複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!!
日時: 2012/06/10 19:04
名前: 聖夜 (ID: 5cM7.Mt8)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6352

こんにちわ。
スレを立てさせてもらった者です

この小説は「カキコにいる人全員でリレー小説がしたい!!」という極端な発想から生まれました。
自由参加なのでどんな人でも話を書いていってください
リレー形式で前の人の続きを書いてもいいし、ショートストーリーを書いてもらっても構いません
ですが、みんなで気持ちよく続けられるようにルールは絶対に守ってください
質問、コメなどはURLの相談掲示板にお願いします。


〜ルール〜

1、特定の人を攻撃、中傷しない
2、前の話と続くように書く。時間や建物の位置なども
3、一人で何度も投稿しない。勝手にぶっ飛んだ設定を書き加えたりしない(例:宇宙人の再来により地球崩壊……などなど)
4、荒らし、チェンメは禁止です
5、必ず自分の名前(ペンネーム)のキャラを登場させる
6、ルールは守りましょう

この小説の舞台は小、中、高、大全部が一貫校の学園です。
学園内に縛られることもないのでカキコ市でのできごとも書いてもらってかまいません
みんなで楽しいカキコ学園の物語を綴りましょう


〜参加した人〜
【】は小説内の名前です。 
(*書き方は漆黒さんのもろパクリです。ハイ、スンマセン)


【初等部】

[5‐?]立花 菫 / 菫ーsumireー
[5‐?]満田 サラ / サラ満田ー

【中等部】

[?‐?]神月 女龍 / めろん[演劇部]

[2‐?]秋桜 / 秋桜[美術部]
[2‐?]チェス / チェス[軽音楽部]
[2−?]浅葱 / 浅葱
[2−1]小豆 / 小豆
[2‐4]神ノ 冬華 / 冬ノ華 神ノ音[演劇部]
[2‐4]米 古月 / グレイ[演劇部]

[3‐2]灰墨 真白 / 灰色[美術部]
[3‐2]黒崎 漆 / 漆黒[美術部]

【高等部】

[1‐2]香山 火斗 / ビート[超音部(?)]
[1‐4]木更津 蓮華 / 更紗蓮華[吹奏楽部]
[1‐4]羽月 璃里 / 羽月リリ[演劇部]
[1‐4]藤田 光規 / 藤田光規[陸上部]
[1‐4]御剣 牙 / 牙[カラオケ部(?)]
[1‐4]宇佐美 美月 / 三月兎

[2‐?]石谷 凛斗 / 磁石[軽音楽部]
[2‐?]霧生 ゆず / 柚子[弓道部]
[2−?]結縁 / 結縁[美術部]

【教師】

[教頭]神無月 飛鳥 / 神無月 飛鳥
[現代文(国語)]明星 陽炎 / 明星陽炎[生徒指導の教師]
[隠れ校長][空気的生徒]聖夜 / 聖夜[スレ主]

参加してくださった方々ありがとうございます
まだ未参加の方も気軽にご参加ください

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.9 )
日時: 2012/05/19 20:14
名前: 更紗蓮華 ◆huAZHxao6. (ID: 9uhgIwvd)

「んー……まあまあかな」

高等部一年四組。数Aのテストを終え、一人思いっきり伸びをする。
周りでは、クラスメイトたちがやたらと騒いでいる。
全く、そんなに難しかったかね?
一年生の最初のテストの難易度なんて、たかが知れていると思うんだけど。

……って、んなこと言ったら怒られるんだが。
中等部の時も、理科で珍しく88点……失点を12もしちゃったから、素直に「微妙」って言ったら……
……全員にどつかれた。なんだよ、ホントのことじゃないか?

「蓮華、テストどうだった?」
「んー、まあまあ」
「とか言うときは、大抵余裕で90点代なんだけどね」

ボケーっとしてると、誰かが話しかけてきた。ので、適当に返す。
誰かは知らん。こんだけ長い間同じ学校に通ってるのに、未だに全員の顔と名前が一致しないんだよなぁ。
そのくせ、というか当然のように相手は私の名前を覚えているので、フレンドリーに話しかけられると結構キツい。

「最低でも95は行きたいかね。数学は得意だし」
「うわー、この天才が。一度は言ってみたいねぇ、そういうセリフ」

……こいつ、妙にノリが軽いな? ホントに誰だっけ?

「全員席つけー」

と、教師(名前は覚えてないけど、確か現社の担当)が入ってきたことで、一気に静かになった。
……さて。

「ぼちぼち行きますか」

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.10 )
日時: 2012/05/19 22:29
名前: 牙 (ID: 2gJpuHi8)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode


(も、どうでもいーや)

 なるようになってください……だ。
無難な結果でいいや、今日のところはそれでよし!!
 第一、古文なんてチョンマゲの着物ジジィたちのやるもんだろ?
古文以外はほぼパーフェクト正解できる自信がある
しかし、半分が古文で埋め尽くされているテスト用紙にその自信はあえなく降参してしまった
 目の前では蓮華がシャーペンを光的スピードで動かしている
華奢な体に乗っかる小さい頭をフル回転で動かして問題を解いているのだろう

「最低でも95は行きたいかね。数学は得意だし」
「言うじゃねーか。この天才が、一回でいいから言ってみたいよ」

そんな会話をしてた頃が懐かしい……

パタンッ

あっ、寝たな。
蓮華の答案用紙はもうすべて『正解』で埋められたらしい
流石、天才さんだ
きっとアホな僕の『御剣 牙』なんて名前覚えてないんだろう。
彼女はそれくらい……

って、それくらい!!

「暗記しろよなぁ!!」
「牙くん。静かにしなさい」
「あっ……スンマセン」

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.11 )
日時: 2012/05/20 12:21
名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: BUG11FhX)

ただいま、テストの時間。


「暗記しろよなぁ!!」

そういう声が聞こえ、教室は少しざわめいた。その時、藤田は意識が睡魔の魔の手に引きずり込まれないように必死の格闘中だった。





声を発したのは藤田の隣の生徒。確か・・・御剣 牙、だっただろうか?

雰囲気がなんか親しみを持ちやすく、話しかける機会をずっと前から狙っていたのだ。

こいつ・・・・歴史得意だっけ・・・

授業中、セン公に当てられた時、すらすらと的確に答えられたのを覚えていた。だが、牙の持っているペンは直立状態だ。分からないのであろうか?

なになに?

ペンが止まっている所の文を見直してみる。



次の文の『』部分の意味は、あとにあげた解釈のうちのどれが適当か。
 
 「松のあひあひ皆墓原にて、『はねをかはし枝をつらぬるちぎり』の末も、終はりはかくのごときと」(奥の細道)
 
 ① 前世からの縁
 ② 男女の親密な結びつき
 ③ 友達どうしの約束



この答えは———

② だ。NHKの教育番組であったような気がしないでも無い。


『コマンドを選択して下さい』と頭の中で機械的なナレーションが響く。

1,話しかけて状況を聞く。→拒絶される心配あり。

2,他人づらしてそのまま寝る。→これじゃあ、仲は近づけない。

3、紙をちぎって答えを書き、丸めて牙に渡す。→うん。これなら喜んでくれるはずだ!!



そう軽く決意をし、問題用紙の隅を丸く破った。
すると、思いのほか「ビリリッ!」と大きな音がし、周りの生徒がその音に反応した。

———やばい・・・・

末端組織から中央臓器まで。全身から血が一斉に引いていくのを感じていた。冷や汗が止まらない。
見ると担当の教師が引きつった表情で藤田の方へ向かってくる。

「藤田ぁ。」


「はい。」


「あとで生徒指導室来い。」


やっちまったァァァァァァァ!!!!!!!

藤田はそうして音もなく机に打ち伏せたのであった。




牙さん、登場させてもらいました・・・。すいません。

文句は「ふざけんな藤田光規!」係まで。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.12 )
日時: 2012/05/20 12:49
名前: 羽月リリ ◆PaaSYgVvtw (ID: XHLJtWbQ)

「暗記しろよなぁ !! 」

 そう叫んだのは、——ヤバい、名前、覚えてないや。

 そのあとには、ビリリッという、何かを破るような音。

 見ると、一人の生徒が固まっている。

 ——何をやってるんだか。 …てか、あの子の名前も覚えてない。

 すると、ちょうど、担当の教師が、

「藤田ぁ」

 と言った。

 ——そうか、藤田… くん。

「あとで生徒指導室来い」

 ——あら、可哀想に。

「御愁傷様です」

 と、思わず呟いてしまった。

 ——やば、誰にも聞こえてないかな?

 慌ててテストの続きを解き始めた。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.13 )
日時: 2012/05/20 13:52
名前: 更紗蓮華 (ID: ???)  

「暗記しろよなぁ!!」

うわっ!?

予想通り、大したことなかったテストは瞬殺。
とりあえず残り30分ほど寝てるか、と机に突っ伏した矢先、
いきなり真後ろの男子が大声を出したせいで、私は一気に覚醒してしまった。

いったい誰だよ。こっそり背後を窺うと、さっき話しかけてきたノリの軽いやつだった。
速攻で先生に叱られ、神妙に頭を下げているのがなんかおかしい。

牙、牙ねぇ。出席番号30番の御剣 牙か。
意外と思われるかも知れないが、私は同学年全員の名前とクラス、出席番号はしっかり頭に入っている。
だから、苗字か名前か出席番号か……とにかくなんかが判れば他のものも芋づる式に判別できる。
いかんせん、私はそれらと顔を対応させられないんだが……まあ、普段は「あんた」とかで事足りるしね。
ちなみに、さすがにある程度親しくなった人の顔は覚えている。当然。

すっかり寝る気が失せてしまった私は、ふとあることに気がついた。

(こいつ、さっきからペンが動いてないぞ?)

テストを解いている時特有の、シャーペンで紙をガリガリする音が、御剣の席からは聞こえてこない。
あー、苦手教科なのか。カワイソウに。
他人ごとのように(事実他人だが)そんなことを考えていた時。

ビリリッ!

……「ビリリッ」?
斜め後ろ、おそらくは御剣の隣の席から聞こえてきた妙な音に、私は首を傾げる。
というか、紙を千切る音に聞こえたんだが……?

「藤田ぁ」

呆れたような、少々ひきつった声で呼び掛けた先生に、問題のその人は素直に応える。
ああ、藤田光規ね。全くなにやってんだか。

「あとで生徒指導室来い」

そのセリフに、背後からの絶望の空気が濃くなった気がした。

可哀想だが、言ってやろう。
バカだろ。



なんか続いてるので便乗してみた。
そして、すみません、藤田さん……;
ボロクソ言われてます。
悪意があるわけじゃないんで、見逃して下さい;;


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。