複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒の魔法使い*108話更新
日時: 2013/03/10 19:52
名前: 七星 (ID: oaGCnp6S)

こんにちはっ!七星といいます。
高校生がバトってるのがどうも好きなので、魔法使いになって戦いに巻き込まれてく高校生のお話です。

[世界観]
遠い昔、魔者というものがいる世界と、サミスタリアという国とずれた世界を繋ぐ穴を作ってしまった魔法使いがいた。
その魔法使いを自らの命を持って封印した伝説の英雄。それが、黒の魔法使い。
だが、穴は小さく出来たが塞ぎきれず、姿を消し、いまだ存在して、魔者が流れ込んできている。そしてそれは、この世界にサミスタリアから魔者が紛れ込む。
そして真路玖市真路玖高校二年生の黒葉シキトは、その戦いに、巻き込まれていく——。

登場人物

黒葉シキト(識徒)
主人公。高校二年生。
人が良い。お人良し。
頭がそれほど良いという訳ではないが、切羽詰ったときなどに冷静に分析でき、機転もきく。
切ない(緋月談)くらいに鈍感。
黒の魔法使い。

ビリカ(コヴィリカ・クレリア・アルスタヴァンズ)
ドジっ娘。シキト曰く『ダメな美少女』
回復・補助魔法が得意。
朱華(はねず)の魔法使い。

御門悠(ミカドハルカ) 
生徒会所属。金髪蒼眼ハーフ美少年。女顔だと揶揄されることも。
シキト達以外のところでは猫かぶり。
シキトいわくツンデレ。
炎系統魔法が得意。
紅(くれない)の魔法使い。

天坂緋月(アマサカヒヅキ)
シキトの親友。少し不運。かなり不運。やっぱり不運。
魔力抗体ができていてたまに巻き込まれる。
頭が異常に良い。

矢畑政十郎
魔法補助協会第一連合管理庁幹部、真路玖市範囲およびその周辺の管理を勤めているナイスミドル。
怒ると怖い。

架波藤雅(カナミトウガ)
高校三年生。
関西弁で喋る男。
山吹(やまぶき)の魔法使い。

イルルク・マーベン・アーモルド
喋り方が何かおかしい。
シキト曰く『ダメな人』
菫(すみれ)の魔法使い。

白詩夜真(ハクシヨマ)
白の魔法使いで、白の魔道士。
協会内の人間なのだが、協会の人間に冷たい。
いろいろ謎が多い美少年。

虚乃桐零(コノキリゼロ)
教団の幹部。赤い目をしている。
神を信仰している。
灰の魔法使い。

リュフィール・エルクディア・クルス
教団の幹部。金髪でオッドアイ。
宣教師のことをあまりよく思っていない。
錬金術が使える。
黄の魔法使い。

春環空乃(ハルワソラノ)
少し苦労性の少女。

神崎章戯(カンザキショウギ)
シキトのクラスメート。
嘘をつくのが上手い。
煉と仲がいい。

沫裏煉(マツリレン)
シキトのクラスメート。
上下ジャージで喋り方に特徴ある女の子。
章戯と仲がいい。

Re: 黒の魔法使い*77話更新  ( No.200 )
日時: 2011/08/15 16:08
名前: 七星 (ID: A53dvSWh)


Episode78 [礼拝堂]


シキトはリュフィールと別れ、先に進むことにした。
リュフィールは、僕も一緒に行こうか?とシキトに言った。それは本心からシキトのことを思って言ったのだとわかる。だけれどシキトはそれを困ったように笑いながら断った。
リュフィールを裏切らせたくなかったのだ。
「あいつ、本当はすっげえ優しいからなー…。」
もし協力してくれたとして、そしたら危険になるのはリュフィールだ。いくら教団の人間で、強い魔法使いだとしても、自分の友人には変わりない。
だからシキトは一人で行くことを選んだ。それこそリスクの高い選択だとしても。

歩き続けていたら、目の前に大きな扉が見えた。木製のもので、ところどころ金で飾られている。
一瞬だけ迷い、すぐに入ろうと決め、その扉に手を伸ばしたら、なぜか自分できぃ、と音を立て開いた。
入れってことか。緊張のため渇いた唇をぺろりと舐めた。一歩踏み出し、中に入っていく。体が完全にその部屋の中に入った瞬間、ばたん、と扉がしまった。
「うお…。」
中の様子を見た瞬間、思わず感嘆の声が漏れた。眼をぱちくり、と瞬かせ回りをきょろきょろと見る。
一言で言えば綺麗、だった。同じ形の長椅子がずらりとたくさん並べられたその先には、聖母マリアを象ったようなステンドグラス。我が子を愛しげに見つめるその瞳は酷く優しかった。
ステンドグラスの下には、大きな十字架が立てられている。それらを見ていると教団の望む神と言う存在がいやにリアルに感じてきた。

「……『礼拝堂』にようこそ、黒葉シキトくん。」

十字架の影にいるその姿に、シキトは気がついた。灰色のローブをゆらゆらと揺らめかせ、暗く赤い瞳を怪しげに瞬かせる。
「——…零。」
「名前、覚えていてくれたんだね。」
にっこり、と笑ってみせる。けれどそこには殺気ばかりが感じられた。
「リュフィールが裏切るなんてね…、まぁ、あいつは甘いから仕方ないけど、きみどうやってあの人間不信を落としたんだい?」
「…知ってるのか。」
「知らないとでも思ったの?愚かだね。」
「……。」
「何か、喋りなよ。」
かつ、かつ、とブーツの音を鳴らしながら、零はシキトに近づき、対峙する。
「…君は、危険分子だ。」
しゃらん、と零は鎖に繋がれたロザリオを取り出した。
瞳をゆらり、と細めた。
「短い間に君は僕の予想を超える行いをして、さらにあのリュフィールまでも飼いならした。君はいったい何なんだ?僕はさっぱり君についてわからないんだ。」
部屋の温度がどんどん下がっていく。
「ねぇ、君は何者なんだ?」
零の言葉がしん、と静まった礼拝堂に溶けていく。
シキトは黙ったまま零を見つめていたが、やがて口を開いた。
「何者でも、何でもねぇよ。」
いやに確信じみたように自身を色を匂わせるその声色に、零は眉を顰めた。
「ただの高校生。ただの魔法使い。何だって言われたらそう答える、けどよ、根元は変わらねぇ。」
にやり、と笑いながらシキトは親指で自分を指した。

「俺はただの、黒葉シキト、さ。」

風が吹いた。そんな気がした。

Re: 黒の魔法使い*78話更新  ( No.201 )
日時: 2011/08/18 14:52
名前: 七星 (ID: A53dvSWh)



Episode79 [その望むものは]


彼は普通と違っていた。
きっと、初めて会ったときから。



かたかたかた、と礼拝堂の物が音をたてて揺れた。張り詰めた空気がぴり、と振動し、冷たい殺気と共に周りに漂う。息を吸うたびに不快感が喉に突き刺さった。緊張の色が体の内側からせり上がってくる。
零が放出するのは、この前とは桁違いの魔力だった。
「嫌われた、もんだな、俺も…。」
自分の声が若干震えていることにシキトは気づいた。頭の中に恐怖がぐちゃぐちゃと混ざり合い、今にも逃げ出したくなる。
強大な力。そう言ってもいい零の放つ殺気と魔力は恐ろしいものだった。

…この前まで、普通の高校生だったのにな、とシキトは思う。
この前まで、平凡な日常を送ってきたのに、いつの間にか、ここに立っている。
非凡。非日常。当たり前だった世界ががらりと変わり、魔法使いだなんてファンタジーなものを受け入れ、そうなっている自分がいる。
いつの間にか、この世界が自分の世界になっていた。かけがえのない、守るべき世界に。
…きっと、馬鹿なんだろうな。俺は。

——お前が、
不意に、内部から響いた、知らない、けれど懐かしく感じるあの声。
思えばこれだって意味わからないものだ。けれど、不思議とその声は優しげで、暖かかった。
——お前が、望む、戦いを。
わかってるさ。

シキトは魔力を跳ね上げる。ぐるりと体を囲みながらそれは、零のに比べ、冷たいものではなかった。
灰色のローブを揺らめかせ、口元をにやりと歪ませる零。負けるわけにはいかない、とシキトは唾をごくり、と飲み込んだ。
負けることと、死がイコールするだろうこの零との戦いでは。前回戦ったときも、そんだったのだから。
「氷点下。」
零の小さな口が、詠唱し、魔法を繰り出した。あの気温ががくっと下がる魔法だ。微かに白い霧が立ち込め、礼拝堂がしんと静かな雰囲気の中やけに美しく光を放っていた。
「…黒鎌、召喚。」
シキトの手が空間を破り、中から黒き鎌を取り出す。それをゆらり、と振りかざした。
黒と灰が対峙し、一瞬だけ、二人が見つめあう。

「——凍え狼!!!」
先に口を開いたのは零だった。あのときも出した魔法を放つ。
零の周りから氷の狼が何匹も出てくる。
これはキツイ。シキトは鎌を強く握りなおした。
まだ、先ほどのリュフィールとの戦いのときのダメージが残っている。肩の傷はリュフィールがなんとか塞いでくれたけれど、体の内部の方がボロボロだった。
けれど、だからといって負けることはできない。
「くぅおらああああ!!!」
襲い掛かってきた三匹を前で薙ぎ払い、その勢いで後ろから襲い掛かっていた二匹を横からぶった切る。
割れた氷の破片がシキトの頬を掠る、がそれだけで大きな痛みにはならない。
「…まだまだ!!」
また零の周辺から氷の狼が作られ、向かってくる。このままじゃ零の方まで行けないじゃないか、とシキトは舌打ちして、襲い掛かってくる狼を迎え撃つ。
「くそったれええええっ!!!!」
大きく叫びながら、自分を殺そうと覆いかかる狼を黒鎌で叩き切りながら、零の方へ近づこうとする、が、やはり氷の狼に邪魔される。

「——君は、最初からおかしかった。」
不意にぼそり、と独り言のように零は呟いた。
「ローブを纏わず、古い魔法を使い、人を簡単に変えてしまう、…君は、本当におかしかった。」
その声は、殺気の打ち消された、弱弱しい声だった。
「…僕は、君みたいな人、見たことがない。異質だ。違う。理解できない。わけが、わからない。」
黒髪がさらり、と揺れた。赤い眼が、微かに何かの色に霞んでいる。
「正直に言おう。僕は、君が怖い。」
一瞬だけ、ほんの一瞬、シキトの思考が止まった。
怖い。そんな感情を、自分は持たれていた。自分が零を怖いと思うのと同じように、自分だって、そう、思われていた。
…なんだ、簡単なことだったんじゃ、ないか。
自分たちは、対等に、戦って、いるのだと。
相手が、そう、思っていたのだと。
この前まで高校生だった自分を。
自分を憎む、零が。
殺そうとしている、零が。
それでも、俺を、認めているんだと。

かちり、と何かが外れた音が、自分の中で聞こえた気がした。

瞬間、周りにいた氷の狼が掻き消えた。微かな氷の破片を残して、その姿が崩れる。
零が大きく眼を見開いた。
「俺だって、怖いさ。」
戦うのなんて怖い。傷つくのなんて怖い。死ぬのなんて怖い。
「でも、それ以上に、自分を見失うのが怖いんだ。」
何一つだって変わらない。怖くても、そんなの、自分の信じるものを裏切るより、ずっとましだった。
「零、俺は負けられないよ。」
静かに、呟いた。


Re: 黒の魔法使い*79話更新  ( No.203 )
日時: 2011/08/23 14:20
名前: 晴樹 (ID: kQNjeZt9)
参照: 晴樹は現在宿題or塾に追われております。成績良いのに塾なんて行きたくねぇ

こんちゃ〜ななちゃーん
零とシキトの戦いがやっとキタぁーーーーーーーーー
ひゃほー

あと、コメント200突破おめでとぉぉーーーーーーーーー
ななちゃんこれからもふぁいと^^
おうえんしてるよ

Re: 黒の魔法使い*79話更新  ( No.204 )
日時: 2011/08/23 14:55
名前: 七星 (ID: 9U9OujT6)



晴ちゃんv

零やっと出てきましたねー、ずっとこの二人戦わせたかったんでよっしゃあっ!って感じですv

コメント200はほんっと嬉しい。春休み辺りから初めて、よくここまでこれたなぁあと…、いいよっしゃああっっ!!!

Re: 黒の魔法使い*79話更新  ( No.205 )
日時: 2011/08/23 16:32
名前: 七星 (ID: 9U9OujT6)


Episode80 [氷騎士ガウェイン]


ふざけるな。零の目が、そう言っていた。
ふざけるな、ふざけるな、ふざけるな、ふざえるな、ふざけるな。
怒りに顔が歪み、シキトとは質の違う魔力が零の体からぶわりと巻き上がる。
「何を、したんだ」
あくまでも声は冷淡だった。沸々と湧き上がる魔力とは反比例に、声は色をなくしていく。
シキトの周りに、ぱらぱらと氷の欠片が舞った。それは光を反射し、ガラスのようにきらきらと輝く。

「——君は、ここで、殺すのに、」
「…」
「そうしなければ、いけないのに。
「…」
「まだ、邪魔をすると、言うのか」



「そうだよ」



零の中で、がらがらと何かが崩れていく音を聞いた。それは、ただの、理性の留め金。冷静でいるためのストッパー。
「…そう、か」
開き直ったかのように、明るい声が零の口から漏れ出した。ぴくり、とシキトは反応する。
「わかった、わかったよ黒葉シキト。やはり君は僕らにとって異質だ。排除しなければいけない。君を、僕の手で。そのために君をここに呼んだのだから」
踊るかのようにたん、とステップを踏んだ。瞬間、ぱきり、と、氷の音がしんと静まる礼拝堂に響いた。
赤い目が、シキトの黒い眼を見つめる。ぞくり、とシキトは背筋に冷たいものがはしるのを感じた。空っぽだ、と、思った。空っぽのような、大きな空洞のような、大きすぎる、隙間のような、深い、闇のような。

「——我が灰の名において神の御名のもと集い表して永劫の牢獄を求める」
零が、詠う。
「月の割れし時のその身よ後悔と罪を受けながら力となり冷たきその腕を振るえ」
かたかたかたとものが震えだし、だんだんとそれは地を振るわせていく。シキトは立っていられず、地面に片ひざをついた。
「その右手は剣と成りその左手は盾と成す、罪の名を知るというならその身体を持って忠誠を誓え!!」
ばき、と低くくぐもった音が聞こえた。その音は一定のリズムを保ちながらその場に響き続ける。
さらに冷たい空気がまたぶわり、と広がり、シキトの肌を突き刺す。息を吐くたびに白い靄が浮かび上がり、空気に溶けて消えていく。

「出でよ、氷騎士ガウェインッッッ!!!!!」

地面に大きな魔方陣がぶわり、と広がった。その真ん中から氷が湧き上がってくる。
ガラスの割れるような音を鳴らしながら、それは形作られていく。
青白く透き通った氷は美しいものだった。まるで芸術の作品のように、その身は冷たさを纏いながら出来上がっていく。
シキトはごくり、と唾を飲み込んだ。地響きは収まらず、不安定に床は揺れる。
安定しない視界の中、それでもそれは異彩を放ちながら冷たい魔力に彩られていく。
零ははぁはぁ、と息を乱していた。こんな気温なのに、額からは汗が伝っている。
強大な、魔法。
零からは酷く巨大な魔力を感じていた。けれど、その零が体力を削られるほどの、もの。
その氷は人の形をとり、鎧をその身に纏い、剣と盾を持つ、騎士と成った。

騎士、ガウェイン。



「——アーサー王の忠義の騎士か」

地響きが止まると、不意に、ここにいないはずの声が聞こえた。
シキトが振り向けば、そこには一人の男と、一人の女。
「は、悠、にビリカ!!?」
そこには不機嫌そうな悠と、あわあわとしたビリカが立っていた。

「ガウェインはアーサー王伝説に登場するアーサー王の甥。円卓の騎士の一人で、アーサー王の片腕。朝から正午までは力が三倍となる属性を持ち、強情で勇猛果敢な性格。最高の英雄、と評される騎士だ。」
つまらなそうにすらすらと語るのは目の前の氷の騎士。
言い切ってから悠は、瞳を細めて、言う。

「…僕は、どうすればいい?」

静かに、問うた。
シキトは一瞬驚いた顔をした、が、それから表情をゆっくりと優しげなものに変え、

「待っててくれ」

そう一言、呟いた。

シキトは零とそれに付き従う騎士の前に真っ直ぐ立つ。
悠は動こうとはせず、言われたとおり静かにそこに魔法を使うわけでもなく、待つようにその場にいる。
ビリカは何か言おうとした、が開きかけた口を閉じた。ただ手を胸の前で組んで、祈るような形でいる。

一瞬だけ、静寂がそこを包んだ。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。