複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い*88話更新 ( No.221 )
- 日時: 2012/01/08 15:59
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode89 [炎の姫]
「だあああああああぁっ!!!」
シキトは勢いよく走り出し、宣教師に向かって黒鎌を叩きつける。けれどすい、と宣教師が手を振るだけで出来た光の塊のようなもので難なく防がれる。
「鬱陶しいなぁ」
そうぼそりと呟き、宣教師は片足をとん、と地面に音を立ててつける。瞬間、シキトの真下から光の塊が吹き出してシキトの腹を殴るように突っ込んできた。
「あがっ…!」
その勢いのままに吹っ飛ぶ。けれど続いて悠の炎が宣教師に襲い掛かってきた。
けれど、くだらない、とでも言うかのように微笑みながら、手に光を纏わりつかせて薙ぎ払う。
「…効かない、のか」
「く、そぅ!」
宙に投げ飛ばされたシキトだったが、すぐに着地し、諦めずに宣教師に戦いを挑む。宣教師は瞳を細めながら、シキトを目に映した。
「…ローブは、」
「あぁ?」
「君はローブを使わないのかい?」
「残念ながら出せないんだよ」
「…へぇ? 変わってるね、そんな魔法使い、聞いたことな」
「なら、その目に焼き付けておきやがれ」
シキトは黒鎌を手に、また宣教師に飛び掛る、けれどその直前でまた、光の塊で殴られるように地面に叩きつけられる。がはっ、と赤みを帯びた唾を吐き出す。全身の痛みが体全体を循環しながらシキトを苦しめた。
必死に腕に力を込め、立ち上がる。考え無しに突っ込むのは危険だ。どうするべきか、どうするべきか、どうするべきか。
いまだ悲鳴をあげながら苦しむ零。いつの間にか手首足首の辺りを大きく囲むような輪が出来ていた。それが儀式が進んでるように見えて、思わず身震いする。
「ちく、しょう…!」
ふらふらと立ち上がりながら、それでも宣教師に向き直った。これまでの戦いのダメージがいまだ体の中に残っている。痛くて痛くてたまらない。
リュフィールとの戦い。
零との戦い。
そして、この宣教師との戦い。
なんだよ俺のこの忙しさ。
「…宣教師、お前は、神になって、楽園を作って、それからどうするんだ?」
「愚問だね。僕の役割はそれで終了さ。僕は綺麗な場所で過ごしたい。それが、…願いなんだ」
宣教師の表情が、まるでなにかを慈しんでいるように、見えた。なぜだかわからないが、シキトの思考が一瞬とまる。それを頭を振って気を取り直した。
「この世界じゃ駄目なのかよ」
「駄目だよ。いや、無理といった方がいいのかな?」
「なんで、」
「わかるだろ? 人の欲が溢れ出し、金を持つものが優位に立ち、権力のあるものは持たない人間を嘲笑う。これを綺麗だというのか? 欲望に満ち溢れる、この世界が」
「欲…?」
なにいってんだこいつ、といいたげにシキトの眉間に皺がよった。それに気付いた宣教師はぴくり、と反応を見せた。
「なにか言いたげだけれど、なんなんだい?」
「欲があるのは当たり前だろ?」
「…肯定するのかい? この世界の汚さを」
「だって、…俺だって、いっぱい欲があるぞ? ええと…俺は零を助けたい、とか」
「…っ?」
「みんなを守りたい。みんなで笑いあいたい。みんなの笑顔が見たい。欲張りだって思うくらい、欲しいものがあるんだよ」
「そんなの…!」
「そういうことを思うことさえも、汚くなっちまうのか? …言うなれば、願いだって一種の欲だろ? 俺はお前のことを汚いなんて思えないけど、でも…それさえも、お前は汚れていると思うのか?」
「……」
「お前は…」
「…うるさい」
どしゅっ、と何かが放たれると共に、腹に重い衝撃。めり、と軋む音がした。口からくぐもった悲鳴が漏れる。
「…貴方の言葉は、私をいらつかせる。」
シキトの元へ悠が駆け寄った」
「貴様…!」
「正義の味方のつもりですか? 綺麗事ばかり口にして、結局のところ明確な答えなんて貴方の言葉の中にない。偽善的な言葉で、それで何かが救えると?」
冷たい色を隠さずに、宣教師は喋り続ける。
「零のときも、貴方は確かな言葉を口にしましたか? 夢物語のような言葉で、期待を抱かせて、それでなにになる? 仮に零が貴方の方へついたとして、それからどうするのです? 希望ばかり言っている貴方の言葉が、なんの救いになるというのですか」
…痛い。
宣教師の言葉が、痛い。
「…黙れ!」
悠が怒ったように炎を放った。それを宣教師は難なく消してみせるが、悠は立ち上がり、もう一度炎を生成する。
「貴様がシキトを侮辱することはこの僕が許さない! 楽園などとそればかり夢見て、現実を見ようとしない貴様に、そんなこと言う権利があるというのか!」
「は…るか、」
「このっ…!」
ぶわぁ、と魔力を全力で出し切るように跳ね上げる。悠の怒りに同調し、威力を高めていく。
怒っているのか、悠。俺の、ために。
「打ち砕けよ紅! 我の声を聞くと言うのならその姿によってその意思を示せ! 薙ぎ倒すべきものはなにをと問い、我の答えを求めろ!」
礼拝堂一帯に熱い炎が巻き起こる。火炎蜂よりも大きな炎。大きな魔力。
辺り一面に立ち込めた炎が、礼拝堂を赤く染めた。不思議とそれは燃え移らず、ただ広がるだけ。炎に照らされた悠の姿が、嫌に綺麗に見えた。
「これは…、」
周りに拡散した炎が、悠の前に収束していく。熱を持ったそれは、まるで人の姿のようになっていく。
「歌えっ! 炎姫っ!!!」
まるでドレスを纏ったような姿になった炎は、ドレスの裾を持ち上げお辞儀をするような仕草をする。
詠唱を終えた悠が膝をついた。シキトの目からは、悠の背しか見えないが、大きく震えた体と、地面に落ちていく赤色に気がつく。もしかして、この魔法は悠に多大な負担をかけるのではないかと。
「悠…!」
「喰らえ! 宣教師!」
シキトの声を無視して、それでも声を張り上げる悠。その声を合図にするように、炎の姫が宣教師に飛び掛った。
缶切り声のような叫びを上げて、まるで、抱きしめようとするかのように広げられた両手。
それが、一気に宣教師に飛び掛った。
- Re: 黒の魔法使い*89話更新 ( No.222 )
- 日時: 2012/01/13 20:59
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode90 [消える炎]
シキトまでも、その炎の姫の熱が肌に伝わってきた。びりびりと痺れるような魔力を纏い、炎姫はまるで愛しい人を抱きしめるかのような仕草で宣教師に向かった。
宣教師は何気ない仕草で光の塊をぶつける、が炎は収まることなく、悠々と炎の中を通り過ぎた。それに宣教師は僅かながら顔色を変える。
「…なるほど…」
いけるか、とシキトはその様子を強く見つめる。とてつもない熱をその身に纏いながら、宣教師にそのまま突っ込んだ。
これではさすがに、そう、誰もが思った。
あの炎姫は、悠に多大な負担をかけるけれど、その分力は大きい。いつの間にそんな魔法を覚えていたんだ、と思うけれど、プライドの高い悠のことだ。きっと話すことはしないだろう。
「…違う」
悠がぼそり、と小さく零した。え、とシキトが声をあげる暇も無く、悠の体に細長い光の塊が突き刺さった。
シキトの目の前で悠が倒れていく。一瞬、シキトの脳内が真っ白に染められる。
血が。
血が、溢れて。
金色の髪が、さらりと、舞って。
ぷっつりと、途絶えたかのように。
「…………え?」
なにが、どうなった?
今、どうして、悠が?
「ははは、さすがにこれは予想外だった」
炎の姫が引き裂かれる。袖が焼けた右手によって、炎の姫は、消えていく。
すっかり焼けた肌に。けれど、右手だけだった。それ以外、宣教師は無事で。
「ぐ…ぁ……」
悠から弱々しい呻き声が漏れる。シキトの視界の端で、藤雅が駆け寄ってくるのが見えた、けれどシキトにはそんなこと、気にする余裕がなかった。
頭の中がぐちゃぐちゃとした感情に支配されていく。
「さすがに私も驚いたよ。ここまでの力があるとはね。油断していたら危なかったのかもしれない、けれど、ここまでだ」
わからない、けれど、体の中に熱いものが循環していく。体中を巡って、莫大なものが体の奥底から湧き上がってくる。
「所詮はこの程度。これで血を吐いているようじゃ、私を倒せると思えない。さすがにこれと同レベルのものをいくつも撃ってこられたとしたら危なかったけどね」
余裕を浮かべた笑みで。
悠に、蔑んだ視線を送りながら。
「…許さねぇ、」
シキトの口から、低い声が漏れ出た。
宣教師はそれをせせら笑うように受け止める。
「貴方、今の顔を自覚していますか? 随分酷い顔をしている。私を心底殺したいと思っている顔だ」
頭の中に体中の熱が集まっている気がしていた。何も、考えられない。考えたくない。
殺したい。
今すぐ、この宣教師のことを、殺したい。
殺したい、殺したい、殺したい、殺したい、殺したい、殺したい、殺したい、殺したい!
憎い! 仲間を傷つける目の前の男が憎い!
今すぐこの鎌で、あいつの喉元を掻っ切ってやりたい。その心臓に、鋭い刃を突き立ててやりたい!
暴走する憎しみの感情がシキトを包み込んだ。耳の奥底で酷い耳鳴りがする。
もう、身を任せてしまえばいいじゃないか。この感情のままに。
シキトは黒鎌を強く握り締める。体中のダメージは、もう、気にならなかった。
ここまで来るのに、シキトは様々な敵と戦ってきた。けれど、それでもシキトはまだ、魔法使いになったばかりなのだ。
目の前で仲間が死んでしまうような傷を付けられて、今まで起こったいろいろなものが、今となって爆発したのだと思う。
さぁ、立てよ。憎しみのままに、目の前の男へ鎌を突き立てよう。
殺してしまえばいい。憎しみのままに、怒りのままに。
俺は、 ———魔法使いだろう?
———————やめろ。
どくり、と心臓がなった。
頭の奥深くで、聞きなれないような、懐かしいようなあの声が響いた。
なんだよ、なんだよなんだよなんだよ。止めるなよ。目の前の男は、宣教師は、悠を傷つけたんだぞ?
———————お前は、誰だ?
はぁ俺? 俺は、 ……俺、は、
俺は、
不意に動きを止めたシキトに、宣教師は訝しげな顔をする。俯きながら、なにもしないシキトに宣教師はふぅ、と息をついた。
諦めたか。
そう言いたげな視線をシキトに向けながら、口早に詠唱をする。
もう、終わりにしてやろうという気持ちを込めて、殺すつもりの魔法を発動した。
宣教師を挟むように二つの魔方陣が現れる。
「双光」
ぽつり、と呟けば、魔方陣から二つの光が現れ、交差するようにシキトに目掛けて襲い掛かってくる。
本来ならば、シキトはそれに貫かれるはずだった、けれど。
現れたのは、金色に光る盾。
「…これは、」
見覚えの有るそれ。こんなことが出来る人間は、教団内にはただ一人。
「…宣教師」
「おや、リュフィール」
左右の違う瞳の色を持つ少年、リュフィール。黄のローブを背負い、体中に魔力を漲らせている。
突然の登場に、宣教師は驚くこともなく、笑ってみせる。それにリュフィールは少しだけ眉間に皺を寄せただけで、特になにも返しはしなかった。
「やはり貴方は、こんな人間だった」
「最初からずっと、私のことを信用していませんでしたよね、リュフィール。安心してください、楽園は作り上げます。それこそ我らが教団の、渇望する望みなのだから」
「……——いらない」
「リュフィール?」
「僕はそんなの、いらない」
睨みつけるように、リュフィールは宣教師をじっと見た。
「僕はこの世界で生きていく。汚くても、醜くても、…捨てられても、僕はこの世界で生きる。シキトくん達が生きる世界、僕は…それを望むんだ!」
「……」
「僕は教団を抜けます。そして僕は…金の刃を向けます。宣教師。…いや、ヴェノライド・セイシクル」
その瞳には、シキトに似た光が宿っていた。
「……愚かな」
そう呟いた宣教師は、ふっと貼り付けていた笑みを消し去った。
- Re: 黒の魔法使い*90話更新 ( No.223 )
- 日時: 2012/01/12 21:09
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode91 [美しき人間よ]
「っ、悠!」
藤雅が悠を抱える。いつものようなふざけた呼び方ではなく、必死に悠の名前を呼んだ。
今ここで意識を無くすのはやばい。そう考えビリカをこちらの方に呼ぶ。すでに向かっていたようで、急いで悠の体に触れ、様子を真剣に見ている。
「魔力足りるか?」
「足りなくてもやります。治してみせます」
そこにはいつものビリカの弱々しげな雰囲気ではなく、しっかりとした眼差しで悠を見つめる姿があった。
「…頼んだ」
いつもよりやや固めな声色で、ビリカの治癒の魔法の様子を見つめる。
馬鹿だのドジッ娘だといろいろ周りから言われているが、それでも治癒の魔法に関しては目を瞠るものがある。だから、サミスタリアからここに派遣されてきたのだ。
このまま悠を任せていけばいい。その方がいい。それはわかるのだが、シキトと同様、藤雅にも沸々と沸き起こるものがある。
口も悪いし、偉そうだし、全然年上を敬う気なんかゼロの悠だけれど、それでも、藤雅にとって大事な後輩なのだ。
それを傷つけられて、怒りが沸かないはずがない。
けれど、藤雅もシキトに加わろうとした矢先に現れた、見覚えの無い少年。宣教師に刃向かうということは、こちらの仲間なのだろうか。
シキトの名を呼んでいたから、多分、向こうで何かが起こったということだろう。
そう推測を立てる藤雅の横を、ふわり、と風が吹いたような気がした。
まるで優雅ともいえる仕草で、ゆっくりと歩くのは…緋月。魔法使いでもない緋月が向かう先に気付き、慌てて藤雅は声をかける。
「ひ、緋月くん! なにやっとるんや! 早く離れろ!」
「ご心配なく。まさか戦うなんてことをするつもりはありませんから」
そう言って笑う顔には、恐怖の欠片なんてものは少しも感じられない。けれどその奥底にはとてつもなく冷たいものを孕んでいる気がして、思わずぞくり、と藤雅の背に鳥肌が立った。
緩やかな動作で、緋月はシキトの隣に立つ。俯いたまま動きを止めたシキトを少しだけ見上げる形で見る。
先ほど、緋月に感じたシキトから溢れ出る殺気。確かにシキトは、宣教師に対して明確な憎しみを持っていた。
けれど、今の状態のシキトからは何も感じられない。虚ろな空虚状態で固まっている。
今、シキトがなにを考えているのか。なにを思っているのか、緋月にわかることはない。
人の心は決して読めない。
けれど、わかることはあるのだ。親友として。
「…シキト」
「……」
「シキトには、そんなの、似合わないよ」
「……」
「君は、自分の思うまま、一番望むことを考えればいい」
大丈夫だと、緋月は思う。
シキトは間違わない。そう、確信的に思う。
「——貴方は魔法使いではないようですが、」
不意に、恐らく自分にであろう声がかけられる。視線を前に向ければ、興味深げに宣教師が緋月を見つめていた。
「どうしてここにいるのですか? なんの関係も無い人間が」
「それを、貴方に言う必要が?」
表情一つ変えずに緋月は宣教師に返す。特に怯えも怒りでさえも感じられない無感情に似た声で言葉を発する緋月に、宣教師は微かに目を丸くする。
「可笑しな人ですね。貴方のような一般人がここに来るということの意味がわかっているのですか?」
「ええ、十分理解していますよ。それで?」
緋月は平坦な声で、ただ答える。
「俺は貴方の言葉に付き合うつもりは毛頭ありません。ここまでシキトを傷つけて、許せそうにありませんから」
「…へぇ、随分執着しているのだね。依存しているように見えるのだけれど」
「そう思うのならそうなんじゃないですか?」
緋月は特に肯定も否定もせずに返す。数秒だけ瞳を細めて、それからまた元に戻す。
魔法使いでもないし、ここにいるだけで迷惑なのかもしれない、と緋月はちゃんと理解していた。理解はしていたがそれで納得できるかは別だ。
自己満足かもしれない。わかってる。
けれど、それがどうしたっていうんだ。もう、開き直ってしまえばいい。
「…貴方は、孤独な人ですね」
冷めた目で緋月は宣教師を見つめた。
「リュフィールくん。あとは頼めるかな。シキトが答えを見つけるまで」
「もちろん。いや、その前に止めてみせる。…あの馬鹿も、やばそうだしね」
緋月の言葉に返事を返したリュフィールは、苦しみ、叫び声をあげている零を見つめた。軽く言ったリュフィールだったが、目の色は焦りを帯びている。
「…貴方達は、希望を抱いてるとでも、言うのですか?」
「……ヴェノライド」
「おかしい。本当におかしい。ボロボロの癖に飛び込んできたり、体に負担をかけてまで魔法を繰り出したり、どうしてそこまで足掻くんです? 無駄だというのに」
「っお前は…!」
「簡単な答えだよそれは」
リュフィールが思わず声を荒げた、けれどその前に緋月が表情を一変させ、からりと笑って答える。
「人間だから、お前が思う汚くて、醜くて、穢れている人間だから俺…『僕』らは足掻くんだよ。確かに僕は魔法が使えるわけでもないし、運動神経だってすっごく悪い。でもね、生憎僕は諦めの悪い人間だから」
その言った緋月の声は、確かに、リュフィールにも、宣教師にも、そして、シキトにも、聞こえていた。
- Re: 黒の魔法使い*91話更新 ( No.224 )
- 日時: 2012/01/13 21:28
- 名前: 晴樹 (ID: RW071hbJ)
こんばんわ—————————!!!
・・・すいません!テンション高くて(__)
あ、あとあけましておめでとうございます。
あと、お久しぶりです。
七ちゃん更新乙です!!
やっぱ七ちゃんの小説面白いです!!
更新頑張ってください!
- Re: 黒の魔法使い*91話更新 ( No.225 )
- 日時: 2012/01/14 21:21
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
晴ちゃん
お久しぶりです! 長らく放置していてごめんよ…、でもまた再開したから!
なんとか教団編もクライマックスです。けど教団編が終わっても続ける気でいるから、応援してくれると嬉しいなー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54