複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒の魔法使い*108話更新
日時: 2013/03/10 19:52
名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)

こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。

[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。

登場人物

黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。

ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。

御門悠(ミカドハルカ) 
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。

天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。

矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。

架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。

イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。

白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。

虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。

リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。

春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。

神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。

沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。

Re: 黒の魔法使い*94話更新  ( No.231 )
日時: 2012/01/23 18:17
名前: ネズミ ◆IK1D6r/C5g (ID: EUHPG/g9)

こんにちはー!!ネズミです。

何か面白い展開になってきましたね!!協会がどうなっているのかも知りたいけど、宣教師とシキトがどんな戦いをするのかすごい楽しみです!!

応援しています、これからも頑張ってください!!

Re: 黒の魔法使い*94話更新  ( No.232 )
日時: 2012/01/23 19:39
名前: 晴樹 (ID: mdqzXHGI)

やっほー^з^
なんか来たぁー

>>230

悠ちゃんがびーでエルってる予定が無くて良かった。
やっぱ悠ちゃんは緋月君の隣らへんでシキトにツンツンしている方が良いwさりげに緋月君に嫉妬していたりとかw

更新いつまでも待ってるよ←うざいw

Re: 黒の魔法使い*94話更新  ( No.233 )
日時: 2012/01/26 20:51
名前: 七星 (ID: Yke88qhS)


ネズミ様

こんにちはーネズミ様! 最終決戦っぽくなってきましたか?
協会は協会でまた戦ってますよ!
宣教師とシキトの戦いはまた激しくしたいと思ってますので期待していてください!

…ところで、誰も零の性別につっこんでくれないっていう…、びっくりしてくれました?


晴ちゃん

悠ちゃんはこの小説のツンデレ担当ですから!
なんかさりげにヒロインっぽくなってますけど…。私は悠ちゃんをどうしたいんだろう。
こっそり緋月に嫉妬してるかもねぇ。でも緋月はそれを笑って受け流しそう。でも普通に仲良かったり。

Re: 黒の魔法使い*94話更新  ( No.234 )
日時: 2012/03/26 16:38
名前: 七星 ◆p5CHNX570g (ID: A8fB1cHq)
参照: http://トリップようやっとつけましたー。


Episode95 [平等なる幸福を]


零は、痛みに支配された頭の中の唯一の理性で、なにが正しかったのかを考えていた。
神は絶対的だ。自分自身を犠牲にしてでも、それは成し遂げないはずだ。そう、零の中の妄信的な何かが囁く。

けれど、でも。

わからないのだ。零はわからない。
身体の内側の奥深くから湧き上がる感情に。
それは酷く胸を締め付けるのに、暖かい。それは、酷く自分を責めるのに、泣きたくなるくらいに優しい。

零にはわからなかった。何一つ。

それは、人間らしい感情なはずなのに。




「…おい、宣教師、いや、ヴェノライド。お前は何のために楽園を望む?」
「君には関係のないことさ」
「関係ないこたねーだろ。どんだけの人を巻き込むと思ってるんだ?」
「なにをいう。みんなが幸せになれるのだよ? 驚きこそあるかと思うが、どこに幸せを嫌がる人がいる?」
「確かに幸せになることを嫌がるやつなんていねーかもしれねーけど…、でも、お前の望む幸せが全ての人の幸せだと思ってんのか?」
「どういうことかな?」
「わかってんだろ。神様になるにしたって、お前は全ての人間の幸せがわかるのかよ。一人一人考える幸せはまったく別のはずだろ?」
「さぁね? それは私には関係ない話なのだよ」
「関係ないって…、」
「人間に幸せを選ぶ権利を与えると思うかい?」
「っ…!」
ヴェノライドは笑みを深くする。そのまま大きく両手を大きく開き、何かを抱きしめるその前に似たポーズをした。
「私はね、人間に対し、深い絶望を感じた。そんな私にとってなんら価値があるとは思えない人間に、そんなことをすると思うのかい?」
「お前…、楽園って…」
「楽園。私の選び、望み、描くもの。はて、人間は望まぬ幸福に対し、どう感じるのか。絵空事と喚いていた、本来望むべき、けれど望まぬ幸福に、人はどう狂うのか」
「お前…!」
「ほら、みんな幸せじゃないか。何も考えられず、与えられるまま与えられるものを自分のものとする。不幸かい? これが不幸だとでも言うのかい?」
「こんなの…おかしい! おかしすぎるじゃないか!」

幸せを与えられすぎる人間は、どうなるのか。
過剰な幸福という甘い蜜を吸い続けて、そしてどうなるのか。
わからないほどシキトは馬鹿じゃない。
「廃人そのもの…じゃねぇか」
「それが…それが人の結末になるんだよ、黒の。私は…私は人間を赦さない。決して」
「そんなの…楽園でも何でもねぇ。地獄だ」
シキトは拳を握り締める。莫大な魔力が辺りに充満した。
「お前の言葉は矛盾だらけだよ。ヴェノライド。お前は幸せと何度も言ってるくせに、その内容は不幸そのものだ」
「当たり前でしょう。私は人を憎む。けれども、神は人を憎まない。
 どれほど人が残酷なものであろうとも、そんなことを、神は何一つ関係なく、全てを愛する。
 それこそが神であり、唯一のもの。だから私は、全てに平等な幸せを送るのです」
「…意味、わかんねぇ…」

シキトにとって、ヴェノライドの言葉はおかしいとしか思えなかった。
何を考えているのか、わからない。
何を望んで、神と為るのかわからない。
けれど、間違っている。
あいつは、絶対に間違っている。それだけは、わかった。




「———Equal happiness【平等なる幸福を】…?」

緋月がぼそり、と呟いた。
それにヴェノライドがぴくり、と反応する。

「知っているのですか?」
「緋月…?」
「ずっと昔の、それこそ中世とかの、魔法使いだったイギリスの人が著者の本の、神の魔法の一つだよ…」
緋月が頭に手を触れながら、思い出すように喋る。
「…243ページ、から…、翻訳すると、
 
 『神は我らに申した。世界は平等でなければいけないと。
  神は我らに望んだ。人は幸福を全て同等の量でなければならぬと。
  だから私はこの魔法を残す。神の意に沿う最高で、最悪の魔法。
  幸福を全てに与えよ。与え続けよ。同等に。
  条件は七つ。
  教会に大聖堂。
  大きな十字架。
  神への大きすぎる忠誠。
  人間への憎悪。
  七十七人の魔法使いの傷。
  多大な魔力を持つ生贄。
  そして最後に、神になるべきほどの、強すぎる願いを持つもの。
  私はここに記す。最高で、最悪の魔法を。
  人を壊し、狂わせ、滅ぼす楽園を、作り上げることを』 
 
 これが、本来禁忌とされるべき魔法、だよ。方法だけで、詠唱は魔法で塗りつぶされていた。
 …けれど、俺は考えたんだ。この、詠唱を。それで、気付いたことがある」
緋月は悲しそうな顔をヴェノライドに向けた。


「あなたは、死ぬつもりですか」


そう言っても、ヴェノライドは顔色一つ変えずに、むしろ美しく微笑んで見せた。




Re: 黒の魔法使い*95話更新  ( No.235 )
日時: 2012/03/29 16:01
名前: 七星 ◆p5CHNX570g (ID: A8fB1cHq)



Episode96 [知る者へ]


「…俺、正直目立ちたくないんだけどさ…」
そう前置きしてから、目を伏せながら話し出す。
「詠唱って、少しパターンがあるんだよね…。魔力を詠唱によって織り成す。それは言霊に似て、力ある言葉でないと成立しない…んだよ」
「まぁそうですね」
ぼそぼそと呟く緋月に、ヴェノライドは特に邪魔をせず相槌を打つ。
シキトはなにがなにやらわからぬままに緋月の言葉を聞いているだけだった。
そもそも彼は魔法使いとはなにも関係なかったはずだが。そんなことはシキトの頭からはすっぽり抜け落ちている。
「けれどもね、神に願う魔法…、神願しんがん魔法はそれと違う。神願魔法は、作り出すものじゃなく願うものなんだ。それを…、それを詠唱、と言う言葉で表すというより…まさしく、懺悔、と言えばいいのかな」
「どういうことや…」
緋月の説明に、藤雅が難しい声色で零す。
「願いと懺悔、これらはまったくの別物やんか」
「果たして、そう言えますか?」
緋月が問う。藤雅は少し考え込んだ。
それはシキトも同じだった。
けれど。緋月は静かな声で言った。

「懺悔とは、罪の告白、悔い改めること…、それこそが、もっとも強い願いでは?
 どうしようもなく、どうすることもできず、過去として成り立ってしまった、もう、どうにもならないことは、人にとって、時としてこれ以上ないくらいの、大きすぎる願いになるものじゃないですか?」

シキトの動きが止まった。それは藤雅も同様だ。
ヴェノライドの瞳に大きな陰りが出来る。けれど、その表情はやはり変化の色を見せない。
「…七つの大罪」
緋月が言う。
「傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲…、七つの条件と、七十七人の魔法使いの傷の、この『七』の可能性から俺は考えました。
 これに対して、俺はどうにも無関係だとは思えない。
 いや、これこそが詠唱の鍵ではないかと考えた」
「へぇ…、凄い推察力ですね。君もこの魔法に興味が?」
「いいや、ただ、この一連のことに対して、『今』考えたんですよ」
「…それは驚きだ」
「けれどですね、こうして、考えた結果、こうとしか考えられなかった」
緋月はそこで顔を上げ、ヴェノライドを睨みつけるように見た。
「貴方は、死のうとしている」
「………なるほど」
ヴェノライドが、口を開く。
けれど、次の言葉を紡ぐ前に違う声が割り込んだ。

「馬っ鹿じゃねぇの?」

「…シキト?」
「めちゃくちゃ難しいこと言ってるけど、結局はそれなんだろ?
 馬鹿らしいにもほどがある」
「…なんだと?」
そこでヴェノライドがようやく反応を見せた。
それに対し、シキトは挑発するようににやりと笑ってヴェノライドに声をかける。
「だからさ、何度も言うけど馬鹿みたいなことだなって思ったんだよ。
 はっ、本当に笑えるよ」
「何を、言っている」
「だから馬鹿。馬鹿で馬鹿で馬鹿で馬鹿で、そのうえアホだよなお前」
「シキト言ってることが小学生並だよ」
「しょうがねぇだろ、お前らみたいに難しいことは言えないんだよ」
シキトは黒鎌をヴェノライドへと向けた。
冷えた瞳が、シキトを映す。それにシキトは臆することなく、じっと見つめ返した。
「……お前は、馬鹿だ。けどさ。俺だって馬鹿なんだよ」
声は、真っ直ぐに芯のある何かを帯びている。
そこで緋月は、ふっと安心する何かを感じた。
大丈夫、だと、絶対的な安心感が、心のそこからわきあがるのを感じた。
それを後ろから眺めていた藤雅も、ビリカも、そして悠も感じていたことだ。
緋月の横に立っていたリュフィールも、それは同等に。

「…彼は、とても不思議だ」

「あの人は、とても強いです」

「あの子なら、やれる気がするねんなぁ…」

「あいつなら、そう思う自分が嫌だけど、あいつなら…」

「…頑張れ、シキト」

それぞれが、感じる。
彼から感じる、それに。
そしてどこかぶれる、『誰か』に。

「…不愉快、ですね」
ヴェノライドが苦々しく呟く。
「あなたは、いったいなんなんだ。どうしてそこまで自信を持てる?」
「自信? 違うさ」
シキトは魔力を跳ね上げる。ヴェノライドも同じように。

「ただの——覚悟だよ」

だからこそ私をイラつかせるんだ。その言葉は空気を振動させることなくヴェノライドの中で殺される。










「…緋月、くん?だっけ、どういうことなの、懺悔って…」
隣のリュフィールが静かに緋月に問うた。
そう、それは結局明かされなかったこと。続かれなかった、緋月の考え。
推理とも呼ぶし、推測とも言うし、想像、もしくは妄想となってしまうものかもしれない。
「それに、死ぬってさ、それは…」
「謎解きはさ、俺が思うに本当は知らなくてもいいこともさ、あったんだよ」
「…? どういうこと?」
「知って辛いだけのことならさ、知らないほうがよかったっていうことも、きっとあるんだ。
 俺の考えが正解ってわけじゃないけどさ、けれど、この、魔法は……」
そこまで区切って、緋月は困ったように笑う。
あの豊富な資料庫の中。何年も手入れされてこなかったそこは乱雑に放り込まれた、たくさんの知識があった。
そこで、緋月はいろんなことを知ったのだ。本来なら、普通の魔法使いが知ることがないことさえ。
「どこから、話そうか」
彼は、知りすぎたのだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。