二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

オリキャラと好きなキャラ劇場
日時: 2013/07/28 20:07
名前: のりは (ID: /B3FYnni)

はじめましての人ははじめまして。のりはです。
紀葉「オリキャラでっす!これはいわゆる短編集!」
ドンキー「しょうもない小ネタをつれづれとって感じだな。」
ヨッシー「どれくらいしょうもないかというと。」
ボーボボ「弁当に入ってる草みたいな奴と同じくらい。」
酷ぇ!!
ドンキー「例のごとく、キャラ崩壊注意だぜー。」

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143



Re: オリキャラと好きなキャラ劇場 ( No.276 )
日時: 2014/06/13 19:51
名前: りゅーと (ID: qNIh9ax1)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode

わーおwwwデータがすっげぇなwww
のりはさんのガノン、グレイディアさんのガノンと気が合いそうですね。あっちはお菓子作りの達人ですので。


リンク「そっちのガノンと交換してくださいOTL」
千樹「無理」


じゃあ、質問を。


・のりはさんに質問です。ドンキーのファンになった理由をば
・承太郎に質問です。娘を嫁にやるとなった時、どんな相手を望みますか?
・皆さんに質問です。裸族ソングについて感想を


この三つでお願いしますwww

Re: オリキャラと好きなキャラ劇場 ( No.277 )
日時: 2014/06/14 19:06
名前: のりは (ID: iQk5t9Pn)

>りゅーとさん
どのキャラも人によって違いますよねぇ。
質問の答えは↓
・一個目
中学生のころ、ふと『DK64やりたいなぁ』と思ってやり始めたら予想以上にはまりキャラにも入れ込んで今に至ります。
・二個目
承太郎「俺より強い奴」
仗助(嫁にやる気ゼロッスね)
・三個目
大半「バカジャネーノ」

カービィ「僕が考えた替え歌どっすか?」

コピペ集 ( No.278 )
日時: 2014/07/19 19:01
名前: のりは (ID: qsVr6ycu)

小説は書きたいように書けばいいと言ったことはありますが、それでもコメントがないとちょっと寂しいなと思ったり。
人の目につくところに置いてるからどういう風に思われてるのかは少なからず気になる。それに内容がどうであれ、コメントがあるとモチベーションがあがりますし。
まぁ人気と知名度の問題だと思いますけどね。
コピペ集です。



マリオ「心霊番組を見ていて、リプレイすると同時にナレーターが『お分かりいただけただろうか…もう一度ご覧頂こう』って言った直後にご飯食べてたヨッシーがいきなり『おかわり頂けるだろうか…もう一度ご飯頂こう』って真顔でつぶやいたもんだからお茶噴いた」



ディディー「ドンキーと『寝言うるさい』『そっちのほうがうるせぇ』ってケンカになったから昨日の夜どっちが本当にうるさいか確かめようと思って録音して寝たら

      ドンキー『カービィが死ぬぞ!』
      ディディー『ブルーベリー食べてるから大丈夫♪ブルベリアイッ!!』
      ドンキー『アイッ!!』

      という全く身に覚えのない会話が録れてた。なにこれ怖い」



百合「この前ちょっと派手に転んだの。そしたら首領パッチが飛んできて『おい百合大丈夫か!?受け身は取れたか!?ケガしてねぇか!?受け身は取れたか!?』ってなぜかあたしより首領パッチのほうが混乱してて、やたら受け身の有無について聞かれて困ったわ」



ジョセフ(老)「承太郎『こいつ…本気で世界を救うか…!?』
       花京院『バカな…どうせ無駄だ、何も変わりはしない』
       ポルナレフ『なんでここまでできるんだよ…!?』
       …と、透明な募金箱の中の千円札を見て動揺しておる」



ボーボボ「カイロに書かれてる『低温やけど注意』は関西弁じゃねーぞ。そんなに親しげじゃねーよ。多分どの地域でもそう書かれてる」



オリマー「遊戯王カードの『人造人間7号』の『このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる』の意味を理解せずにいきなり腹パンしてきたカービィさんを私は絶対に許さない」



紀葉「みんな戦国BASARAってどう思ってんの?」
杉助「あのトンデモっぷりは結構好きだぜ!」
千樹「だが、ガトリング砲というのは時代的にどうなんだ?ガトリングが日本で初めて使われたのは西南戦争か戊辰戦争だったと思うんだが」
百合「そんなこと言ったら、三国時代にも生身でビームを撃てる人間はいなかったわよ」
桜太郎「今もいねーよ…少なくともここだと」



仗助「今日は風が強いッスね」
ヨッシー「僕のほうが強いです」



ジョセフ(若)「質問なんだけどよォ、ムービークリップを常に再生させながら、しかしク立夏rふぁふぁffさふぁsふぁs」
シーザー「落ち着けスカタン」
マリオ「別のレイヤーにMCを配置して、ロックしてみたらどうだ?」
ジョセフ「おぉ、解決したぜ!サンキュー!」
シーザー「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」



承太郎「羽のない扇風機があるらしいが、どんな感じだ?」
ボーボボ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ができない」
紀葉「欠陥品だ!」
ドンキー「買う価値ねぇな」



千樹「一万年と二千年前から」
椛「暮らしを見つめるダイワハウス」
杉助「ハーイ」
千樹「それはヘーベルハウスだ」



メタナイト「偽500円玉が2万枚…いくら?」
ゲムウォ「0円に決まってんだろバカかお前」



カービィ「光ファイバーにするか闇ファイバーにするかで悩んでる」



マスハン「ハイテンションプリーズ!」
スマブラメンバー「うおおおおおおおお!!」



終われ

Re: オリキャラと好きなキャラ劇場 ( No.279 )
日時: 2014/07/19 19:53
名前: 八雲(元BFD) ◆FvibAYZ8Tw (ID: u6VY3ouz)

ちょwww不意打ちでwwwww小分けに感想します。


1つ目:これ知ってる!ピクシブのヴァンガードメインのイラストの人が使ってたネタだ(ヴァンガ×テイルズリンクで検索したほうが早い)!アイチが心霊現象番組を見ておびえていた所、櫂がヨッシーの台詞を言ってたwww

2つ目:寝言怖いwwwwwどんな夢をwww

3つ目:首領、受身について熱意ありすぎwww過去に何かあっただろwww

4つ目:承太郎、花京院、ポルナレフ、お前ら募金の千円札一枚でキョドりすぎwww

5つ目:あー、関西の人には『低温だけど注意』って意味に見えるのかww

6つ目:6倍返しに青眼の白龍のダイレクトアタックで蹴っ飛ばせ!

7つ目:ちょw生身でビームは正史だったら反則だろwww

8つ目:ヨッシー>風 仗助「何か違う」

9つ目:首領、何があった?

10個目:あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ができない以前に扇風機じゃありません。

11個目:1万年前と2千年前から暮らしを支えてる〜♪

12個目:偽が無かったら1千万だった。

13個目:ファイバーは光しかありません。

14個目:ローテンションプリーズ スマブラメンバー「(´Д`)」

以上。

Re: オリキャラと好きなキャラ劇場 ( No.280 )
日時: 2014/07/20 19:03
名前: のりは (ID: qsVr6ycu)

>八雲さん
一個目のって人気あるんですかね(ネタが)
ローテンションプリーズで不覚にも…www


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143