二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.407 )
日時: 2012/12/24 18:29
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

アヴァロンコードの小説がもっと増えてくれればうれしいです・・・
今のところ、2作品くらいしかないのですよ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『…ラウカ…?』

ネアキが首をかしげる。

「ティアを助けた、誇り高き種族の名前ですよ」

ティアに代わってウルが答えた。

今までのいきさつを話した—といっても、ティアは何度もそう、痛ましき記憶をしゃべるのを快く思わなかった。

言葉というのはとても強く、うわべだけで話そうと思っても、言葉が悲しみで詰まってしまう。

落ち着くまで、思い出したくなかった。

「獣のような耳の生えた人物らしいです」

走るティアは心の中で頷く。

『…ふうん…ティアを助けた…』

ネアキがちょっぴり感心したような声を出した。

そういえばラウカは人嫌いなため、ネアキと気が合うかもしれない。

けれどラウカもネアキも、人間をもっとよく知れば好きになってくれるかも知れない。

そんなことを思いながら、ティアははたと足を止めた。

荒い息で、目の前の洞窟に目をやる。

「・・・」

たくさんのことを考えながら、黙って足を闇に入れた。

(また、迷わなければ良いけど・・・)

以前一度だけ来た場所。そのときは迷って、一晩明かした。

そして出口を見つけ、ルドルドと戦った・・・。

いろいろ思い返しながら、ティアは進んでいった。

今回はありがたいことに、預言書が記した地図がある。

もう、迷うことは、ない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照 7100飛んで7200!!
今日はクリスマスイヴですね!関東でもこの次期珍しく雪が降りましたよ。
ホワイトクリスマス(イヴ)は何十年ぶりらしいです。


Re: アヴァロンコード ( No.408 )
日時: 2012/12/24 19:24
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

外と同じくらい暗い洞窟の中を、炎属性の剣を灯りに進んでいくと、洞窟内にも太いツタが進入しているのが見える。

ネアキの冷気を感じたようで、じりじりと後退していく。

「こんなところにまで・・・」

「我々が囚われてから、時間が経ちましたからね・・・」

ティアは驚いて進む足を速めた。

ぐずぐずしてはいられない。ミエリを助けなければ。

竜に囚われているとき、苦しいのだろうか?

(苦しいはずだよね・・・)

竜に囚われ力を使われてしまうのだから。

「ところで、ティア。どこか心当たりがあるのですね?」

ウルが急ぎ足のティアに問いかける。

ネアキも心配そうにこちらに目を向けている。

そんな二人の視線を受け止めて、ティアは頷いた。

「カレイラから逃げてきたあと・・・東の巨木にいたの」

ウルとネアキはティアをせかさずにゆっくり頷いて聴いた。

ティアは浮かない口調でその先を続けた。

「その森は何故だかとても乾いていて、緑も潤いを失ってた・・・。精霊がみんな囚われた直後だったから、時間軸はあってると思う」

なるほど、という口調でウルが頷く。

「その森が・・・ミエリを捕らえる竜の巣ということですね」

するとネアキがかすれた声で首をかしげた。

『…どうして…西の巨木を目指すの…』

「西の巨木と東の巨木は結構近いんだよ。ラウカが、そういってた。それに、砂漠を越えるより時間がかからないんだよ」

ふうんとネアキが頷いたのと、出口付近で輝くヒカリゴケを発見するのはほぼ同時だった。



Re: アヴァロンコード ( No.409 )
日時: 2012/12/25 04:24
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

洞窟を一時間程度で抜けたティアは、すぐさま太陽の棚に飛び出した。

真っ暗な景色。世界で一番美しい景色はモノトーンで星の輝きでかろうじて見える。

その世界に目もくれず、ティアは必死の形相で走った。

土くれを蹴飛ばそうとも、暗闇でけ躓いて転んでも、泣き言一つ吐かずに走り抜けた。

「ティア、そんなに走っては・・・危ないですよ!」

背後より金色の光をまとうウルが声をかけるも、ティアは返事一つやめなかった。

「だいじょうぶ!」

すでに何回か転び、すりむいた箇所もあったが、今はどうだっていい。

精霊を取り戻す。それが最優先だ。

こんなケガのことなど、後になって考えればいい。

『…ティア…!』

ネアキが少し大きな声を出して急旋回してティアの前に回りこんだ。

そしてティアの行く手をふさぐようになにやらわめく。

『…あぶない…!』

っとと、とすんでのところで立ち止まったティアは、ネアキの背後を見る。

相変わらず真っ暗だが、目を凝らしてみればそこが崖と木々をつなぐ部分だと分かる。

崖が途切れ、かわりに張り巡らされた木々の枝が道となる、複雑な地形である。

一度ここに来たときは、見事に躓き、幹に助けられた。

そしてまた・・・。

「ごめ—」

慌てて謝ろうとすると、ネアキやウルは黙っている。

その物憂げな表情は、何もかも超越した、心より不安がる表情だった。

ティアは目を丸くし、そして数秒言葉を失った。

(そんなに、私はみんなに心配かけていたんだ・・・)

沈黙のまま、ティアは力のこもっていた肩をすとんと落とした。

「ティア・・・」

ティアの表情を見て、ウルが声をかける。

「あせりは禁物です。それでは、成せるものも成せなくなってしまう・・・」

ネアキが同調するように頷いた。

ティアは目を伏せ、こくんと頷く。

(あせるな・・・あせらないで周りを見て。しっかりしなくちゃ!)

「うん・・・!ごめんね」

『…きっとティアなら出来る…ティアのこと…信じてる…』

ティアは深く深呼吸すると、気を引き締めて、冷静に木々の枝に飛び移り始めた。


この真っ黒な景色の中、冷静にならねばすぐまっさかさまだ。

灯り代わりの剣で道を指し示し、ティアは確実に進む。

やれやれ、これで安心だ。という風に顔を見合わせた精霊たちは少し微笑み、ティアの後をついていった。

死ぬことのない精霊にとって、主人の死ほど、悲しいものはない。


Re: アヴァロンコード ( No.410 )
日時: 2012/12/25 04:40
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

「間違いありません。ティアの読みは正しかったですね」

今、ティアと精霊一向はひときわ高い木—西の巨木の前に立っている。

そこはかつてティアがキマイラを倒したところであり、森の精霊ミエリを解放したところであった。

その巨木の前に立ち、変わってしまった巨木を見上げていた。

「元に戻るかな・・・この巨木」

眉を寄せて言うティア。その視線の先には—

自由に、森を象徴したようにずっしりと力強く立っていた西の巨木は、今や握りつぶされるように太く長いツタで締め上げられているのだ。

どこもかしこもツタがはびこり、強固な幹でかろうじて保っているが時間の問題だ。

ふしぶしの弱いところは陥没したように湾曲して痛々しい。

だが、ツタは容赦なく、おそらくこの森で一番力を秘めているこの木の最後の力まで奪おうとしている。

徐々にだが、葉の色が落ちていき、はらりはらりと散り桜のように葉が舞い降りてくる。

「ミエリとの、思い出の場所・・・消えてほしくない」

この巨木が倒れてしまえば、もうそのうろには入れない。

その木のなかで、森の精霊とであった。

仲間が増えてうれしかった。その思い出が、消されるのはイヤだ。

『…ミエリは…あっちね…』

西の巨木から目をはなしたネアキは、そのまま東の方向へ目を向ける。

そちらの方向は、枯れた草花がやけに目立つところ。

「枯れた植物を追っていけば、その先にいるはずです・・・森が修復されるかは、分かりませんね。ですが、いつかきっと、元通りになりますよ」

ティアは頷いて、すっかり秋真っ只中のようなもの寂しい景色の中を、進んでいった。



Re: アヴァロンコード ( No.411 )
日時: 2012/12/25 05:06
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

西の巨木をずっと東に進んでいけば、両崖から真っ二つに破壊されたつり橋に出会う。

それは、二つの森に住む、その森を守るものたちの仲たがいの証だった。

「裂かれた端・・・ですか」

少し空が色づいてきて、いまはほんのりとあたりが見える時間帯。

ぐっすりと眠っていたティアはまだ眠くはない。

『…氷の橋を作る…?』

ネアキがティアを覗き込んだ。だが、ティアは首を振る。

代わりに預言書からハンマーを取り出して、構えて見せた。

「だいじょうぶ、これでいくから」

そして目をぱちくりする精霊たちの目の前で、ルドルドから教わったハンマーの遠心力を利用した空中飛行を実践してみせる。

両腕を伸ばし、ハンマーを自分を軸に振り回す。

そして地面を蹴り、半ば追従するように吹き飛ぶハンマーと共に崖を渡った。

ビックリしたように精霊たちが追いかけてくる。

それをくるくる回る視界でとらえながらティアはちょっと得意げにワラって見せた。

「! ティア、逃げてください!」

そう叫ばれるまでは。

ハッと気づいたとき、背後で何かがのたうつのが分かった。

ビックリして振り返るよりも早く前転して避けたティア。

「な、に?」

空がばら色といっても、まだ暗いのでわけが分からない。

ちょっとパニックを起こしかけた寸前、ネアキが威嚇するように氷をまとった。

さあっと冷気が周囲に満ち溢れた。

と、びくりとそれが反応して、素直に身を引いていく。どうやら、植物らしい。

「・・・アレだけの養分を吸収したにもかかわらず、まだ足りていないようですね。どれほど大きな竜なのでしょうか」

ウルがぼそりとつぶやいた。

ネアキは追い払ったツタをにらみながら、ティアの元による。

必要あらばすぐにティアに精霊魔法を使ってもらう気でいた。

とかく、ミエリを捕らえる竜はひどくはらぺこらしい。

なんでもかんでもツタで養分になるものは捕らえてしまうほど、栄養の必要な竜なのだ、とても巨大か、あるいは力を駆使する竜なのだろう。

「この様子では、ラウカという人物が心配です・・・」

ウルが気遣うようにそう口にする。

ミエリ救出よりも、暴徒と化した竜の餌食になってしまいそうなその人物の救出のほうが優先されるべきではないだろうか。

「ラウカ・・・」

ティアは迷ったように目を細めた。

何故だかラウカは無事な気がしていた。野生的勘が鋭く、ひときわ敏感な耳がある。

きっと、どこかで避難しているか・・・戦っているか・・・。

『…ミエリを助けに行く森に…その人がいるというならば…寄っていっても支障はない…』

見境なく養分とする竜だ、ラウカはどうしているだろうか・・・。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。