複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い*105話更新 ( No.261 )
- 日時: 2012/12/17 18:22
- 名前: 七星 ◆p5CHNX570g (ID: g./NUPz6)
Episode106 [愛すべき偽善者]
ヴェノライドが、無理矢理捻出し、練り上げた密度の高い魔力が零の周りに張られた壁の一箇所に打ち出される。それは、僅かな皹を生み出し、さらにそれは広がっていく。
彼の魔力はシキトとの闘い、それに神願魔法のためにほぼ枯渇していたはずだった。だけど無理矢理行うことによって、その代償が身体にかかる。それは、今にも意識が飛んでしまいそうなくらいの激痛をヴェノライドに生み出した。
「シキトくん、私がこの穴を開ければ、恐らく、神願魔法の一部として生まれた零の周りの魔力が放出され、大量の被害を出します。だから私がそれを漏らさないように防ぎますから、貴方は、この中に入り込んで、零を、……助け出して欲しいのです」
「あぁ、わかった」
「……恐らく、中は恐ろしいほどの魔力のうねりで満ちていて、ここから見る姿と違っているはずだ。さらに、これは神願魔法の一部だったもの……、凄まじい感情の塊だ。貴方の心にも影響して、貴方自身、見たくも無い光景が浮かぶこともあるかもしれない。……それに、本来は、私がやるべきことだったものだ。それを貴方に押し付けている」
「そんなこと言ってんじゃねーよ。俺はゼロを助けたい。お前もゼロを助けたい。それだけじゃねーか」
「……貴方は、」
ヴェノライドは、力なく笑う。
「貴方は、——酷い、偽善者ですね」
「知ってる」
間髪いれずにシキトはそれに答え、不敵に笑った。
「・・・・・・あれ?」
「意識が戻ったか」
ぱちくり、と大きく瞳を瞬かせて、きょろきょろと周りを見渡すビリカ。そこは先ほどと変わらず、大聖堂の中のままである。
ビリカの隣には悠が立っており、慌ててビリカも立ち上がる。
「あ、あの! 今の状態は・・・」
「見ての通り、・・・まだ、終わっていないらしい」
悠は、ふと瞳を細めた。
「・・・夢を、見ていた気がする」
「え?」
「意識が、飛んでいる間、何かを見ていた気がするんだ。・・・とても、懐かしい、誰かが見た夢を」
ビリカが首を傾げる。悠はなんでもない、とでも言うかのように首を振った。
それから、強い光を携え、真っ直ぐ前を向いた。
「ビリカ、この闘いは、恐らくこれで最後だ」
「・・・・・・はい」
「恐らく、僕たちが行っても足手まといだ。・・・・・・腹立たしいことにな」
「・・・悠さん」
「だから、待つ。ここで見届ける。この闘いの、最後を」
「・・・・・・はい、そうですね。・・・・・・でも、きっとだいじょうぶな気がします」
「・・・・・・あぁ」
「シキトさんなら、シキトさんなら、どうにかなる、そんな、気がするんです」
「・・・・・・馬鹿みたいな話だ。あいつと会って、そんなに日がたってないのに、まるで、ずっと昔から、あいつといた気がする・・・・・・、っておい! まったく僕は何を言ってるんだ!? 別にあいつのことをそこまで信頼しているわけじゃないんだからな!」
「悠さん、あの、いろいろと遅い気が、します・・・・・・」
「あかん、今しがた聞こえてきた悠ちゃんのデレに反応したいけどこのシリアスな空気じゃ割り込めん」
「大概残念ですよね、先輩」
- Re: 黒の魔法使い*106話更新 ( No.262 )
- 日時: 2012/12/20 00:16
- 名前: 晴樹 (ID: AxfLwmKD)
更新乙ー
>>260
たぶん、都会よりだからかなぁ。
でも、市内と市外の差は激しいとは思う。
石垣とかのんびりしてそう。
なんか、イメージ壊してごめんね(´・ω・`)
- Re: 黒の魔法使い*106話更新 ( No.263 )
- 日時: 2013/01/11 18:41
- 名前: 七星 ◆p5CHNX570g (ID: oaGCnp6S)
Episode107 [とおいゆめのはなし]
虚乃桐零は夢を見ていた。それは、家族が幸せに暮らしている、ありきたりな夢だった。
虚乃桐零は、夢見ていた。夢を、魅ていた。
あぁ、とシキトは思う。ここは確か、結界の内部か。
自分はヴェノライドに助けられながらも、この中に入り込んでいたはずだ。勇気を振り絞って、覚悟を決めて、ここに来たはずなのに、このぼんやりとした感覚はなんなのだろうか。
凄まじい、感情の激流だと、言っていた。見たくないものまで見てしまう、と言っていた。
この、水中をたゆたうような感覚は、なんなのだろうか。まるで世界から切り離されたような、遠い遠い空間を、途方もなく旅しているような、そんな。
———————どうして?
交じり合って、溶け合って、砕けて、重なって。
まるでゆりかごの中で眠っているような優しさを、孕んでいて。
———————どうして、駄目なんだよ、
あぁ、いったいこの声は誰だ? 聞き覚えのない声だった。なのに、懐かしいような切なさがあって。
聞いたことが、あるのだろうか。この、泣きそうな声を。
だったら、慰めなければいけないじゃないか。
この声は、この、人は、苦しんでいる。泣いている。この、・・・・・・さびしい、人は。
誰なんだろう。俺は、誰のことを言っているのだろうか。
———————だって、僕は一人ぼっちじゃないか。■■■になにがわかるって言うんだよ。
違う、そうじゃないよ、なんだかわからないけど、それは違う。
強烈なデジャヴを感じた。あぁ、この人は、そうだ、夢だ、夢で見ていた。
ずっと泣いていた、あの人だ。
———————俺は、お前の友達だって言っただろ!
また別の声。まるで内側から響き渡るそれは、たまにシキトに語りかけてくる声のそれだった。
苦しそうだった。そんな感情を背負い、もう一人に向き合っていたんだろう。
誰なんだろうか。この人たちは。でもまるで、知っているような、そんな気がした。
———————うそつき。
———————嘘じゃない! 俺は・・・・・・!
———————そんなの信じるもんか! 人間なんて信じられない! きみの言葉なんて、信じない!
———————・・・・・・っ! どうして!
———————どうしてだろうね、本当に、どうしてこんな運命なんだろう。僕が、なにしたんだろうね。
———————■■■■!!!!
———————・・・・・・ごめんね、■■■。もし、もし、僕が、僕じゃなかったら、
ともだちに、なれてたかもしれないのにね。
「・・・・・・・・・それは、」
むくり、とシキトが起き上がる。
「それは、違うだろ」
ふらふらと、そのまま歩き出した。
———————お前、馬鹿だろ。
「なんで、わかんないんだよ」
———————俺は、お前が、
「そいつ、だったからこそ、あの人は」
———————運命とか、そんなのどうだっていい。
「あの人の心まで、決めんな」
———————お前がなんて言おうと、俺は、
「例えなんて言ったとしても、俺だったら、」
「『放っておけるわけねぇだろ!!!』」
「・・・・・・・・・ってあれ?」
今、俺は何してたっけ? とシキトの頭が今度こそ覚醒する。
まるで夢を見ているみたいな、そんな感じだった。なにをしてたんだろうか。なにを、見てたんだろうか。
「・・・・・・まぁ、いいか、それよりゼロを探さねーと・・・・・・ってなんだこりゃ」
結界の中はドアがいくつも並んでいた。外から見た感じではこんなのなかったはずなのに。
相変わらず魔法って意味わかんねぇなぁ、と思いつつも、歩き出す。
先ほどあったことは、すでにシキトの頭の中から消えていた。
- Re: 黒の魔法使い*106話更新 ( No.264 )
- 日時: 2013/01/11 18:44
- 名前: 七星 ◆p5CHNX570g (ID: oaGCnp6S)
晴ちゃん
そうなんだー、でもまぁ賑やかなのは好きだよ。
楽しそうでいいじゃない。ご飯もおいしそうだし。
珍しいものたくさんあるんだろうなー。
可愛い女の子もいるかな(*´ω`*)
- Re: 黒の魔法使い*107話更新 ( No.265 )
- 日時: 2013/01/22 20:04
- 名前: 晴樹 (ID: C9n6E2JV)
やほー!
七ちゃん。
小説ごちそうさまでしたww
>>264
あ、珍しいものといえばクースって言うのがあって唐辛子を酒でつけた調味料があるよーめっちゃ辛い(´Д` )
水入れられてのんで死ぬかと思った
あと、味噌汁定食って言うのがあって頼んだら、ラーメン丼ぶりよりもデカイ奴に、汁物が入っていたことがあったよww
マジ食いきれんww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54