複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒の魔法使い*108話更新
日時: 2013/03/10 19:52
名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)

こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。

[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。

登場人物

黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。

ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。

御門悠(ミカドハルカ) 
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。

天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。

矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。

架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。

イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。

白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。

虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。

リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。

春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。

神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。

沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。

Re: 黒の魔法使い*64話更新 ( No.150 )
日時: 2011/07/05 21:34
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: Ma3wYmlW)
参照: I am 母親がウザくなってきた思春期の娘...。

テスト合計点500超えてないとか

死ねる(^p^)ww

数学は比較的良いです。
国語も(ry
追試なんてあるんですか。。。
うちはないですよ!
でも三者面談がいやぁぁぁぁ・・・・。

Re: 黒の魔法使い*64話更新 ( No.151 )
日時: 2011/07/07 19:54
名前: 七星 (ID: YZ8dCvQO)


Aerith様
高校では赤点だったら追試です(汗
で、でもなんとかセーフでした…ぎりぎりで…。

三者面談は辛いですよね…怖いです。横に母親というプレッシャー…。




Re: 黒の魔法使い*64話更新 ( No.152 )
日時: 2011/07/10 15:29
名前: 七星 (ID: YZ8dCvQO)



Episode 65 [三つの魔方陣]


まさか、な。緋月は思った。

罠らしい罠を仕掛けておいて、一向にやって来ない敵。しんと静まりかえっている教会内部。
静かすぎる。
不自然な違和感が頭の中にいやに反響しながらまるで自分を急かしているようだった。悪い方ばかりに予想は膨らむ。

「静かすぎる、なぁ…。」
藤雅がぽつり、と緋月が考えていたことと同じ言葉を放った。緋月ははい、と答える。
「かなり…、『不自然』なんです。罠なら罠らしく、敵が何体もいきなり現れても良いはずなのに。」
「あぁ。なんでか、建物にトラップ関係の魔法も無し。順調に進めすぎとる。」
「…ねぇ、先輩。ここって本当に、『教団の本拠地内部』なんでしょうか。」
ぴた、と藤雅の動きが止まる。どういう、意味や。と低い声で聞いた。
「考えてたんですけど…。あの子が狙ってるのは『シキト』なんです。最初ここに来たとき、踏み出した瞬間に現れた魔法陣…、あれは確かに空間系統の魔法陣でした。…けれど、あの時、『三種類』だった気がするんです。魔法陣の数が。」
「三種類…?つまりあれは一つの罠としての魔法ではなく、『三つの魔法』だったって言うんか?」
はい、と緋月は頷いた。
「空間系統は移動の魔法ももちろんあります。人を個々の物質として設定し、空間をずらす…、けど、移動させるだけ…ーーそれだけじゃない。わかるでしょう?」
「…っ、確かに、やけれど、」
「もしかしたら、俺達は…、」
一呼吸おいて、言う。
「『一歩も動いていない』のかも、知れません。」


「…にぁ、よくわかったね。」


か細いと感じるような、男の子の小さな声がよく反響して聞こえた。
「零様がわからなくするために、重ねたはずなんだけど。」
ぱりん、とガラスの割れるような音が響いた。ガラガラと、風景が崩れていく。そして現れたのは、最初に魔方陣で転送された場所。建物にすら、入っていなかった。

そしてそこに現れたのは、小さな、少年。

「君、教団の人なん?」
信じられない、と言いたげな表情だ。
目の前の少年は十歳にいくかいかないかの小さな子供。
薄く、白く濁ったような色合いの髪。子供らしく半ズボン。黄色っぽいローブは地面にずり下げられていた。
手には先端が梟になっている杖、そして同じ手の手首には太陽のようなオレンジ色の透き通った石がついているブレスレット。
「にぁ、僕は零さまに言われてここにいるの。いらないものは始末しとけって。」
「いらないもの、ですか。」
「先輩、それきっと俺らのことですよね。」
「始末なんて言われてましたが。」
「多分始末されるのでしょうね。」
「嫌やな。」
「嫌ですね。」
下がっとき、と藤雅の言葉に素直に従い、緋月は少しだけ離れる。
いくら子供だからといったって、教団の人間だということに変わりはない。一応最低限の警戒は必要だった。

「梔子(くちなし)の魔法使い、白崎魅亜。」
「山吹の魔法使い、架波藤雅。」

緋月は思う。
(なんか身長差がありすぎて子供いじめてるみたい。)
…その落ち着いた様子は、信頼してるからなのか、それともただの天然なのかは誰にもわからないのであった。





Re: 黒の魔法使い*65話更新 ( No.153 )
日時: 2011/07/10 15:50
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: Ma3wYmlW)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

緋月!
いじめは駄目だよ!(違う)

梔子かぁ・・・。どんな色だったっけ?
白ですか? 桃色っぽい白ですか?(え

Re: 黒の魔法使い*65話更新 ( No.154 )
日時: 2011/07/11 09:32
名前: ネズミ ◆IK1D6r/C5g (ID: EUHPG/g9)

なんか緋月が、すごい魔法つかry

七星さんはやっぱり天才です!!
確実に、今の総理大臣よりは…

教団のメンバーがかっこいいです!!
早くフーマもでないかなー←
なんかフーマにボウガンを持たせてからというもの、わたしもボウガンが好きになっちゃったっていう……そして魔法使えないかなーって思うようになっちゃったっていう……


以上、15歳にして魔法ブーム到来したネズミでした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。