二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドタバタ逃走中4!サニーパークに封印された悪夢の種
- 日時: 2013/08/20 14:40
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
高尾「タイトルコールなのだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
ウィッチ「四回目のドタバタ逃走中は今話題のサニーパークをモチーフにした遊園地で逃走中なのだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
ワン「参加者はサニパキャラが多く、さらには作者さんの参戦とあって豪華なのだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
マリオ「話題の最新作の世界を体感しながらハンターから逃げ、賞金を手にするのは誰なのだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
緑間「お前らふざけんなああああああああああ!!!」
ヴィータ「あ、切れた;それではどーぞ;」
ミニッツ「よろしくなのだよー」
ふざけたタイトルコールでごめんなさい(笑)。
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!ドタバタ逃走中4は中旬から本格的に始めますのでwktkしながらお待ちください!
タグ:逃走中 クロスオーバー アニメ・ゲーム・漫画 スマブラ・リリカルなのは・ぷよぷよ ポップン・黒子のバスケ キャラ崩壊要注意・オリジナル設定あり ゲストあり
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187
- 20:サイバーバトル!(その5) ( No.588 )
- 日時: 2013/06/22 23:35
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
アシストがゲームの中でも戦えるようにしている中、みらいは一同に戦い方を教える。
みらい「CEBはエリア上で戦うの。チームでの戦いや個人戦などもあり、場合によっては複数の敵との戦闘もあるわ。また、チーム戦にはプレイヤーに役割が与えられ、その役割に従って攻略するのが鍵よ。分かりやすく言うとこんな感じかな?」
『ゲームの流れ』
・自分のフェイズになるとプレイヤーの行動の順番は自由で誰から行動しても可。
・プレイヤーは「移動・戦闘・オーダースキル・アイテム・スキル・待機」のコマンドがあり、1回ずつ可能。自分の行動を終えてから「待機」を選ぶとそのプレイヤーの行動は終了(何もせずに待機を選ぶのも可)。
・スキルは治癒スキル所持者に限り、魔力を消費する事によって回復も可能(敵の場合は特技を使用する)。
・プレイヤー全員が待機を終えると敵のフェイズに変わる(相手のフェイズも同じでこれを交互に繰り返す)。これを繰り返し、勝利条件をクリアすればミッションコンプリート!
※さらに補足すると自分のフェイズと敵のフェイズが終わると1ターンとなり、ターン数も評価に入るのでよく考えるように!
『戦闘』
・戦闘は隣接状態で相手を選び「戦闘」を選択。もしくは、特定のオーダースキルの使用で発生。
・戦闘になったら3ターンの間に敵を倒す(相手も同じ)。3ターン経過して撃破に失敗してもダメージはそのまま。
・相手からダウンを奪ったり、弱点攻撃に成功すると追い打ちチャンスが発生。追い打ちチャンスになると、ターン数を消費せずに思いっ切りボコボコに出来るぞ!
『オーダースキル』
・オーダースキルはオーダーポイントを消費する事によってプレイヤー達が使えるスキル。プレイヤーの役割ごとによって効果は違うがいい効果は十分ある。
・オーダースキルを使っての戦闘は基本3ターンである。また、役割によってはオーダーポイントを消費せずに使えるスキルもある。
『地形について』
エリアの地形はランダムであり、場合によっては特殊なパネルも出現するので覚えておくように。
「ノーマルパネル」普通のパネル。
「地形パネル」地形効果パネル。エリアによって違っており、属性持ちのプレイヤーや敵にとってはプラスでありマイナスでもある。スキャナーや一部のウイルスは地形パネルの影響を受けない。パネルは全部で4種類ある。
・マグマパネル:マグマが噴き出す溶岩パネル。スキャナーや炎属性のプレイヤーや敵以外は1ターン終了ごとに噴火ダメージを受ける。
・アイスパネル:つるつる滑る氷パネル。スキャナーや水・氷属性のプレイヤーや敵以外はまともに移動が出来ず、回避率がアップし命中率がダウン。
・アクアパネル:深さがそこそこある水パネル。スキャナーや水属性のプレイヤーや敵以外は行動が少し遅れてしまう。さらに水属性所持者は水の中に潜っての回避が可能(潜水しながら攻撃もあり)。さらに雷属性の命中率が100%&攻撃力が2倍になるので要注意。炎属性がそこにいるとダメージを受ける。
・アースパネル:大地の恵みがある草パネル。草・地属性のプレイヤーや敵がそこにいると1ターン終了ごとにHP回復。さらに炎属性の命中率が100%&攻撃力が2倍になり、一度攻撃するとアースパネルはノーマルパネルに変化する。
「プロテクトパネル」プレイヤーの侵入を拒む透明なパネルで敵は出入りが自由。これを解除するには対応したプロテクトキーを探さないといけない。
「アイテムパネル」アイテムが隠されているパネル。中身はオーダーポイント・回復アイテム・HP回復のどれか。プロテクトパネルを解除するプロテクトキーもこのパネルから。アイテムパネルには敵が設置されているので戦闘は避けられない。敵を倒してゲットとなるが、トラップパネルの場合もあるので要注意。
「トラップパネル」アイテムパネルに似たパネル。見分けがつきにくく、敵を倒すとダメージ・麻痺・ランダム移動・属性耐性低下のどれかが発生。
『役割』CEBのチームによって与えられる役割。役割によって能力が違うが、どれも優れている。
・リーダー:名の通りにチームのリーダー。嬉しい事にレアスキルを持っており、それを使用する事によって戦況を大きく変えるぞ!
・アタッカー:チームの破壊屋。一番の攻撃力を持ち、広範囲に攻撃が可能!爆発的攻撃力で敵を蹴散らせ!
・スキャナー:チームの切り込み隊長。地形の影響を受けずに自由に移動が出来る。地形を我が物とし、仲間との連携はピカイチ!
・ブレイン:チームの頭脳。作戦の担当や分析を行い、戦闘を有利に導く!さらにトラップの回避技術も身に着けてるぞ!
・サポーター:チームの癒し手。戦闘の分野は低いものの、多彩な才能で味方を助ける効果があるぞ!
S「ここまで複雑なんて考えてなかったぞ・・・;」
ジャック「ドンマイ;少なくとも役割を決めるぞ。」
フェイト「あと、オーダースキルもね。どうしようかな・・・?」
話し合いの末にチームの役割とオーダースキルはこうなった・・・!
S:リーダー:ダブルターン(2回行動が可能)
フェイト:アタッカー:サンダーフォール(天候操作で広範囲以内にいる敵に雷で攻撃!雷属性付加)
日向:スキャナー:日向流剣術有言実行(無条件で周囲のパネルをノーマルパネルに変化!その際にアイテムパネルも調べるが罠にかかりやすいので要注意)
ジャック:ブレイン:サーチメモリー(範囲内にあるアイテムパネル全て解析。トラップパネルの罠も解除)
ウィッチ:サポーター:スターミルキーガード(味方全員にプラス効果をもたらす魔法を使用。効果は無敵・全属性耐性)
※表の見方は「名前:役割:オーダースキル」です
※さらに補足をするとこの中には属性を扱える人がいます。Sさんは闇、フェイトは魔・雷・光、ジャックは炎・雷、ウィッチは魔・星です。さらにウィッチはアイテム関連スキルを所持しているので彼女がアイテムを使用したら効果を倍増にする(体力ハンデを補うため)。
デデデ「これは面白い事になりそうだゾイ。スキルが魅力的だし、どう動くかが注目されるゾイ・・・」
ゆうやん「今回はターン制のバトルか・・・うーん・・・」
受付(降旗)「ゲーマーの人や頭脳派の人なら有利かもね。と、なると今度のレスキューミッションは・・・」
ヴィータ「ターン数が関係してるな・・・」
『レスキューミッション』少ないターンでミッションクリア!
今回の戦いはシュミレーションゲームが好きな人なら好きかも?
- 20:サイバーバトル!(その6) ( No.589 )
- 日時: 2013/06/22 23:36
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
みらい「準備が出来ましたね。最初に侵食されたエリアを奪還しに行きましょう!」
S「ちょうど武器のダウンロードも終わったし、現実同様に大暴れしますか!」
ジャック「アイテムは自由に使えるから、タイミングよく使用するように。あと、アイテムパネルはどんどん奪っていけ。」
最初に侵食されたエリアを奪還しようと動き出す。みらいの方は別行動をしており、随時情報を伝えるので若干の不安は拭える。
最初のエリアは道なりに進めるエリア。バランスよく敵がおり、中央には小さめのフグ、最深部には巨大なフグのような敵がいた。その道中にはプロテクトパネルが二つあるので、アイテムパネルから鍵を見つけないといけない。
みらい「最初のバトルのレクチャーをしますね。最初に勝利条件と敗北条件の確認を確認してください。それと、敵情報もちらっと出るので覚えた方がいいですよ。」
「勝利条件」
パファーフィッシュの撃破
「敗北条件」
チームの全滅
「敵情報」
パファーフィッシュ:水属性:体当たり・ニードルラッシュ・水属性魔法
プチパファー:水属性:体当たり・ニードルミサイル
プルゼリー:無属性:体当たり
ガオキャット:無属性:ひっかく
ジャック「あの中ボスっぽいフグの背後にアイテムパネルがあるのか・・・。どーやら、そこにボスのプロテクトキーがあるっぽいな。最初にスタート位置を決めるぞ。」
ウィッチ「分かりましたわ。私はバックアップで背後にいますので、Sさん達について行きますわ。」
最初にスタート位置を決めると、CEBのゲームが開始された!なお、オーダーポイントはラウンドごとに3ポイントずつ支給されるのでスタートダッシュを切る事も可能。
日向「最初のフェイズは雑魚敵を駆除するから、俺は左の方へ行くぜ。」
最初にプロテクトキー探しと雑魚敵の駆除を遂行するために行動をする。移動だけを終えるとSのフェイズはここで終了。次は敵のフェイズになり、スライム状の敵と虎のような猫の敵の移動だけで終了。1ターン目は終了し、再びSのチームのフェイズへ。
S「お、ちょうどスライムもどきを倒せるぞ。じゃあ、行くぜ!移動から戦闘!」
行動範囲内に敵が近づいた事に気づいた作者はプルゼリーへ接近し戦闘開始!戦闘は3ターンと限定されているが、倒せなくても続行やダウンを奪えば倒す事も可能だ。
S「三日月斬り!」
Pゼリー「ピギュッ!ピピピ・・・ピキィ!」
S「あいたっ!今度は・・・半月斬り!」
Pゼリー「キュピー!」
みらい「ダウンしたわ!Sさん、追い打ちを!」
S「いよっしゃあ!三日月斬り!さらに新月突き!」
Pゼリー「ピキュー!」
S「撃破成功!んじゃ、俺は待機」
軽く敵を倒したSは待機。続いて、フェイトとウィッチも動き出してガオキャットに挑む。
フェイト「プラズマスマッシャー!ダウンした!トライデントスマッシャー!」
ウィッチ「よっ、ほいっと、そーれっ、いってみよー!メテオ!」
Gキャット「ガオオ〜!」
むぅす「一気に敵を三体倒したぞ!すっげー!」
フォックス「フェイトも瞬時に倒したか。ダウンを取れば、一回の戦闘でも勝つ事が可能だな・・・」
ドラコ「ウィッチも魔法で倒した!一気に敵が減ったわ!」
フェイト「これでよし!」
ウィッチ「楽勝ですわ!」
ライトニング分隊隊長と半人前の魔女も敵を倒すのに成功し待機。次は異世界を渡る暗殺者の番で、彼も戦うかと思われたが・・・
ジャック「敵を倒したと言えど、プロテクトパネルを解除しないと進めないぞ。オーダースキルの使用を!」
S「いいぜ!使用を許可する!」
ジャック「オーダースキル・サーチメモリー!」
自分の範囲内にアイテムパネルが三つあったジャックはオーダースキルで戦闘を開始。ジャックの担当であるブレインの役割は戦闘を有利にする事であり、アイテムパネルを集中的に解析する。アイテムパネルを複数選択した次の瞬間、アイテムパネルから敵が襲い掛かって来た!
Gキャット「ガオー!!」
Pゼリー「ピキュ!」
ジャック「ここはパワーアップをして・・・1ターン目は終了」
Gキャット「ガオガオガオー!」
Pゼリー「ピキュキューン!」
ジャック「来たか!アサシンダンス!!」
Gキャット「ニャッ!?ガシャー!!」
Pゼリー「ピキュピキュー!」
ジャック「ぐっ!」
日向「ジャック、大丈夫か!!?」
ジャック「平気だ!ラストターンはジャックポッド!」
多少のダメージを喰らいつつも、アイテムパネルの敵をターン内に撃破に成功。三つあるアイテムパネルから出るのはオーダーポイントと体力回復のハート、そして綺麗に輝く鍵・・・!
みらい「それがプロテクトキーよ!そこのプロテクトパネルの解除して!」
ジャック「プロテクトキーを入手したぞ!!」
日向「ブレインの能力って凄いな・・・。これで先に進める・・・!」
ジャックのおかげでプロテクトキーを入手。最初のプロテクトキーを天に掲げた瞬間、スタート位置付近にあったプロテクトパネルがノーマルパネルへと変化。これで先へ進めるようになった・・・!
その後は雑魚敵を倒し、二つ目のプロテクトキーがあるアイテムパネルを守る中ボスのプチパファーの元へ。
S「もちろん戦う!」
プチパファー「ブクブク!」
S「ダークショット!」
プチパファー「ブックー!」
S「うえっ!?潜りやがった!!これじゃあ、攻撃が出来ないぞ!!」
プチパファー「ブクブク〜!!」
S「ちょっと!針を飛ばすな!いででー!!」
S、中ボスの撃破に失敗。ダメージは与える事に成功するも、地形パネルの一つであるアクアパネルの効果で潜水したため、中々ダメージを与えられない。ウィッチも攻撃をするが、結果は同じように失敗。他の三人は雑魚敵の撃破と移動もあるので応援には来れない。自分達のフェイズは終わり、次は敵のフェイズへ・・・。
ターンゲームはじっくりできるから面白い。
- 20:サイバーバトル!(その7) ( No.590 )
- 日時: 2013/06/22 23:38
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
プチパファー「ブクブク〜!」
ウィッチ「こっち狙い・・・!ガードをして・・・!」
プチパファー「ブク!」
ウィッチ「ちょっと!足場が不安定で・・・おいっすー!」
みらい「どうやら、相手はアクアパネルで水の中に潜ってるのね。水属性は水の中に潜ったりするから、攻撃の回避も可能よ。」
敵はパネルの効果で回避をしているようだ。これは苦戦するのは間違いない。だが、仲間の能力がそれを払拭する!
日向「何かピンチのようだな。俺に任せろ!オーダースキルを使わせてくれ!オーダースキル・日向流剣術・・・有言実行!」
誠凛のシューターはスキャナーであり、スキャナーの効果は地形関連でパネルの効果を無視。オーダースキルを使った瞬間、日向の周囲のパネルがノーマルパネルになり、プチパファーがいる水のパネルは何もないパネルになった。この瞬間、水属性特有の潜水能力が封じられた。
プチパファー「ブクッ!?」
日向「お得意の潜水スキルはないぞ?日向流剣術・・・順風満帆!」
プチパファー「ブクブクー!!」
潜水能力がなくなったと言えど、中ボスのHPは高く、ようやく三分の二に。だが、残りの味方が動くので・・・
フェイト「水属性なら私の弱点で・・・プラズマバレット!」
ジャック「電気が効くから地獄だな。サンダーナックル!」
S「さっきの仕返しでも喰らってろ!ブラッドダーツ!」
ウィッチ「痛かったわ・・・ティンクルダスト!」
プチパファー「ブクク〜!!!」
残りのメンバーが集中攻撃し、中ボスを撃破。しかも、フェイトとジャックが雷属性所持者なので大ダメージを与えられた。中ボスを撃破すると、相手が守っていた二つ目のプロテクトキーを入手。これでボスのパファーフィッシュの元へ行けるようになる。
政宗「おいおい、たった4ターンでもうボスかよ・・・!」
ミク(ゆ)「残ったフグも倒せるんだね!みんな、頑張ってー!!」
ユウちゃん「面白そう〜!こっちもやってみたーい!」
ウルフ(ウ)「こんな感じで戦うのか。これは難易度が高いのも頷ける。」
1カービィ「そうかな?シュミレーション系をやっている人なら簡単だと思う。」
ジンジャー(根武谷)「赤司ならこういうのを好みそうだな・・・」
道中の敵を倒しつつ、Sのチームはついにボスの元へ。初心者にしては動きがよく、ナビをしていたみらいも驚きを隠せない。
みらい「凄い!5ターンでボスの所に行けるなんて!」
S「どーも。だけどさ、敵の奴らがスキルを使用して攻撃や回復などをするって俺らよりも行動が多いのが納得いかないんですけど。」
みらい「まあまあ。その分、こっちはチャンスもあるし、救済処置があるのがせめてもの救いよ。相手もダメージを受けたり、ターンでの行動をするなど私達とは同じなの。だから、無茶はしないようにね?あと、持っている役割や属性や地形などを利用すれば、相手の自滅や1ターンキルも可能よ?」
ジャック「そんな事も可能なのか?」
みらい「ええ。攻撃力がとんでもなく高い子が相手の苦手属性で攻撃。さっきみたいに。だけど、そこにパネルの効果を合わせたら・・・」
日向「爆発的な攻撃力が生じると言う事か。ん?爆発的な攻撃力・・・?」
みらいからアドバイスを貰い、CEBでうまく戦うコツを聞き出す。だが、今の発言を聞いた瞬間、Sとジャックとウィッチと日向はある方向を向く。そこにいたのはフェイト・・・。
フェイト「ん?どうしたの・・・?まさか、私が最初にボスに挑んでって事?」
ウィッチ「ちょっと試す価値があると思いまして・・・ダメージを受けた場合は回復を使いますわ。」
フェイト「別に構わないけど・・・。それにちょっとやってみたいと思ったわ!」
本人も同意し、試しに雷属性を持つフェイトが特攻する。彼女はアタッカーであり、パーティ内でも攻撃力が高めで発電能力所持者だ。ここで、さっきの発言を思い返してほしい。
ここにパワーが高い彼女が雷属性の攻撃に水属性の敵を攻撃。この地点で大ダメージは間違いない。だが、ボスのパファーフィッシュはアクアパネルにいる。これが重要だ。アクアパネルは雷属性の攻撃が100%ヒットと属性ダメージに倍があるのだ。つまり、フェイトの一撃は確実にヒット。
簡単に式に表すと「フェイトの精神力+フェイトのプラズマザンバーブレイカー×2×2=???」であり・・・
フェイト「プラズマザンバーブレイカァァァァァァァァァァ!!!」
Pフィッシュ「プクプクプクプク〜!!」
フェイトとみらい以外の全員( Д) °°
はい、言うまでもなく1ターンキル。雷の砲撃を喰らった巨大なフグは4倍の属性ダメージで感電し、黒焦げになって息絶えた・・・。軽いアドバイス一つでまさかのボス撃破・・・;
試した自分達が言うのも何だが、実際に目にするとどうしていいか分からない・・・。
フェイト「うそっ!?たった1ターンで倒しちゃった!!?あれ?みんな、どうしたの?」
カービィ(桜)「フェイト、すごいね・・・(°Д°;)」
不知火「えっと、これってボスを撃破したって事でクリアだよね・・・?」
MAHOKO「ルール上、間違いはありません;」
りゅーと「これはヒットするのは間違いないけど、改良が必要ね・・・;」
みらい「5ターンでクリアするなんて凄いわ!これなら上位を狙えるわ!よかったら一緒に始めない!・・・あ、ごめんなさい;これで最初のエリアは奪還成功!次の方に向かって!今度はファイアウォールの方へ!」
最初の戦いでコツをつかむと、次のエリアを奪還しようと次のエリアへと進む。今度はどんな相手が待ち受けているのだろうか・・・?
攻略のコツはオーダースキルと属性ダメージとダウンを奪っての追い討ち。
- 20:サイバーバトル!(その8) ( No.591 )
- 日時: 2013/06/22 23:39
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
次のエリアはファイアウォールエリア。地形パネルが多くあり、移動や戦いは慎重に考えないといけない。エリア内は長方形で広範囲であるが、中央には大きなコアが三つあった。コアの正体は言うまでもなくファイアウォールを展開するコアであるが、ウイルスに侵された敵はそこを狙ってやって来るので、破壊されると大惨事は免れない。
今度の相手は・・・?
オリマー「2戦目の相手は・・・チェスの駒?」
リンク「駒を見れば、ポーンとナイトとルークだけか・・・」
「勝利条件」
敵の全滅
「敗北条件」
・チームの全滅
・コアをすべて破壊される
「敵情報」
ソードポーン:無属性:ソード
チャージナイト:無属性:チャージ・飛び蹴り・テレポートアタック
ガードルーク:無属性:ガード・かばう
キャロ「あれ!?何か、微妙に敗北条件に難易度がついていませんか!?」
メタナイト(1)「一部のミッションには条件が付いてるのか・・・」
S「んなもん、どうって事ない。全員、チェス駒を蹴散らすぞ!」
ウィッチ「ええ!」
最初はコアを守るために移動を開始。全員が待機を終えた瞬間・・・
Cナイト「・・・」
日向「Sポーンを倒して・・・おごぉ!!」
フェイト「どうしたの!?きゃあ!」
突然、チャージナイトが大ジャンプして一同に攻撃し始めたのだ!遠くにいる相手が急に行動した事に驚きが隠せず、フェイトと日向とウィッチはダメージを受けてしまう。
日向「あのナイト、フェイズごとにランダムでテレポートして攻撃をするのか!?ふざけんな!!」
ジャック「ダメージが酷い場合はオーダースキルで回避しないとな・・・」
日向「それ以外は移動か・・・。ちょうど、ポーンが近くにいるから潰すか・・・」
コアに近いソードポーンを倒そうと日向が刀を持って動く。移動と戦闘を選んで戦うのだが・・・
日向「日向流剣術・・・乾坤一擲!」
Gルーク「・・・」
日向「なっ!?こいつ、味方をかばいやがった・・・!」
刀を振り下ろす彼の目の前に現れたのはルークの駒。相手は攻撃を受けようとしたポーンをかばい、自分からダメージを貰い受ける。ガードルークの防御の堅さに中々ダメージを与えられない・・・。
S「先に厄介な馬と城を倒さないと・・・すまないけど、オーダーポイントを二つ使ってもいいか?フェイト、最初に動いてくれ!」
フェイト「ええ!オーダースキル・サンダーフォール!」
アタッカーの役割を持つライトニング分隊隊長はバルディッシュを構える。彼女の能力は範囲内にいる敵全員に広範囲ダメージを与えるのだ。自然現象で作り出した雷はチェスの駒達にヒットし、大ダメージを与える。しかも、パネルの効果も合わさって、一部の体力は三分の一へ追い詰める。
フェイト「アルカス・クルタス・エイギアス。煌めきたる天神よ。いま導きのもと降りきたれ。バルエル・ザルエル・ブラウゼル。撃つは雷、響くは轟雷。アルカス・クルタス・エイギアス。」
ウィッチ「すごい!チェスの駒が一気にダウンしましたわ!」
フェイト「最後に移動してナイトを撃破!Sさんの番!」
S「フェイト、ありがとうな!まずは移動をして・・・オーダースキル・ダブルターン!」
作者でありリーダーの役を持つSのオーダースキルは二回行動。少しは自由行動が出来る彼がやる事はただ一つ。フェイトの一撃で弱った敵へのとどめ。
S「ダークムーン!ブラックブラック!」
チェスの駒s「!?」
S「ダウンをゲット!最後に・・・満月の血飛沫!」
味方との連携で自分の行動で敵を二体倒すのに成功!本当なら三体倒す事も可能だが、移動範囲の問題があったので二体しか倒せなかった。だが、一気に敵の戦力を減らした事には変わりない。
S「今回のフェイズは楽勝だぜ。あっははー。」
ジャック「おーい、Sさーん。そこにいない方がいいぞー。」
S「コアの心配か?大丈夫だ!コアの距離もあるし、敵の位置もあるから何があっても大丈夫だ!いざという時は俺が囮になって・・・」
ジャック「いや、そうじゃなくて・・・」
ジャック「あんたがいる場所がマグマパネルでターン終了ごとにダメージを受けるから」
S「あっぢゃー!!」
地形ダメージもあるので戦闘する際には場所も考えてください(byみらい)。スキャナーの日向以外は余計なダメージを喰らわないように移動。結果は時間はかかったものの、9ターンで敵の全滅に成功!
みらい「お疲れ様です!この場所にも味方が応援に来ますのでここは大丈夫でしょう。このまま進めばマザーコンピューターへ行け・・・待って!緊急通信が入ったわ!」
ウィッチ「一体、何があったの!?」
みらい「別のエリアに行った特殊チームが壊滅状態で、援軍が必要な状態にまで追い詰められているの!現在、ビット君が一人で戦闘中で彼が危ないの・・・!」
ウィッチ「それってまずくありませんの!?」
みらい「皆さんにお願いがあるんですが、ビット君の救出に行ってください!それと、ビット君がいるエリアには先ほどのチェスの駒達のボスがいますので油断をなさらずに・・・!」
次の戦いは味方のピンチ。別のエリアにいる仲間を助けようと一同は先へ進む。だが、奥へ進めば進むほど敵は強くなる・・・。
一部の戦いには敗北条件が厳しくなるのもある
- 20:サイバーバトル!(その9) ( No.592 )
- 日時: 2013/06/22 23:41
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
ジャック「到着したぞ!」
今度のエリアは高低差のあるエリアであり、場には先ほど戦った駒達がいたがそこには新しい駒が追加され、中央奥には灰色のキングの駒があった。白と黒の駒の周囲には銃を持つ青いフードの少年がおり、彼はピンチに追い込まれていた!
フェイト「あの青いフードの子が危ないわ!」
みらい「その子がビット君です!今回の作戦ではメインの子ですので、彼がいるのといないのとでは差があります!」
「勝利条件」
チェスキングの撃破
「敗北条件」
・チームの全滅
・ビットの撃破
「敵情報」
チェスキング:無属性:物理攻撃・魔法攻撃・???
ソードポーン:無属性:ソード
チャージナイト:無属性:チャージ・飛び蹴り・テレポートアタック
ガードルーク:無属性:ガード・かばう
メイジビショップ:無属性:基本属性魔法
プリーストクイーン:無属性:回復・状態異常魔法
日向「ビットの撃破が敗北だと!?まずいって!!」
みらい「ビット君はNCP扱いで自分で行動しますから気をつけてくださいね。あと、フェイズはSさん→ビット→敵となります。」
最初にビットに近づく敵を倒そうと移動を開始。近くにいたソードポーンとチャージナイトとメイジビショップにダメージを与える。
ビット「あんたらがドリミラが言ってた救世主か?」
S「ああ、そうだが。大丈夫か?赤い薬を使ってくれ。」
ビット「サンキュー!ボスにはとんでもない能力があって、その能力のせいで大半の部隊が消滅した・・・!」
S「一筋縄ではいかないのか・・・。全員の行動はここで終了!」
ビット「さっきのお礼で・・・プラズマエナジー!!」
自分らのフェイズを終えるとビットのフェイズに切り替わる。プロゲーマーの少年は銃を構えると、遠くにいるルークとビショップの駒に光線銃で連続攻撃。彼も待機すると、ここから敵の猛攻。
Mビショップ「・・・!」
フェイト「アースパネルを踏んでたわ・・・!ガード!」
チャージナイト「!?!?!?」
ビット「あいつ、アイスパネルのせいでまともに移動が出来ないのか・・・」
S「属性攻撃に気をつければ回避は可能だ・・・」
戦闘を仕掛けられたのはSとビットとフェイトであり、相手は属性魔法とテレポート攻撃でちまちまとダメージを与えてくる。ボスは短めに移動をするだけで終わりだった。
ジャック「これはきついぞ・・・。オーダースキルを使った方がいいかもしれないな・・・。日向、俺と一緒にアイテムパネルを探ってくれ!」
日向「ああ、分かった。移動して・・・オーダースキル・日向流剣術・・・有言実行!」
スキャナーとブレインの能力でアイテムパネルからオーダーポイントを稼いでオーダースキルで片づける作戦に出る。この作戦には全員が賛同し二人に行動権を譲る。最初に誠凛のシューターが動き、アイテムパネルを自動的に調べるが・・・
日向「トラップパネルだと!?ぐわぁ!!」
不幸な事にアイテムパネルに似たトラップパネルを調べてしまい、彼は要らぬダメージを受けてしまう・・・。しかも、麻痺があるので3ターン目は動けない・・・。
日向「マジでゴメン・・・;」
ジャック「そのスキルは厄介すぎるな・・・。俺がやる!」
異世界を渡る暗殺者の番。彼は地形パネルをうまく利用して敵との戦闘に勝つ。この時に範囲内にあったのは六つのアイテムパネルだ。結果は・・・
ジャック「一つ目のパネルに赤い薬!二つ目のパネルにオーダーポイント3!五つ目のパネルに青い薬!三つ目と四つ目と六つ目のパネルにトラップ!トラップ解除に成功!」
ボッスン「ブレインのスキルで罠を全部解除したのか・・・!?」
なお、ブレインは罠を解除する能力があり、トラップパネルの効果を無効化する。ポイントを消費せずに使えるスキルもあるのでそれを活用すれば楽に戦えるのだ。オーダーポイントを稼ぐと、残った三人は行動に移す。今度は半人前の魔女の番・・・!
ウィッチ「戦闘をする前にこのスキルを使わせてもらいますわ。オーダースキル・スターミルキーガード!」
ウィッチが担当するサポーターは戦闘関連のスキルは低いものの、他の役割を助ける能力を持つ。オーダースキルは味方全員に星のバリアを張り、数ターンの間は無敵か全属性耐性を持つ。今回は全属性耐性なので、ダメージの量はグッと減る・・・!
ウィッチ「使い時がここだと思ってやりましたわ!戦闘をしますわ!」
Mビショップ「!?」
ウィッチ「よっ、メテオ!タキオン!クエーサー!」
属性魔法のダメージを減らしたウィッチは星魔法でメイジビショップを撃破。軽く運動した彼女は残りの二人にパスをし、残りもオーダースキルで敵を瞬殺。ある程度敵を倒したので敗北条件や味方のダメージはグッと抑えられる。
ビットも日向に近づく敵を倒して待機。遠くにいるプリーストクイーンの回復、チャージナイトのテレポート攻撃、それ以外は移動をしてSのチームに戦闘を吹っ掛けると変わらない。これで2ターン目が終了。かと思われたが・・・
ジジジ・・・バキィン!
日向「あいつ、分裂したぞ!!?」
何と、ボスのチェスキングが分裂したのだ!姿は同じであるも、白と黒の色を持つチェスのキングの駒に全員は唖然となる。
今回のターンバトルの元ネタはロックマンエグゼ5やデビサバ2など
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187