複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 【第三話】 神々の戦争記 【完結!!!】 ( No.166 )
日時: 2012/02/25 06:16
名前: はぜのき ◆BHXNrqi4GU (ID: A9./npTt)

「なぁなぁ、まだ見つかんねーのかよー志シピアのコア宝石ー」
「うるせぇな。お前ちょっと黙るってことを知らねぇのか」

いつかの薄暗い倉庫の中。若い帽子の男の問いに、新聞を読むスキンヘッドの男が煩わしそうに言った。
倉庫の内周を階上通路が囲っていて、帽子の男はその左側の欄干に座ってぶらんぶらんと足を揺らしている。


「向こうも今出来る範囲で全力を尽くしているそうですが、やはり支部長の交代が必要ですね」
帽子の男が腰を落としてる反対側、右側の階上通路に設置されたコンピュータの前で、情報係の女は言った。

「ちっくしょー、あのおっさんモタモタしやがってー!」
「おいマギス、副総裁だぞ、慎め」

ムキムキ男に「マギス」と呼ばれた帽子の男は「へーい」と適当な返事をしたが、全く気にしていない様子だ。

「でもロッドだってこの間総裁のこと『じじい』って言ってたじゃねぇか、なぁ?リシア」
ムキムキ男の名はロッドというらしい。リシアと呼ばれた情報係の女は依然、モニターを見つめたままだ。

「耳にしたことはありません」
「えー、そこ嘘でもいいから乗れよなー」
「だから幼稚なんだよお前、いい加減自分の仕事に集中しろ」
「ロッドだって新聞読んでるだけじゃねぇか」
「これも仕事の一環なんだよバーカ」
「なっ!?バカっつったなこの野郎!」

美男子マギスが欄干から階下に飛び降り、肉体派ロッドに飛びかかろうとしたとき、リシアが「あっ」と声を上げ

た。

「なんだ、新しい情報か?」
ロッドが新聞から目を離して聞いた。リシアはモニターを見つめたまま、いたって冷静に答えた。

「副総裁からの連絡で、明日午前10時から研究・総務合同臨時会議が開かれるそうです」

Re: 【第三話】 神々の戦争記 【完結!!!】 ( No.167 )
日時: 2012/02/26 00:48
名前: はぜのき ◆BHXNrqi4GU (ID: F.2r7kMH)

「ではこれより、研究・総務合同臨時会議を行います。
 司会はわたくし、伊藤が務めさせていただきます。議長は青木和一二等総務佐官です、よろしくお願いします」

翌朝、午前十時。司会が一礼すると、第四会議室の中には重々しい空気と共に静寂が訪れた。
司会は続ける。

「では、さっそく議事に入ります。妖魔賛同組織の存在について、通信連絡課、若松曹長お願いします」

呼ばれた若松は立ち上がると、資料を手に説明を始めた。


主な内容は先日、ルティアが支部長に提出したものとほぼ同じだった。

ある組織がキザラビスタの大量発生に関与している可能性。
何者かが支部内外の通信機能を妨害した事実。
そして、それにより何者かが謎の放送を入れたということ。

「……と、いう訳で、我々は最高総務課に特殊捜査命令を要求します」

若松はそういうと周りの反応を待った。

「通信妨害の具体的な被害とは?」
「避難警告が鳴らせず、代わりに何者かの音声が入りました。内外のどちらから入電したのかは不明です」
「通信履歴は」
「削除されていました。おそらく相当の腕を持つハッカーか、その権限を持つ内部の上位部員でしょう」

その一言で辺りがざわめいた。

「上位部員?我々を疑っているとでもいうのかね」
「大体、通連課そのものは信用できるのか」
「まぁまぁみなさん、落ち着いて」

司会がなだめると、若松は口を開いた。

「疑っている訳ではありません。可能性を指摘したまでです」
「ならどうする?一人ずつ尋問にでもかけるか?」

誰かがせせら笑うように言った。若松はあくまでその質問に答える。

「駄目です。支部内での内部監査規定がありませんので」
「だったら外部から虱潰しに調べて行けばいいだろう」

今日の情報技術では世界中どこからでもあらゆるネットワークにアクセスできてしまう。
ひもくじで、目的の景品を引っ張ればどの糸を引けばいいのかがすぐわかるが、普通にやれば当たる確率は少ない。
ひもくじならせいぜい何十本だが、無線通信ともなれば「虱潰し」などという比喩だけでは足りないだろう。

「我々はこれが組織の計画であると踏んでいます。どうか捜査命令を」

若松は青木の方を見たが、青木は表情を揺るがさない。


「そんなことより、あの謎の鉱石の話はどこに行った。それが今日のメインの議題じゃなかったのかね」
研究部の一人が言った。司会が口を開く。

「では、少し早いですがこの件は後に回してそちらの議題に移りましょう。武器開発課、鶴迫二佐、お願いします」
司会が言うと、若松は座り、代わりに鶴迫が立ち上がった。

「えー、イディオゴン討伐の際に使用した謎の鉱石がもたらした効果。僕らはあれが志シピアであると踏んでます」
今度こそざわめきが最高潮に達した。

「なんだと!?志シピアが存在するとでもいうのか!」
「志の神は封印されたのではなかったのか」
「いや、そもそも神がいるかどうかさえ……」
「馬鹿、神の話なんざどうでもよいわい。その鉱石はどこで発見されたんだ?うちが調査しよう」
「待て!なぜあなたのところなんだ。調査権利は当然我々に……」

耳に入る言葉を流しながら、青木は考えた。





——私利私欲を考えている場合などではないだろう




「皆さんお静かに。神の存在は肯定も否定もできない。
 けど、あの鉱石がもたらした効力はすさまじすぎだとは思いませんかい?」
「だとすれば?」
「コア宝石だという可能性は低い」

誰かの促しに、鶴迫は落ち着きを払って答えた。
あれだけのサイズであれば、ルビー(火のコア宝石)ならマッチ一本燃やせるかというところだ。
コア宝石は所詮魂の残骸に過ぎない。ならば——

「志の神の残した遺産、つまり志の神のコア宝石」
「だから志の神がいるかなど——」
「そこのところ、氷雨君はどう考える?」

ふと誰かが氷雨の名を上げた。全員の視線が少女に集まる。

今まで一言も発することのなかった氷雨だったが、ゆっくりと起立し、口を開いた。



「志の神はいる。どこかにそのコア宝石がある。あれはその欠片」



ざわついた室内は、一気に静寂に包まれた。

Re: 【第三話】 神々の戦争記 【完結!!!】 ( No.168 )
日時: 2012/02/26 17:07
名前: はぜのき ◆BHXNrqi4GU (ID: BMJBsoNG)

「え?鈴原先輩が休暇???」
「うん。休暇って言っても一日だけだけどね」

午前の訓練を終え、食堂にて昼食をとっていた三人組。不意に桐山がそんな話を持ち出した。

「ご両親のお葬式があるんだって」
「あぁ……」

聞きながら勇は思い出した。確か前桐山に聞いたところによると、母親と元夫の間にできた子供が殺しに来たとか


名前は確か——し、し——

「でも明日って昇任試験じゃん?だから先輩はともかく、氷雨ちゃんはどうするんだろうねー」
「え? あ、そういやそうだな。別の日にでもやるんじゃねぇの?」

必死に思い出そうとしていた勇だったが、桐山に話を振られてあきらめた。
確かに試験の日とかぶるのは結構問題だが——

「別の日にやって大丈夫?カンニングっていう手も……」
「俺達ならともかく、あの人ならしないだろ」
「おい、今んとこ受かる兆しすらないお前ら。よくもまぁ悠々と試験の話出来るな。しかもカンニングフラグやめ

ろ」

川島が聞くに堪えず、ついに口をはさんだ。二人は同時にため息をつく。

「「別にどうでもいいしねー」」
「ハモるな」
川島は突っ込むとそのまま言葉をつづけた。

「そもそもだな。お前らただでさえバカなのに——」
((あ、説教モード入ったな。コレ))

まくし立てる川島を前に、二人は胸中で同じことを思った。


「——まぁこんな事バカに言っても仕方ないか」
そういって説教を締めくくった川島だったがその瞬間、桐山がピシッと挙手した。

「異議あり!『バカ』27回言った!おんなじ数だけ誰か殴って!」
「おっしゃ任せとけ」

勇が腕をまくって戦闘態勢に入った時、耳を突く通電の音と共にチャイムが鳴った。午後訓練開始5分前だ。


「「ちっ」」
「だから変なところでハモるなお前ら!」

三人は食器等を片付けると訓練へと向かった。お返しは後回しだ。


       -*-


午後最初の訓練は持久走。ただひたすらにトラックを走るだけの退屈な(相当しんどいが)訓練だ。

12周目に突入した勇は青空を見上げて変わりゆく雲の様子を観察していたが——




「—————————!…………???」

不意に違和感が勇を襲った。

——この感じ、前のデカメタル白モフモフとはちょっと違う……



















    ——でもなんか、嫌な感じがする————


勇はそれでも足を止めることなく走り続けていた。いやなことは忘れて雲で心を癒そうとしたその直後。


『緊急連絡!只今支部上空から妖魔らしき複数の物体が飛来接近中、このままだと支部に直撃します!
 全防衛員は直ちに戦闘態勢に入ってください!!』
「総員集合ーーーーッ!!」

放送が終わるか否かという間際、滝浦が大声を上げて訓練中の隊員を呼び集める。

(飛来接近ってヤバくねぇか!?!?)
勇は疲れた体に鞭うち、演台前まで駆けた。

全員が集まるとまくし立てるように滝浦が話し始めた。

「過去200年でも例が少ない事態だ、支部内での直接防衛戦が予想される。
 詳しい作戦についてはまた後だ。各自戦闘態勢を整えろ!」
「「「了解!」」」

隊員は猛スピードで屋内に戻っていった。おそらく武器類の調達の為だろう。

そんな中、勇は考えた。


——もし、今さっきまでワイワイと楽しんでいた場所——たとえば食堂で妖魔と戦うことになったら————




























        ——ダメだ———————————


                死んでも中には入れさせねぇ——

勇は強く決意した。

Re: 神々の戦争記 ( No.169 )
日時: 2012/02/28 04:26
名前: はぜのき ◆BHXNrqi4GU (ID: yb3pPOz3)


「マギスさん、何度も言いますが今回の奇襲は全て——」
「あーもう分かったって。こっちは任せとけ」

耳に付けたワイヤレスイヤホンを押さえつけながら、マギスは後ろ髪をくしゃくしゃとむしった。
もちろん、マギスは常に帽子を被っているから、その下の方の部分だけだが。

今マギスがどこにいるのか、それは高度300m、飛行する妖魔の群れの一匹に乗っていた。
大量の黒い妖魔が飛び回っていることで、黒革ジャケットを着たマギスの姿は、地上からの肉眼では見えないだろう。


「そんじゃ、いっちょ行きますか!」
帽子のつばにコツン、と敬礼した手を当てると、マギスを載せた一匹以外のすべての妖魔が急降下を始めた。





                -*-



「と、言うわけだ。質問は!」
裏門演台の上で滝浦が声を荒げると、前防衛員が集った裏門前はしんと静まり返った。

しばらくすると放送が入った。
『た、只今妖魔群が肉眼で確認できる高度に下がっています!正面玄関前を焦点にして急降下の気配あり!
 防衛員は即刻戦闘準備を整えてください!』
「っしゃ行くぞお前らァ!!!」
「「「「「「了解ッ!!」」」」」」

滝浦が一発激を入れると、隊員たちはそれぞれの持ち場に散った。ここまでは作戦通り。

勇は腰につけたヌンチャクを抜き取ると、それを両手に持った。



    ——いよいよだ。



勇は気を引き締め、正面玄関の方へと駆けて行った。



「お、来たか」
勇が正面玄関の方に回ると川島が待っていた。

「見ろ、すげぇ事になってるぞ」
「……うわぉ」
勇は川島の指差した、落下してくる黒い影を見つめながら声を上げた。

正面玄関の前には塹壕はもちろん、身を隠す壁ひとつない。戦闘が行われるとしたら、完全に乱闘状態になる。
数が多ければ多いほど、こちらの被害は大きくなるし、屋内侵入がしやすくなる。


——「奴らが上空から屋内を狙うとしたら、一番に思いつくターゲットスポットは屋上だ。
   だが、支部の屋上から中に入る手段は人一人が通れるか通れないかの小さな小窓。しかも強化ガラスだ。

   裏門には訓練用の塹壕があるし、攻めづらい。東西はどちらも侵入ルートが狭い。
   となれば残るは正面玄関だ。入り口のドアはズラリと並ぶガラス製だし、まともに隠れる場所はない。
   敵が大勢いるならば絶対に攻めやすいし、侵入も脱出も楽だ。

   そしてどうすりゃここを守れるかだが…」


——「殴ります!」「蹴ります!」「皆殺しにします!」
——「馬鹿か。一番簡単なのは簡易バリケードを張ることだが……
   ここは2グループに分けるのが妥当だ。一つは外、もう一つは中だ。
   そして中の天井より低い位置にシピアを流し続けたネットを張る。つまりは天井を低くするってわけだ。
   万が一外が突破されて中に入るようなことがあっても、中のグループと挟み撃ちで潰す。
   敵は飛行能力で逃げようとするが、ネットがあって痛めつけられるだけ。と、こういうわけだ」


「まぁ、うまくいけばいいけどな」
「うまくいくに決まってんだろ、滝浦隊長の作戦だぜ??」

勇がそういっている間、妖魔群は急降下を始めていた。

Re: 神々の戦争記 ( No.170 )
日時: 2012/02/28 09:53
名前: 楽朝 (ID: blFCHlg4)

更新キターーーーー!!!!!隠れファンです(照)ごめんなさい板を汚してしまって・・・・・うれしかったのでつい・・・


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。