複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イエスタデイ・ワンスモア【不定期更新予定】
日時: 2017/08/25 20:17
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

「イエスタデイ・ワンスモアにお越し頂きありがとうございます」

大きくそれでいて全く何も存在しない舞台に蝶ネクタイを付けた少年が一人立っていた。

「それでは色んな世界への旅をどうぞお楽しみにしてください」

そして彼は何処かへ消える。その後、どこからかのスポットライトが当てられた舞台の隣に飾られた手書きの看板。その看板にはこれから行われる舞台の内容が書かれていた。

今回の舞台

題名:イエスタデイ・ワンスモア6

ジャンル:長編

キャッチコピー:近日公開

内容:近日公開

今までの舞台は>>25です。

今までの出演者は>>26です。

オリキャラを募集しています。

直、今回はスターシステムを採用しております。

ゆえに、ある舞台でキャラクターが死んでも、違う設定で他の舞台に出る事が出来ると言う事です。

オリキャラ応募宜しくお願いします。

エントリーシート(募集用紙)




名前(漢字表記の場合は振り仮名を)

性別(男か女かもしくはその他か)

年齢(舞台により年齢設定が変わるので、年齢の表記は曖昧でお願いします。例:20〜30代前半まで。年齢を特定したいのであれば、20歳のみ、で構いません)

性格(詳しくなくても構いません)

容姿(詳しくなくても構いません)

能力(超能力でも何でも良いです。直、世界観により設定に反映されないかもしれませんがご了承ください)

特技・趣味(何でもいいです)


サンプルボイス(三つ以上で性格に反映して下さい)


それ以外にもこういうキャラで設定して欲しい等の要望がある場合書きくわえても構いません。


直、と言うか必ずオリキャラは死んでしまいます。スターシステムを採用していますので死んでから一度も出ないと言う事はありませんがご了承ください。

オリキャラが来ない場合は勝手に舞台の幕を上げさせて貰います。

ちなみに、何度もオリキャラ投稿可能です!

追記

今まで失踪しまして本当に申し訳ありませんでした。不定期ながら、少しずつ更新を取り戻せたら良いなと感じております。とりあえずイエスタデイ・ワンスモアシリーズのみ執筆予定です。ただし申し訳ありませんが執筆予定だった小説は中止とさせていただきます。

Re: イエスタデイ・ワンスモア【オリキャラ募集中】 ( No.202 )
日時: 2016/09/08 19:14
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

笹木や未那の様子を見ていた霊犀はすぐに助けようとするがフロイデに阻止される。

「貴方はまだゆっくり寝ていていいのよ」

「....」

霊犀は車の中で眠る。尾崎は霊犀の傍にいる。

「……高校生では危険ですからね」

未那は笹木に憑依しようとする。すると、フロイデが未那に語る。

「これで貴方の目的は達成されたわね」

「......」

「でも、貴方がこの肉体に憑依した所で何かが変わるのかしら?」

「変わるよ」

「そう信じるならそれでいいわ」

フロイデは笹木に語る。

「貴方の今の気持ちは?」

「私自身、分かりません.....」

「今の家庭を思い出しても分からないのかしら?」

「分かりません。心にポッカリ穴が開いてしまいました。どうして私だけこんな運命を辿るんですか?」

笹木は奇跡を祈る。しかし、未那は笹木を覆う。尾崎は止めようとするがフロイデに抑えられる。

「フロイデさん!?この事件を解決しないと!」

「私ってこういうのが好きなのよね。貴方も大好きなんでしょ?」

「そんな訳無いでしょ!」

「.....そうかしら?家族を殺したのに?」

「……」

未那は笹木に憑依する。

「やっと、私は生まれ変わる.....!」

笹木は家族の想い出を思い出す。

「麻衣はお父さんとお母さんのたった一人の娘だ」

「そうよ、宝物よ」

「....私、まだ生きたい.....」

しかし、笹木の身体は失う。未那は動揺する。フロイデは除霊を開始する。

「除霊.....!?」

「動揺すると貴方の能力は低下する。すると、貴方を簡単に除霊出来るのよ」

「陰陽師でも無い貴方が何故.....?」

「それより自分の身体の心配をしたら?今度の孤独は百年なんかじゃないわ。永遠の孤独よ」

「そんな....私はただ、この世界の空気を吸いたかっただけなのに......」

未那と笹木は消える。残ったのはカメラのみ。

「当たり前の景色は失ってから大切だったと気付く。二人ともカメラばかり見過ぎたのよ」

フロイデはカメラを回収する。尾崎は見漫間を連れて何処かへ行く。

「あら車で送ってくれないの?」

「……今日は気分が悪いんですよ。だって、女子高生が目の前で消えましたからね。警察には一応言っておきますよ。信じないと思いますが」

「....」

尾崎はその場を去る。フロイデは手帳を見る。

「今回は順調だったわね.....」

フロイデの手帳には今までの事件が書かれていた。そしてフロイデは次の事件を書き始める。
一方、尾崎はテレビの報道を見る。

「現在、行方不明の笹木麻衣さんは未だに見つかっていません」

「他にも合計、九里戸市内で90人の女子高生が見つかってませんね。これは警察にも問題があると言えます」

尾崎は笑う。

「こりゃ最高のスリルだぜ。……??俺、こんな口調だったっけ?」

尾崎は頭を抱える。

「しかし、俺が行った罪が彼女にバレるとは……流石に今回はバレたくなかったな……。

ん?罪って何の罪だ?俺は何を……」

すると、登岐目が現れる。

「マロンとアイスはフロイデさんが預かってるぜ」

「……そうか」

尾崎は話す。

「笹木の事件は途中まで心が痛んだのに、急に何故かスリルと言う快感を覚えているんだよ」

「フロイデとずっと一緒にいるからだよ〜。お前、もう会社辞めたら?」

すると、尾崎に電話が入る。

「尾崎、事件よ。今すぐファストフード店へ向かって」

「……はい」

尾崎は苦笑いをしながらフロイデの元へ行く。

「あいつでは俺の真実を教えられない。誰が俺の真実を受け入れてくれるんだ?」

Re: イエスタデイ・ワンスモア【オリキャラ募集中】 ( No.203 )
日時: 2016/09/09 17:10
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

フロイデは友人のスネグーラチカと食事に出かけていた。

「今日は12月25日ね」

「そうなのよ.....!」

スネグーラチカはフロイデの社長の友人の娘。フロイデとはクリスマスでも会いに行く様な仲である。スネグーラチカは手に書物を持つ。題名は無題。フロイデはクールに振る舞う。

すると見漫間が部下を引き連れ現れる。

「おい、フロイデ。依頼料30万ってどう言う事だよ!しかも、雑誌にお前の悪事を暴露したのにお蔵入りになってるじゃねーか!」

スネグーラチカは電話をする。

「お母様?すぐに警備会社の人を呼んで来てくれない?」

「畜生、すぐ親に頼りやがって……。てめえでどうにかしようと思わねえのかよ!」

「.....私は全てを権力のみで征服する事が出来るわ。控えなさい。さもないと、社会的に抹殺します」

すると、バイクで来店しドアを壊す客が現れる。

「此処の店の店員は厄介事が見えていない様だな。おまけに自分自身の愚かさにも見えていないってか?」

フロイデは質問する。

「貴方は?」

「オレはトウ!自由に愛された男さ」

トウは店の壁を殴り穴を開ける。

「さあ顔を整形したい奴は顔面を突き出しからオレに喧嘩売りな」

見漫間は怯まない。

「部外者は黙れ!」

トウはスネグーラチカは連れてバイクで逃げる。

「ハッハハハハハハハハハ……この美女はオレが頂いていくぜ! 悔しかったら奪いに来な!」

「別にナンパしてる訳じゃないんだよ!話聞け!」

フロイデは尾崎に電話をする。そしてフロイデは笹木のカメラを用意する。

「見漫間。依頼料はいらないからこの人物を追いなさい」

「……分かった……!……ってこの人は」

一方、トウはスネグーラチカと二人乗りでバイクを走らせていた。

「ふ、二人乗りは法律で....!?お父様に....」

「お前、夢は無いのか?」

「夢?私はただ、お父様の跡を継ぐのですから夢なんて持つ理由なんかないわよ!」

「親父の命令聞くだけの人形の人生か。つまらないな」

「最高にハッピーですけど何か?」

「スネグーラチカ。お前は鳥かごの中にいるんだ。そこに自由はあるのか?自由はいいぞ、誰の命令も聞かなくていいし、自分の好きなように人生を決められるんだ。鳥かごの中が良いって言う奴は本当の世界を知らずに死んでいくんだ。一度きりの人生なのにな」

「黙りなさい。私は権力で貴方を潰します」

「権力? 最強の力? そんなのはクソ喰らえだ。オレは誰にも屈しねぇよ」

「人生は自由気ままに生きる! それがオレの見つけた人生に対する答えさ」

「人生の答え?考えた事も無かった....」

その後、トウとスネグーラチカはガス欠になるまでバイクを走らせた。

「サンタの相棒がトナカイならオレの相棒はバイク。ただ、オレは聖夜が嫌いだ」

「貴方が良い子では無いからね?サンタさんにプレゼントなんか貰った事無いでしょ」

「奇跡は努力を否定する。俺だって最初から自由だった訳じゃない。努力をしまくってバイクを買い夢を見た。それが聖夜では良い子にしていた奴はサンタからプレゼントが貰える。それを人々は奇跡と呼ぶ。
夢は努力しなきゃ本来は1ミリだって手に入らない。いい子にしたって誰もおもちゃを靴下に入れてはくれない。奇跡を待ってる人生はゴメンだ。だからこそ、クリスマスの夜に俺は相棒と共に甘やかしサンタに文句を言うのさ。子供は権力に溺れ、日常を当たり前って思うってな。この世界は奇跡の連続で成り立っているんじゃない。努力の連続で成り立っているんだよ」

スネグーラチカは書物をガソリンスタンドに置いていく。

「私は私の道を行く。私はフロイデをノヴァから助ける....!」

「ノヴァ?」

「実はこの世界.....」

「あ、ちょっと待ってろ。あそこでおやじ狩りが起こってるから自由を拳に叩きこんでくる」

時を戻してフロイデと尾崎はファストフードを食べていた。

「当たり前だった物は失う時に大切なモノと初めて気付くのよ」

「笹木さんのカメラですね」

尾崎はナイフを持っていた。

(この場で殺しておくか……。まさか、俺が家族を殺した事に気付くとは。全く、全ての人生をやり直し裕福になったと言うのに)

「食べないのかしら?折角下僕の貴方に合わせた食事をしているのに」

「……」

「私、今度結婚するのよ」

「はあ、そうですか。……ええ?!」

尾崎はナイフを落としそうになる。

(危ない……)

「相手は父親御用達の大富豪。晴れて私は一人前になれる訳」

「それは良かった……。やっと私は下僕生活から離れられる訳だ」

「そう言って笹木の二の舞にならないと良いけど....」

「……どう言う事だ?」

フロイデは尾崎の鼻を摘む。

「下僕が私にタメ口?私は、貴方の過去全て知ってるのよ。今度から、貴方は下僕以下の奴隷に変えてあげる。今の生活が幸せだと思えるくらいに調教してあげるわ」

尾崎はナイフをフロイデに向けようとするがフロイデは語る。

「余計な事をした場合、すぐに暴露するわ。貴方が自由の為に親を殺した事をね」

フロイデは去り車に乗る。尾崎はテーブルを蹴り飛ばす。

「……確実に殺しておこう。じゃないと俺はまた鳥かごの中だ」

フロイデは手帳を見る。

「順調、順調。それぞれで対策は取れてるわ。後は結婚式の予約を取らないと....此処は私が私である唯一の居場所なのよ。私こそがオリジナル....」

トウとスネグーラチカは話し合う。

「で?この世界は何だ?」

「この世界はフロイデが創りあげた幻想世界。フロイデが望めば必ず望んだ出来事が起こるのよ」

「……?」

スネグーラチカは書物を持つ。

「つまりこの世界はフロイデが自分の人生にシナリオを描いている世界なの」

「……この世界自体が現実世界から隔離された鳥かごって事か?」

「フロイデの暴走を止める為に私達はフロイデの思考回路に潜入し、フロイデを暗殺しに来たのよ」

「思考回路?と言う事はこの世界は具現化してなくて……妄想と言う事か?」

「ええ、この世界はフロイデの脳の中」

「何でそんな事に?」

「彼女は幻を見せる能力を持っているの。その能力で自分に幻を見せている....!尾崎と共に」

「尾崎って誰?」

「私達と同じ職場で働いていた、フロイデを兵器でも悪魔でも無く唯一人間として接したバイトの大学生。親が研究者だったから。バイト相手に選ばれたらしいけど....」

「フロイデ……何者だ?」

「悪魔、ノヴァのクローン。他の研究者達はノヴァは神と呼び自分自身を天使って呼んでるけど」

「そもそも悪魔がいる事に驚きだ……」

スネグーラチカは手に力を入れる。

「フロイデがクローンを認めて無くて幻想の中で普通に悪魔と言う事を隠す人間を演じている。その邪魔はしたくありません。それにもうそろそろ終わりですし」

「終わり……」

「この幻想はフロイデと尾崎が最終的に結ばれてハッピーエンドで終わる。まあ、フロイデ自体は暗殺出来ないから直接的な解決には何にもならないけど.....」

「とにかくノヴァを探すしかないんじゃないか?」

「..ノヴァ」

見漫間はある人物を追っていた。

「……あれってフロイデ?でも雰囲気が違う」

「ノヴァさん。フロイデはこの幻想世界を終わらせて幻想世界の記憶を維持させたままの尾崎を連れて逃亡する予定みたい」

「年上には敬語をしないと駄目じゃない......登岐目」

「香川教授と恋色羽で起こった奇跡を応用するって感じですね」

「ノヴァは私一人で十分。現実世界から来た天使達を配備させフロイデを殺し、終わらせるわよ。クローンごときが幸せになりたいとか笑えるわ」

「……あー……尾崎の洗脳を解くのは大変だ〜。あいつ今、殺人鬼だもんな〜。虫殺すのにもビビる奴なのに」

Re: イエスタデイ・ワンスモア【オリキャラ募集中】 ( No.204 )
日時: 2016/09/09 19:11
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

見漫間は探偵事務所へ足を運ぶ。すると、一条マロンとアイスが縛られていた。

「おいおい、大丈夫か?」

「・・・ね?やっぱりあいつは怪しかった!」

「あいつの動きをクマのぬいぐるみで封じておいて良かったよ!」

「ああ……分かったから、とりあえず……どうしよう?」

尾崎は車を盗み、結婚式場へ向かう。

「何で俺はフロイデの結婚式場を知っているんだ?そもそも、何で結婚式こんなに早いんだよ。とにかく、フロイデを拳銃で脅して俺の罪を隠蔽してもらおう。んで、俺は逃亡するか。裕福な生活を手放すが関係ない。さすがに奴隷扱いは……」

尾崎は何故か奴隷扱いされる事に快感を覚える。

「……何、考えてんだ」

すると、バイクでトウとスネグーラチカが尾崎の横に付く。

「尾崎に事情を説明すれば、洗脳は解けるはず。でも、フロイデの幸せが....」

「鳥かごの中で愛を叫んでも自己満足するだけだ。それに尾崎の気持ちはどうすんだ」

尾崎はトウの呼び声で止まる。

「誰だお前等。事故ったらどうする?」

「お前は今、フロイデのシナリオの上で転がっている」

「……?」

スネグーラチカは写真を取り出す。

「本当の貴方を思い出して」

「写真……」

過去の自分は、優しい親と共に研究所で笑っていた。周りには水掛、天獄、スネグーラチカがいた。

「もうこの写真と同じ世界は存在しない。皆、ノヴァによって何故か洗脳されている」

「……」

「このままだと貴方はフロイデと結ばれるの!」

「……ん?良い事じゃないの?」

「フロイデが用意したシナリオで満足して良いのか?今こそ鳥かごを壊し自由に羽ばたく時が来たんだよ。真の幸せを掴んで来い」

「……初対面で良く分からないが……言いたい事は伝わった」

トウとスネグーラチカはバイクでノヴァの元へ行く。

「後はノヴァを説得するだけだ」

「もしくは.....」

尾崎は車で結婚式場に突っ込む。フロイデは手帳を見る。

「此処は、尾崎が徒歩で私を連れ出す予定だったはず....また何かしらの不具合が....」

尾崎はフロイデを連れて車で去る。

「.....私だけよ。犯罪者の貴方を愛せるのは」

「……台詞、とびとびですね」

「知ってたの?この世界の事」

「俺はあんな暗い過去なんか無くても貴方が好きですよ」

「冗談でしょ?あれくらい暗い過去が無いと私を面倒だとしか思ってないはずだわ」

「……どうして?」

「本来のシナリオは、笹木の事件で結ばれるはずだったのよ」

「あれでどう足掻いたら結ばれるんですか」

「全ての事件が私のシナリオでも、貴方の思いだけはそのままにしたわ」

「記憶の改ざんをかなりしていましたけどね」

「.....」

「俺は一生、貴方の執事です」

「下僕でしょ?....でも、貴方はまだ本当の私を知らない」

「……」

「私が悪魔で、生まれた場所が研究所の親を知らないクローンよ」

「それを私が受け入れられないと?現実世界の私はそんなに非情な人間でしたかね」

「.....」

「ノヴァと闘いましょう。そして……真のノヴァになるんでしたっけ?」

「いいえ、私はIBAH。NOVAに拘る理由は無いわ」

そして、フロイデと尾崎はノヴァの所へ行く。場所は研究所。トウとスネグーラチカは先に侵入しており、ノヴァと登岐目と交戦していた。

「登岐目が……?」

「だから私は怪しいと思ったのよ。私のシナリオには出てこなかったキャラクターだから」

「……シナリオとかちゃんと考えてんですね」

「そう、若干、設定や事件に矛盾があったけどね」

フロイデはノヴァと対面する。トウは拳法で研究所にいた敵をスネグーラチカと一掃。尾崎は登岐目と対面。

「尾崎さん」

「……お前は何者だ?」

登岐目は書物を読む、題名は無題。

「俺、この世界気に入りましてね。だから、乗っ取る事にしたんす」

「……?」

ノヴァとフロイデは互いに、悪魔に変身する。フロイデは手から破壊光弾を撃ち出しマシンガンの様にノヴァに攻撃する。ノヴァは謎の素粒子エネルギーを操り攻撃をする。

「荷電粒子砲!」

NOVAは研究所の一部を完全崩壊させる。

「破壊光線!」

IBAHは研究所の一部を完全崩壊させる。

登岐目は周りの世界を見る。

「現実世界ではこんな事はあり得ないな〜。全部全部、俺の支配下に置きたい。そう思いません?」

「……お前も超能力者か?」

登岐目は掌を見せる。

「俺は物や人を遠隔操作する能力を持つ。人なら名前と顔、物なら実物(写真などで確認)と場所を知っていないと発動出来ないけど。この世界ならSF映画に劣らない素晴らしいノンフィクションを楽しめる!」

「お前の趣味は、SF映画鑑賞だったからな。まさか、趣味で此処まで……」

「全てのフィクションはノンフィクションに出来る」

登岐目と尾崎は殴り合う。トウは話す。

「それぞれの鳥かごを外すんだ……!」

「ちょうど、後数時間で新年ですからね....本当の日の出が見られる....」

しかし、オリジナルのNOVAの方が優勢。尾崎もボコボコに殴られる。

「……マロン、アイス!此処で本当に良いのか!?」

すると、見漫間と一条マロン、アイスが現れる。一条達はクマのぬいぐるみで奇跡を起こす。

「・・・うおおおおお!!!」

「・・・おおおおおお!!!」

NOVAと登岐目の能力が弱体化。尾崎とIBAHは畳み掛ける。

「クローンのくせに....」

「それでも私は私なの。さよなら。NOVA」

「……この世界を普通にするつもりか?怪奇事件は!?」

「結末が分かる映画なんて面白みに欠けるだろ。名作以外」

トウ達はバイクに乗る。

「研究所が爆発する!お前等バイクに乗れ!」

見漫間や一条達はバイクに乗りこみ逃げ出す。

「……これで全て終わった」

「いいえ、これは始まり」

Re: イエスタデイ・ワンスモア【オリキャラ募集中】 ( No.205 )
日時: 2016/09/09 19:32
名前: モンブラン博士 (ID: EBP//tx7)

時を戻すときはいきなりではなく、1レスほど開けてからの方がいいと思います。1レスの半分で時を戻すと読者が混乱することがありますね。
文章の矛盾や読みやすさを解消するコツですが、1度自分の書いた作品を投稿する前に読み返しておくことをおすすめします。その時に誤字脱字や
もっと良い表現が見つかるかもしれません。
ちなみにこの方法は私もよく活用しています。

Re: イエスタデイ・ワンスモア【オリキャラ募集中】 ( No.206 )
日時: 2016/09/09 20:04
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

モンブラン博士さん、ご指摘ありがとうございます。

未熟ながらも、書き込みますので応援宜しくお願いします。

此処から本編です。

その後、フロイデと尾崎は幻想世界に留まったまま生活を送る。尾崎はカメラを回す。

「私の名前は尾崎浩人。九里戸大学の九里戸キャンパスで経済学部を卒業しまともに就職し裕福な生活を送っていた。本当の話ですよ!」

尾崎は仕事場である探偵事務所を歩き始める。

「しかし私はある事に気付きました。この世界は幻想だと」

尾崎は時計を見る。

「少しだけ、現実世界との時間とこの世界の時間に差が出来ている。なんだこの厨二病と思っているでしょう。それに何故お前はそんな事を知っているって?」

すると、一人の女性が尾崎に向けられたカメラを投げ捨てる。

「……フロイデさん。これ高いカメラなんですよ」

「そんな生ぬるい事しないで、私と怪奇事件に溺れてみない……?」

「……はい!ってまた怪奇事件を起こすつもりですか?」

今までとは何も変わらない景色。

「・・・今日はクマのぬいぐるみで遊ぼう!」

「・・・あっ!でも、今日、ネットでアニメ、アグレッサーガールズの新情報が発表されるんだ!」

「尾崎!猫の捜索依頼が来ているぞ!」

「見漫間、バイトなんだからお前がやれ」

「そんな〜」

だが少しだけ視点を変えれば世界は変わる。尾崎には鳥かごが合っているなと自分で思う。

「実際、下僕ですけどね」

「ほら、笹木と未那に冥福を祈るわよ」

「……ああ、はい。後は、ノヴァと登岐目も」

尾崎はトウとスネグーラチカ、フロイデと共にバイクや車で走る。

「今度こそ、この世界から抜け出す!」

「私、全てを捨ててこの人の後ろについていくよ。まあちょっと自由過ぎて落ちかけるけどね。あ、別にアンタが好きんじゃないからね!」

「恋愛も自由に行こうぜ!」

尾崎は少し笑い、フロイデを見る。

「……怪奇事件が無くてももっとこの世界は刺激的な事に恵まれていると思いますよ」

「そうね....今度は矛盾をいかに矛盾と感じさせないかを考えないと」

「……」

「奇跡は刹那の思いを手繰り人を努力へと導かせる。全ての出会いと現象は奇跡と努力の巡り合わせ。そして人は刹那の時を生き、死んでいく。例え、それが物語にならないほどの何も無い人生でも。物語になってしまう程の数奇な人生でも。日の出は必ず訪れる」

「ポエムですね」

尾崎はフロイデの写真を撮る。

奇跡は刹那の思いを手繰り 完


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。