ行動をとることになったファレンが隣でささやいた。
「はい、問題ありません」
川島は袖で額の汗を拭いながら答える。
作戦や攻撃パターンなどは作戦会議で耳にタコができるほど聞いた。
間違っても失敗することはない。
息をひそめ、そっと手を塹壕の縁にかける。そして——
『行け!』
「っ!!!」
滝浦の合図で身を乗り出すと、目の前にいたキザラビスタの顔に氷をかぶせた。
『ぐあっ!?』
敵は完全によろめき、足元をぐらつかせる。そこに、隊員たちの雷と吹雪が打ち付けられた。
川島は上蔵のブリーフィングを思い返す。
まず、俺たちは敵を囲うような形の弧状の塹壕を重ねて二つ設置する。
第一幕には雷、氷撃隊の両方がスタンバイ、その後ろの第二幕には他シピアが入る。
敵が群れであるからには必ず「リーダー」がいる。
こちら側に敵を引きつければ、9割9分9厘、リーダーが先頭になってやってくるはずだ。
第一陣はそこを狙ってまずはリーダーを倒せ。
第一陣から視界を覆い尽くすほどの(弾じゃないが)弾幕が張り巡らされると、無線に一時休止の命令が入った。
こちらの攻撃は止んだがしかし、静寂が訪れることはなく、敵の猛反発が始まった。
次々に金属光沢を光らせるキザラビスタが襲い掛かってくるが、その中にリーダーはいない。
リーダーを潰せば群れは崩壊する。
群れは怒りと解放でがむしゃらに攻撃をしてくるはずだ。
だがここで怯んだら負けだ。塹壕から出て接近、いや、密着戦になる。
敵は刃物という一見恐ろしい武器を持っているように見えるが弱点は多い。
たとえば腕が金属に変化している場合は肩から背中にかけて一撃食らわせるだけで敵はひるむ。
これは支える側の身体の危険信号による一種の条件反射だ。
敵の変化部位と動きを読んで、一撃一撃確実に決めていけ。
川島は塹壕から飛び出すと、氷で作った太い氷柱を両手に二本握りしめた。
一匹のキザラビスタが金属になった腕を思いっきり振り下ろしに来る。
川島はそれをすっとかわすと、背後を見せたキザラビスタの背中を見て振りかぶった。敵の肩は白い。
アイシクル
「『氷柱』ッ!」
川島は両腕を振り下ろすと、氷柱をキザラビスタの両肩に投げつけた。
『ドドッ!』
氷柱は敵の体に深々と突き刺さる。
キザラビスタは悲鳴を上げ、一瞬にして腕が白い毛におおわれた。
川島はキザラビスタの手首をガッとつかみ、力を込めた。キザラビスタの腕が徐々に凍っていく。
フリーズハボック
「『凍破』!!」
川島はそのまま大きく横に薙ぎ払った。
つかんでいたキザラビスタの腕がボキッと嫌な音を立てて折れると、体の方は塹壕に激突した。
「……まずは一匹」
川島は凍った腕をポイッと投げると再び両手に氷柱を持った。
- Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.114 )
- 日時: 2011/12/11 19:52
- 名前: 檜原武甲 ◆gmZ2kt9BDc (ID: S20ikyRd)
- 参照: 罪とDesert Eagleにてオリキャラ募集中。
川島の部隊窮地ですね。勇は間に合うかな……
『零式線状制御装置 Ver.雷 -ヌンチャク-』
ださいかな・・・・・・僕はダサくないと思うけど・・・・
どうなるか楽しみです!! 執筆ガンバ!
- Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.115 )
- 日時: 2011/12/11 20:37
- 名前: ヘルメス ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
勇、遂に強力武器を手に入れましたね。
そして川島達の所へは間に合うのでしょうか。是非とも、頑張ってほしいです。
突然ですけど、オリキャラを投稿したいと思います。
勇達よりも階級の低い、後輩のようなキャラなのですが。没可です。
【オリキャラ用紙】
名前 :峰 十色(みね といろ)
シピア:地
容量 :4000
所属 :防衛部
階級 :三等防衛士
性格 :明るくフレンドリーで、明朗軽快。階級も年齢も勇たちよりも下なため、全ての人間に対して敬語で話す。基本、皆先輩扱い。
外観 :名前に反して髪は白く、低い位置で二つに結っている。身体はかなり小柄だが、その分機動力があり、隠密行動やヒット&アウェイ戦法などに長ける。
過去話:普通にゼンザス防衛隊に志願し、ネクラフ支部に配属され、山も谷もない人生を送ってきた。しかし本人に不満はない。まだ新入りだが、腕は確か。
能力 :《茨の棘》特殊な茨を操って相手に巻きつける。この茨の棘には相手のシピアを削る作用があるが、果てしなく微弱。動きを止める程度に思ったほうがいい。ムチのように叩きつけることも可能(この場合は削れるシピア量が若干増える)。
サンボイ
「初めまして、峰 十色といいます。これからよろしくお願いしますね、先輩」
「まだまだ未熟者ですけど、私、頑張りますよ!」
「私が動きを止めますから、その隙にやちゃってください」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56