複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 神々の戦争記 ( No.191 )
日時: 2012/03/19 16:40
名前: ホットアリス (ID: blFCHlg4)

すごくたのしんでよんでます♪

はぜかみさんがおちゃめでおもしろすぎますw

でも小説はドキドキします

兵隊ってだけできゅんきゅん

本物の男かどうかわかるっていうか・・


がんばってください♪はぜのきさん

Re: 神々の戦争記 ( No.192 )
日時: 2012/03/19 18:10
名前: はぜかみ (ID: CeT39c7b)
参照: 滝浦)「8時だぞ。全員、出動!」

>>武甲さん

そんな所に居ないでパパッと出てきてどんどんコメントしちゃってください!w
のほん、実はわたくしドイツに住んでいるのですぞ(←
それで春休み中は一時帰国、というわけなのです。

新章ではありません、新『話』です!(どうでもいいわ
そろそろ敵も具体的なものにならないとマズいので。
ずんずんダークカラーを出していきますよ!


>>ホットアリスさん

ほんとですか!?うれしいです!
もうどしどし、ワクワクきゅんきゅんしちゃってください(←
兵隊かっこいいですよねー。。。
やっぱり設定しといてよかったーー

応援ありがとうございます!これからもよろしくです。

Re: 神々の戦争記 ( No.193 )
日時: 2012/03/19 18:59
名前: はぜかみ (ID: CeT39c7b)
参照: 勇)「m.トラネキサム酸って言いにくいぞ!






   *神々の余談 Part6* 〜勇のうろ覚え大全集・歌編〜


『ハゼになりたい』

勇 「よお〜きなエラ立てて〜〜
   はな〜たば手に引いて〜〜
   あれ〜くるう〜波にの〜ま〜れっ
   今すぐ〜〜〜
   ハゼに〜〜なり〜〜たい〜〜〜!」
荒川「おかしいっ!お前おかしい!絶対名前ネタに使ってるだろ!
   てか意外にお前歌うまいな!」



『笛を吹いて歩こう』

勇 「ッふ〜え〜をふぅ〜いてッ!!グスンッ
   あぁぁるこおぉよッ!!ズズッ
   な゛ーびーだがぁ!ビジュッご〜ぼ〜え〜!あぁぁおおぅい!!ビュジュッ」
荒川「いいからとりあえず鼻をかめッ!!」



『うぃーうぉーりょっくゆぅ』

勇 「ウィーウォー ウィーウォー リョックユゥ!!!

   ウィーウォー ウィーウォー リョックユゥ!!!

   ばでぃゆわだんだらだんだんだららん、だっだららららん——」
荒川「ほぼ歌えてねぇじゃねぇか!」
勇 「じゃぁ荒川教官歌ってくださいよ!安いギャラでアホキャラやってしまいにはこんなこと——」
荒川「おいッ!!」



『一億円と』

勇 「一億円と二千円あーれば愛してるーー」
荒川「その端の2000円いらないだろ!てかやけに棒読みになったな!」




神々の余談 Part3 おしまい



P S
荒川「オチがねぇんだよこのコーナー!!」


Re: 神々の戦争記 ( No.194 )
日時: 2012/03/21 18:23
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

「やっぱり起きていたか、五十嵐」

ドアから出てきたのは滝浦だった。その後ろに荒川が続いている。

「ギャーギャー五月蝿いから来ちまった。その様子だと怪我はもう治ったみたいだな。すぐ支部に戻って話を聞かせてもらう」
滝浦はまくし立てながら、そのままずかずかと室内に入り込んできた。
桐山が慌ててコップを置き、両腕で滝浦を正面から突き抑えた。

「た、隊長っ、実はまだ傷が治ってなくってですねぇ・・・
 ほら、話は聞いてるんであたしが代わりに・・・」
けれでも滝浦は重機のごとく、桐山を押しのけ、オロオロする勇の手首をガシッと掴んだ。

「おら、行くぞ」
「い、しかし隊長……!」
「ギャ——————————————————ッ!!!!!!!!!」

荒川の制止も空しく、勇は滝浦の強引な腕力の餌食となった。



「……わるかった」
「棒読み!隊長それ棒読みです!」

騒ぎを嗅ぎつけた看護師により、滝浦とその部下二人は廊下に出されたが、滝浦は全く気にしていない様子だ。

「話ならあたしが聞いてますって言ったじゃないですかぁ!
 これで悪化したら隊長のせいですよ!!」
「桐山、院内では静かにしろ」

桐山は膨れて声をあげたが、荒川の軽い拳が頭に落ち、さらに膨れ上がった。

「それより、その話というのをさっさと聞かせてもらおうか」

こういう場面では意外と自己中な滝浦がさっさと話を切り替え、桐山に問い詰めた。

桐山はまだ何か言いたげだったが、渋々といった様子で勇から聞いた一連の流れを説明した。


「……なるほど。。。とりあえずその何とかを突き止めなきゃぁならんな」
「そうですね……とりあえず支部に連絡、それから三部合同会議を開きますか」
「いや、全体に情報が流れるのはまずい。報告するのは戻ってから直接だ。通信は漏れる可能性がある。
 会議は幹部陣のみでするとしたものだろう」
「それなら先に————」

荒川と滝浦が難しい話をしている間、桐山はひとりで考えた。



もし、無が敵の組織に加わっているとしたら、それを作りだしたのは敵の目論見?
でも無は数百年に一回しか現れない……

どっちにしても、仮にも警備は徹底してる地下に敵は簡単に侵入してる。
なぜ?敵は迷わず地下に行ったのか?
地下通路に居た三人のうち、無は支部長だけを斬りつけている。

支部長を傷つけることが目的だった?

それなら、支部長が地下通路を使って逃げることを予測していた、もしくは何らかの手段で計画を知った。

誰が——どうやって————




桐山は、何か大切な物を失いそうな気がして、頭を振って考えるのをやめた。

Re: 神々の戦争記 ( No.195 )
日時: 2012/03/23 11:13
名前: はぜかみ (ID: CeT39c7b)
参照: 荒川)「ヤクルトのふたが開かないんだが」

同じ頃、鈴原兄妹は支部へと向かう閑散とした道を歩いていた。
あたりに建物らしき建物はなく、左右には収穫を待つ穀物が並ぶ畑が広がっている。
ここからしばらくした所に支部直行のバスが停車しているバス停がある。本来はそこまでバスで行ける所なのだが……


「どう?久しぶりの散歩は」
鈴原は向こうの空を見つめながら聞いた。視界に入っていない氷雨がつぶやく。

「別に」
一見するとツンツンしているように聞こえるが、そうではないということを鈴原は知っている。
鈴原は苦笑して口を開いた。

「部屋にこもるのもいいけどさぁ〜、たまには外出てみろよー。お前見てると母さんを思い出す」
「…………」

氷雨は何も答えず、黙り込む。それを見て、鈴原は聞こえない溜息をついた。



——氷雨は、『親』という存在を知らない。


父親は、氷雨が生まれる前に、母親が元夫と作った事実上姉に当たる時雨に殺された。
その母親も、物心ついた頃には、帰らぬ人となっていたのだ。


両親について、鈴原はまだすべてを氷雨に語りつくせてはいない。
もちろん、時雨の存在は知っている。が、それ以上は知らない。



今もどこかで息を潜めている時雨——

彼女の真の目的がなんなのか、それは15年たった今でも明らかにはなっていない。


そして何より。





殺し屋である『元』父親——


鈴原はついこの間、何気なく手にした電話を思い出した。








『よう』













機械変換された不自然な声。探りを入れるような口調。
のんきに紅茶を飲んでいた鈴原はとっさに警戒態勢に入った。


『お前が、鈴原遼か』

鈴原が声を発する前に、男は聞いた。鈴原は平然を装い、口を開く。


「そうですが」


普段との口調が恐ろしく違うことに鈴原自身驚いた。しかし、そんなことを知らない相手は、なお探りを入れてくる。



『俺が誰だか知っているか』
「さぁ、知りませんねー」
『知らないなら教えてやる。お前の父親だ』

実の父親はもう生きてはいない。と、すれば残る父親は——





殺人鬼、時雨の父である。


「あぁー、あんたですか、どうも初めまして」
徐々にオリジナルを取り戻してきたところで、男は笑った。

『大した精神力だな。お前を殺さないで本当によかったよ』


(お前を殺さないで……???

 コイツ、時雨にうちの親を殺すように指示を……)


鈴原は噴火しそうな怒りを抑えつけながら聞いた。

「何が目的?」

男は一呼吸置くと一気に話し始めた。


『よく聞け。お前に妹がいるはずだ。とんでもなく頭のいい妹が。
 そいつに言うんだ。『雫は霞ヶ丘に滴り落ちん』、いいか、必ず伝えろ。期限はお前らの母親の葬式まで。
 その日までに伝えなかったら、お前もお前の妹も、きっと殺すぞ』


それだけ言って電話は切れた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。