複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 神々の戦争記@執筆速度低下中 ( No.256 )
日時: 2012/06/16 14:43
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: 48xWkNfo)
参照: 2500文字www

氷雨は肩まで伸ばした水色の髪を揺らしながら部屋に入ってきた氷雨は、両手を前で添えて立ち止まった。
しばらく室内が静まり返る。

荒川は氷雨の斜め後ろに立つと、説明を始めた。

「本日正午より、第八期裏鉄隊は正式に召集される。
 メンバーはお前達と、ここにいる研究部所属の鈴原氷雨二等研究士含める12人。これから事件解決に尽力してくれ」
そこまで言って、真里谷が手を挙げた。荒川は真里谷の方を向き、顎をしゃくる。

「任務の内容を具体的に教えていただけないでしょうか。
 それと、裏鉄隊の存在は世間一般に公表するのですか」

手を下ろして発言した真里谷に答えるように、荒川は口を開いた。

「それは今から説明する。——鈴原」

荒川が氷雨の方を向くと、彼女は微動だにせずに口を開き、説明を始めた。


「裏鉄隊は支部とは直接関わらない極秘組織。任務内容も、その動きも、ゼンザスは一切把握しない。
 だから、表向きは支部が事件解決しているようになってるけど、本当に捜査をしているのは裏鉄隊。
 裏鉄隊は、支部に依頼される形でこの任務を遂行する」

「ちょっと待って。あたしらだって、好きでこんな組織に入ったわけじゃない」
黒御影が、牙をむくように反駁した。数人が、同感の表情を浮かべている。

荒川が一歩前に出てそれに答えた。

「嫌だと言えば脱退は可能だ。その際は出来る限りの支障を取り除き、支部に復帰させる。
 正式召集十分前に、集合場所を各メンバーに通達する。
 正午の時点でその場所にいなかった者は、裏鉄隊には所属しないとみなされ、以降事件と関与することはない。
 裏を返せば、その時集まったものは、事件解決まで裏鉄隊からは除隊することはできないということだ」

室内は再び静まり返った。
抜けるのは自由、だが、自分が12人の一人に選ばれたという圧力感は大きい。
現に勇がその状態だ。なぜ自分が選ばれたのか分からないし、何をすればいいのかも——


しばらくして氷雨は説明を続けた。

「……裏鉄隊が今、一番優先的にしなければならないのは、敵本拠地の特定と制圧。
 最終的な目標は、黒鴉の計画を阻止して、所属する全メンバーを確保すること」
「あの……!」

峰が手を挙げた。氷雨が頷いたのを確認すると、峰は手を下ろして口を開いた。

「その計画、っていうか…… 黒鴉は何をしようとしてるんですか?」

峰が尋ねると、氷雨は白衣のポケットに手を入れて何かを取り出し、手のひらに広げて見せた。

「あ、それ!……」

それを見て、ファレンが後ろから声を上げた。
全員の視線がファレンに向かれ、ファレンは小さくなってすみません、と頭を掻いた。

手のひらに載っていたのは、この前勇が見たイディオゴン戦に使われたというクリスタルのような小さな鉱石。
氷雨に聞いた話によると、ほぼ間違いなく、それは——


「志の神の、コア宝石」
氷雨が言った。メンバーの誰もが驚きの表情を隠せていなかった。
「でもそれって、イディオゴンの時に使われた……」

ファレンが口を開くと、氷雨はこくりと頷いた。

「あれは、効果を試す実験だった」
氷雨は少し間をおいて続ける。

「これが発見されたのは偶然じゃない。
 最近、防衛部から第七のシピアについて極秘裏で調査を進めていたグループができた。
 そしてしばらくしてあの鉱石が発見されて、その効果が明らかになった。
 それが、『他シピアの吸収と蓄積、また、その放出』」

極秘裏で作られたグループ?しかも防衛部……?

考えると同時に、勇はイディオゴン戦のあの日、自分の身に起こったことを思い出していた。
全身から力が抜ける感覚と、あの吐き気——


「——そして、」

氷雨はコア宝石をポケットに戻すと、逆の手で一つのUSBを取り出した。
それを先ほどのノートパソコンに差し込む。

数秒としないうちに、画面が真っ黒に染まった。メンバーは何事かと画面を見つめる。

すると、黒い画面の中心から、緑色の同心円が等間隔に次々と現れた。
それぞれの円の外側には500,1000,1500・・・と数字が書かれている。

続いて、白い線で地図のような物が浮かび上がった。ここまでくればもう分かる。
戦闘機などによくありそうな、GPSだとかナビだとか、とにかくそういう感じのものだ。

地図に音痴な勇でも、その地図が何を表すのかは一目瞭然、ネクラフ全土だ。
おそらく先ほどの数字は、中心からの距離を表すものだろう。

次々と地図が細かくなっていく中、突如赤い点が数か所に現れ始めた。

ぽつ、ぽつと、次第にその数を増やしていく。


やがて全ての作業が終わったように、画面の変化は止まった。
今もなお情報の更新を続けているのか、時折画面が点滅する。

氷雨はパソコンの隣に立つと口を開いた。

「これはこの前開発した、波状型制御装置を転用した検出装置を用いて作成された図。
 さっきの鉱石の反応を、マイナス因子を含むシピア反応液を逆抽出して展開、データに再構築した後、
 それと同じ共鳴反応を人工的に作り出して広範囲に発散して、反応した位置を示したもの」

メンバーの数人がなるほど、という納得の表情を浮かべた。勇もしれっと満足げな顔をする。


……もちのろんで、何を言っているかちんぷんかんぷんである。


「簡単に言うと、志シピアと同じ反応をする箇所がこの赤い点、ということですよね?」
ユーフェルが聞くと、氷雨はコクリと頷いた。


——なんだよ、そんなに簡単なら始めからそう言ってくれよ全くもう。


と、自分勝手な勇を置いて氷雨は続ける。

「だから、この赤い点が示す点に、志シピアのコア宝石が存在する可能性が高い」

……そういうことになる。

「それで、敵の作戦とどう関係してるんだ?」
質問を重ねて、榊が聞いた。
「おそらくこれが示すコア宝石の近くに、反応液を散布する、いわゆる遠距離操作型の時限爆弾を設置して、
 同時多発的に起爆、志シピアを反応させる」


妖魔、そしてシピアーの持っているシピアを強制的に反応させる、反応液——

それが、神の力に触れたとしたら——


一体どんなことになるのだろう。あの小さな鉱石ひとつで想像を絶する威力を放ったのだ。
デッかい石柱がすべて反応したとすれば——


勇は自分の想像に身震いした。

Re: 神々の戦争記@執筆速度低下中 ( No.257 )
日時: 2012/06/20 02:03
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: pfyRdI9i)
参照: こんなに更新遅いのに見てくれてる方本当にありがとう!!!


「……つまり、爆発的なシピア反応を使って、妖魔——いや、シピアーのシピアをも吸収し尽くすと、そういうことだな?」
ヴィータが聞くと、氷雨は頷いた。「せこい戦い方だ」とヴィータが吐き捨てる。

「全容量のシピアを吸収し尽くせば、人も妖魔も死ぬ。
 だから、もしこの世に存在する志シピア以外の全シピアを吸収できたとしたら——」

メンバー全員が息を飲む。



「…——文字通り、『真の平和』が訪れる」


長い沈黙の後、勇はふと思った。吸収したとしても、そのシピアは——
「宝石の中に閉じ込められて……どうなるんだ???」

勇は思わず声に出した。全員の視線が勇に向けられる。


——何言ってんだコイツ
——アホ…なの……?
——主旨が分からん
——終わってるな
——脳味噌空っぽ?

  ……勝手に人の心情を分析してみたが、答えは勇には分からない。ただ、そんな気配もしなくもない。

だが、それに反して氷雨は言った。

「もし、ここまで計画がうまく行けば、黒鴉は必ず宝石を回収する。
 今地球上に存在するシピアの容量はおよそ80兆だから、エネルギーで換算すれば核爆弾240発分。
 液体を垂らすだけで激しく反応するから、下手をすれば——いや、確実に世界を我が物にできる」


……シピアがなくなった世界。しかしそれをすべて爆弾として利用される。
  全世界が脅されることはまず間違いないし、そんなものが一度でも使われたら、世界は終わる…


「小さいようで、とてつもなく巨大な目的。それが黒鴉の計画であって、最終目標」

まさにその通りだ。

「で、何で私たちは敵拠点を制圧することになるんだ?その鉱石に敵を近づけなけりゃいいんじゃ?」
黒御影が言う。しかし、あたかも答えを用意していたかのように、氷雨は言った。

「それは、やってみれば分かる」
「「「やってみる???」」」

勇を含めた数人が聞き返した。一体何をするというのか。

氷雨は依然レーダーが表示されているウィンドウを閉じて、先ほどの動画サイトを開いた。
再生し終わった動画の下に、説明文とコメントがずらりと並んでいる。

氷雨はその説明文の一部にカーソルを合わせた。


   『ppp3154@blacrow』


それは一つのメールアドレスだった。そういえば——

「動画の中で、仲間になりたければ連絡をしてほしいと言っていた。から、ここにメールを送る」
「ちょっと待ってください、それって……スパイ、ってことですか?」

ユーフェルが聞くと、氷雨は頷いた。すかさずファレンが聞く。
「だ、誰が……」

氷雨は全員を見渡すようにして答える。

「それは、またあと」


その時、終了を告げるかのように、室内に朝の鐘が鳴り響いた。

Re: まだこの小説は…終わらないッ!あっ余計な事喋りすぎて肝心のタ ( No.258 )
日時: 2012/06/23 22:49
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: Z/4jDFpK)

「一体どうなんだろうな、俺達……」
「さぁ??」

合同の朝礼が終わり、勇を含めた三人トリオは混雑する廊下の中、一時限目の講義に向かっていた。
ぶっきらぼうに答えた川島が気に食わなかったのか、勇は頬を膨らませた。

今日の正午、ちょうど昼食休憩が始まってすぐだ。
その時、集合場所にいるかいないかによって、裏鉄隊への入隊するか否かが決まる。

「でもさ、世界がこんなに広いのに志シピアの宝石がネクラフにしかないなんてちょっと不思議じゃない?」
「あ、確かに」
桐山の結構いいところを突いてくるコメントに、勇はポンと手をたたいた。

「おそらく、志の神はネクラフで封印されたか、もしくはあれが嘘をついているって事だな」
「「嘘をついている???」」

川島の謎の解釈に、二人は首をかしげた。川島は前を見つめたまま説明を始めた。

「もしかすると、こっちの情報が敵に漏れているのかもしれない。
 波状検出器を使ったサーチングもばれていて、こちら側にあたかもコア宝石があるように思わせることも——」
「でもでも、その波はコア宝石にだけ反応するんだよな?反応してるってことはコア宝石じゃねぇのか?」

川島は首を振る。
「コア宝石に反応するんじゃない。『志シピアに』反応するんだ。
 いや、もっと細かく言えば、志シピアと同じ反応をする物質に反応する」


???何がどう違うんだ???


勇の頭の中は「?」でいっぱいだ。そしておそらく桐山も。

そうこうしているうちに教室に到着し、その後一時間、勇は朝安眠妨害された分を取り返した。


    -*-


「なるほど、お前も呼ばれたか」
「そう、らしいんですよね……」

ファレンは、今朝の召集の後すぐさまルティアの元へと相談に来ていた。
ルティアなら何か知っているかもしれない、という、変な期待と先入観によるものだが。

しかしそれも全く的外れなわけではなく、ルティアは耳寄りな情報を教えてくれた。

「知っていると思うが、過去七回の裏鉄隊召集の目的はいずれも明らかになっていない。表向きにはな」
「表向き……?」
ファレンはルティアを見上げながら首をかしげる。ルティアは頷いて口を開いた。

「実は、第七期裏鉄隊について詳しく知っている奴がいるんだ」
「そ、その人は一体……」

ルティアは周りの様子を伺いながら、ファレンの耳元まで顔を近づけた。

「—————!!!?!?!?」
全身から汗が噴き出し、顔がみるみる赤くなっていくのが自分でも分かる。
身体を完全にこわばらせ、硬直したファレンなど気にする様子もなく、ルティアはそっとつぶやいた。



「——木戸善吉。どこにいるのかも、生きているのかさえ分からん男だ」


しかしながら、ファレンにはそれを落ち着いて聞き入れる余裕がもはや残っていなかった。
間近に迫るルティアの横顔と、破裂しそうなほど高波打つ心臓で、このままショック死してもおかしくない。

「——ファレン?どうかしたか?」
「い、いえ……アハハハ、なんでもないです……あ、ありがとうございましたっ!でわっ!!!」

ファレンは我に返り、全速力でもと来た方へと駆けて行った。
その背中を見届け、ルティアは顔をしかめる。


「……あいつ、この後同じ訓練、だよな?」

Re: 園児一同 「かみがみの、せんそーき!」 ( No.259 )
日時: 2012/06/26 02:27
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: g4/hKMdD)

うわああああああああああああああああああああああああああああ


いつの間にか参照3000突破してたよおおおおおおおおお


読んでくれている方はもちろん、コメントをしてくださった方、オリキャラを投下してくださった方、本当にありがとうございます!

ほんっとに更新遅くて、「何言ってるか全然わかんねぇよ」な小説になってしまいましてホントに申し訳ないです;;;


これからも神々の戦争記ちょろちょろ頑張っていきますので、どうか温かいとまでは言いませんがちょっとぬるいお湯ぐらいの目で結構ですので見守っていてください!

Re: 園児一同 「かみがみの、せんそーき!」 ( No.260 )
日時: 2012/06/28 05:26
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: 9gHjF.o9)

「……おい五十嵐、時間だぞ」

4時限目の講義終了後、川島は日課となっている「五十嵐起こし」をすると、まだムニャムニャ言っている勇を置いて講堂を後にした。

「えっ!?あっちょ!川島待てこのっ!!」
置き去りにされた勇は机の鞄をひったくって川島を追う。

追いついてから桐山がいないことに気が付いた。
「あれ、桐山は?」
「さぁな、教官に用があるとかじゃねぇの」

適当にあしらう川島の足取りは重い。
それはそうだ。この後に待っているのは昼食。なんと
「今日のメニューがレバーだからとかいう理由じゃねぇぞアホ」
「え!気づかれてた!?」

勇の周りには、時々エスパーを使う奴がいるから本当に困る。

「一回部屋に戻ってから食堂に行くか」
川島が腕時計を見ながら言った。
時刻は11時半。招集は正午だから、昼食は早めに切り上げなければならない。

しかし、勇は申し訳なさそうに口を開いた。
「その前にちょっとトイレn「勝手にしろ」


     -*-


「へー、第七会議室なんてのがあったの」
講義の後すぐさま寮に戻った桐山は、郵便受けに入っていた紙切れを見て驚きの声を上げた。

招集場所は通称「会議廊」と呼ばれる会議室が並ぶ本棟二階のさらに上、三階にあるらしい第七会議室だった。
会議廊以外で会議室なるものを見たことがない桐山にとって、結構なカルチャーショックである。

「『今後、当会議室は裏鉄隊作戦本部として利用、一般隊員の入室を禁ずる』、だってさ。こわこわー」

しかし、その下に書かれている一文を見て、桐山は固まった。


  『なお、上記の情報は全て内部機密とする。これにより知得した内部機密を漏らした者は、第二級の刑罰に処する』


「だ、第二級って何だっけ……失職と免許没収と寮外退去と……こわっ!まじこわっ!」
桐山は身震いした後キョロキョロと辺りを見回して紙切れをポケットに突っ込む。

「と、とりあえずご飯食べよう!」
桐山は全速力で食堂へと向かった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。