二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.123 )
- 日時: 2012/09/23 14:18
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「そなたは…?」
少女の発言にざわめくパーティー内。
ゼノンバートが題材上から大声で聞くと、ファナは恐れをなさずきっぱりと言った。
「ファナです。ティアの親友の…」
そこまでいうと、ゼノンバートはティアとの会話を思い出す。
親友のファナのために、世界一の医者を用意してくれと言われたではないか。
なるほど、このこが…
「こちらに来なさい。英雄がさらわれたとはどういうことだ」
ファナは時折せきをしながら台座のほうへ進んでいく。
その間に、ファナの祖母へレンが駆け寄ってそのか細い肩を支えてやっている。
「座りなさい」
ゲオルグはファナの病状をよく知っているので椅子を勧めた。
安楽椅子に座ると、幾分か楽になった様でファナの咳の発作もおさまってきた。
「ティアは多分このパーティーにこれなかった私をたずねてきたんだと思うわ」
ファナがしゃべりだすと、場内は静まり返った。
はっきりと聞き取りやすい声なのだが、一言も聞き漏らさないようにと誰もが口をつぐんでいる。
「窓からティアが私の家に向かってくるのが見えたの。そしたらいきなり変な格好をした人がティアを気絶させてどこかへ連れ去ってしまったのよ!私、追いかけたけどティアは馬車の荷台に乗せられてしまって…」
ファナは悔しそうに表情を曇らせた。
硬く握られた拳をヘレンが優しく掴む。
「英雄がさらわれた…」おそぼそと場内にこだまする声。
皆信じられないと言う顔でお互い顔を見合わせている。
ゲオルグは娘からの報告を受けて、厳しい顔で兵士たちをにらんだ。
(英雄が抜け出したのもわからなかったとは…それにしても)
「ファナ、よく思い出しておくれ。ティアをさらった人物はどんな格好で、どの方向へ去ったんだ?」
ゆっくり落ち着かせるように言うとファナは顔を明るくした。
「はっきりと覚えているわ。ティアを気絶させた人はとても長い剣を背中にくくりつけていた…肌はたぶん私たちより暗い色。髪の長い人。皮の水筒をぶら下げていたわ」
ゲオルグはファナの記憶力のよさに感謝しながら先を促した。
「馬車は世界の十字路からグラナ平原のほうへ消えていきました」
ファナが言い終わると同時に、ゲオルグは手を叩いた。
「すぐにそちらのほうへ捜索隊を出すのだ!」
兵士たちがこぞって出て行くと、ゲオルグはゼノンバートに耳打ちする。
「牢獄前で不可解な出来事が起こりました。もしやティアと関係あるかもしれません…」
王は不快気に眉を寄せる。
「調査団を配置しろ。すぐにな」
言い放つと場内の照明をつけるように命令する。
「皆のもの、本日はお開きとする。また、英雄をさらったものに心当たりがあるものは申し出るように」
- Re: アヴァロンコード ( No.124 )
- 日時: 2012/09/23 15:18
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
だが賢明な捜索にもかかわらずティアの行方はわからずじまいだった。
馬車のあとも、途中から消えてしまい捜索は打ち切りとなる。
ファナの家に何度も調査隊が出入りするも、それ以上の情報はつかめないでいた。
ティアの行方を知るものはだれもいない。
「砂漠で元気にやってるかしら」
ただ一人を除いて。
「んっ」
薄暗かった荷台から急に直射日光の元にさらされてティアは目を覆った。
ありえないほどまぶしい。
目を開けて歩けない、瞳孔の収縮が痛い。
「ほら、歩け」乱暴そうに言うのは女性。
両肩を掴まれて引きずられるようにどこかへ連れて行かれる。
「どういう用件でつれてきたか言い終わったら」
レンポが怒りをあらわにしてうなるように言う。
「こいつらみんな燃やしてやる!」
熱いのが苦手なミエリとネアキはうんと同意するだけでティアの後をついていくのがやっと。
真っ赤だった視界が、薄暗くなったのがわかりティアは薄目を開けた。
どうやら屋内に入ったようだ。
だが相変わらず目が痛くなるほどまぶしい。
それもそのはず案内されたここは、屋内すべてが黄金で出来ているからだ。
床も天井も壁もすべて黄金。6本ある太い柱もすべて純金だ。
おまけに快適な温度で、植物が生い茂るつぼが設置されておりミエリが安堵のため息をついた。
「よかったー!もうずっとここにいたいわ!」
ティアが自力で歩くようになると両脇にいた砂漠の民達は手を離した。
「ヒェヒェヒェ…」宮殿のおくからこんな変わった笑い声が聞こえてくる。
徐々に姿が見えてくると、その姿に驚く。
別にしわくちゃで相当な年齢のおばあちゃんだったからではない。
その姿が宙にういているから驚いたのだ。
ネアキの生み出す水色の氷のような美しいクリスタルを二つからだの回りに漂わせ、その中間に浮遊しているおぼんに乗ったおばあちゃん。
目が開いているのかわからないほどのしわくちゃおばあちゃんだが、只者ではない。
紫のゆったりした服に包まれて、オレンジのターバンを頭からたらしている。
<ターバンというのは、砂漠の民が頭に巻く分厚い鉢巻のようなもので、熱射病になるのを防ぐ>
両腕には金とラピスラズリの装飾品が並び、腰布を地面すれすれまでたらしている。
そのおばあちゃんがティアを眺めて二たっと笑う。
「よくぞサミアドの民の集落に来た」
この人いわく、この砂漠はサミアドという名を持っているらしい。
聞いたこともない。
「あたしはオオリエメド・オーフ。サミアドの長」
そういうと、軽く会釈する。
「なんのようだ、クソババア!」
レンポが怒りをこらえきれずに叫ぶと、オオリは、ん?と言うように首をかしげた。
(このひと…精霊の声が聞こえた…?)
ティアがおどろくが、オオリは気のせいかと首を振る。
(精霊の声だとわかってないみたい。姿も見えてないんだろうな)
ティアの考えはあっていて、オオリはティアに言う。
「カレイラの英雄様に来てもらったのはほかでもないさ。一つ仕事を頼まれてほしいんだよ」
「仕事?」とティアが聞き返す前にレンポはフンと鼻を鳴らす。
「ふざけんな。何でやんなきゃいけねぇんだ!」
(本当に好戦的だなぁ、レンポは…)ティアが苦笑いしているとオオリは眉を上げる。
「いやかい?」
だがオオリはティアを勝ち誇ったように眺めて続ける。
「アンタ、雷の精霊とやらを探しているんだろ?」
この言葉をきいて黙っていたミエリがビックリする。
「何故それを?!」
ティアも驚いてまじまじとオオリを見つめる。
その表情を面白そうに見つめていたオオリはまた独特な笑い方をした。
「よくお聞き。アタシはこの近くにあるシリル遺跡に入りたいんだよ。だが—」
オオリは悔しそうに目をひからせた。
「遺跡の奥には封印があって先に進めないのさ。だから預言書を使って封印を解いてほしいんだ。雷の精霊もそこにいるっていう話だよ」
ネアキが不安げにつぶやくのが聞こえた。
『…ウルの存在を知っている…預言書の存在をも知っているなんて…』
ミエリがネアキと目を合わせるとティアに言った。
「おばあちゃんと利害一致だけど、ネアキは協力に反対してるよ」
精霊たちに耳を貸している間、オオリはティアになおも言う。
「いやならいいさ。だがねアタシに協力すれば結果的に仲間を助けられるんだよ。それに迷いの砂漠を案内なしにシリル遺跡までいけるかい?」
ウル、という最後の精霊はシリル遺跡の中に封印されている。
「どうする、ティア?」
『…あなたが決めて…』
しばらく迷っていたが、ティアは決心した。
「わかりました。やります」
オオリはその答えに満足そうに頷いた。
「ヒェヒェヒェ…決まりだ。アタシについておいで」
- Re: アヴァロンコード ( No.125 )
- 日時: 2012/09/23 16:21
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
オオリについていくと、オオリの書斎につれてこられた。
ここも金ぴかで、机のみが木製であった。
その机に地図を出すとオオリはティアに見るように言った。
「いいかい、ここが砂漠の町だよ」
オオリが指差したところに×印がついている。
精霊たちも興味心身で見つめている。
「そしてここが遺跡さ」スライドするように指をもう一つの×印に引っ張っていく。
巨大なバケモノが口をあけたような遺跡の絵がある。
ここに最後の精霊がいる…。
「道のりは厳しいよ。アンタ、アタシと協力して正解だったね」
言いながらごそごそと物を取り出している。
なにがでてくるんだろう、とティアがテーブルより顔を上げてみているとオオリは机の上にアイテムをおいた。
変わった形の水筒、飛刀、帽子、ケープのような防暑服だった。
「砂漠を歩くにはこれが必需品だよ。死なれちゃ困るからねぇ」
それをすべてティアに手渡すと、身に着けるように言った。
服はジャケットを脱いで長袖だけになると、その上から羽織った。
ケープの下に水筒、短剣を装備して、つば広の帽子をかぶる。
「サイズは調度いいみたいだね。かしてあげるよ」
そしてティアに向き直ると明日出発するからね、と告げた。
その間、オオリの宮殿で寝泊りすることになったティア。
案内役はオオリではないらしい。
昨日のティアをさらった複数の砂漠の民に連れて行ってもらうらしい。
ひ弱な肌を直射日光にさらさないように羽織ったケープはかなり役立った。
外に出たティアはオオリに感謝した。
「おい、アイツはあのときの」
レンポが何かに気づいたようにうでさす。
パオと言うテント型の家が立ち並ぶ井戸のそばに、青年が立っている。
こんなに熱い太陽の下、直射日光をあびて平気そうな顔をしている。
その青年こそ昨日ティアのみぞおちを殴った青年だ。
ティアに気づいたようでこちらを見るが、興味なさそうに視線を元に戻した。
「ムシかよ」
レンポが言うとミエリが言う。
「ネアキが言うには…この人心がないんだって」
「心がない…?」
ティアはなんとなくその剣士に近寄った。
「こんにちは」
「…なんのまねだ?」
挨拶すると剣士はただそう言う。
ティアはえっと、と反応に困るように笑う。
名前をとりあえず尋ねてみることにした。
「名前?……」
剣士は黙っていたがやっと口を開いた。
「アンワール。ただの砂の風」
『…!』
アンワールという無口な剣士がそういうと、ネアキが反応する。
それを見ていたミエリがティアに伝える。
「一瞬だけど心が瞬いたっていってるよ」
アンワールはティアに名前も聞かずに立ち去ろうとする。
なのであわててティアは言った。
「私、ティア。明日、遺跡に連れて行ってくれるんだよね」
けれどアンワールは黙ってティアを見る。
「シリル遺跡ってそんなに遠いのかな…?」
だが答えない。
ティアも意地になって話し掛け続けた。
「…しつこいやつだな」諦めたようにアンワールが少し笑った。
「だがいくら俺と話しても意味はない。俺は心なきタダの砂の風。近づくものを切り刻む刃の風。剣に命じられるまま進み、いつか散っていくだろう。俺と話していても時間の無駄だぞ」
ティアには理解不能だったが首を振った。
「…好きにしろ」
アンワールはまた諦めたように肩をすくめた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンワールの中二病はキャラ崩壊ではありませんw
原作でもこうなのですw
最後に参照が900こえました ありがとう!
- Re: アヴァロンコード ( No.126 )
- 日時: 2012/09/23 16:49
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
灼熱の砂漠、サミアドの砂漠の町で一夜を明かしたティア。
オオリに起こされて目覚める。
「お目覚めかい。さぁ、準備しな」
オオリは部屋のランプに火を灯すと部屋を後にした。
「おはよーティア!」
ミエリが元気よくティアに言う。
「おはよう、ミエリ…」寝ぼけながらそういうともう二人の精霊の姿を探す。
だが二人の姿が見えない。
「あれ…?レンポとネアキは?」
不安になってミエリに言うとミエリが説明してくれる。
「私がティアのそばに、ネアキが宮殿内を、レンポが外からの侵入者を見張ってるの」
だから二人とも外だよ、とミエリが言う。
二人を迎えにいこうとティアがベットを出ると窓の外が薄暗いのに気づいた。
窓を開けると、なんとまだくらい。太陽も昇ってない時間帯だ。
その中に、一筋の炎が燃えている。
おそらくレンポだろう蛍のように飛び回っている。
「かえっておいで!」
ティアが叫ぶと、炎の塊が近づいてくる。
「なんだ?もう起きたのか」
「多分もう出発するんだと思う。日差しが強いから…」
ネアキを迎えに行くため、部屋を出るとつめたい冷気が漂ってくる。
『…起きたの…』
ティアのすがたを認めると、ネアキがティアの元に飛んでくる。
その姿が無事なのを見るとホット安心した様だった。
「ありがとう、みんな」
お礼を言って、オオリの元へ急いだ。
宮殿を出ると、オオリとアンワール、数人の女の人がいた。
それも肌を露出している服装だ。
皮膚がんにならないか心配してしまう服装である。
「やっときたかい英雄さん」
オオリが水筒を差し出して言う。受け取った水筒は重く、結構な量が入っているようだった。
「これで準備は出来たようだね。アタシはついてゆかないけど、あんたは気にせずに遺跡の封印を解いてくれればいい」
オオリに見送られてティアと砂漠の民の一行は、まだまだ薄暗い砂漠を静かに歩き出した。
- Re: アヴァロンコード ( No.127 )
- 日時: 2012/09/23 19:07
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
砂漠の街へと続く中央砂漠は、砂嵐が凄かった。
息を吸い込むと砂埃が喉をきづつける。
薄暗い中、足元に何かがある。
躓いて転ぶと、両手のひらが石英の砂ですれて痛い。
「気をつけろよ、躓いてばかりいるとこいつらと同じ運命になるぜ」
レンポが炎であたりを照らすと大型動物の骨があった。これに躓いたらしい。
「もうすこし照らしていてくれる?」
ティアの願いを聞き入れて、レンポはランプのように炎をともらせる。
だが、それが砂漠の民には嫌がられた。
「おまえ…炎の呪術者…?」
「オオリ様と同じ力を使っている…」
砂漠の民達はティアを薄気味悪いものでも見るようにつぶやく。
「サミアドのものではないくせに…呪術を使うとはコヤツいたい…」
呪術じゃなくて、精霊の力なんだけどなぁとティアは思うが黙っていた。
預言書の存在、雷の精霊の存在を知っているサミアドの民に、これ以上情報を与えるわけには行かない。
「……ふん」
アンワールは炎をひとにらみして先を急いでいく。
「一日でつけるのかしら…」
一時間ほどぶっ通しであるいているとミエリが心配そうに言う。
地平線に日の出の筋が現れてきた。
猛暑がもうすぐ襲ってくる。
けれど砂漠の民は歩みを止めないし、シリル遺跡のようなものも見えない。
『…ティア…暑い?…』
だんだん気温が上がってきた砂漠。
ティアはネアキを見上げる。
ネアキはそんなティアを見て微笑む。杖をそっと振ってティアの周りに冷気を放つ。
ひんやりした風が体を取り巻いてティアはネアキにお礼を言う。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。