複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!!
日時: 2012/06/10 19:04
名前: 聖夜 (ID: 5cM7.Mt8)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6352

こんにちわ。
スレを立てさせてもらった者です

この小説は「カキコにいる人全員でリレー小説がしたい!!」という極端な発想から生まれました。
自由参加なのでどんな人でも話を書いていってください
リレー形式で前の人の続きを書いてもいいし、ショートストーリーを書いてもらっても構いません
ですが、みんなで気持ちよく続けられるようにルールは絶対に守ってください
質問、コメなどはURLの相談掲示板にお願いします。


〜ルール〜

1、特定の人を攻撃、中傷しない
2、前の話と続くように書く。時間や建物の位置なども
3、一人で何度も投稿しない。勝手にぶっ飛んだ設定を書き加えたりしない(例:宇宙人の再来により地球崩壊……などなど)
4、荒らし、チェンメは禁止です
5、必ず自分の名前(ペンネーム)のキャラを登場させる
6、ルールは守りましょう

この小説の舞台は小、中、高、大全部が一貫校の学園です。
学園内に縛られることもないのでカキコ市でのできごとも書いてもらってかまいません
みんなで楽しいカキコ学園の物語を綴りましょう


〜参加した人〜
【】は小説内の名前です。 
(*書き方は漆黒さんのもろパクリです。ハイ、スンマセン)


【初等部】

[5‐?]立花 菫 / 菫ーsumireー
[5‐?]満田 サラ / サラ満田ー

【中等部】

[?‐?]神月 女龍 / めろん[演劇部]

[2‐?]秋桜 / 秋桜[美術部]
[2‐?]チェス / チェス[軽音楽部]
[2−?]浅葱 / 浅葱
[2−1]小豆 / 小豆
[2‐4]神ノ 冬華 / 冬ノ華 神ノ音[演劇部]
[2‐4]米 古月 / グレイ[演劇部]

[3‐2]灰墨 真白 / 灰色[美術部]
[3‐2]黒崎 漆 / 漆黒[美術部]

【高等部】

[1‐2]香山 火斗 / ビート[超音部(?)]
[1‐4]木更津 蓮華 / 更紗蓮華[吹奏楽部]
[1‐4]羽月 璃里 / 羽月リリ[演劇部]
[1‐4]藤田 光規 / 藤田光規[陸上部]
[1‐4]御剣 牙 / 牙[カラオケ部(?)]
[1‐4]宇佐美 美月 / 三月兎

[2‐?]石谷 凛斗 / 磁石[軽音楽部]
[2‐?]霧生 ゆず / 柚子[弓道部]
[2−?]結縁 / 結縁[美術部]

【教師】

[教頭]神無月 飛鳥 / 神無月 飛鳥
[現代文(国語)]明星 陽炎 / 明星陽炎[生徒指導の教師]
[隠れ校長][空気的生徒]聖夜 / 聖夜[スレ主]

参加してくださった方々ありがとうございます
まだ未参加の方も気軽にご参加ください

Re: カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!! ( No.321 )
日時: 2012/07/20 07:29
名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: kG6g9hX2)
参照: お久しぶりです。P禁受けてました^p^

あくびを一つした。人混みの中。なにやら手書き感満点の「金銀歌合戦」という看板が誇らしげに掲げられていた。

仕方ないから学校に来た。牙に連絡が出来ればいいのだが、生憎そこまで向こう見ずではない。

要するに今歌を歌っている可能性があるのだ。そんなときに携帯に電話をするのは愚かであり無粋だろう。

誰かが熱唱する。拍手する。指笛を吹く。ガヤを発する。繰り返す・・・・・

周りから見たらアホな見物人だろうが、まあ、知らない。そして、ここで歌うつもりはない。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!! ( No.322 )
日時: 2012/07/20 17:43
名前: 浅葱 ◆lwS8VnhnDw (ID: vOB0vHGS)


「あ!さっきのメランコリックちゃんだー!」
「学年いくつ?中等部?」
「コスプレ似合ってたよ、めーちゃん!」

……『めーちゃん』て何だろう。
まさか、メランコリックのめーちゃん?
MEIKO(ボカロ)の通称もめーちゃんだった気もするが、多分この場合、違う。
私は浅葱です、あーさーぎー……。

しかし、訂正するのも面倒。今日はとりあえず『めーちゃん』として過ごそうか……。
人ごみに揉まれつつ、一人心の中でごちた浅葱である。

どうも先のコスプレが予想以上に反響を呼んでしまったようだ。
顔も名前もよく知らない、高等部の人たちから、まさかの『めーちゃん』呼び。
まぁ普段の浅葱(非リア系読書少女&ぼっち路線)とのギャップが大きいのもあるのだと思う。
風の噂によれば、裏のあだ名がこれはまた結構すごいそうな。あえて此処では言わない。

と、いっても。
やたら多い生徒数、浅葱を知らない生徒も大勢いるハズ。
コスプレ自体にインパクトがあったのもまた事実なのだろう。

森○のミルクキャラメルを頬張りつつ、少し向こうのステージに目を向ける。
ピンクのスカートとお花の髪飾りの人が、歌っていた。
有名どころ。初音ミクの『メルト』だ。

よくよく辺りを見渡せば、案外コスプレ姿の人も多かった。
元ネタが分かるのもあるけれど、中には「なんじゃこりゃ」な感じのも。
それでも、仲間を見つけた気分で、少しほっとした。

「メランコリックのめーちゃーん!こっち向いてー!」

……だから浅葱ですって。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!! ( No.323 )
日時: 2012/07/20 21:19
名前: 牙 (ID: J5cI5ldm)
参照: ひさしぶり〜

 金銀歌合戦!
大量のカメラマンも来ていて、紅白歌合戦並みの盛り上がりだ
TV放送もされると噂になっていた

「皆、歌上手すぎだろ」
「めーちゃんって子なんて歌合戦中にファンクラブできたらしいぜ」
「マジか!? デビューするヤツもいるんじゃないか?」

 呼びだした藤田と一緒に舞台袖に向かう
久しぶりの再会でテンションの上がった僕だったが、藤田はいつも通りだった

「歌ヘタだけどさ、ちゃんと聞いとけよ」
「牙の歌ヘタはカキコ1だしな」
「そんなにヒドイか!?」

せめて学園一だと思ってたんだけどな

「えー、次は高等部一年四組、御剣 牙。
自称ヒーローの問題児。
歌うのは最近解散したGACKTさんのバンドYFCzから『THE END OF THE DAY』です」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Days
「戻れないとしても
涙は要らないだろ?」

Dead and gone
Right or wrong it’s too late

Pain
「痛みが消えなくても
憐れみよりもマシだろ?」

Falling tears
Crushing fears grip the night
どこまで歩けば
Through the night
たどり着けるのか…

The end of the day as we make the way
ボクの声は今もアナタに届いていますか?
Living for tomorrow
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「はっはー。何か困ったことがあればヒーローに相談しな」

歌いおわった後、観客にVサインを送った

Re: カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!! ( No.324 )
日時: 2012/07/20 22:11
名前: 小豆 (ID: Wwp0q0mP)
参照: http:/

どの子もうまい。特に、普段地味と思ってた子や、コスプレの子がとくに。先輩方もものすごい。
でもみなさん、時間大丈夫?この調子で学校全員なんて、何か特別なルールもうけとかないと、あっという間に放課後になるような?

「カゲロウプロジェクト、キ・タ・コ・レ。ヲタク黙れって。ちょっとうるさい、話させてよ、るせえキャラじゃねえよ黙ってろ、どっかのバンドの曲か、しらね、でもいい感じじゃん、」

ちょっと口の中が乾いてきた。
エネのコスプレは、とりあえず裏が出てるのを隠そうなんて表があがいてる証拠。
もともとふくらはぎくらいは髪があったから、そのまま緑に染めてふたつにくくった。後はフードかぶってカラコン入れてヘッドフォンつけて完成。

「私最後の方だからなー、お、いま銀が一点上って…なんか採点がテキトー。そんなこと言えるほど歌がわかるわけじゃないけど、」

まだ日が高い。女龍も秋桜も敵組なので、特に話す人がいない。ついさっきまでいた誰かさんも出番と言ってどこか行っちゃった。

「はっはー。何か困ったことがあればヒーローに相談しな」

居たらいいのに、本物のヒーロー。そしたらいま手に握ってる、果物ナイフに気づくだろうに。・・・ゴム製だけど!

「裏帰ればか、表じゃま、出番までに落ち着いときたいの、お前そんな性格だっけ?、お前が言うな、」

ヤバイヤバイ…。メランコリックのコスに人がたかってる。急いで避難、避難っと。

「だーれーかー」

出番まで話さない?裏表あっていいなら。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!! ( No.325 )
日時: 2012/07/20 22:28
名前: 三月兎 (ID: npB6/xR8)



あぁ・・・意外と高いなぁ。
何がって?この舞台だよ!

普段は何ともないのに緊張のせいでくらくらする。
ついに私の番が来ちゃったと思うと、さらに意識が飛びそうになる。

「インタビュアです。聞いてください」

私は小さく深呼吸をしてから口を開いた。
生徒たちの視線が一斉にあつまる。

声が裏返りそう〜!

『別にそれが僕じゃなくていいけど〜』

やっと中盤。
音はずれてないよねぇ??
あ!めーちゃんがこっちを・・・!

『好きな音楽はなんですか?
好きな食べ物はなんですか?
君の好きな人は誰ですか?

きっとそれは僕じゃないんだ   とか』

私は息を吸い込む。
強弱をつけるから少し音量をあげる。
この歌大好きだから、このぐらいはしないといけないよ。

『自分勝手にあきらめては一人で傷ついてた
年をとってやっと気づきました
ねえ まだ』

ラストスパート!
ってゆーかラスト!

『まだ間にあいまふゅか〜』・・・


か、かんだ・・

「あ、ありがとうございました」

私は消え入るような音量でそういうと、もうスピードで舞台から走り去った。

恥ずかしい・・・!
もう穴掘ってでも隠れなくては!

私は思わずフードをかぶった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。