二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット(お知らせあり)
- 日時: 2015/09/04 20:57
- 名前: グレイディア ◆nNVjvMO/DQ (ID: PyVSA6Ez)
頼斗「ここは俺達の日常やちょっとした小話なんかが見れるぞ!」
レイ「でもキャラや原作崩壊はもちろんの事、好きなキャラが悲惨な目に逢う事もあるから注意してね!」
魔理沙「それと原作ならあり得ないカップリングがあるからな!そこも気を付けてくれ!」
グスルグ「それとリクエスト(○○の昔話が聞きたい!)なんかも受け付けてるが、内容によっては却下される事もあるからな」
フェイト「それでも良い人はどうぞ!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
- Re: ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット ( No.268 )
- 日時: 2014/01/20 01:57
- 名前: ヤマビコ ◆e8/ag4QjxI (ID: C6aJsCIT)
データ集ができました。ヤマビコで御座います(・○・)
大変お待たせいたしました。データ集をお送りします。
暁美ほむら
体力C 魔力A 攻撃B 防御A 精神S 俊敏B
「属性」
闇・時・狭間・炎(弱点:水・鋼・時・光 耐性:闇・無・雷)
「武器一覧」
・キーブレード
KHシリーズでお馴染みの鍵型の剣。ほむらの現在の主用武器。リク仕込みの攻撃や魔法で戦う。まどかと並んで、現時点で最後にキーブレード使いになった。最大コンボ数:6
・弓
サブウェポン。キーブレードと同時に出して、二刀流で戦うこともある。
・重火器
かつての主用武器。今では滅多に使わない。
「主な使用技」
・タイムウィンド(時属性)
キーブレードのチェーンを掴んで、風車のように振り回しながら突進する。振り回したキーブレードがガード効果をもつので、前方からの攻撃を防ぎつつダメージを与えて怯ませることができる。相手をストップ状態にする効果あり。今回はほむらのみ使用。
・タイムスプライサー(時属性)
敵の近くに瞬間移動して何度か斬り付け、別のターゲットの元に瞬間移動、というものを繰り返す。斬り付けられた敵はストップ状態となる。がくぽも使用する。
派生技
・ダークスプライサー:闇属性追加版。ほむら専用。
・ダークオーラ(闇属性)
ワープしながら敵に向かって8回突進し、最後は急降下で地面に武器を突き立て広い範囲に衝撃波を起こし、闇の柱を出現させる。今回はほむらのみ使用。
・ソウルリリース(無属性)
1秒身構えて、ジャンプ切りを放つ。自分の残りHPの25%を消費(HPが0になることはない)。今回はほむらのみ使用。
・リミットストーム(無属性)
1秒身構えて、青い光を放ちながら高速回転し、真上にジャンプしつつ武器を振り回して攻撃。ソウルリリースを放った直後なら、身構える動作がカットされる。HP残り25%以下だと威力が5倍になる。今回はほむらのみ使用。
・キーアロー(闇属性)
弓にオーラをまとったキーブレードをかけ、敵に向けて放つ。貫通効果あり。1.5秒間はキーブレードが使えなくなる。今回はほむらのみ使用。
・ダークファイガ(闇・炎属性)
キーブレードから敵を追尾する青白い火球を撃つ。弾は途中で分裂する。今回はほむらのみ使用。
・ファイガバースト(炎属性)
上空に巨大な火炎球を打ち上げ、さらにその火炎球からホーミング性能を持つ小型の火炎弾を振り注がせる。空中でも使用可能。貴音も使用する。
・メガフレア(炎属性)
キーブレードから炎球を放ち、障害物に当たると周りが一瞬見えなくなる程の大爆発を起こす。攻撃範囲が極めて広いだけでなく、攻撃時間も長いため、後続で出現する敵も巻き込める。貴音や真、がくぽも使用する。
「サンプルボイズ」
『私は暁美ほむら。ほむらでいいわ。』
『そっちの霊夢やアリスはまともだったわね…。』
『私が尊敬する紫様は、私達の世界の紫様だけよ。』
『これを使うとまどかや紫様が悲しむから嫌だったけど…。』
神威がくぽ
体力A 魔力C 攻撃S 防御B 精神A 俊敏A
「属性」
鋼・音(弱点:炎・土 耐性:時(無効化)・岩・無)
「武器一覧」
・日本刀
侍風な彼にちなんだ武器。最大コンボ数:4
「主な使用技」
・ザンテツケン(鋼属性)
武器を逆手に持って勢いよくすれ違い、相手を斬りつける。50%(がくぽの場合80%)の確率で桜吹雪が舞い散り、そのときは耐性を持たない敵を一撃で倒すほか、耐性持ちには通常時の1.6倍のダメージを与える。ほむら・貴音も使用する。
・ブルータルブラスト(闘属性)
強烈な闘気を発し、ダメージを与えつつ周囲にいる敵を打ち上げる。さらに、高速で横に回転してから真上にジャンプし、武器を振り回す。武器の攻撃範囲は闘気より広い。真も使用する。
・マグネスパイラル(鋼・雷属性)
に磁力を発生させ、周りにいる敵を引き寄せた後に逆立ちしながらジャンプしつつ回転切りを放って集めた敵を切り刻む。
・マグネクラッシュ(鋼・雷属性)
自身に纏った磁力を目の前の敵に伸ばして拘束し、拘束した敵を他の敵にぶつける技。単体を対象とする。律子も使用する。
・ラストコンサート(音属性)
マイクに向かって大声で叫び、全体に敵味方関係なく大ダメージを与える。今回はがくぽのみ使用。
・オハナビート(音属性)
武器をウクレレに見立てて奏でる。リズムに乗れば乗るほど音符が広がっていき、敵を巻き込んでダメージを与えていく。今回はがくぽのみ使用。
・アッパースラッシュ(鋼属性)→メテオエンド(土・岩属性)
剣を上に構え、ジャンプして下から攻撃する。そして上昇中に素早く下方向に剣を構え、そのまま勢いよく降下する。今回はがくぽのみ使用。
「サンプルボイズ」
『拙者は神威がくぽと申す。』
『いざ、参る!!』
『拙者に時属性攻撃など効かぬ!』
『真・ザンテツケン!!』
『貴音殿、そっちはバケツでござる;』
次は律子と真です。
- Re: ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット ( No.269 )
- 日時: 2014/01/20 02:07
- 名前: ヤマビコ ◆e8/ag4QjxI (ID: C6aJsCIT)
秋月律子
体力C 魔力S 攻撃B 防御C 精神B 俊敏C
「属性」
雷・空間(弱点:土・氷・岩 耐性:水・無・雷・音)
「武器一覧」
・二丁拳銃
ヤマビコから提供されたものを、自己カスタマイズして使用。(形式はそちらで決めてしまって構いません) 最大コンボ数:2
「主な使用技」
・サンダーブリッツ(雷属性)
雷をまといつつ敵に突っ込む技。当たった敵を気絶させる効果あり。最大3回ヒットする。突進中は相手の攻撃を受け付けないので、回避にも使える。がくぽやチルノも使用する。
・トリプルプラズマ(雷属性)
敵を追尾する雷の弾を3発連続で打ち、当たった弾とその場所から発生する放電(周りの敵も巻き込む)で、2回ダメージを与える。今回は律子のみ使用。
・サンダーボルト(雷属性)
頭上に掲げた武器から巨大な電磁場を作り出し、広範囲に電撃を見舞う。今回は律子のみ使用。
・マジカルボレー(空間属性)
周囲に魔法の弾をばら撒き、その弾の所にテレポートをして、それを敵に向けて打ち飛ばす技。貴音も使用する。
・スナイプサンダー(雷属性)
雷雲をコントロールし、その下に雷を落とす技。今回は律子のみ使用。
・ギガボルト(雷属性)
「メガフレア」の雷属性版。今回は律子のみ使用。
「サンプルボイス」
『秋月律子よ。』
『この地形…見たことあるわ!!』
『データ収集は攻略の基本よね。』
『私もまだまだね…。』
菊地真
体力S 魔力D 攻撃S 防御A 精神B 俊敏S
「属性」
闘・岩・土(弱点:水・飛行・花 耐性:炎・無・雷(無効化)・音・鋼)
「武器一覧」
・パンチグローブ
真のメインウェポン。一応それなりに魔力が込められている。最大コンボ数:10
・ハンマー
最近になって使いだした武器。まだまだ発展途上。最大コンボ数:2
「主な使用技」
・メテオ(土・岩属性)
敵の頭上に隕石を落とし、爆発で周囲の敵にもダメージを与える。ほむらも使用する。
・ガイアブレイク(闘・岩属性)
拳を上に構えた後、前方にジャンプ振りを放ち、拳の着地点から大きな岩を打ち上げる。
ほむらやがくぽも使用する。
・鬼殺し火炎ハンマー(闘・炎属性)
溜めた後、炎を纏ったハンマーで渾身のフルスイングを放つ。威力がかなり高い分、隙も非常に大きい。炎にも当たり判定があり、先端のほうが高威力。今回は真のみ使用。
・爆裂ハンマー投げ(闘・炎属性)
炎を纏ったハンマーを勢いよく投げ飛ばす。使用から5秒間はハンマーが使えなくなる。今回は真のみ使用。
・石拳アッパーカット(岩属性)
パンチグローブに巨大な石を纏わせてアッパー攻撃。今回は真のみ使用。
・ライジンブレイク(闘属性)
上昇しながらアッパー攻撃。発動中は無敵。昇龍k(ry 今回は真のみ使用。
・ジャーマンスープレックス(闘属性)
敵を掴み、後方に宙返りしてそのまま後方の地面に敵を頭から叩きつける。今回は真のみ使用。
・フェイタルモード(闘属性)
はるか上空に飛び上がり、渾身の力を込めてハンマーを振りおろし衝撃波を起こす。今回は真のみ使用。
「サンプルボイス」
『ボクは菊地真。よろしく!』
『だからボクは女の子だって…orz』
『そんな難しいこと言われても…。』
『ここでは自分の勘だけが頼りだ…!!』
- Re: ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット ( No.270 )
- 日時: 2014/01/20 02:37
- 名前: ヤマビコ ◆e8/ag4QjxI (ID: C6aJsCIT)
チルノ
体力 D 魔力 S 攻撃 B 防御 C 精神 S 俊敏 B
「属性」
氷・飛行・妖精(弱点:炎・毒・鋼 耐性:氷・水・無・竜(無効化))
「武器」
・アイスウィング
6本ある羽のうち2本を、両手に逆手持ちして振り回す。最大コンボ数:6
「主な使用技」
・アイシクルフォール(氷属性)
チルノの側面から氷を、滝から水が流れるように敵に降り注がせる。正面が安全地帯ということで有名な技。基本使うのはこればかり。今回はチルノのみ使用。
・トリプルパスート(氷属性)
何度も当たる、敵を追尾する氷の刃を三連発敵に向かって放つ。ほむらも使用する。
・ダイヤモンドダスト(氷属性)
武器を振って、足元から氷柱をせり上げダメージを与える。最後に周囲に氷の華を咲かせ、力を込めて粉砕し敵を巻きこむ。砕けた氷塊にもダメージ判定あり。貴音も使用する。
・トス(飛行属性)→シャトルループ(飛行属性)
敵を上方に放り上げ、放り上げた敵に1回転して体当たりする。今回はチルノのみ使用。
・アイシクルマイン(氷属性)
自分の頭上に氷の結晶を設置する。敵が近づくか、一定時間がたつと爆発する。律子も使用する。
・アイスブレイカー(氷・炎属性)
冷気を纏った縦の回転斬り(氷属性)の直後に、炎を纏った逆方向からの縦回転斬り(炎属性)を放つ。
・グレイシャルアーツ(氷属性)
武器を頭上に掲げて周囲に冷気を放ち、ダメージを与えつつ敵を凍りづけにする。冷気が当たると、衝撃波で敵を正面に吹き飛ばして壁に衝突させる攻撃も繰り出す。律子も使用する。
・アイスバースト(氷属性)
「メガフレア」の氷属性版。今回はチルノのみ使用。
「サンプルボイス」
『あたいはさいきょーの妖精、チルノだぞ!!』
『やい、そっちのあたい!どっちがさいきょーか勝負しろー!!』
『なにをー!負けないぞー!!』
『ブリザドなら任せろー!!』
四条貴音
体力 A 魔力 B 攻撃 B 防御 S 精神 B 俊敏 C
「属性」
花・空間・鋼・風(弱点:氷・炎 耐性:水・無・雷)
「武器一覧」
・薙刀
いつの間に習得していて、皆を驚かせた武器。随分アクティブな使い方をする。最大コンボ数:8
「主な使用技」
・ソニックレイヴ(無属性)
武器を正面に突き出したまま、相手に突進突きを繰り出す技。突進距離が長く、ターゲットに向かって何度も折り返して突進するため、直線上の敵を複数回攻撃できる。ほむら、がくぽも使用する。
・ファイナルカッター(鋼属性)
敵の前で2連撃を繰り出し、その後は三段攻撃(一段で打ち上げ、二段でたたき落とし、三段でカッター弾発射)。ほむら、がくぽも使用する。
・エリアルスラム(無属性)
敵を打ち上げた後、追加入力で更に打ち上げ、最後に上空から叩き落とす。ファイア、ブリザド、サンダー、エアロの属性を付加することができる。今回は貴音のみ使用。
・トルネド(風属性)
竜巻を作り出し、巻き込んだ敵に竜巻が消えるまでの十数秒間ダメージを与え続ける。
竜巻は移動可能。今回は貴音のみ使用。
・ブロッサムシャワー(花属性)
瞬間移動を繰り返して3度切りつけ、地表から花びらのような魔力を帯びた光を巻き上げた後、一点を目掛けて集中砲火を浴びせる。今回は貴音のみ使用。
「サンプルボイス」
『四条貴音です。』
『なんと面妖な…!!』
『ほむら、がくぽ殿、同時にいきましょう…!!』
- Re: ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット ( No.271 )
- 日時: 2014/01/20 02:43
- 名前: ヤマビコ ◆e8/ag4QjxI (ID: C6aJsCIT)
「その他全員使用可能な技」
・通常コンボ
特殊な技を使わない、通常攻撃。表記されている最大コンボ数まで連続で使える。
・ファイア系(炎属性)
武器を前方に向け、先端から炎の弾を放つ攻撃魔法。射程が長く、追尾能力を持つ。
ファイア→ファイラ→ファイガの順番で強化される。
・ブリザド系(氷属性)
武器を前方に向け、先端から氷や冷気の弾を放つ攻撃魔法。ファイア系と違って追尾能力が無い代わりに貫通能力がある。主にチルノが使用する。
ブリザド→ブリザラ→ブリザガの順番で強化される。
・サンダー系(雷属性)
稲妻の力を宿した武器を天に掲げ、敵に雷を落とす攻撃魔法。さらに放電を起こし、落雷に当たらなかった敵まで攻撃する。攻撃範囲の広さが特徴。主に律子が使用する。
サンダー→サンダラ→サンダガの順番で強化される。
・ケアル系(無属性)
葉や花のエフェクトを浮かべ、癒しの力で体力を回復する。魔法が効果を発揮するまで無敵状態になる。
ケアル→ケアルラ→ケアルガの順番で強化される。
・エアロ系(風属性)
周囲に風の刃を発生させる攻撃魔法。風の刃が当たった敵は使用者の方へ引き寄せられるように吹き飛ぶ。主に貴音が使用する。
エアロ→エアロラ→エアロガの順番で強化される。
・マグネ系(鋼属性)
頭上に磁力を帯びた球形の空間を発生させ、周囲の敵を吸い込む。吸い込まれている間敵はダメージを受け続ける上に完全に無防備になる。主にほむらとがくぽ、律子が使用する。
マグネ→マグネラ→マグネガの順番で強化される。
・グラビデ系(空間属性)
空間を歪めて空中に発生させた重力球を落とし、一定範囲内の敵を重力球で押しつぶして対象の残りHPに応じたダメージを与える。
グラビデ→グラビラ→グラビガの順番で強化される。
ストップ系(時属性)
自分の周りの敵を一定時間止める。相手が『ストップ』状態の場合、攻撃しても何も起こらないが、魔法の効果が切れると効果時間内に与えた分のダメージが一気に襲い掛かる。主にほむらが使用する。
ストップ(停止時間5秒(補正なし))→ストプラ(7秒)→ストプガ(9.5秒)の順番で強化される。
・デトネ系(無属性)
前方又は周囲にトラップを設置する。トラップは敵が触れると爆発し、ダメージを与えつつ、50%の確率でスタン状態にする。トラップは、13秒経過するか再設置すると消える。主にほむらが使用する。
・デトネシールド:前方にトラップを8個設置。
・デトネスクウェア:周囲にトラップを7個設置。
・ストライクレイド(無属性)
武器を敵に向けて投げつける技。敵に当たったときは相手の周囲を飛び回り、集中攻撃する(当たらなかった場合は、投げた武器は遠くまで飛んでいった後、手元にワープして戻ってくる)。ファイア、ブリザド、サンダー、エアロ、ストップの属性を付加することができる。
・スライドダッシュ(無属性)
遠くのターゲットに向かってスライディング攻撃をする。ファイア、ブリザド、サンダー、エアロの属性を付加することができる。
・リボルブブレイク(無属性)
回転切りを放ち、周りの敵に攻撃。ファイア、ブリザド、サンダー、エアロの属性を付加することができる。
技や属性の元ネタは、KH、カービィ、ポケモンなどが大半です。(時間がなくてオリジナル技は数点程度です…。)
よろしくお願いします。
- Re: ちょっとした小話&ネタの詰め込みセット ( No.272 )
- 日時: 2014/01/20 17:58
- 名前: 桜 (ID: bIAXyXLC)
何で水が流れてんのwwwつか、スケベ共がwww
メタナイト「おい・・・ここでいいか?」
ダメナイト「バレたら、大変だぞ?」
マルク「何を言っているのサ・・・例え、どんなことが起ころうともボク達はカービィとシャドーの入浴姿を覗かなければならない!」
ドロッチェ「ああ・・・それより、カービィとシャドーが俺達を待ってるんだぜ?」
※待ってません
マホロア「ボク、カメラを持っテ来たヨォ!」
ギャラク「よし・・・突撃!!「バンッ!!」
王ドラ&タママ「・・・」←擬人化姿で入浴中
メタナイト&ダメナイト&カービィ大好き組「・・・」
王ドラ&タママ「きゃああああああああああ!!!エッチィィィィィィィィィィィィィ!!!」
メタナイト&ダメナイト&カービィ大好き組「ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
夏美「・・・全く、あんたら対馬鹿対策を怠ってるわけないでしょ」←首謀者
あいり「そういえば、あの二人は声真似が上手ですものね」
ツースト「そうだなー(あいりをギューと抱きしめる」
あいり「だから、ツースト!!無闇に私を抱きしめないで下さいまし!!」
夏美(青春だなぁ・・・)
その後、馬鹿6人はお仕置き部屋へ直行されたことは言うまでもない・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101