複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い*91話更新 ( No.226 )
- 日時: 2012/01/14 21:25
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode92 [覚醒せしは黒の色]
ごぽり、と深い海に沈んでいく感覚だった。
本来、今自分は戦っているはずなのに、それなのに、沈む感覚と、独特の浮遊感をシキトは肌で感じていた。
ぼぅ、とする頭の中でシキトはぐるぐると循環する感情の中で、いやに不明確な感覚にただ任せる。
なんとなく、『内側』だとシキトは理解していた。どこの内側なのか、なんの内側なのかはわからない。それなのに、わかっていた。シキト自身の深いところで、本能的に確信していた。
早く、戦わなきゃいけないのに。
宣教師を倒さなければいけないのに。
零を、助けなくちゃいけないのに。
焦りに似た感情が湧き上がるが、けれど身体は相変わらず沈んでいく感覚に包まれている。
けれど不意に、その『黒』の海の中に、響く声があった。
————戦え
外側から、内側から、同時に響いてくるような不思議な声。
「…なんだよ、俺、戦ってるじゃねぇか」
————戦え
「お前は何なんだよ、いったい、俺になにをしてほしいんだよ」
弱々しい声で、シキトは響く声に向かって話しかける。
「宣教師は強いし、悠はやられるし…、敵うのか、あいつに…、」
————戦え
「だから! なんなんだよ! 俺は、こんなにも弱くて、その上否定していたはずなのにこんなに…あいつを、あいつを、殺したいって思っちまったのに、それでも、それでも、あいつを倒すため、戦えって…!」
————お前の、望む、戦いを、
「……え?」
黒い海の中に、微かに明かりらしきものがシキトの目の前に灯る。ランタンのような明かりは、淡く優しい光を灯している。
————お前の、望む、結末を、
「……」
その声は酷く穏やかで、優しげで、悲痛な想いに満ちていた。
肌に感じる僅かな痺れ。黒に溶けたそこに、何かがあるというのか。シキトは手を伸ばすが、何も掴めない。
誰だよ、お前は。いったい何なんだよ。
「なぁ…本当に、なんなんだよ。お前は、俺に声を届けてなにがしたいんだ?」
シキトは問う。けれど、その問いには答えなかった。
ただ、逆に、『黒』が問うてくる。
————お前は、どうしたい?
「はぁ? そんなの…、」
そんなの?
「そんなの……」
魔法使いになって。
いろんな奴と出会って。
教団との戦いになって。
ここまで、来て。
俺はどうしたかった?
なにをしたかった?
そんなの…、
そんなの、初めから決まってる。
「———俺は、英雄でも、なんでもないけど、それでも、……いいのか?」
黒の名がいくら特別であったとしても、この俺には、なんの関係も無い。
人間だ。ただの、人間でしかなくて、魔法使いっていう他とはちょっと違う職業についただけだ。
でも、そんな自分にも、なにか出来るとするなら、それならば。
それならば、なんて単純な答えだろうか。
それならば、なんて簡単な答えだろうか。
シキトは胸に手を当てる。どくどくと脈打つ鼓動が、シキトの生きていることを肯定していた。
宣教師は強い。
もしかしたら、自分は、死ぬかもしれない。
…いや、死んでなんか、やるものか。
戦って、変えてみせる。人間への、希望と言うものを、教えてみせる。
全部、救ってみせる。
「…やっぱり俺は、欲張りだよ。欲しいものがありすぎて仕方がない」
自分は憎しみを持つ。自分は殺意を持つ。でも、それら全てひっくるめて、この戦いを終わらせたい。
汚いところもある。でも、それが人間だ。醜いところもある。でも、それが人間だ。たとえ赦されなくても、それが、人間なのだ。
絶望しきった教団の頂点に、突きつけてやる。
人間の、諦めの悪さを。
「っく、」
リュフィールは宣教師に向かって、金の槍を放つが、それは圧縮された高密度の光の塊によって消滅させられる。舌打ちしながらリュフィールは、それでも宣教師に向かって金の剣を放つ。
一度に大量の錬金の魔法を何度も何度も使ったせいか、リュフィールは体中に冷たい汗を流して、息も荒かった。
「もう、やめたらどうですか? 貴方はこれまで教団のために尽くしてきたというのに、今となって裏切るというのはどうにも理解しかねます。…リュフィール。あらためて神に忠誠を誓うというのなら、私は貴方の行動を一時の気の迷いとして済ますことができるのだけれど」
「…そんなのごめんだね。僕は神に忠誠を誓えても、貴方に従うということはできない。僕は、僕の信じるまま生きる。…初めてなんだよ。僕のこの目を、綺麗だって言ってくれたのは!」
「その程度で? それだけで、貴方は彼の側につくと?」
「貴方にとってその程度でも、僕にとっては世界が変わるほどのことだった! 貴方には理解できない。しなくても構わない。僕は、…僕はシキトくんの友達なんだ!」
「…くだらない」
ヴェノライドはリュフィールに向かって光の塊を放つ。それをリュフィールは金の刃で防ぐが、その光の塊の魔力の量に耐え切れず、途中で四散した。
砕け、消滅していく金。光の塊は勢いよくリュフィールに突っ込んでいく。
慌ててリュフィールは錬金の魔法を繰り出そうとした、が、ここまでに大量の魔力が消費されたせいか、思うように出せない。
緋月の、リュフィールの名を呼ぶ声が聞こえた。ごめん、シキトくん…、と心の中で思いながら、リュフィールは目を瞑った。そして、リュフィールは光の塊に飲み込まれる、はずだった。
黒。
確かに、リュフィールの横を通り過ぎる、黒い何かがあった。
漆黒のローブを靡かせて、溢れ出る魔力を身に纏い、圧倒的な光を前に立つ姿。
御伽噺のような、サミスタリアに伝わる、古い、古い伝説。
黒の、英雄。
その身に纏う、黒の力。
伝説の、黒の魔法使い。
「シキトくん……?」
半ば放心した声が、リュフィールの口から漏れた。
- Re: 黒の魔法使い*92話更新 ( No.227 )
- 日時: 2012/01/16 18:16
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode93 [金糸雀]
「…教会の結界が消えた…?」
凪草がぼそり、と低い声で呟いた。隣では秦が同じように驚いている。
「おいおい、どういうことだよ、目の前の京都弁? の奴とやっとこさ戦闘開始、かと思ったらあっちで異常発生?」
「しょうがないでしょう。こちらとしても不足の事態です」
「フーマちゃん、ねぇ…」
「あぁ、わかってるよ。…ったく、どうなってやがるんだ…」
セラの不安そうな問いかけに対して、フーマは頭をかきながらめんどくさそうに答えた。
教団の人間の動きがおかしくなっていた。どの人も顔を曇らせたり、表情を歪めている。
いったいどうしたのか、と協会の人間はみな思った。先ほどよりも動きが鈍り、違う何かを気にしている様子だった。
けれどこれはチャンスだ———、そう、確信した。
「……黒?」
呆然としたヴェノライドは、静かに目の前に立つシキトが纏う、そのローブの色を口にした。
まさか幻覚でも見ているのだろうか、とヴェノライドは疑う。そうでもなければ、とても目の前の光景が信じられなかった。
黒の魔法使い。
黒の力を持つ、古き英雄。
いきなりリュフィールの目の前に現れたシキトは、いとも容易く光の塊をその手だけで薙ぎ払って見せた。光の塊はあっけなく拡散し、分解され空中に粒子状に散らばっていく。
「———ずっと、言わなかった」
シキトが、静かに、呟いた。後ろにいるリュフィールは、いまだぽかんと口を開けて間抜けな顔をしている。
「悠や藤雅先輩たちの、『それ』を見ても、俺には言う資格なんてないと、そう思ってた」
ただ、深い感情を染み込ませ、ゆっくりとシキトは言葉を紡ぐ。
「でも、俺は言うよ、宣教師。俺は、俺の誇りを賭けて、戦う」
その視線は真っ直ぐにヴェノライドに向かう。恐れも怒りもなにもその瞳にはなかった。それなのに、その目は、強い光を湛えている。
それをもろに受けたヴェノライドは戸惑う。そして、『戸惑う』という感情の揺さぶりが怒ったことに愕然とした。
「貴方は———」
「俺は、」
ぶわぁ、と周りに魔力がぐるぐると渦巻きながらシキトを中心にして溢れ出す。
それはふわり、とローブを、揺らした。
「黒の魔法使い、黒葉シキト」
今まで言わなかった、自分の色の名前。ここでローブがまた現れたというのなら、今、自分は黒の名を背負うべきなのだろう。
誰もが英雄と褒め称える『黒の魔法使い』。シキトは、自分がそんな英雄にはなれないと思っていた。他人の口から聞くたびに、その名は重過ぎる、と。
けれど、でも。もう、そんなのは、どうだっていい。
目の前の強大な力に、勝てるというのなら、いくらだって黒の名を名乗って見せよう。
黒の魔法使い。古くからサミスタリアに伝わる英雄の色。
「……まさか、そんなことは、」
ヴェノライドから出た声は自分でも驚くほど震えていた。なぜ、自分がここまで動揺しているのか。そのことに酷くイラつく。
ふと、教会を隠していた結界が無くなっていることに気がついた。まさか目の前のこの男が。あまりに予想外の出来事が起きすぎて、ヴェノライドは目を大きく見開いた。
「…貴方は、いったい何者なんですか」
「言っただろ? 黒葉シキト。 『ただの』黒の魔法使いさ」
「黒の魔法使いは、伝説のはずでは…」
「んなこと本人が目の前にいるんだからしかたねぇだろ」
「そんな…」
ヴェノライドは荒ぶった感情を落ち着かせる。
落ち着け、落ち着くんだ。いくら黒の色を持っているとしても、まだ子供だ。
落ち着け。
「————金糸雀の魔法使い、ヴェノライド・セイシクル」
「……」
「正直私は、貴方が黒の魔法使いだと知って、驚き、戸惑い、同時に畏怖しました。古くから伝わる伝説の英雄の持つ、今はない色をその身に纏っている君を見て、確かに私は、恐れたんだ」
けれど、とヴェノライドは続ける。
「私にだって、負けられない理由と言うのはあるんだよ。そのために私はここまでやってきたんだ。黒葉シキト。貴方の持つ魔力は今格段に増大している。それはもう、驚くほどに。けれど、それだけだ」
「お前は、」
「ここまで私は楽園を作るためだけに生きてきた。それを今更邪魔させるわけにはいかないんだよ、黒の魔法使い」
宣教師は、ヴェノライド・セイシクルは笑う。その笑みに、壮絶な覚悟を滲ませて。
「楽園は、作り上げる」
そういうヴェノライドの声は、どことなく何かに焦がれているかのような気がした。
- Re: 黒の魔法使い*93話更新 ( No.228 )
- 日時: 2012/01/20 20:36
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
Episode94 [彼についてのそれは]
また、だった。
薄れていた意識が再び現実に戻れば、あのときと、同じ光景がその目に映る。
黒きローブを靡かせて、前を向く彼。あのときもそうだった。自分は、ボロボロの状態で、ただ、見ていることしか、出来なくて。
「…大丈夫? 悠」
緋月が目を覚ました悠に声をかけた。悠に向かって手を伸ばすが、悠はそれを弱々しく払いのけた。
「…情けない。情けなくて、たまらない」
「……悠、」
「結局僕はあいつに頼りきりじゃないか。あいつはまだ、魔法使いになったばっかりなのに、それなのに、ずっと鍛え続けてきた僕は、この様だ…。こんなの、僕は…!」
そういって悠は唇を噛み締める。緋月は困ったように眉を八の字にした。
確かに、悠の気持ちはわかる。シキトはついこの間魔法使いになったばかりなのだ。それなのに、今、シキトは一人であの宣教師に挑んでいる。圧倒的な実力を持つ、あの男に。
今ここでビリカに治療されている悠はきっと辛いだろう。そう緋月は思い、つい何も言えなくなる。
そんな緋月の後ろから、この状況にそぐわない明るい声がした。
「悠ちゃんって馬鹿やんなぁ」
「…なんだ、と?」
「つまり、結局のところは、『あいつ一人で戦うのは心配だから僕も戦いたい。なのに怪我をしてしまってなにこれ泣きたい』ってとこやんなぁ」
「んなっ…!」
「…なるほど」
「納得するな!」
「大丈夫ですよ! 悠さんが素直じゃないってことはちゃんとわかってます!」
「…ビリカああああっ!!!」
「ほらほら、落ち着け落ち着け、悠ちゃん、そうそう思いつめることもないやろ、あのシキトくんやで?」
藤雅は朗らかに笑ってみせ、悠の頭を撫でる。
「あんなええ子はいまどき珍しいで。大丈夫。あの子はきっと力の使い方を間違えん子や。黒の名を持つっちゅうことに驕りも過信ももたへん。大きな力を、正しく使える、そんな子やって、俺信じとるんよ」
「…藤雅、」
「先輩つけなさいっちゅ−に…」
「…お前は、一緒に戦わないのか?」
「戦いたいに決まっとるよ。でも、きっとそれは駄目なん。シキトくんの覚悟を踏みにじるような真似、できひんわ。だからな、悠ちゃん、俺もここで見ていることしかできへんの」
「……覚悟、」
「あの子はほんまに不思議な子や。ついこの間まで普通の高校生やってたのに、それなのに、今俺らの目の前に立ってる。ほんまに…、変わった子や。なぁ、緋月くん」
「えぇ、本当に」
急に藤雅に話を振られた緋月は特に慌てることもなくくすりと笑った。
「シキトは変わってます。なにせ、俺なんかと友達になってくれたんですから」
「…それ結構自虐ネタはいってへん?」
「シキトと初めて会った頃の俺、性格すごく悪かったんですよ。本当、あの時は黒歴史です」
「……それ結構興味あるんやけど。今度聞いてええ?」
「恥ずかしいから駄目です。…だから、ね、悠」
緋月は悠に向き直る。それから、シキトの方へ、身体を向けた。
「遠慮なく信じていいよ。シキトは、本当自分のことより人のことを考えちゃう馬鹿だから。…だからこそ、俺はシキトに憧れてきたんだ。それこそ、忠誠を誓ってもいいくらいには」
「…お前は、あいつに対していつもそうだな。そこまで、あいつは…、人を、惹きつける、のか?」
「さぁね? でも、なんでかな、俺、…ずっと昔から、それこそ生まれるよりずっと前から、シキトと友達だった気がするよ」
「なんだそれ…、前世からの仲だというのか…? 本当、馬鹿だ。お前も、…あいつも」
「はいはいはい! 私も馬鹿ですっ!」
「それは知ってる」
「えぇ!?」
ようやく悠にも笑みが零れた。緋月と同じように、シキトたちを真っ直ぐ見つめた。
その瞳にもう陰りはなかった。ただ、強い光が爛々と輝いている。
多分、自分は、少しあいつを羨んでいたのかもしれない。そう、悠は思う。けれど、そんなことはもう馬鹿馬鹿しく思えてくる。
第一、あのお人よしと自分を比べることが間違いなのだ。あいつはあいつで、僕は僕だ。
「悠さんはシキトさんのことが大好きなのですね!」
「は?」
「ぶふっ!」
「な、おま…いきなりなに言っている!」
「否定はしないんだねー」
「べっ、別に僕はあんな奴のことなんて、」
「俺は大好きやで?」
「う、」
「俺はもちろんシキトが大好きだよ。シキトを嫌いになれる人がそうそういるもんかなぁ」
「うう、」
「は、はい! わ、私もシキトさんのこと、好きです! あの、憧れとか、仲間的な意味で!」
「それいちいち言わんでもええんやないかな…、まぁ、こんな状況で大告白大会になってもうたわけや。ほらほら、悠ちゃんも!」
「んなっ…、そんな、別に僕は…、」
『お前はここにいるだろ?』
「………嫌いじゃない」
「なるほど、悠ちゃんも大好きやって」
「はぁっ!? そんなこと一言も…!」
「いやいやいや、素直じゃない君の事なんぞよーわかっとります。つまり、みんなシキトくんのこと大好きやんなぁ」
「やっぱりシキトさんはすごいですよね! …人を大事に思えるからこそ、人から大事に思ってもらえる。普通のことだと、思いますけど、でも、それってとっても素晴らしいことだと思うんです」
「そうやなぁ…、うん、ほんまに、あの子はすごい子や」
藤雅は瞳を柔らかく細めた。
前を向き、戦うシキト。黒を背負う、その姿。
そこに、緋月はどことなく既視感を覚え、いいようもない何かが心の中に一瞬だけ流れた。
- Re: 黒の魔法使い*94話更新 ( No.229 )
- 日時: 2012/01/21 11:45
- 名前: 晴樹 (ID: SV8ijLFt)
- 参照: 先輩にタケノコの里おごってもらったー!^з^
おっはー!(ゴメンテンションおかしい)
更新よみましたー!
悠ちゃんデレてる
うーかわゆい
更新ふぁいと!
- Re: 黒の魔法使い*94話更新 ( No.230 )
- 日時: 2012/01/21 20:27
- 名前: 七星 (ID: Yke88qhS)
晴ちゃん
更新読んでくれましたか! いつも読みに来てくれてありがとう!
悠ちゃんはこの小説のツンデレ要員なので…、あ、ビーでエルったりしないのでそこはご安心を。
更新頑張ります! 応援ありがとう!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54