複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

カキコ学園【自由参加型小説】参照2000越えありがとう!!
日時: 2012/06/10 19:04
名前: 聖夜 (ID: 5cM7.Mt8)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6352

こんにちわ。
スレを立てさせてもらった者です

この小説は「カキコにいる人全員でリレー小説がしたい!!」という極端な発想から生まれました。
自由参加なのでどんな人でも話を書いていってください
リレー形式で前の人の続きを書いてもいいし、ショートストーリーを書いてもらっても構いません
ですが、みんなで気持ちよく続けられるようにルールは絶対に守ってください
質問、コメなどはURLの相談掲示板にお願いします。


〜ルール〜

1、特定の人を攻撃、中傷しない
2、前の話と続くように書く。時間や建物の位置なども
3、一人で何度も投稿しない。勝手にぶっ飛んだ設定を書き加えたりしない(例:宇宙人の再来により地球崩壊……などなど)
4、荒らし、チェンメは禁止です
5、必ず自分の名前(ペンネーム)のキャラを登場させる
6、ルールは守りましょう

この小説の舞台は小、中、高、大全部が一貫校の学園です。
学園内に縛られることもないのでカキコ市でのできごとも書いてもらってかまいません
みんなで楽しいカキコ学園の物語を綴りましょう


〜参加した人〜
【】は小説内の名前です。 
(*書き方は漆黒さんのもろパクリです。ハイ、スンマセン)


【初等部】

[5‐?]立花 菫 / 菫ーsumireー
[5‐?]満田 サラ / サラ満田ー

【中等部】

[?‐?]神月 女龍 / めろん[演劇部]

[2‐?]秋桜 / 秋桜[美術部]
[2‐?]チェス / チェス[軽音楽部]
[2−?]浅葱 / 浅葱
[2−1]小豆 / 小豆
[2‐4]神ノ 冬華 / 冬ノ華 神ノ音[演劇部]
[2‐4]米 古月 / グレイ[演劇部]

[3‐2]灰墨 真白 / 灰色[美術部]
[3‐2]黒崎 漆 / 漆黒[美術部]

【高等部】

[1‐2]香山 火斗 / ビート[超音部(?)]
[1‐4]木更津 蓮華 / 更紗蓮華[吹奏楽部]
[1‐4]羽月 璃里 / 羽月リリ[演劇部]
[1‐4]藤田 光規 / 藤田光規[陸上部]
[1‐4]御剣 牙 / 牙[カラオケ部(?)]
[1‐4]宇佐美 美月 / 三月兎

[2‐?]石谷 凛斗 / 磁石[軽音楽部]
[2‐?]霧生 ゆず / 柚子[弓道部]
[2−?]結縁 / 結縁[美術部]

【教師】

[教頭]神無月 飛鳥 / 神無月 飛鳥
[現代文(国語)]明星 陽炎 / 明星陽炎[生徒指導の教師]
[隠れ校長][空気的生徒]聖夜 / 聖夜[スレ主]

参加してくださった方々ありがとうございます
まだ未参加の方も気軽にご参加ください

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.115 )
日時: 2012/05/27 08:21
名前: 城宮 壱 ◆FlegDKV34Q (ID: vGlhfp41)

「……磁石、君と霧生、さんがっ……」

と小さな声で呟いた相手はか弱い小動物の様だった。呟いた言葉も必死に耳を近づけやっと思いで聞こえたようなものだったが、衝撃の場面を目の当たりにした相手が答えてくれたことに嬉しさを感じた。

「分かった、分かったから。もう何も言わなくていいから…」

思わずギュ…と相手を包み込んでしまったが、自分のしていることに気づきすぐに離し、赤く頬を染めながら相手から目を離す。
そういえば相手は自分のことを知っているのだろうか、という根本的なところから疑問がわいてきた。知らなかったら誰だ此奴状態になるから…と顔を相手に向ける。

「私の名前は城宮壱、高等部3年1組、趣味は人間観察(女子限定)、この学園の女子の名前は全員覚えている、勿論、結縁もな」

俯いている相手に最後はニカッと笑う。

「ほら、立って立って、今日はメダル争奪戦?みたいなことするんだろ?元気出せって」

そう言うと、相手の腕を話しポニーテールを揺らしながら校内へと入っていこうと歩を進める。

----------------------------------------
いえ、こちらこそありがとうございます。
もう、此奴は変態でしかない;;
結縁ちゃんが可哀そうで申し訳ないです;;;

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.116 )
日時: 2012/05/27 09:27
名前: 結縁 ◆J6BQu6v9vI (ID: Txskcvk4)

聞こえたかも分からないような声で言ったのに、ちゃんと聞いていてくれたことが、それ以上、答えなくていいと言ってくれたことが嬉しかった。

「分かった、分かったから。もう何も言わなくていいから…」

その言葉を聞いて少しだけ落ち着けたような気がした。
小さく息を吐き出したときだった、温かい腕に体を包まれたのは。
思わず、離れようとしてしまったけどその温もりが何だか嬉しくて、結局自分から離れることはしなかった。

数十秒くらいの時間だったけど、あの温もりを忘れたりはしないんだろうなぁーって心のどこかで思ってる自分に少しだけ驚いた。

そんな私の気持ちを知ってか知らずか、名前も分からない人は名乗ってくれた。

「私の名前は城宮壱、高等部3年1組、趣味は人間観察(女子限定)、この学園の女子の名前は全員覚えている、勿論、結縁もな」

自己紹介とも言える発言にちょっと拍子抜けしつつ、名前を覚えてくれていた人のことを知ることが出来た事に動揺はあるものの嬉しさを感じた。

「ほら、立って立って、今日はメダル争奪戦?みたいなことするんだろ?元気出せって」

何気なく言ってくれた言葉だったんだと思う。
それでも、元気を出してって言ってくれたことが嬉しくて、今度は悲しい涙じゃなく嬉しいさからの涙が頬を伝った。

それだけ言うと、校内へと歩いて行ってしまった城宮さんの背中に小さな声で、だけど笑顔で告げた。

「ありがとう」

って。
城宮さんと話したことで元気も出たし落ち着くことも出来た。
そう、全て、ただの勘違いかもしれないんだ。
だけど、それを確かめるには……。

——磁石君に直接、聞くしか、ない

そう思い、真相を知るために彼の姿を探すことにした。
出来るなら直接……それが無理ならチャット……うんん、電話で聞いてみよう。

決心すると、涙を拭って立ち上がり、色んな人が居るであろう温泉場に向かった。

どうか、磁石君に会えますように……!

そう強く思いながら。


—————————

可哀想なんてことないですよ!
結縁はおかげさまで決心することが出来ました。
有難うございますb

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.117 )
日時: 2012/05/27 09:55
名前: グレイ ◆Qk0AOa1nlU (ID: jOSKkG.u)

「あへ−」
「奇声を発するな」

やっちまったぜ。一応、一通りはあーちゃん先生に話した。
最後に本気でブチギレしたのは1年前だった気がする。その時も生徒指導室来たなー。
あの時のことは反省してるんだけどね。鋏と三角定規はやりすぎたと思ってる。
今思えば、あーちゃん先生と知り合ったのはあれが切っ掛けだったなぁとか、黒歴史だけども。
あーちゃん先生は俺の前の椅子で足を組んで座ってる。

「最近苛つくことが多くて爆発したんですー。メンゴですメンゴです」
「反省してねぇだろうが、まぁ、お前の場合は溜めすぎなんだっつの」
「へいへーい」
「年上を敬えっつの」

痛い。クリップボードでまた叩かれた。
敬ってますよ? 偉いでしょ—、えへん。
だからこういう風にしてるだけなんですけどね。

「でもジャージって良いですよね、俺普段からジャージなんで。因みに俺の性別なんだと思いますか姉御先生」
「知らねぇっての、女じゃねぇのかよ?」
「解釈に任せまする!」

俺についてはあんまあり知らない方が良いと思うしね。
理由は知ったところで何の意味も無いからさ!
そう言えば…

「あーちゃん先生、温泉会のこと知ってますか−?」
「あー…校長の出したあれか…」
「あれですたい!」
「何だ、グレイ参加するのか?」

ぶっちゃけ、興味ない。
お風呂はお風呂で好きだけど、温泉とどこが違うんだって話だしね。
軽く学校意外には引きこもり気味な俺が外になんか出ないし。
俺は歌いながら入浴できれば狭くても寮の風呂だけで十—分だぜ!
てなわけで、掃除くらいならやったって構わないから俺は黙って眺めてる。

「不参加です—」
「暇人だな、まぁ私もだがな」

だろうと思いました。
教頭は多分お仕事か彼氏とデート中だと思うし。
俺の勘だけども。
他の先生は授業だったり温泉会だったりだろうし。

「あーちゃん先生、じゃあ俺とポ●モンしませんか−?」
「持ってるのか? 黒と白」
「持ってまーす! 俺は黒でーす、好きな手持ちはシャンデリアなあの子!!」

めんどくさいし、今日はあーちゃん先生とポ●モンしよーっと。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.118 )
日時: 2012/05/27 10:09
名前: 更紗蓮華 (ID: ???)  

ここカキコ市には、13の温泉がある。
市自体はそこまで広くないので、それらを巡るのは、そこまで難しくもないだろう。
……ただし、どこに何があるか、知っていたらの話だが。
私はバスを乗り継いで(歩くなんて真っ平だ)、市の西地区……どちらかというと南西部に位置するとある温泉に向かっていた。

「そうそう、ここ。相変わらず、変な立地だよなぁ」

暗い竹やぶの小道を抜けて、不意に現れた長い階段を登り。
うっそうとした木々に囲まれ、ひっそりと建つ日本家屋風の建物を見上げ、私は呟いた。

私だって、何も考えずに西を回ることにした訳じゃない。
今回のような状況では、大抵の温泉には学生が詰めかけて大変なことになるだろう。
おそらくは、学園に近い温泉から順に混むはずだ。何人かは辺境から回るかも知れないが、下手な回り方では往復に時間がかかる。
さらに、当然のように知名度の高い温泉に人が集まる。
自分やパートナーの知っている場所しか回れないのは、当たり前のこと。
ある程度人気の場所では、メダルを手に入れるのは完全に早い者勝ちになる。
私のように、小柄で動くのが苦手だと、宝探しではいささか不利になるだろう。

だから、人のいない場所に行く。
私がこう結論付けたのも、ある意味当然のことだ。
ここ、極楽温泉カキコは、こんな辺鄙な場所に建っているせいで、ほとんど人に知られていない。
だからといって、知る人ぞ知る名湯、という訳でもなく、こう言っちゃなんだが、普通の銭湯だ。
さらに、学園から見ると中途半端な位置にあり、途中で山越えもしないといけないため、わざわざここに来る人はいないだろう。
だから、私は確実にメダルを獲得できる。

それでは、他の場所を回れないのではないか……と思うかも知れない。
そこに、最大の勝機がある。

「安藤さーん、いますかぁ?」
「おお、蓮華ちゃんじゃあないか。元気にやってるかい?」

私が声を張り上げると、奥から人の良さそうなおじいさんが出てきた。
ニコニコと笑って、私の頭を優しく撫でる。

そう、わざわざ西地区に来た理由。
私が持てる、最高のアドバンテージ。

なんてことはない……私は、この辺りの出身なのだ。

「安藤さん、この温泉にメダルって隠されてないかな?」
「メダル? ……ああ、あれかね。昨日のうちに、学園の人が置いていったよ」
「ホント? 実は私、今それを集めなきゃいけないんだよ」
「ほお、そうなのか。どれ、今取ってくるから、ここで待っているんだよ」

いそいそと奥に引っ込む安藤さん。戻ってきた時には、手には金色のメダルを持っていた。

「はい、これでよかったかね?」
「ありがとう、安藤さん!」

私はそれを受け取り、わざと子供っぽくはしゃいで見せる。
どうにも安藤さんは、私のことをいまだに子供だと思っている節がある。
見た目が子供だってこともそれに拍車をかけているんだろうけど、まあ、こういうおじいちゃんにありがちな心理だ。
今回はそれを、最大限利用させてもらう。

「そういえば、玄さんのところにも同じようなものが預けられたって聞いたなぁ」
「皆本さんのところにも?」
「ああ。蓮華ちゃんが回るなら、わしの方から連絡しておこうかね」
「ホント?! ありがとう!」

予想外の展開だ。
安藤さんはこの辺りの老人会の会長をやっているので、あわよくばなにか情報を、と思って来たのだが、こんなに上手くいくとは思わなかった。
嬉しい誤算、というやつだろう。これで二枚は確実になった。

「じゃあ、また来るね!」

後ろに手を振りながら、表情が安藤さんには見えないように、私は前に向き直った。
西地区は、私の庭だ。温泉から温泉を結ぶ最短ルートも、私が一番よく知っている。

——この勝負、私がいただいた。
私は、口元に薄く笑みを浮かべた。



やけにやる気を出しています。

Re: カキコ学園【自由参加型小説】 ( No.119 )
日時: 2012/05/27 11:19
名前: 聖夜 (ID: brzlttas)
参照: 温泉会延長します



「温泉会は延長しよう」

なぜか? 理由は簡単。
自分の温泉巡りが一日で終わらなかったからである
一、生徒としてみんなに知られているのでメダル集め〜と言っていればいくらでも温泉めぐりができる

隠れ校長なんて楽なもんだ。
これは僕の天職ってヤツだな。 定年まで働こう
何より、自分の陰口を聞くのが快感だ
そしてそれを糧にもっとイイ校長に、ついでに復讐するもの楽しい

校長だという事実を知っているのも教頭と漆ちゃんだけ。漆ちゃんはどうやって調べたんだか……
神様的な情報通で恐ろしい

前は湯けむりを見るだけで感動したものだが、今はうっとうしい
もう温泉いいや
飽き性な僕は誰もいない湯船で呟く

「温泉も飽きてきたな……」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。