二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

遊戯王デュエルモンスターズEXS「ロックします」
日時: 2017/06/18 00:18
名前: ロード (ID: MMm5P7cR)

初めまして、アニメもカードもどっちも好きな遊戯王ファンのロードと申します。
カードもやりますが、まだそれ程詳しくないので至らない部分もあります。その辺りはご了承ください。


注意事項
1 荒らしは厳禁
2 誹謗中傷は禁止
3 アドバイスは奨励しますが、批判や文句は禁止。
4 OCGに無いオリジナルカードや、都合の良いオリジナルカード、アニメオリジナルカード等が登場します。しかも主人公がそのオリカ使いです。抵抗感のある人はスルーしてください。
5 ルールはOCG準拠ですが、時折間違えることがあるのでその時はしっかり忠告してください。
6 文章のレベルが低く、時々おかしい所があるので時折訂正することがあります。
7 遊戯王についてある程度詳しくないとわからない所があるのである程度知っておいた方が良いです。
8 更新の速度が早かったり遅かったりと、更新の速度にムラがあります。
9 ルールはマスタールール3を施行しております。


登場人物
主人公 六道遊太 >>7

一条寺菊姫・岩ノ井翔太・鏡山大地・広野真薄 >>14

榊原龍矢 榊原龍奈 >>24

影沼和希 >>56

ロベルト・フランシス >>80


ストーリー
第一話「奇跡の騎士」 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5

第二話「ネオスに込めた思い、マウスのHEROデッキ」 >>10 >>11 >>12 >>13

第三話「ディフォーマーVS新たなイクスロードナイト」 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22

第四話「黒き炎!真紅眼の黒竜使いのアキラ」 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29

第五話「デュエルと強さ」 >>30 >>31 >>33 >>34

第六話「戦いの幕開け」 >>36 >>37

第七話「EとD、二つのHERO」 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42

第八話「七色に輝くレインボー・ドラゴン」 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47

第九話「謎のデュエリスト、Dの挑戦!」 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54

第十話「似たもの同士?ディフォーマーVSビークロイド!」 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61

第十一話「頑張れ、岩ノ井!勇気の究極恐獣」 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68

第十二話「大会前夜」 >>69

第十三話「いざ、選考会」 >>70 >>71 >>72

第十四話「揺れるペンデュラムと、炎のイクスロードナイト!」 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78

第十五話「ジュニアユース開幕!」 >>81

第十六話「侵略のエーリアンデッキ」 >>82 >>83 >>84 >>85 >>86 >>87

第十七話「浸食!グレイドルの罠」 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92

第十八話「己の運をギャンブルに乗せて」 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101

第十九話「電撃ビリビリ!電池メンズ」 >>103 >>104 >>105 >>106 >>107 >>108

第二十話「LITTLE HERO」 >>109 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114 >>115

第二十一話「舐められたシード」 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121

第二十二話「宝玉の煌めき」 >>123 >>126 >>129 >>130 >>131 >>132

第二十三話「出陣! 黄昏の忍者隊」 >>133 >>134 >>135 >>136

第二十四話「アキラの実力」 >>137 >>138 >>139 >>140

第二十五話「休憩時間」 >>141

第二十六話「ピンチ! 呪いの酸巨人」 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147

第二十七話「合体融合! VWXYZ」 >>148 >>151 >>152 >>153 >>154

第二十八話「飛翔せよネオス! コンタクト融合!」 >>157 >>158 >>163 >>164

第二十九話「通過点」 >>169 >>172

第三十話「星騎士の輝き。英雄騎士の強き心」 >>174 >>175 >>176 >>177 >>178

第三十一話「ネオスVSパワー・ツール! 友達だから」 >>181 >>182 >>183 >>184 >>185

第三十二話「菊姫の実力」 >>186 >>189 >>190 >>191 >>192

第三十三話「虹竜と竜姫神」 >>195 >>196 >>197

第三十四話「僕が憧れたHERO」 >>203 >>204 >>205 >>206 >>207

第三十五話「菊姫とアキラ」 >>210 >>211 >>212 >>213

第三十六話「菊姫さんと僕」 >>216 >>217 >>218 >>219

第三十七話「決勝戦! 遊太VSアキラ」 >>222 >>223 >>224 >>225 >>226 >>227

第三十八話「精霊達の秘密」 >>230

第三十九話「全国大会スタート!」 >>231

第四十話「野性解放! 熊五郎のビーストデッキ」 >>232 >>233 >>234 >>235 >>236

第四十一話「超こいこい! 花の花札衛デッキ」 >>238


オリジナルカード、もしくはアニメオリジナルカードの紹介

第一話で登場したもの >>6

第三話で登場したもの >>23

第五話で登場したもの >>35

第九話で登場したもの >>55

第十四話で登場したもの >>79

第十八話で登場したもの >>102

第二十二話で登場したもの >>122


作中に出たOCGカードとオリジナル。(二十五話までは小説の中に書いてあります)

二十六話に登場したもの OCG >>149 オリジナル >>150

二十七話に登場したもの 龍矢が使用したカード >>155 江崎が使用したカードとオリジナル >>156

二十八話に登場したもの 真薄のカードとオリジナル >>167 石崎のカード >>168

二十九話に登場したもの OCG >>173

三十話に登場したもの 遊太のカードとオリジナル >>179 星野のカード >>180

三十一話に登場したもの 龍矢のカード >>187 真薄のカード >>188

三十二話に登場したもの 菊姫のカード >>193 天羽のカード >>194

三十三話に登場したもの アキラのカード >>198 龍奈のカード >>199

三十四話に登場したもの 遊太のカード >>208 真薄のカード >>209

三十五話に登場したもの アキラのカード >>214 菊姫のカード >>215

三十六話に登場したもの 菊姫のカード >>220 真薄のカード >>221

三十七話に登場したもの 遊太のカード >>228 アキラのカード >>229

お知らせ

>>200 >>237

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48



Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.30 )
日時: 2016/03/22 17:44
名前: ロード (ID: IWueDQqG)

第五話「デュエルと強さ」


『バトルアリーナ』での大会で見事優勝し、地区最強の称号を手に入れた八神アキラ。

だが彼はそんなことで満足するはずも無く、その他の大会に出場し優勝をかっさらっていた。

当然その情報は遊太や菊姫達に届いており、アキラの強さを改めて再認識した。

そして、アキラは東京大会も征したことが情報として届いた。

「凄いですね、アキラ君の快進撃」

「ああ、奴は以前対戦した時から強さを感じていたけど、ここまでやるとは思ってなかった」

菊姫と真薄がゲームショップ影沼で話していると、そこに龍矢と龍奈が入ってくる。

「やっぱこっちの方はすげえ!強いデュエリストが沢山いるもんなんだな!俺、いつかソイツとデュエルしてみたい!」

「もう、龍矢ったら…今の龍矢じゃ瞬殺されるのが目に見えているわよ」

「も、もう龍奈ったら酷いなぁ…」

龍奈の言い分に岩ノ井や鏡山も同意する。

「ああ、今の龍矢じゃ瞬殺されるのが落ちッスね」

「同じく」

「岩ノ井に鏡山まで…じゃあお前らはどうなんだよ!」

「勿論」

「「俺達も瞬殺される」」

ゴチン!ガツン!

そんなことを抜かした岩ノ井と鏡山にゲンコツをぶちかます菊姫。

「なんでんなこと言うんだ!せめて善戦ぐらいしろ!」

「ですけどアネゴ…俺達じゃあのレッドアイズには太刀打ち出来ないッスよ…」

「……」

呆れて物が言えない菊姫。すると遊太が口を開く。

「けどさ…アキラ君、随分と酷い発言してるよね…」

「あ、遊太、いたんだ?」

「さっき来たとこ」

「そうですな…随分と調子に乗った発言をしてるのが見て取れますしね」

「相手が弱かっただけとか、勝つべくして勝ったとか…そういう相手を軽視するような発言ばっかりしてるって話だよ…」

「ま、仕方ないだろ」

菊姫が諦めたように言う。

「実際アイツはこの東京じゃ敵無しのデュエリストになっているからな、異を唱えられるのは、実力が同じくらいか上のデュエリストしか…」

「そんなのおかしいよ!」

遊太が声を荒げて否定する。

「そんなの絶対おかしいよ、デュエルって言うのは、もっと皆でワイワイやって、お互いに楽しむものだと…僕は思う」

「……」

「だから…さ、強さだけを求めるデュエルは違うと思うんだ」

「遊太…」

「僕は今、デュエルを通じて菊姫や岩ノ井に鏡山、真薄君に龍矢君に龍奈ちゃん…皆デュエルを通じて僕と友達になった…」

「デュエルは、強さだけも求めるものじゃない、デュエルを通じて心を通い合わせるものだと、僕は思う、実際に皆とするデュエルは楽しいし、もっと色んな人とデュエルしてデュエルを楽しみたいと、僕は思ってる」

「だから、アキラ君の強さだけを求めるデュエルは、違うと僕は思うんだ…」

遊太のその言葉に、うんうんと頷く全員。影沼店長も、レジの場所で頷いている。

すると。

「やれやれ、俺も嫌われたもんだね」

「!」

「その声は!」

「八神アキラ!」

「ここに何しに来たんだ?」

「何って、俺は普通にここにカードを買いに来ただけだけど?」

「やいアキラ!今度こそ決着着けるよ!」

「ん?お前…誰だっけ?」

「だーかーら!アタシの名前は一条寺菊姫だ!忘れてんじゃねえ!」

「弱いデュエリストには興味は無くてね」

「んぐぐぐ…この強者の余裕め…」

その時、菊姫とアキラの横に割って入るように遊太が言う。

「アキラ君っ!」

「ん?お前誰?」

「僕は六道遊太、そんな事よりアキラ君っ!」

「だから何だ?」

「君のその相手をないがしろにするその言動と、強さだけを求めるそのデュエルは、良くないと思うよ!」

「…フッ、デュエルで強さを求めて何が悪い?デュエルは力だ、強くなきゃ…勝てないからな」

「違う、デュエルは強さだけを求める物じゃない…デュエルは、人と人とを繋ぐ架け橋なんだ!」

「…ふーん、そんなのがお前のデュエル?」

「な、なんだよ…!」

「なら、俺とデュエルだ六道遊太」

「デュエル?」

「デュエルは力だってことを…お前に教えといてやる」

「…良いよ、そのデュエル、受けて立つ!」

「やめろ遊太!ソイツは並大抵のデュエリストじゃない、お前が敵う相手じゃない!」

「…わかってるよ菊姫、けど、デュエリストには、負けると分かっていても受けなきゃいけないデュエルがあるんだ!」

(!)

これに真薄が反応する。何故なら、これは遊戯王DXの上代勇気の決め台詞であったからだ。

それを今、遊太が使っている。真薄には、勇気がそこにいるような気がしていた。

「…頑張れよ遊太!そんな奴、ブッ飛ばしてやれ!」

「そうよね、頑張って、遊太君!」

龍矢と龍奈の後押しを受けて、デュエルデスクへと向かう遊太。そしてアキラ。


「「ルールはマスターズルール3、ライフポイントは8000!」」

「「デュエル!」」

かくしてデュエルは始まった!

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.31 )
日時: 2016/03/25 15:30
名前: ロード (ID: IWueDQqG)

「ふふ、先攻は譲ってやるぜ」

「見せてやるさ、僕のデュエルを!」


1・遊太のターン

「僕のターン!」

「この手札じゃ…手札から魔法カード『英雄騎士の施し』を発動!手札から『ロードナイト』と名の付くモンスターを2枚デッキに戻してシャッフルして、その後3枚ドローする!」(遊太墓地0→1)

「そして手札から『ロードナイト・ミラージュ』を攻撃表示で召喚!」(遊太5→4)

遊太の『ロードナイト』デッキの展開の要、ミラージュを1ターンから召喚する遊太。それを見てアキラが感づく。

「へぇ、お前何処でそんなの手に入れたんだよ?来週発売される『ロードナイト』のカードを持ってるなんてさ」

「え?『ロードナイト』って、まだ発売してなかったの?」

それを聞いて菊姫や龍矢が驚く。

「「ええ!?『ロードナイト』って、まだ発売されてなかったの!?」」

「『ロードナイト』は、来週発売の新パックで出る新しいカードシリーズ…なんでお前が持ってんの?」

「え…えっと…知らない人から貰った?って感じで…」

「ふーん?何でお前だけ新シリーズを貰えたのかなって疑問に思うけどな」

菊姫達は驚く。そりゃそうだろう、友人がいつも使っているカードが新シリーズの、まだ発売されていないカードだと知ったらそれは驚くだろう。

「知らない人から貰ったって言ってたけど…まさかそんな超レア物だったなんて!」

「そんなことがあって良いのか!?」

菊姫、岩ノ井、鏡山、真薄、龍矢、龍奈が驚いている。驚くのも無理は無いが…。

これを聞いて店長の影沼和希が驚く。

(ロードナイトがまさか新発売のシリーズだったなんて…そして、こんなシリーズを生み出せるカードデザイナーなんて、ミナコ社に一人しか…)

「まぁそれは良いとして…とりあえず、早くデュエルを進めてくれねえか?遊太君?」

「あ、そうだった、そして僕は『ロードナイト・ミラージュ』の効果発動!デッキの一番上から3枚めくってその中に『ロードナイト』モンスターがいた場合、1体特殊召喚出来る!」

「僕は、この中にあった『ロードナイト・サイレ』を守備表示で特殊召喚!」

黒き鎧に身を包んだ騎士が現れる。その鎧には魔法陣が書かれている。

「守備力2000だが攻撃力は0…攻撃力0程厄介な効果を持っている奴が多いんだよなぁ」

「『ロードナイト・サイレ』は召喚された時守備表示になり、『ロードナイト』モンスターが召喚されるごとにこのモンスターにナイトカウンターを1つ置く、そして1ターンに1度、3つ以上カウンターが乗ったこのモンスターをリリースすることで、デッキからレベル4以下の『ロードナイト』モンスターを2体特殊召喚することが出来る!」

「へえ…中々良いモンスターがいるじゃないか」

「そしてフィールド上に『ロードナイト』モンスターしかいない時、このカードは手札から特殊召喚できる!『ロードナイト・ジュリアス』を守備表示で特殊召喚!」

遊太がロードナイトデッキでモンスターを展開するいつものパターンであった。

「更に…僕は手札から『英雄騎士への覚醒』を発動!『ロードナイト・ミラージュ』をリリースして『イクスロード・マグナ』を守備表示で特殊召喚だ!」(遊太手札4→3)(遊太墓地1→3)

「出た!絶対防御を誇るマグナだ!」

「除外やバウンスには全くの無力だけど…これで防御は固めたわね…」

龍矢と龍奈の解説に耳を貸さず、ひたすらデュエルに集中している遊太。

「僕はカードを2枚伏せて、ターンエンド!」(遊太手札3→1)


遊太

ライフポイント8000
手札枚数1枚
モンスター3体(イクスロードナイト・マグナ)(ロードナイト・ジュリアス)(ロードナイト・サイレ『ナイトカウンター・1』)
魔法・罠ゾーンのカード2枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数3枚
除外されているカード0枚


2・アキラのターン

「俺のターン、ドロー…」(アキラ手札5→6)

「俺は魔法カード『ワン・フォー・ワン』を発動、手札を1枚捨てて、デッキ・手札からレベル1モンスターを特殊召喚する!俺は『伝説の黒石』を特殊召喚する!」(アキラ手札6→4)(アキラ墓地0→2)

「そして『伝説の黒石』をリリースすることで、デッキからレベル7以下の『レッドアイズ』モンスターを1体特殊召喚する!俺は『真紅眼の黒炎竜』を特殊召喚する!」(アキラ墓地2→3)

「更に俺は『金華猫』を召喚する、その効果により、墓地からレベル1のモンスターを特殊召喚する、俺は『伝説の黒石』を特殊召喚!」(アキラ墓地3→2)(アキラ手札4→3)

「そして、もう一度『伝説の黒石』をリリースすることで、デッキからもう一度『レッドアイズ』モンスターを特殊召喚する!俺は『真紅眼の黒竜』を特殊召喚!」(アキラ墓地2→3)

「『レッドアイズ』モンスターが…2体!」

「おやおや遊太君、俺の展開はまだ終わっちゃいないぜ?」

「えっ!?これ以上まだ展開出来るの!?」

「墓地の『カーボネドン』の効果を発動!このカードを墓地から除外することで、デッキからレベル7以下のドラゴン族・通常モンスターを特殊召喚する!俺はもう一体『真紅眼の黒竜』を特殊召喚する!」(アキラ墓地3→2)(アキラ除外0→1)

「…『レッドアイズ』が、3体…!」

レベル7モンスターが3体並んだことにより、岩ノ井が感づく。

「レベル7が3体!これはもしかして、エクシーズ召喚ッスか!?」

「俺は2体のレベル7モンスターでエクシーズ召喚!『No.11 ビッグアイ』を特殊召喚する!」

黒炎竜と黒竜が二体重なり、三角錐の中に巨大な瞳を持つ妙なモンスターが召喚される。

「アレは!禁止カードとなっている『心変わり』や『強奪』よりも強いコントロール奪取能力を持つエクシーズモンスターッスよ!」

「ああ!あれに何度も苦しめられたアタシがいるぜ!」

「菊姫さん、アレのどこが凄いのですか?」

疑問形で質問する真薄に、菊姫は凄い形相で答える。

「何言ってるんだ真薄!アレは効果を発動した時相手モンスターを無条件で奪い取り、しかもビッグアイだけが攻撃できないという、ほぼノーデメリットな効果を持つ恐ろしいモンスターなんだぞ!」

「そ、そんな恐ろしい効果を持ってるのですか!?」

「ああ、禁止カードの『心変わり』や『強奪』も真っ青の威力だぜ…」

真薄達がワイワイ騒ぐのも気にせず、アキラと遊太はデュエルを続ける。

「行くぜ、エクシーズ素材を1つ取り除き、ビッグアイの効果で『イクスロードナイト・マグナ』のコントロールを俺が得る!」(アキラ墓地2→3)

ビッグアイがその一つ目から赤い光を出すと、マグナの目が光を失い、ふらふらと相手フィールドに行ってしまう。

「ああっ!マグナが!」

「これで、お前の守りの要は俺が奪ったぜ」

「く、くそ…」

すると、遊太の脳内にまた謎の声が響く。

(おのれ!よくも我が同志のマグナを…許さん!)

(頭が…クラクラする…お願い、助けて…)

(マグナ、心奪われたなら我らが手で今すぐ楽にしてやる…)

(今は、そのままそうしていてくれ…)

(また、謎の声…)

「どうした?何ボーっとしてやがる!まだ俺のターンは終わって無いぜ!」

「ハッ!」

「魔法カード『黒炎弾』を発動!このターン『真紅眼の黒竜』の攻撃を封じる代わりに、相手に『真紅眼の黒竜』の元々の攻撃力分のダメージを与える!…最も、残しておいたレッドアイズは、守備表示のまんまだから攻撃出来ないんだけどな」(アキラ墓地3→4)(アキラ手札3→2)

「つまり…僕は2400のダメージ!?」

「ご明察、行け!『真紅眼の黒竜』!黒炎弾!」

『真紅眼の黒竜』の口から放たれた黒き炎がプレイヤーを直接襲う!まさに大ダメージが遊太を襲う!

「うわああああ!」(遊太ライフ8000→5600)

「俺はカードを1枚伏せて、ターンエンド『金華猫』はこの時手札に戻る」(アキラ手札2→1→2)


アキラ

ライフポイント8000
手札枚数2枚
モンスター3体(真紅眼の黒竜 守備表示)(No.11 ビッグ・アイ 攻撃表示)(イクスロードナイト・マグナ 攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード1枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数4枚
除外されているカード1枚


(つ、強い!展開も攻撃も、全てが凄い!コントロール奪取、バーン、アフターフォロー、全てが強い!)

「…へへっ」

「…?何を笑ってる?」

「なんかさ、こんなに強い奴と戦ってると、次は何をしてくるのか楽しみになってつい…」

「おやおや、随分余裕だな…だがその余裕も、すぐに消えると思うがな」

これを見て菊姫達は驚く。

「アイツは、遊太はこんな絶望的状況だというのに、楽しんでいられる余裕があるのか!?」

「きっと、無意識にデュエルを楽しんでるんじゃないッスかねぇ?」

「そこだけは見習いたいな」

菊姫、岩ノ井、鏡山の三人が感心すると同時に、真薄、龍矢、龍奈も。

「そうなんだ…遊太君はいつどんな時でも、デュエルを楽しんでいるんだ…」

「そうだよな!やっぱり強い奴と戦うっていうのは楽しいよな!」

「これが、遊太君のエンジョイデュエル…?」

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.32 )
日時: 2016/03/25 15:45
名前: ロード (ID: IWueDQqG)

文字数の関係で紹介できなかったOCGカードをここで紹介。

モンスター

『金華猫』
レベル1
闇属性
獣族 スピリット・効果モンスター
攻撃力・400 守備力・200
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・リバースした時、
自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。


『伝説の黒石』
レベル1
闇属性
ドラゴン族 効果モンスター
攻撃力・0 守備力・0
「伝説の黒石」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。


『真紅眼の黒竜』
レベル7
闇属性
ドラゴン族 通常モンスター
攻撃力・2400 守備力・2000
真紅の眼を持つ黒竜。
怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。


『真紅眼の黒炎竜』
レベル7
闇属性
ドラゴン族 効果・デュアルモンスター
攻撃力・2400 守備力・2000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
「真紅眼の黒炎竜」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


『カーボネドン』
レベル3
地属性
恐竜族 効果モンスター
攻撃力・800 守備力・600
「カーボネドン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが炎属性モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ1000アップする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル7以下のドラゴン族の通常モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。


『No.11 ビッグ・アイ』
ランク7
闇属性
魔法使い族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力・2600 守備力・2000
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターのコントロールを得る。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。


魔法

『黒炎弾』
通常魔法
このカードを発動するターン、「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。
(1):自分のモンスターゾーンの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。
その「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。


『ワン・フォー・ワン』
通常魔法(制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。


『心変わり』
通常魔法(禁止カード)
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。


『強奪』
装備魔法(禁止カード)
このカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。
相手のスタンバイフェイズ毎に相手は1000ライフポイント回復する。

(全て遊戯王カードwikiより)

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.33 )
日時: 2016/03/29 20:48
名前: ロード (ID: IWueDQqG)

3・遊太のターン

「ドロー!」(遊太手札1→2)

(今引いたカードは…『ハンマーシュート』フィールド全てのモンスターの中から、一番攻撃力の高いモンスターを1体破壊するカード…よし、これなら奴のビッグ・アイを破壊出来る!)

「よし!魔法カード『ハンマーシュート』を発動!フィールドの一番攻撃力の高いモンスターを破壊する!『No.11 ビッグアイ』を破壊!」(遊太手札2→1)


『ハンマーシュート』
通常魔法
フィールド上に表側攻撃表示で存在する
攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。


「ま、仕方ないか」

円錐のモンスターは振り降ろされた鉄槌によってあっという間に破壊される。しかし、マグナはそのまんまである。(アキラ墓地4→5)(遊太墓地3→4)

(ビッグ・アイはモンスターのコントロールを永続的に奪うカード…よって絶対防御を誇るマグナのコントロールは相手に移ったままだ…何とかしてマグナを除去しないと相手にダメージを与えられないな…)

「一先ずカードを1枚伏せて、ターンエンド」(遊太手札1→0)

「エンドって宣言したな…?ここで伏せカードオープン!」

「何!?」

「速攻魔法『サイクロン』!コイツで今お前が伏せたカードを破壊する!」

「何!?エンドサイクだって!?」

カードから竜巻が発せられると、伏せカードを破壊する。伏せられたカードは『強制脱出装置』であった。(遊太墓地4→5)(アキラ墓地4→5)

「へぇ、ソイツで俺がコントロールを得たマグナをバウンスしようって気だったな?」

「く…」

「エンドサイクなんてデュエルの常識だってのに、そうそう驚かれてもねぇ?」


遊太

ライフポイント5600
手札枚数0枚
モンスター2体(ロードナイト・ジュリアス 守備表示)(ロードナイト・サイレ『ナイトカウンター・1』 守備表示)
魔法・罠ゾーンのカード3枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数5枚
除外されているカード0枚


4・アキラのターン

「ドロー、いくらあのカードを破壊したとはいえ、あの伏せカード…恐らく何かの罠だとは思うけど、攻撃しなきゃ始まらない…」(アキラ手札2→3)

「とはいえ、ちゃんと除去はしとかなきゃな魔法カード『ツインツイスター』を発動!」

「そのカードは!」

「そう、これは手札一枚を捨てる代わりに、フィールドの魔法・罠を2枚破壊するカード、お前の伏せカードを2枚破壊する!」(アキラ手札3→1)(アキラ墓地5→7)

二連の竜巻が伏せカードを破壊する!そのカードは『聖なるバリア −ミラーフォース−』と『英雄騎士出撃』であった。(遊太墓地5→7)


『聖なるバリア −ミラーフォース−』
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。

『英雄騎士出撃』
通常罠
自分フィールド上のモンスターが戦闘で破壊された時、デッキからレベル4以下の『ロードナイト』モンスターを特殊召喚出来る。


「へぇ、中々良いカードを伏せていたみたいだけど…」

「う、く…」

「まあいいや、どうせ勝つのは俺だからな」

「『伝説の黒石』の効果発動!自分の墓地のレベル7以下の『レッドアイズ』モンスターをデッキに戻してこのカードを手札に加える!俺は『真紅眼の黒竜』をデッキに戻す!」(アキラ墓地7→5)(アキラ手札1→2)

「そして、さっき墓地へ送った『カーボネドン』の効果を発動し、このカードを除外してレベル7のドラゴン族通常モンスターを特殊召喚!2体目の『真紅眼の黒竜』を特殊召喚!守備表示!」(アキラ墓地5→4)(アキラ除外1→2)

「更に俺はエクシーズ召喚!『真紅眼の鋼炎竜』!」

「レッドアイズのエクシーズバージョン!?」

そのモンスターがエクシーズ召喚されたことで、外野で見ていた菊姫は感づく。

「これは…マズイ!あのモンスターが召喚された今、遊太は…確実に負ける!」

「なんでだよ菊姫!遊太の場にはまだモンスターがいるんだぜ!?」

「龍矢!あの鋼炎竜は、効果では決して破壊されず、カードの効果が発動された時相手に500ポイントのダメージを与える!」

「え、耐性とバーンだけ?」

「それだけじゃねぇ!あのカードはエクシーズ素材を1つ取り除くことで自分の墓地にいる『レッドアイズ』通常モンスターを特殊召喚出来る!」(アキラ墓地4→5)

「え?でも『真紅眼の黒竜』はさっき特殊召喚されてエクシーズ素材になったんじゃ…」

「龍矢、忘れてるぜ…奴の墓地には、フィールドと墓地にいる時『通常モンスターとして扱う』モンスターがいるってことに!」

「ご明察だぜ、外野の菊姫とかいう奴」

「……そうだろ?」

「俺は墓地から『真紅眼の黒炎竜』を特殊召喚する!…コイツはフィールドと墓地にいる時、通常モンスターとして扱う『デュアルモンスター』だからな」(アキラ墓地5→4)

「そ、そんな!」

無情にも、更にモンスターが召喚される。

「く…またしても、モンスターを!」

「いいや、まだだ!このターン、俺にはまだ通常召喚が残ってる!ここで召喚した『真紅眼の黒炎竜』の効果発動!このモンスターを通常召喚扱いとしてもう一度召喚することで、効果を得る!」

「効果を得るだって!?」

「マグナを攻撃表示にして、バトルスタート!まずは『真紅眼の鋼炎竜』で『ロードナイト・ジュリアス』を攻撃!」

まるで紙切れのように破壊されるジュリアス。

「……」

「続いて『真紅眼の黒炎竜』で『ロードナイト・サイレ』を破壊!」(遊太墓地5→7)

「そして『イクスロードナイト・マグナ』でダイレクトアタック!」

「うわああああ!」(遊太ライフ5600→3600)

「俺はこれでターンエンドだが…鋼炎竜の効果発動!このモンスターがバトルフェイズを行ったバトルフェイズ終了時、お前は鋼炎竜の元々の攻撃力分のダメージを受けて貰う!」

「のわああああ!」(遊太ライフ3600→1200)

「遊太、お前は場のフィールドのカードも手札も0、この勝負、俺の勝ちだ、悪あがきで魔法でも発動しようものなら、効果ダメージで自分の首を絞めるからな」

「……」


アキラ

ライフポイント8000
手札枚数1枚
モンスター3体(真紅眼の黒炎竜 攻撃表示「再度召喚済み」)(真紅眼の鋼炎竜 攻撃表示)(イクスロードナイト・マグナ 攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード0枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数4枚
除外されているカード2枚


5・遊太のターン

(うう、八方塞がりだ…モンスターを召喚しても確実に負けて、魔法カードを発動しても自分の首を絞めるだけ…ミラーフォースはさっき墓地へ行っちゃったし…とにかく、ドローしないことには始まらない!)

「ドロー!」(遊太手札0→1)

(く…このカードじゃ…何も…出来ない…!)

「ターン…エンドだよ」


遊太

ライフポイント1200
手札枚数1枚
モンスター0体
魔法・罠ゾーンのカード0枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数7枚
除外されているカード0枚


6・アキラのターン 

「俺のターン、ドロー」(アキラ手札1→2)

「遊太とか言ったか?正直言って、俺に挑むんだからもっとやる方かと思ってたけど、これぐらいとはな…正直言ってがっかりだ」

「……」

「『真紅眼の黒炎竜』で、ダイレクトアタック!」

「のわああああ!」(遊太ライフ1200→0)


負けた。遊太は、アキラの圧倒的な強さの前に負けたのだ。

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.34 )
日時: 2016/03/29 20:49
名前: ロード (ID: IWueDQqG)

「ま、負けた…」

「勝つ策が無いにも関わらず、俺に挑んできた勇気だけはあったようだが、勇気だけで勝てるなら苦労しねぇよ」

「……」

遊太はただただ項垂れている。

「これだけは言っておく、デュエルは強さが全てだ、覚えときな…」

そう言ってアキラは去って行った。

遊太は、デュエルデスクを前にただただ項垂れているだけだった。

そこに友達達は駆け寄る。

「遊太お前…あんな奴の言う事なんか気にするな!」

「逆に6ターンも持ったのが凄いッスよ…」

「岩ノ井、それフォローになってない」

菊姫、岩ノ井、鏡山の三人も。

「遊太君…遊太君は、頑張ったよ!」

始めたばかりの真薄も。

「『イクスロードナイト』が出せれば、まだ勝機はあったと思うぜ!」

「確かにそうよね、イクスロードナイトが出せればまだ…」

龍矢と龍奈の兄弟も。

皆酷い負け方をした遊太を慰める。しかし、遊太はそのまま黙っているだけだった。

「遊太、お前…」

菊姫は、遊太が相当ショックを受けていると思ったのだが。

「う〜…あーっ!」

「!?」

「あ〜、面白かった!」

「ほえ?」

予想外の答えに呆然とする菊姫達。ショックを受けているのかと思ったら、急に面白いと言い出すのだからびっくりしてしまったのだ。

「デュエルってやっぱり奥が深いね、やっぱデュエリストの実力は実際に戦ってみないとわからないよ、やっぱりデュエルは面白い!」

「お前…あんな酷い負け方して、ショック受けてたんじゃないの?」

「うん、確かにちょっとショックだった、けどさ、後からあんな強い奴と戦えて良かったって思った、やっぱりデュエルって、奥が深いんだなあって」

「お、お前…」

「やっぱり、僕いろんな人とデュエルしてみたい、もっとデュエルを楽しみたい、そう思ったんだ」

「お前…どこまで激ポジティブなんだよ」

「ここまで来ると一種の才能ッスねぇ…」

「あのアキラ君って人、モンスターを絶え間無く出したり除去だって完璧に行ってる、罠の扱い方だってこの間の大会を見て凄いってわかった!」

「遊太君…」

「もう一度戦う時には、僕負けないよ、きっと勝つよ!」

「遊太…!」

「遊太君!」

「よーし!また明日からデュエルしよう!次戦う時は、僕が勝つよ!」

遊太のその心意気に、呆れるどころか逆に感心してしまう友人全員。

これを聞いて菊姫達は、遊太のデュエルへの思いが本物であることを知った。

「…よし、これを聞いてちゃアタシらも黙っていられないよな、アタシらも、遊太を見習って激ポジティブに、デュエルを楽しみながら強くなろうぜ!」

「了解ッスアネゴ!俺達楽しみながら強くなるッスよ!」

「俺達は、どこか勝ちだけを求めてたのかもしれなかったな」

「ぼ、僕も、僕のHERO達と共に精進して行きます!」

「俺だって必殺の『パワー・ツール・ドラゴン』でてっぺんを目指すぜ!」

「私も、ちょっとだけ張り切ってデュエルしてみようかな?」

「それじゃあ皆!また明日!またデュエルやろうね!」

そうして遊太は去って行った。

その後ろ姿を、店長の影沼和希もしっかり見ていた。

(遊太君は今、デュエルを凄く楽しんでる、遊太君にカードを渡した人は、こうなることを知っててカードを渡したんじゃないのか?そうしたら、その人は本望だろうな、自分の作ったカードで、こんなにデュエルを楽しんでくれて)

そして遊太は今走って帰る途中のようだ。一度の敗北を武器に、遊太はこれまで以上の高みを目指すことを誓ったようだ。

(次戦う時は、きっと僕が勝つ!そう!『ロードナイト』達と一緒に!)

その遊太の姿を、見守る何者かが遊太の傍にあった。

それは、遊太の持つ『イクスロードナイト』達であった。

アルファ、マグナ、シルフィー。そして未だ遊太が召喚していない『イクスロードナイト』達が見守っている。

「やはり遊太は、我々を統べるのに相応しい主であることがあのデュエルで証明された、そう思わないか、マグナ、シルフィー?」

「うんアルファ、僕らイクスロードナイトは相応しい主でなければいけないって、皆言ってたよね」

「ああ、私達は強力な力を持っている、しかし、力を操るのには相応しい心が無くてはいけない、やはり我々をカードにし、相応しい使い手を探し求めていたフランシスの目に狂いは無かったようだな、そう思うだろう?」

「でも、さっきの黒き竜との戦いで俺達は出せなかったようだな」

「おや、その様子だと相手をブッ飛ばしたかったようだなデュナス」

「ま、あながち間違いでもないけどな、スレイプ」

「しかし、あのアキラという少年も、我々と同じ、魂の宿るカード持っていたようだが?」

「やはりか、流石策士のドゥフト、頭の回転が早いな」

「脳筋のデュナスには分からないだろうからね」

「何だとローズ!もう一回言ってみろ!」

「まあ待てデュナス、ローズはそれだけお前のパワーを評価しているという事だぞ」

「…デュークがそう言うなら納得してやる」

「しかし、奴と、アキラと再び戦うのはいつになるだろうな?」

「あらアポロ、また戦いたいの?今度は自分がフィールドに出たいのね?生憎私もだけど…」

「ディ、ディアナもたまにはそういうことを言うのか…」

「まったく、お似合いのカップルだね君ら二人は」

「ジ、ジエスまでそう言うのか…」

「一先ず、ジエスはそういう所を直した方が良いな」

「ア、アルス〜…そういうなよ〜…」

「まあ、今は我々は見守ろう…我が主の戦いを…」

「ああ、エグザ…今は、見守ろう…」

「オメガがそう言うなら…我々も見守ろう」

「闇との戦いは、まだ先なのだからな…」


第五話。終わり。 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48