複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い*86話更新 ( No.216 )
- 日時: 2012/01/06 10:38
- 名前: Kuja ◆vWexL7SosE (ID: l0EYH8mH)
- 参照: pcが変わりました。元Aerith⇒JUDGE⇒現在Kujaです。
こ、更新されてるっ・・・!
お久しぶりです、七星さん!!
そして新年早々神文才・・・+.><
新年あけましておめでとうございます、JUDGEもといKujaです!
更新キツいのはわかりますよ〜。私も母のいない日にしか来れないもので。
一日中いなければいいのにとか思ってしまいます;
てか本編ついに最終対決ですかね・・・!?ラスボス登場ですね!!
零はどうなってしまうんでしょう。シキトたちの運命は・・・!?
更新楽しみです!お互い気長にがんばりましょう^^
- Re: 黒の魔法使い*86話更新 ( No.217 )
- 日時: 2012/01/06 11:31
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode87 [神へと捧げるは]
虚乃桐零は孤独だ。
虚乃桐零は臆病だ。
虚乃桐零は妄信的だ。
虚乃桐零は、気付かない。
シキトは動けなかった。目の前に立ちはだかるものが、あまりにも強大なもので。今まで感じたことの無いくらい、強く、大きく、絶対的なものだったから。
「そこにいられると、邪魔なんだ」
そう一言呟いて、手をシキトに向けて振った。瞬間、シキトの体が吹っ飛び壁に強く叩きつけられた。
かはっ、と血と唾液が混ざり合ったものが口から飛び出す。
「シキト!」
緋月が駆け寄った。シキトは零との戦いのときに付けられた傷跡がいまだ生々しく残っている。
ビリカちゃん、と緋月が呼んだ。しばらく呆けていたビリカだったが、呼ばれた意味に気付き、シキトへと治癒魔法をかける。
「…悠ちゃん、あれは、なんやろなぁ…」
「おそらく宣教師で間違いないだろう。…でも、まさか、ここまでとは。あれは、おかしい…」
「…だよなぁ、なぁ、悠ちゃん、俺らどうなるんやろ」
「お客様と言ってるんだし、すぐにあいつと戦う、なんてことはないだろう。けれど、恐らく——神を生み出す、儀式を行うつもりでは、」
「…………」
「…零……」
「動いちゃダメですっ」
零は恍惚的な表情を浮かべて、妄信的に神に縋りつく。なぁ、零。お前はそれでいいのか? それでいいっていいのか?
「よく、ねぇだろ……!」
「—————零、いいですか?」
「はい、僕はなにをすればいいのでしょうか?」
「なぁに、簡単ですよ」
宣教師はにこり、と笑う。ステンドグラスから差し込む光が宣教師の長く金色の髪がきらり、と輝かせた。
その幻想的な美しさを纏わせて、宣教師はただ、本当に嬉しそうに笑うだけだ。それに、一瞬だけ零は違和感を感じた。特に意味の無い、どうしようもなく、違う、と感じさせるような。
どん、と宣教師が零を突き飛ばした。え、と思う暇も無く零は十字架のちょうど前に立たされる。
その時、口早に宣教師が何かを唱える。零はそれが何かを考える暇も無く、両手両足が勝手に動き出した。
「なっ…!?」
両手ががばりと広げられ、両足は真っ直ぐ伸び、十字架の前で、まさに零自身が十字架のような状態になった。
意味がわからなかった。これは、なに?
「宣教師…様?」
知らず知らずの内に声が震えた。宣教師は笑みを深くするだけで、その表情にぞくり、と背筋が震えた。
「零、貴方には生贄となってもらいます」
「いけ…にえ?」
「えぇ、神を生み出すための、いえ、私が神に成り代わるための人柱。零、それが貴方の役目です」
なにを言っている?
なにを言っている?
なにを言っている?
「はじ…、めから? 初めから…僕の、役目は…」
「えぇ、そうです。私は貴方を生贄とするために、ここに連れてきたのですよ」
まぁ少し惜しいと思うくらいには強くなってくれましたけどね、と宣教師は笑う。
初めから、最初から、自分は生贄に、なると、決まって。
「はは…は…、意味、わからない…。嘘、です、よね?」
「いいえ、わたしが嘘をつく思いますか」
「っ…!」
零は必死に抜け出そうと試みるが、手足はびくともしない。次第に恐怖心が競りあがってきた。
死ぬの? 僕は、これのためだけに?
「…貴方は生きたいと思うのですか? おかしいですね、人間に絶望した貴方がこの世界で生きる意味があると?」
「ぼく、は…!」
「私が神になった暁には楽園を作り出しましょう。貴方はその栄光の架け橋となるのです」
「あなたが…神だと! そんなのは聞いていない!」
「ええ、言っていませんから。けれど嘘は言っていない。神を、生み出しているでしょう?」
「……っ!」
騙されていたのか、と零は思う。いいや、宣教師は騙すつもりは無かった。ただ、『隠していた』だけだった。
それを一般的に騙すと言うのかも知れないが、いい意味でも悪い意味でもこの人は純粋すぎた。本気で『隠していた』だけなのかもしれない。
「お前ら…さっきから…なに、話してやがんだ…!」
声がした。弱々しいながらも、凛と強い力を秘めた声が。
零も宣教師もシキトの方を向く。
「零が、生贄とか…、本気で、言ってやがんのか…!」
「シキトさん! 傷が!」
「そんなの俺が許さねぇ!」
荒い息を漏らしながら。
傷だらけの、はずなのに。
敵なはずの僕を。
「どうして…」
本当に黒葉シキトと言う少年は予測不可能だった。教団の人間を使って襲わせて、彼の親友を使って戦わせて、それなのに、どうして、彼は。
———お前を、救えたらいいって
おかしい。おかしいおかしいおかしい。彼の何もかもがおかしすぎる。
どうして、どうしてなんだ。零はわからない。シキトの考えも、心も、何一つわからない。
大嫌いだったはずなのに。
憎んでいたはずなのに。
殺したかったはずなのに。
……——縋りつきたい、なんて。
「君になにができるというのですか? 零を倒したことには、貴方は弱い人間というわけではない、というのは理解できますが、所詮はその程度。私に敵うとでも?」
「…んなの、知るかよ」
「おや、それなのに私を倒すとでも?」
「あぁ、そうだよ、確かにお前はすっげぇ強いってことはわかる。でも、俺は…
——— 一人じゃない」
シキトの背に立つ四人の人間。
悠。ビリカ。緋月。藤雅。
そのことにおや、と宣教師は目を丸くした。
「……宣教師、零を生贄になって、させない。俺達がお前を…倒してみせる」
- Re: 黒の魔法使い*87話更新 ( No.218 )
- 日時: 2012/01/10 20:09
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Kuja様
お久しぶりです!
宣教師様ついに登場です! けどまだ名前も考えてないという…。
一応、教団編が終わったら、また違う編を始めようと思っているのですが…、頑張ります。
最近トリップ機能つけようかなぁ、とか考えている七星でした。
- Re: 黒の魔法使い*87話更新 ( No.219 )
- 日時: 2012/01/06 15:11
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode88 [壮麗なる力]
「無駄なことを」
ぱちん、と宣教師は指を鳴らす。それはしん、と静かな部屋の中に、魔力の波紋として響き渡る。
それは、緩やかに十字架にも吹きかかり。
「あ、あああ」
零の口から、声が漏れる。
「あああああ、あああああ、ああああ…」
昂る魔力。零の奥底の魔力が無理矢理引き上げられる。それは全身をくまなく循環し、ストッパーを失った魔力は零の体内でもがく。
「ああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!」
その喉が引き裂かれてしまうんじゃないかと、そう思うような大声が零の口から出た。壮絶な痛みが零の頭の中を支配する。
その細く小さな体から出るとは思えないような悲鳴を礼拝堂に響かせなから、零は体を捩る。
「ふふふ、もうすぐです…。もうすぐ、私の悲願が達成する」
「お前…! 今すぐ止めろ!」
「止める? 私がそんなことをするとでも?」
同じ教団の人間だったはずなのに。仲間だったはずなのに。宣教師は少しも笑顔を崩さない。常に口元には笑みを浮かべているそれは、同じ人間だとは思えない。優しげなその顔とは裏腹に、壮絶な冷たさを内側に孕んでいた。
「この…!」
シキトは儀式を止めるために走り出す。けれどがくん、と膝から崩れ落ちてしまいそうな圧力が圧し掛かる。
「許さないよ、儀式を邪魔することは」
紛れも無く、宣教師の殺気。耳の内側で心臓がバクバクと鳴った。恐怖の感情が沸き起こるが、それをなんとか押し止めて立ち上がる。
「俺だって…零を殺すことは、許さない」
「殺す? 勘違いしてはならないね。言うなれば零は供物。名誉なことじゃないか」
「どこがだよ!」
「うーん、観客は静かにしていてくれないとなぁ…」
そう、つまらなそうに、常に笑みを湛えていた顔から一気に感情が抜ける。それから、ゆるり、と腕を動かして、その手をシキトに向ける。シキトはなにをしているのか、よくわからなかった。今はビリカの治癒魔法によって止まったのだけれど、血が大量に体内から抜けたせいで、意識が少しだけぼやけていたせいかもしれない。
ぼそぼそと宣教師は口元を動かす、それは詠唱だと気付くのにシキトは遅れた。
「壮麗なれ」
宣教師の手の前に魔方陣が広がるように現れる。それは瞬く間に巨大なものとなった。
本能的にこれはやばい、と思う。けれど足が動かなかった。
まともに喰らったら、多分、死ぬ。
魔方陣の中心から光源が広がっていく。最初は湧き出す泉だったようなそれも、だんだんと魔力を放ちながら大きくなっていく。
シキトはなんとか攻撃を喰らわない位置に逃げようとした、けれど、それは後ろの仲間達に当たるということで。
だめだ。避けたら、だめだ。
「光冥」
瞬間、光の塊が一気にシキトに押し寄せた。それはすごい勢いで、その存在が放つあまりにも強大な力にシキトは唾を飲んだ。
避けれない。
逃げれない。
なら…、
受け止めるしか、ない。
「召喚、黒鎌!!」
取り出した黒鎌をシキトは強く両手で持つ。
あんな膨大な力の塊に耐え切れないかもしれなかった。けれど少しでも威力が収まるなら。
それなら。
「こんっの馬鹿が!」
え、と思う暇も無かった。
「火炎蜂!!」
「疾風蜻蛉!」
同時に二人の声が聞こえた。微かに姿が目視出来る魔力の風の蜻蛉。それに続くように現れ出たのはぐるぐると炎をうねりながら光源へと向かう炎の蜂。
横から怒鳴り声ににた悠の声。
「お前はいつもどうして、一人じゃないなどと言っておきながら僕たちを守るような戦い方をする! 侮るな! この紅の魔法使いはそこまで落ちぶれてなどいない!」
「要約すると『一人で戦うのは危険だから僕たちを頼ってほしい』というところやな」
「なっ、おま!」
「まぁ俺も同意見やわ。シキトくん、君は俺の大事な後輩でもあるんやで? 君にばっか負担はかけさせたくないわ」
「二人とも…」
「わ、私も!」
名乗り出るようにビリカまで前に出てくる。それから詠唱をし、シキトたちの前に障壁を張った。
それも何重も。
「ビリカ…、」
「わ、私、弱虫だし、強くもないし、臆病だし…、でも、でもでも! 私にだって、誰かを守りたいんです!」
そうビリカが叫んだと同時に、光の塊が襲ってきた。風の蜻蛉は火炎蜂の炎の威力をその風で上げながら、光の塊の中に突っ込み、その威力を分散させる。
その片割れに火炎蜂が突っ込み、光の塊の威力を消滅させた。
残る半分は、真っ直ぐにシキトたちのもとへ向かい、障壁にぶつかる。
ぱりんぱりんぱりん、とガラスの割れる音を響かせながら障壁が砕けていった。
そして最後に残ったシキトが、その光の塊を引き受ける。黒鎌で、威力が半減した光の塊を一気に受け持ち、その方向をずらす。ずらしたものは天井へと向かい、当たる前に拡散した。
「へぇ」
余裕の笑みを消さぬまま、宣教師は感心したような声をあげた。強大な魔法を放ったというのに、息切れ一つしていない。
それに引き換えこちらは四人がかりでようやく、だ。
どうするか。
「———君は、戦わないの?」
「戦わないんじゃない。俺がいても邪魔だからね」
いきなり声がかかってきたことに緋月はたいして驚かずに、視線を向けずに言った。
いきなり現れた少年は、何の気なしに目線を下に向け、緋月の手に気付く。それは、あまりに強く握り締め過ぎて、溢れ出た血がぽたりと流れ出す様子だった。
「俺はね、弱いんだ。記憶することしか出来ない。考えることしか出来ない。魔法使いでもない俺が出る場面じゃないんだよ。これは…、——魔法使いの戦いだから」
「じゃあ、どうして君はここにいるの?」
「多分、君と同じ理由じゃないかな?」
にこり、と笑って、緋月は少年の方を向く。まるで初めからわかっていたかのような、口ぶりで。
「君も、シキトに救われて、シキトの力になりたくて、来たんだろ?」
- Re: 黒の魔法使い*87話更新 ( No.220 )
- 日時: 2012/01/06 16:21
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Rest for a moment [し…つも…こ……な…]
「タイトルなにがあったし」
「どうしたんですか? 先輩」
「いいや、わからんくてええ…」
「? まぁいいです。とりあえず今回も始まりました質問コーナー。本編のシリアス具合にしんどくなって生まれた自己満足の残骸です」
「相変わらずこの架波藤雅と天坂緋月くんでお送りしとります」
「さて、最初の質問ですが…、『緋月くんの苦手な教科は何ですか?』やって。ははは、まさかそんなのあるわけ…」
「体育」
「あ…」
「体育」
「緋月くん、あの…」
「体育」
「ごめん俺が悪かった。本当に悪かったすまん」
「ちなみに走ると大体転びます。プールに入ると大体足つります。球技やると大体ボールが俺目掛けて飛んできます」
「それもう運動神経の問題やなくなってきとる」
「いいじゃないですかもう! 次の質問いきますよ…、えぇと? 『緋月と悠が口喧嘩したらどっちが勝つんですか?』…ですって」
「はぁ? そんなの…」
「緋月くんやな」
「は?」
「緋月くんやろ」
「先輩?」
「はーるーかーちゃん! カモーン!」
「先輩ぃ!?」
「いったいなんだ騒々しい…」
「あんな、緋月くんか悠ちゃんどっちが口喧嘩強いかっての話しとるんよ」
「…くだらない」
「ふーんなんや? 悠ちゃんは負けるのが怖いってところか? そーかそーか、さすがの悠ちゃんも緋月くんには口では敵わないっちゅーところか。情けないなー」
「(まさかそんな安い挑発に…)」
「…なんだと?」
「(乗った—っ!!?)」
「だいたい緋月! ずっと前からいいたかったんだ! 目立たないかと思ったら学年一位!この結果!」
「あ、まだ根に持ってたの?」
「僕だって毎日勉強してるし、授業だってしっかり受けてる! それなのにこんな…!」
「んー、えと、俺、教科書の内容全部覚えちゃったから…」
「…は?」
「…は?」
「え、藤雅先輩は知ってるでしょ。とりあえず今ある本は全部…」
「勝者天坂緋月くん——!!」
「え、は?」
「これは口喧嘩のレベルやなかった。普通に緋月くん悠ちゃんにえっぐいダメージ与えおったわ」
「え…えぇ?」
「今回は全面的に俺が悪かった。悠ちゃん帰ろ? ほら、先輩もついてってやるからな?」
「…るさい」
「え…俺のせい? こうなったの俺のせい?」
「いいや、世間が悪いんや、きっと。質問コーナーここで終了しまっす」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54