複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.116 )
日時: 2011/12/13 01:17
名前: はぜのき (ID: XTi5ys1I)

>>檜原武甲さん

まぁダサいかダサくないかは個人によりますね
あくまで(ロマンチストの)勇にとってはということで。

実は勇が向かう先は正確には川島の元へ向かっているわけではないのですなぁ
乞うご期待!!


>>ヘルメスさん

オリキャラありがとうございます!茨がかっこいいですw
ありがたく使わせていただきますね。
あと、いただいたオリキャラは絶対に没にはしませんので!

強力かどうかは使う人によりますね、シピアの形状を変化させるだけの装置なので。
ですが制御装置には致命的な弱点がひとつだけありまして……

ま、乞うご期待です!

Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.117 )
日時: 2011/12/14 15:02
名前: はぜのき (ID: m8UQ.uxv)

「っ!」
荒川はキザラビスタの斬撃をしゃがんでかわすと、塹壕の中に飛び込んだ。
追ってくる敵を炎の拳で一発殴って吹っ飛ばす。

「どうした?」
隣でスタンバイしていた井上が聞いた。
荒川は額を指でこすりながら空を見上げる。

「——呼吸じゃない呼吸が聞こえる」

井上はそれを聞くと、一つ頷いて隣の真里谷を小突き、顎をしゃくった。

「了解」
真里谷は無線機を取り出すと、隊長の周波数に合わせる。
『どうした』
耳の向こうで滝浦が言った。真里谷は落ち着きを払って口を開く。

「十時の方向に二、三匹の敵の逃走を確認しました。
 仲間の誘導を抑えるため、只今より荒川、井上二曹両名と共に後を追います」
『分かった、片付け次第連絡を入れろ』
「了解」
真里谷が無線を切ると、井上が背中をポンとたたいた。

「上出来」
「とんでもありません」
真里谷は言うと、三人は塹壕から飛び出し、群れをかき分けながら草原を突っ切った。


男は西の草原のとある丘の上に立ち、静かに顔をかすめていく風を感じていた。
髪は長く、透き通るように白い。着ているのは赤と黒の混じった着物ようだが、靴はヒールブーツだ。

男が地平線を見つめていると、突然、胸の中で携帯が振動した。
完全に時代がかけ離れているハイテクスマホを胸から取り出すと、男はそれを耳に当てた。
相手は——真里谷六角。

『——と、いう具合に作戦を実行しました。後はよろしくお願いします、フォルティス三佐』
報告を一通り聞き流すと、フォルティスと呼ばれた男は口を開いた。

「了解だ。こちらは任せておけ」
ヴィータ・フォルティスはそういうと、携帯を再び胸の中に戻した。
すっ、と背中に掛けていた鎌を抜き取ると、それを握りしめる。そして再び地平線を見つめ始めた。
と、その時。


「はぁ、はぁ……」
背後から荒い息と共に何者かが走ってくる気配を感じた。
ヴィータは後ろを振り返りもせず、鎌を持っていた右腕をすっと肩と水平に持ち上げた。

「あだっ!!」
右側をそのまま通過しようとしていた人物は、額を鎌の柄にしたたか打ち付け、すっころんだ。
ヴィータは初めてその人物…少年を見る。

「……貴様が五十嵐勇か」
「あ?姉さん誰?つーかどいてくれないかな」
勇はごしごしと額をこすると立ち上がった。
そのまま通り過ぎようとする勇の前に、ヴィータは回り込み、鎌を向ける。

「吾輩はヴィータ・フォルティス。他の人間はおろか、貴様をここから先に行かせるわけにはいかん」
「……いや、俺はここを通りたいんだけど。てか男だったのかよ!」
勇が突っ込むのを見ると、ヴィータはヌッと勇の後ろに回り、その首に刃先を引っ掛けた。

「通りたくば吾輩を討ち取るがよい」
「あー、なーるほどね」

勇はそういうと、しゃがんで鎌の下に回ると、そのまま前に跳んでヴィータとの距離を取った。
こちらを向き、二本の棒を手に勇はニヤッと笑った。

「んじゃ、遠慮なく」
キン、と無機質な接触音と共に、閃光が視界を覆った。

Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.118 )
日時: 2011/12/14 16:23
名前: 秀麗 (ID: HKLnqVHP)

はじめまして^^
キーワード『戦記』で出てきたのがコレで・・・・
すごい世界観からして好みの話!
面白いです♪
個人的には川島が好きです。

オリキャラ希望します|ω・〃
使いにくいキャラなんで・・・・
よろしければお願します↓(深礼



【オリキャラ用紙】

名前:サヴァレ・ガルテゥ(♂)

シピア:氷

容量:10500

所属:防衛課

階級:一等防衛士

性格:第一称は『俺』。
   超無口で呟きは一両断面。戦闘は残酷。
   だが実は他人をほっとけないお人よし様。

外観:銀髪で赤目。髪は後ろで一括りにしている。
   服装は短いコートのような物を着、何故かチェーンが沢山付いてる。

過去話:実は昔に生き別れの兄がいる。その為に性格が変わってしまったとか何とか。



適当設定ですいません;
これでもよかったらお願します(深礼

Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.119 )
日時: 2011/12/17 16:49
名前: はぜのき (ID: ftBQ6kxG)

すみません、更新遅れました;;;

>>秀麗様
コメント&オリキャラありがとうございます!
まぁ果たして戦記かどうかは怪しい所ですが・・・
実は作者も主人公より川島の方がすk(殴

登場は後の方になると思いますが、ありがたく使わせていただきます!



PS
読者の皆様へのお詫び。

参照600ありがとうございます、早速記念SS……
と、行きたいところですが、なぜか500の分もうpしていない。
本編もまともに進まない。

申し訳ございません。。。

しかし、今日中には多分載せます。どちらも。
のでしばらくお待ちくださいませ。

Re: 【オリキャラ】神々の戦争記【募集中です】 ( No.120 )
日時: 2011/12/21 04:24
名前: はぜのき (ID: /7f/X5fb)

「……渡したのかい」
ドアを無音で開け、研究室の中に入っていった鶴迫は静かに尋ねた。
氷雨は黒い、蒸気機関を精密機械風にした物体をいじっていたが、振り返ることもなくこっくり頷いた。

鶴迫はフーッと鼻からため息をつく。
「君がムキになるのもわかるけどね、まだ実験すらしてないんだろう?」
氷雨はピンセットでつかんでいた細いゴムチューブを機械に装着し、口を開いた。

「彼が実験台」
「いや、思いっきり本番じゃないかい」
鶴迫は壁にもたれかかると、隣にかかっていたカレンダーを覗き込んだ。
今日から数えてちょうど一週間後のマスが赤丸で囲んであった。
氷雨はカレンダーに何か書き込まねばなるぬ様な浅はかな記憶の持ち主ではない。鶴迫が書いたものだ。

「来週、だね」
氷雨は頷きもせず、黙々と機械をいじくり回している。

「総務部と掛け合って特別休日をあげるかい?君の兄も一緒に」
氷雨はしばらく黙っていたが、やがて後ろを振り返った。


「……その日は、何の日?」

鶴迫は胸中で小さく笑った。記憶とはつくづく恐ろしい、と。
そしてゆっくり氷雨に歩み寄り、その頭をそっとなでる。

「……君のお母さんの命日だよ」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。