複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【旧】神々の戦争記
日時: 2012/11/04 07:16
名前: 海底2m (ID: B8PJVqz2)

初めましてこんにちは、海底2mです

とりあえずルールの前にあらすじを^^


五十嵐勇は、魔法に近い存在『シピア』の力によって志の神の作り出した悪魔『妖魔』を倒していく組織、ゼンザスネクラフ支部に入部した。仲間たちと共に次々と妖魔退治をしていく勇であったが、ある日とある組織によって支部が襲撃される。彼らの名は黒鴉——真の平和を求めると、無料動画サイトに犯行声明を載せた。支部が混乱に包まれる中、黒鴉は二度目を襲撃を行うと宣言。同時に氷雨の身柄も要求した。彼らの目的は?そして鈴原家のもう一人の父親が物語るものとは?出会ってはいけない糸が、ついに触れ合おうとする!!非現実的バトルストーリー第一弾!




それではルールです(w)
 ・コメント大歓迎!
 ・黙読でも大歓迎!!
 ・でもやっぱりコメント欲しいです!!!(←


目次、登場人物等は別で用意します。


- - - - - - - -*-降臨された神々様-*- - - - - - - -
         
         +咲野 留季様+
         +ハーマイお兄様+
          +きなこ様+
          +JUDGE 様+
         +キヨムラ様+
          +みやの様+
         +フレイア様+
         +アルテマ様+
         +ヘルメス様+
         +檜原武甲様+
          +秀麗様+
        +ワッツミッツ様+
          +みう様+
          +楽朝様+
   +ハヤシライスのハヤシは、「林」じゃない様+
        +ホットアリス様+
          +さあら様+
         +愛河 姫奈様+
           +御鳥様+


皆さん応援ありがとうございます!!
参照3154まで頑張れる気がしてきたッ!!



- - - - - - - -*-目次-*- - - - - - - -

プロローグ                       >>2
登場人物 & 世界観                >>4
--------------------------------------------------------
第一章
  第一話 「神とか…いるわけねーじゃん」   >>3
  第二話 「記憶」                  >>22
  第三話  「たかが幻、されど幻。彼の瞳もいつも幻(殴」 >>79
  第四話  「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」   >>161
  第五話  「裏鉄隊と残された一匹」              >>203

--------------------------------------------------------



※現在更新停止中でございまする
*世界観はすべて開発中の物です
*題名は一応決定しました

Re: 神々の戦争記 ( No.56 )
日時: 2011/10/07 03:57
名前: 海底2m (ID: 6euTu5.t)

突然なのですが質問があります

自分でのせた完全オリジナル小説AとBがある時、
どちらかのキャラクターをもう一方の小説で使用するのはいいのでしょうか?

しょうもない質問かもしれませんが、答えていただける心が広い方をお待ちしております。

Re: 神々の戦争記 ( No.57 )
日時: 2011/10/11 05:08
名前: 海底2m (ID: sm0rwf.n)

「グオオオォオォ!!!」
イディオゴンは太い雄叫びを上げ、次の瞬間——



「「「………!?」」」
勇はもちろん、全隊員が目を見張った。
ついさっきまでイディオゴンがいた場所には、いつの間にか巨大な土塊が存在している。


辺りを静寂が包み込んだ。

『…全隊員距離を置け』
それだけ告げられたルティアの無線は、勇の耳元で低く唸った。
しかし、敵の動く気配は一向にない。

数名の隊員がゆっくりと近づいていくその時。




『ギュロロロロロロッ』
「「!!」」













起きたことは、それだけだった。再び静寂が訪れる。
勇は今、何が起きているのかさっぱりわからなかった。ただわかるのは一つ。

——隊員が二人、土塊の中に消えている。


  *



『こちら上蔵。後方支援部隊、只今統括交番に到着』
ルティアの耳元にそれが届いたとき、すでに対処できる段階は飛び越していた。

——完全にこちらの行動が封じられている……

「……下手に動けない。罠にはまってる状態だ。こちらで対策を打つまで待機してくれ」
『了解』

さて、どうするか。

ルティアはパチリと指先に静電気を起こした。

Re: 神々の戦争記 ( No.58 )
日時: 2011/10/12 03:00
名前: 海底2m (ID: NFabjE5F)

『こちらルティア、聞こえますか』
滝浦のイヤホンにルティアの声が入った。

「あぁ、聞こえてる…」
滝浦は後ろを振り向き、塹壕の中に戻る。

『後方支援部隊到着です。それと現在、敵は何らかの手段で地面にセンサーを張っている可能性があります』
「センサー??」
滝浦は後者の報告に引っ掛かり耳を傾けた。

『はい。重量がかかると反応して土塊を突き上げ、敵を覆います』
「だが、足を突き上げて土塊を作っているんじゃなかったのか」
滝浦は小声でつぶやく。

『アウェイか、もしくは別な攻撃方法をとっていると思われます』

滝浦は返事をしなかった。
ゆっくりと顔を上げ、敵が潜んでいるであろう巨大な土塊を睨みつける。

『……提案があるのですが』

そのタイミングでのルティアの言葉は、滝浦にとっては助け舟であった。
階級一つは結構大きい。

「…言ってみろ」
滝浦は静かに唸るようにして返答を待った。




  *



「…来た」
ファレンと川島の間に挟まりながら、勇は首を持ち上げてつぶやいた。
「そのようです」
ファレンも横目で静かに、そして迅速にこちらに向かってくる列を見つめた。

「だが、今のところ打つ手はない。来てどうにかなる問題じゃないと思うが……」
川島は半分興味はなさそうだ。

「……そうとは限りません」
勇はファレンを見つめた。その眼差しは鋭く、真剣だ。

「どういう意味ですか?」
勇は問いかけた。

「今回、後方支援部の到着が遅れた、いえ、遅らせたのには理由があるんです」

「理由?ですか」
川島の質問に、ファレンが答えるまで少し時間がかかった。





「今回ネクラフ支部は、すべてのシピアに対応できる次世代兵器を開発しています」

ファレンは静かに言い放った。

Re: 神々の戦争記 ( No.59 )
日時: 2011/10/23 16:23
名前: 海底2m (ID: ezf4Akec)

「すべてのシピアに対応…?」
勇はファレンの顔を覗き込んだ。ファレンはそれを見て苦笑する。

「僕もよくわからないんですが、シピアを吸収する鉱石が存在するようです。
 ……コア宝石って知ってますよね?」
「あぁ、妖魔の魂が朽ちたときに残る結晶のことですよね」
川島が思い出すように言った。

勇もそれは覚えていた。いくら講義中に寝ているとて、一階級上がるにはそれぐらいの知識は常識である。

妖魔は自身のシピアが完全に切れたとき、自分の魂を固体化、結晶化させる。
それぞれのシピアごとに結晶の色が決まっており、それぞれに宝石の名前をあてはめたのがコア宝石だ。
(エンスイヒライチゲン)
炎水氷雷地幻がそれぞれ、ルビー、アクアマリン、サファイア、ペリドット、エメラルド、アメジストとなっている。
ちなみに、各宝石とコア宝石の成分等などの関係性は全くない。
このコア宝石は、魂が朽ちた瞬間に『若干』残ったシピアが凝縮されたもの。

現在、これを転用してシピア弾に使用しているのだが、なにせ魂の『余り物』であるため、効率はすこぶる悪い。
暖炉に残った灰でもう一度火を起こそうというのと同じだ。
ちなみに、先日仕留めたエリフのコア宝石で、約20発の炎シピア弾が作成できる。
シピア弾がどれだけ希少価値のあるものかがうかがえる。

「それがどうかしたんですか?」
「コア宝石は、触れると内部のシピアを発散させます。
 しかし、この前北部の山脈地帯でその逆が発見されたんです」
「逆…というと?」

ファレンは少し深呼吸をした。

「つまり、触れれば外部のシピアを内部に取り込む。そういうことです」
「シピアを…取り込む……」

それはつまり、シピア弾に応用させれば、着弾した段階で敵のシピアをぐんぐん吸い取れるわけだ。
盲管(銃弾が体内に残ること)ならばなおさらだ。

「どれぐらい吸収できるのかは分かりませんが、それを運ぶためにわざわざ後方支援部が後から来たんです」
「ってことは……」

勇と川島は同時に後方支援部の列を振り返った。
10名ほどの戦闘隊員の後ろには、全長5mはあろうか、巨大な大砲がそこにはあった。

「な……」
勇は絶句する。
川島も目を皿のようにしてその兵器を見つめた。

「…小型化にはさすがに時間が足りなかったようです」
ファレンは小さく笑った。
今にもレーザーを放出しそうな巨大兵器は、直径たったの3cmの謎の鉱石を一発だけ発射するらしい。
たかが一発撃つだけで、なぜこんなにもデカくする必要があったのか理解しがたいが、なんだか逆に頼もしい。

目を輝かせる勇を見て再びファレンが笑った。

「なんにせよ、これを作った人はただものじゃありません」

Re: 神々の戦争記 ( No.60 )
日時: 2011/10/23 16:44
名前: JUDGE(元Aerith ◆D.R9e.YnxE (ID: 5oEh1Frl)
参照: ウボァー

せっ、世界観かっけぇ・・・!

あ、[>>56]の答えなんですが。
(因みにあくまで、私個人の考えとしてください)

多分大丈夫だと思います。
自分で書いた=著作権も自分にあるのですし、
オリキャラ募集して、誰かから貰った作だと本人に了解を得たりしなくてはなりませんが
恐らく自分で作り出したキャラクターなら問題はないかと。

まぁ私の場合・・・・
あ、すいません。ネタばれしかけそうでした。フフ・・・(意味深より不気味

〜余談〜
『ルティアはパチリと指先に静電気を起こした。』
↑この文章を映像で想像しwktk



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。