複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒の魔法使い*108話更新
- 日時: 2013/03/10 19:52
- 名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)
こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。
[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。
登場人物
黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。
ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。
御門悠(ミカドハルカ)
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。
天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。
矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。
架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。
イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。
白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。
虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。
リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。
春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。
神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。
沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。
- Re: 黒の魔法使い*44話更新 ( No.100 )
- 日時: 2011/05/03 12:32
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Episode 45 [罪の意識と深い闇]
「シキト。」
「え…。」
耳にしっかり馴染むその声に、シキトは振り向く。
少し悲しげに、苦しげに笑う、その少年は緋月だった。
「…本当に正座してたんだね。」
「…うるせぇ。」
苦笑しながら近づく緋月に、シキトは不機嫌そうにそっぽを向く。
「ねぇ、シキト。」
「ん?」
「…ごめんね。」
「なんだよごめんねって。」
「…ごめん。」
「謝んな。お前のせいじゃないから。」
「…ごめん。」
まるで全て自分のせいだとでも言うように、悲痛な顔で緋月は謝り続けた。
こいつは巻き込まれただけなのに。シキトは思う。
それなのに、いつも自分のせいだと自分を責めて、追い込んで。
「ったく、いつもお前は馬鹿だな。」
「…。」
「俺が、お前のせいじゃないって言ってるんだ。お前は素直にそれを聞いとけ。」
「…なんか俺様キャラみたいだよ。シキト。」
「なんだよそれ。」
「…でもさ。」
緋月が少し俯く。
「俺、覚えてるんだよ。シキトを蹴ったこと。殴ったこと…。俺が、そんなことをさ。」
「いや、俺だって、腹に一発…。」
「でもそれは、俺を助けるためでしょ?」
は、と顔を上げる緋月。
「俺はシキトを傷つけるために殴ったんだ。この俺が、シキトを。」
瞳に絶望の色を湛えて、緋月は早口で喋る。
シキトは黙ってそれを聞いた。
「なんでいつも、俺は誰かを傷つけるんだろう。「あのとき」だってそうだった。俺のせいで、そのせいで、あのとき、俺がいなければ…!」
「緋月。」
「最初から俺がいなければ良かったんだ。そうすれば、なにもかもが良かった。「あのとき」、俺が動かなかったから、だから、だから…!!!」
「緋月!!!」
「っ、」
シキトは緋月の頭を掴み、目の前で叫ぶ。瞳の焦点が定まっていないその目を見つめ、静かな声で呟く。
「自分のことを責めすぎるな。「あの人」の想いを苦しめるな。」
「シキ、ト…。」
がくり、と緋月は力をなくしたかのように、その場にへたり込む。それからがくがくと震えだし、唇を強く噛む。
精神が不安定になってるんだ。とシキトは思う。普段なら、こんなふに荒れることはない。まだ少し、あいつの魔法が残ってるのかもしれない。
「俺のほうこそ、ごめん。」
返事は無い。
「巻き込んで、ごめんな。」
ううん、とでも言うかのように、ふるふる、と首を振る緋月。
シキトは黙って、緋月のそばにいた。
「…むかつく。」
かつかつ、と荒々しげに早歩きで進む灰色のローブの少年、零。
苛立たしげに、ち、と舌打ちをする。
黒葉シキト。あの魔法使いの少年。協会に所属するただの魔法使いの少年。それに、僕は負けかけた。
勝ってたはずだった。あの白魔道士が出てこなければ。いや、でも屈辱は残った。
『魔法使いは大変だけど、でも、守ることに関しては、俺は何一つ後悔しちゃいねぇのよ。』
なんだよそれ。何が守る、だ。
酷い綺麗事だ、と思った。だけれど、聞き逃せなかった。
『正々堂々と言えばいいじゃねぇか!!俺たちは神様を復活させて楽園を作るって。ちゃんと真正面から、そう言えばいいじゃねぇか!なのになんだよ、協会の人たちは知らなかった。お前たちの目的を。何にも知らなかった。何一つ伝えてないのに、そんなことお前が言えるのかよ!!!』
イラついて、むかついて、だけれど、零は聞いていた。
だってそれは、まさに本当のことだと、どこかでわかっていたから。
「…正論で片付けられる程、僕らの闇がそんな浅はかだとでも思っているのか。」
口からぽろり、とでた。
赤い瞳が、憎憎しげに歪む。
「黒葉、シキト。」
かつり、とブーツの音が響く。
「次は、…殺してあげるよ。」
そう言いながら、灰色のローブを翻した。
- Re: 黒の魔法使い*45話更新 ( No.101 )
- 日時: 2011/05/09 16:22
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Episode 46 [二人の藍の魔法使い]
「…なぁ、これってどういう状況やろか…。」
藤雅は目の前の影二つに向かって呟く。あきらかに敵意のこもった瞳。いや、敵意というか…、殺意?もっと悪い。
「協会の魔法使いはさぁ…、殺しても良かったんじゃねぇっけ?」
「違いますよ。あくまで痛めつける。それだけです。」
すごく物騒な単語が次々に浮かび上がる。わぁなんやこれぇ。わざと朗らかに言ってみた。けれど相変わらず空気はごごご、とでもなりそうな険悪なもの。これ、教団の方たち、ですよね?
もしかして俺ってピンチ?正座をしているあの後輩の姿が浮かぶ。あれはいややわ。うん、どうしようか。
「おい、お前魔法使いだろ?」
男勝りで喋るポニーテールの女の子がつっけんどんに聞いてきた。
「いや、人違いやと思うんやけど。きっと人違いやって。」
「嘘つけ。」
ばっさりと切り捨てられる。まぁ…わかるけども。
ぶわぁ、と次の瞬間には、青いローブが目の前で舞う。うわ、勝負体制にはいりおったか。ち、と藤雅は舌打ちをした。
選択肢
戦う
魔法
道具
逃げる
…、よし。
「よっしゃ、いくぜぇ!!」
女の子の方はどうやら好戦的な方で、魔力を一気に引き上げる。目の前の女の子の後ろで静かに佇む青年は、行動を起こそうとはしない。
そっちの方が、怖そうなんやけども。
「藍の魔法使い、如月秦、いざ、勝負!」
「んなの…、」
足元に力を込める。ふぅ、と一息をつく。かっと、藤雅は目を見開いた。
「…断るっ!!!」
「え。」
ばっと勢いよく敵に背中を向け一目散に走る。足元に軽く魔法をかけておいた。いつもより数段速い。
選択肢…逃げる。当たり前やろぉ!!いや、馬鹿正直に戦うなんてそんなこと嫌やし、相手二人やし、怒られたくないし。
「くぉらっ!!なんで逃げるんだこのやろおおおぉぉっ!!!」
わぁ、追いかけてきおった。うーん、普通なら、女の子に追いかけられるなんてとても嬉しいこと何やけれど。
「逃げるなんて男らしくありませんよ?」
ふ、と前のほうから声が聞こえる。そこにはいつの間にかさっきいた青年の姿か。
まじか、と藤雅はため息をつく。強制イベントなん?これ。
次の瞬間、青年は秦と同じ色のローブをはためかせた。
「藍の魔法使い…、蒼柳凪草といいます。一応、こいつの師匠なんですよ。」
「…ふん。」
「秦はすごく不本意そうですけどね。」
くすくすと笑う凪草。食えない奴。藤雅ははぁ、とため息をつく。
それを見て凪草はふむ、と考える様子を見せて秦に言う。
「ここは僕一人で十分です。秦、帰ってください。」
「はぁっ!?なんでだよ!」
「秦。」
凪草の瞳が細まり、嫌な威圧感を体中から染み出す。う、と秦がたじろいだ。
「僕の言うことが、聞けませんか?」
「っ…!」
奏はち、と大きく舌打ちをすると、次の瞬間にはその姿が遠い家の屋根に移っていた。それからまた遠くの屋根に飛び移る。
「…どういうつもりや?」
「わかるでしょう?」
にっこり、と凪草が微笑む。
「彼女は好戦的であり、それゆえに無鉄砲なところがある。あまり考えずに攻撃をするものだから、君みたいな人には敵うとは僕には思えないんですよ。」
ぴくり、と藤雅の眉が動く。
「っは、俺褒められてる?嬉しいわぁ。」
「なので、」
魔力をぐわり、と高ぶらせた。
「まず、僕が痛めつけてあげようかなと。」
「…さいですか。」
これでもかってほど気分が重くなる。しゃあない、ともう何度もしたため息をつき、ローブを出す。
「…山吹の魔法使い、架波藤雅。」
魔力を噴出す。制服を右手で広げた。そこから、普通は出るはずも無い赤い番傘が現れる。
「教団とか、まじありえへんわぁ。ったく…。」
「僕たちにとっても、協会はあまり良いものでもないんですよ。」
にこり、と凪草が笑う。
藤雅はその笑顔をぎり、と睨みつけた。
- Re: 黒の魔法使い*46話更新 ( No.102 )
- 日時: 2011/05/05 13:11
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: 閃光 薔薇 氷風 慈愛 家族 希望 使命 絶望 ——終焉。
選択肢:逃げるw
藤雅がんばれ応援したるw
関西弁キャラやっぱいいですよねぇ〜(殴飛←(殴り飛ばされた)
最近セラを見な(蹴
男勝りな女の子とは気が合いそうです←
こー見えても小さい頃(小1〜3)は男子と遊んでた率のほうが高かったですし。
結構今でも言葉遣いが悪り・・・いです
敬語は結構頑張ってる・・・と聞かれればそうでもないんですけどね。
- Re: 黒の魔法使い*46話更新 ( No.103 )
- 日時: 2011/05/05 19:49
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Aerith様
多分藤雅さん平和主義なんですよ。…多分。面倒くさいとかじゃないんですよ。…多分。
セラちゃんはもちょっとあとです。シキトたちが頑張るぜ!みたいになった後なので。
私も小学生の頃はあれでした。男勝りというか…なんていうか。
でも今はもうだめです。今のほうがだめな気がします。なんていうか、言葉がおかしいです。はい。言動がなんかもう…いけないです。
- Re: 黒の魔法使い*46話更新 ( No.104 )
- 日時: 2011/05/07 18:49
- 名前: 七星 (ID: sicBJpKD)
Episode 47 [教団からの招待状]
「…すみません、落ち着きました。」
「そうっすか。」
なぜか緋月まで正座して、目の前に座っている。どうにも綺麗な形のそれ。全然苦しそうにも見えない。まじでか、と内心思う。
「もともとの用事…、あったんだ。」
「ん、なんだ?」
「これ。」
緋月はポケットから何かを取り出す。二つに折りたたまれた、厚紙のようなもの。まるで招待状のようだった。
シキトはそれを受け取り、中身を見る、そして、大きく目を見開いた。
『もし君が望むのなら、君を教団に招待しよう。』
そう綺麗な文字で書かれていた。そして紙の下のほうには魔方陣が。
「ポケットに入っていた。多分、あの子がいれたと思うんだけど…。……シキト?」
「…あぁ。」
思いのほか低い声になってしまった。
それで全て悟ったかのような顔になる緋月。何も言わずに立ち上がる。
「俺はもう行くよ。…えーと矢畑さん、だっけ?会ってくる。」
「…ん、わかった。」
緋月はこの場から立ち去る。その姿が見えなくなったあと、シキトは一人静かにため息を付いた。
なぜだろうか、どうしても気づかれる。黙っていてほしい、とか、一人にしてほしい、だとか。
手元の招待状らしきものを見た。不思議とそれから、いやな空気を感じる。
魔法でもなんでもない、ただの勘。
「あー、これどうすっか…。」
一人ぼそりと呟いた。
「あー…貴方が矢畑さん、ですか?」
「ん?そうだ。…お前は、…あぁ、なんか巻き込まれた不運な奴か。よくわかったな。」
「あ、いや…顔がヤクザっぽい人を探せって言われたので…。」
「…。」
露骨に目の前の人は酷く怖い顔をする。うわぁ本当にヤの人っぽい…。
でもまぁ、緋月を協会が巻き込んでしまったようなものなので、強くでれない様子だ。少なくとも、シキトのように頭に拳骨を食らわせたり、正座させたりはしないだろう。
「あー、体のほうは大丈夫か?」
「はい、おかげさまで。ご迷惑をおかけしました。」
「いや、こっちの方に責任があるんだ。お前が謝る必要はねぇ。」
「そんな…、あ、そうだ、一つご相談があるのですが、」
「ん、なんだ?」
一息おいて緋月は言う。
「資料室のようなものって…、ありますか?」
「はぁ?」
矢畑が怪訝そうな顔をする。眉間に皺をよせながら、聞き返した。
緋月はしっかりとした顔つきで矢畑を見つめる。
「魔法使いのこと、知りたいんです、俺は。」
矢畑の顔色が変わる。
「何を…?お前は一般人だ。深入りはやめとけ。」
「知ることは許されるんじゃないですか?少なくとも、俺は、『協会のせいで巻き込まれた。』のでしょう?」
「…は、」
「こっちの方に責任がある、と言ったのは貴方ですよ?」
緋月の瞳に光が走ったのが見えた。すっかり生気を取り戻していた顔色。先ほどシキトといたときに、取り乱したという事実なんてなかったかのように、そこに立っていた。
「いや、まぁ、それは…、」
「別に、俺は深入りだとか、危険だとか、そんなのはどうでもいいんです。」
きっぱりと緋月は言う。迷いなんて、そんなものは何一つ存在してなかった。
頭の中で、封じている記憶をちらり、と引き出す。張り裂けそうになる心も、今となっては耐えられるようになった。
でも、『あのとき』から、セピア色のようだった景色が急に色づき、鮮やかで鮮明に見る景色が輝いた。
「俺は…、シキトの力になりたい。」
純粋に、本当にただそう思って、その思いだけを口に乗せる。
「…どうしてだ?どうしてそこまで?」
「あはは、少し、異常かと、思われるかもしれないんですけど…。」
にこり、と緋月は笑顔を見せる。
「俺は、シキトのためだったら、死ぬことさえかまわない、と、そう思ってるんです。」
絶句。その言葉が正しいかのような、そんな表情を見せる矢畑。
知ってる。わかってる。普通だったら、おかしい。けれど、自分は本気でそう思っていた。
シキトに言ったら、怒られそうだけど。
「…はぁ、なんでこうも馬鹿で変な奴らが多いかなねぇ…。…わぁったよ。資料ぐらいなら見せてやる。付いて来い。」
そう言って矢畑は背を向けて歩き出す。緋月はそれに付いていくようにとことこと歩き出した。
協会内の人たちは見慣れない緋月の姿に不思議そうな顔を向ける。けれど緋月は堂々と歩く。強い意志でも持っているかのように。
「…ここだ。」
しばらく歩いてから、一つの扉の前に立つ。
「別にここのは、自由に読んでいい、が、言っておくが…、…あんまり掃除してねぇ。」
え、と言いながら緋月はドアを開ける。空けた瞬間、一気に埃が体中に降りかかる。ごほごほっと緋月は咳き込んだ。
「まぁ頑張れよ。」
そう言って矢畑はその場から立ち去る。緋月ははい、と咳き込みながら呟き、埃だらけの部屋を見る。
本やファイル。そんなものが部屋中の本棚に乱雑に差し込まれていて、そしてさらに溢れ出ているところや、入りきらずに積み重なっているもの。
一応新しい情報もそこにはあるようで、そこだけは埃がかかっていなかった。
「…これだけ、か。」
もっとあると思ってた、という口ぶりで緋月は部屋の中に入り、ドアを閉めた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54

