複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い ( No.40 )
- 日時: 2011/03/27 15:24
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Aerith様
思ったとおりですかっ!?良かった〜。もしイメージと違っていたならどうしようかと少し悩んでました。
サイドテールに勝手にしていたのですが、良かったでしょうか…(汗
晴樹様
敵キャラありがとうございますっ!いえいえ、二人とも出させていただきますよ。
師弟とは良いですねー。好きです(爆
ありがとうございましたっ!
だいたいの敵キャラそろったので、これで締め切らせていただきます。
ご協力、ありがとうございました!
- Re: 黒の魔法使い ( No.41 )
- 日時: 2011/03/28 09:16
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Episode 21 [恐れと哀れみ]
がちゃり、と背中のほうで嫌な音がした。金属と金属の触れ合う音。そのすぐ次に、ばこっと、地面のえぐれる音。
嘘だろ、と口の中で呟く。
「あっはは、おっしーい。逃げ足速いんだねっ!」
まるで戦いを楽しむかのように、晴れやかに叫ぶセラ。丸い瞳をゆるりと細めて、シキトをじっと見る。ぺろり、と唇を舐めた。
「でもさ、悪いけど、逃がさないよ?」
そう言った次の瞬間、シキトの進む道にじゃらり、と銀色に鈍く光る鎖が現れ、いたるところに巻きつき、道を銀に塗りつぶし、その道を遮断する。
思わずざざ、とシキトは立ち止まる。
後ろのほうで、けらけらと笑う声が聞こえた。
「知ってる?銀は退魔なんだ。」
「…は、」
「例えば銀の弾丸。狼男や、悪魔を倒せる、とか言われてるよね?他にも、殺菌とか、抗菌とか…、でもね、魔法使いの中で銀ってのは、退魔を表すんだよ?」
じゃらり、と銀の鎖を見せびらかすように、袖からまた出していく。
「この鎖はね、『錬銀術師』が作ったらしいんだよ。『錬銀』の魔法を使える人なんて、本当、めったにいないんだよ?今、この世に存在してるのかもわからない…。」
含んだ笑いで言う。
「そして、この鎖の銀は高純度。わかる?退魔というのは、魔法使いにも当てはまってね。いや、魔力を使う者、かな?人だから、狼男や、悪魔みたいに、これぞ必殺!みたいのじゃないんだけどね、痛いんだ。わかる?」
「…。」
シキトの中で嫌な予感が燻る。いやわかるって聞かれても。いや、なんだかわかりそうな気がするのだけれど。
セラは変わらず笑顔でいて、それがさらにシキトの中に恐怖を巻き上げた。
シキトは自分も魔法を使おうか、そう思ったけれど、相変わらず、どうすれば魔法が使えるのかわからない。魔法が使えたときはいつだって、無我夢中で、誰かを守ろうとして。
「鎖でもさ、当たったら切れるから。覚えといて。」
そう言うと笑みをたたえた口を開ける。詠唱。頭に過ぎる。来る。そう思った。
「我が港鼠の名において崩壊の妨げの元消滅に溺れろ。」
じゃら、と蠢く鎖に、何らかの意思が灯ったように、横一列に何十本も並ぶ。
ぱちん、と指を鳴らした。その瞬間ばらばらな方向に、だけど対象はシキトに合わせて、すごい勢いで向かってくる。
一本は足元。飛び上がってぎりぎりで避け、頭に向かってきたものは、頭を下げて交わした。けれど脇腹と太股は避けれず、鎖が当たった。ざくり、と皮を切る音が聞こえた。
「ぐぅっ…、」
痺れた熱い痛みが襲う。けれど、倒れずに、セラを睨みつけた。
こいつ、わざと当てなかった。そう思った。
「あのね、さっきの詠唱はね、鎖を動かす間中有効なんだよ?」
瞳の奥に冷たさを光らせて呟く。
「楽しませてね?あたし、戦うのが大好きだから。」
戦う?一方的なこれのどこが。シキトは叫びたくなる。
でも手加減してくれてる間はまだありがたい。本気になったら、自分は確実に、死ぬ。
「あのね、あたし君が魔法を使ってくれるのを待ってるんだよ?だからね、ゆっくりやってあげてるんだよ。」
くすくす。また笑う。
ちくしょう、とシキトは思う。なんでだよ、なんで、
「くやしい?」
笑いながら言う?
「女の子にこんなにやられて、悔しい?」
かつり、とシキトの方に一歩近づく。
シキトは痛みを堪えて向かい合った。周りには鎖がじゃらじゃらと音を出し、存在を示している。
「…悔しいよ。」
セラはにこり、とうれしそうに笑う。けれど、ふと、驚いたように、笑顔を消し、目を丸くして、シキトをじっと見た。
悔しそうな顔、セラはこれまでたくさん見てきた。自分が倒してきた人たちの、悔しそうに、顔を歪めて、自分を睨みつけた、そんな顔を。
けれど、シキトの顔は、それまでと違った。どこか、哀れみを含んだようで。
「何、その顔?」
思わず聞いた。
「…悔しいんだ。俺は弱いから、きっと何も伝えることが出来ない。」
その言葉が、まるで意味がわからないというように、セラは首を傾げた。
シキトの瞳には、いまだ恐怖の色が残ってる。痛みだってあるはず。なのに、逃げようとしないで、そこに立っている。
「戦うことが好きだなんて。お前、幸せなのかよ。人を傷つけるのが、楽しいことなのかよ。俺には、わからない。そんな言葉。ちっとも。」
少し俯き、また顔を上げる。
「お前どうせ教団の奴なんだろだろ?なんで神様を復活させるんだよ。なんで魔法使いを襲うんだよ。なんで人を傷つけるんだよ。俺は結局弱いから、何が正しいことなのか、良いことなのかわからない。けどさ、けど、お前たちのやってることは、誰かの幸せになるのか?」
セラは虚を突かれたようになる。何言ってるの?小さく呟いた。
シキトの瞳は真っ直ぐで、いろんな色を滾らせて、けれど、その方向は一緒で。
「…そんな綺麗事で、あたしは倒せないよ。けれど…、あなたは変わってる。おもしろい。初めてだよ。弱いくせにそんな堂々としてるの。おもしろい。本当に、おもしろい。君みたいな人は強くなる。だからさ、」
口元を歪める。
「やっぱり、今のうちに消しておいたほうがいいよね?」
鎖がじゃらり、と動く。魔力がふわり、と上がる。その魔力が、鎖に伝わっていくのがわかった。
本気で来る。
セラのまわりにくるくると全ての鎖が集まって、束になる。それが、シキトに向かって標準を合わせた。
逃げられない気がした。かと言って、魔法が使えるとも思えない。
もう、だめなのか?
ぱちん、と全ての終わりを告げるように、セラの指が鳴る。鎖がシキトに向かっていく。
「…そんなことはさせへんよ。」
見知らぬ声が聞こえた。ふわり、と目の前には黄色が混ざったようなオレンジ色。
手にはなぜか赤い番傘。それを目の前に突き出し、鎖を防ぐ。
「…魔法使い?」
「そう。アンタらの敵みたいなもんや。」
朗らかな関西弁。目の前の男は、こちらを見て笑う。
「どうも、山吹(やまぶき)の魔法使い、架波藤雅言います。とりあえず、アンタの味方なので、以後、お見知りおきを。」
- Re: 黒の魔法使い*21話更新 ( No.42 )
- 日時: 2011/03/27 19:49
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: 〝妹だ。〟〝——え〟〝ルシにされた〟
>>40
そう!それです、再度テール・・・じゃなくてサイドテール!!w
それが出なかったんです察知してくださってありがとうございます!(貴方エスパーですか?w)
>>41
セラは虚を疲れたようになる。
突かれたって打ちたかったんですよね?わかりますよ!
セラ怖いっ!ぺろりてw
思ったとおり・・・いや、それ以上に怖いっす。
だけどそこがうまいっすね!希望、期待を遥かに上回っています^^
ありがとうございます!セラちゃんを七星さんに預けたのはやはり間違いではありませんでしたね♪
あらためて感謝、感謝です^^
- Re: 黒の魔法使い*21話更新 ( No.43 )
- 日時: 2011/03/28 09:18
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Aerith様
うわわわっ、間違えました!疲れた→突かれたでしたっ!すいません!教えていただきありがとうございます!
いやはや…、セラちゃんをちゃんと書けているか不安なんですけどね…。そう言っていただけると嬉しいです。
ありがとうございましたっ!
- Re: 黒の魔法使い*21話更新 ( No.44 )
- 日時: 2011/03/28 11:59
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Episode 22 [山吹の魔法使い]
「ったくなぁ、帰ろ思てたら、なんか鎖がじゃらじゃらしてて通れんやん?しかも魔力がなんか鎖中みなぎっとるし。」
ふぅう、と首を左右に振り、半目でセラを見つめる。
染めた髪が太陽にあたり、ちらちらと鈍く光る。
「そんで上から見てみたら、なんか後輩らしき人がピンチやし、相手はなんか今噂の教団っぽいし。あかんわ。」
はぁ、と大きくため息をつく。後輩、とシキトは首を傾げる。よく見たら、ローブの下にはシキトと同じ制服が。つまりこの人は、三年。
学校にいるのは、悠だけではなかったのか、と一人納得する。
「あなたが代わりに戦うと?」
「うーん、教団相手に、一人じゃ厳しいかもなぁ。」
ちらり、とシキトを見る。
「けど、もう一人いるから、ギリやギリ。」
「はっ…!?」
「へぇ。」
聞いてねえっとでもいいたげなシキトの視線を受け流しながらも、番傘をくるくる回す。
「ちょいと耳貸せ。」
セラに聞こえないよう、小声でシキトに話しかけてくる藤雅。真剣みを帯びたその声を聞きもらさないよう、シキトは藤雅に近づく。
その口からすらすらと関西弁が混じった口調で言われたのは、とんでもない話だった。思わずシキトは言う。
「それって、俺結構危険じゃないすか。」
「あー、まぁ死ぬよりましや。上手くいけば無傷やって。」
じゃあ上手くいかなかったらどうなるんだ?という言葉を飲み込んだ。
このままじゃ、この状況を打破できない。わかっている。
だからって…。
「話し合いは終わった?」
鎖がじゃら、とまた蠢きだす。鎖一本一本が重なり始め、巨大な剣のようになる。
うわぁ…。思わず顔が青くなる。
先ほど藤雅が言っていたことを思い出した。
『あの鎖には満遍なく、魔力が注がれている。そりゃあ隅々まで。でも、それは逆に言えば、『鎖にしか注がれていない』ということなんや。』
「合図したら行け。頼んだで。」
藤雅の言っていたことは、今、最善のことなんだろう。でも、だからと言って、魔法も使えない、自分に頼むか?
かなり、危険だと、思う。
ぱちん。セラの指が鳴る。
『あいつの鎖が攻撃を繰り出すのに、一定の動作がいる。それがあの指鳴らす奴や。それに鎖が動いとるっちゅうことは、魔法継続中。他の魔法は使えへん。』
鎖がすごい勢いで向かって来る。
『つまり、鎖の攻撃をしているとき、あいつ自身はすごい無防備になるんや。』
「今や、行けっ!!」
シキトは走り出す。藤雅は魔力を上げ、早口の言葉で練って、形にしていく。
赤い番傘を開く。
「我が名は山吹。遠き友の名において透明なる縁(よすが)に頼り全ての罪を否定する!」
風が巻き起こり、鎖の間に割り込み、その動きを止める。
「解(ほど)けろっ!」
かちゃり、と音がしたと思ったら、鎖の紡ぎ目が外れ、ばらばらと地面に落ちる。
セラは目を見張る。
「なるほど、風の魔法使い…。けれど、その程度であたしの鎖がどうにかなると思う?」
そう、余裕たっぷりに言った、そのときだった。
セラの耳に、こちらに向かって、駆け出してくる音。なるほどね、と呟く。
「…馬鹿ね。」
酷く冷静な声。笑顔が消える。
「それだけしか鎖が無いとでも?」
袖から新たな鎖が現れ、向かう。シキトの方へと。
「っ…!」
藤雅が声にならないような叫びを上げた。
シキトの目の前には、銀の、鎖。
次の瞬間、左肩に焼け付くような痛み。今まで味わったことのない程の。視界の端で、真っ赤な何かが溢れ出す。
痛い。
痛い。
「ぐあっ…!」
痛い。
「あははははっ!肩に貫通しちゃったね!痛い?苦しい?」
まるで楽しむように聞いてくるセラ。あまりの痛みに、血の量に意識が遠のくように感じた。
「うあああぁっ!う、う…、」
鮮烈な痛みが頭を支配する。すごく痛い。痛くてたまらない。
今すぐ倒れたい。このまま意識を失いたい。逃げたい。
でも、けれど、だから、
「…、ま、けるかあ!!!!!!!」
また一歩足を踏み込み、セラのすぐ近くまで移動する。
予想外だったのか、セラの動きが止まる。それをシキトは見逃さない。
セラに向かって手を伸ばした。
ばちん、と音がした。
「…何、」
そこにあったのは、ただ地面に落ちて、動かなくなった鎖たち。
魔力が切れていた。
「『杖』…、媒介物をとったら、強力な魔法は、杖が形成されるまで、使えなくなる。」
藤雅が言った。
「ここは引きぃ。あんたの方が不利や。」
「?なぜ止めを刺さないの?」
「そこに倒れてる奴がおるからな。」
そう言って、セラのすぐ近くで突っ伏してるシキトを見つめる。
ふうん。と楽しげにセラは笑った。
「いいよ。引いてあげる。でもあたし、また来るから。」
くるり、と背中を向けて、軽やかなステップで歩いていく。
「…やることは、やったしね。」
静かに、ただ何かしらの意味をこめた言葉を呟いて。
「…それにしてもまー、無茶すんなぁ…、気絶しとるし、こいつ。」
鎖を魔法でなんとか抜いて、止血する。それから背負った。
「俺悪いけど回復魔法使えへんのや、我慢したってなぁ?」
意識はないだろうが、シキトに話しかける藤雅。ふぅ、とため息をつく。この子が、か。瞳を細める。
「黒の魔法使い、ねぇ。大変何やなぁ。えーと、シキトゆうたっけ?まぁ、悠ちゃんよりかは可愛げあるか。あの子酷いしなぁ。」
ふい、と空を仰ぎ見る。教団かぁ、と一人愚痴るように呟いた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54