二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.322 )
日時: 2012/11/23 16:01
名前: めた (ID: UcmONG3e)

美咲さんコメントありがとうございます!
更新楽しみにしてますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不定期で予測不可能な二層のクリスタルの攻撃に耐えながら、ティアはオオリに向かっていった。

遠距離からの気の攻撃は出来るけれど、溜め込む期間が長く、避けられたときとデメリットを考えるとやはり近距離戦闘のほうがいいのだ。

それに、いくら旅の途中修行をしていたからといって気の持続時間も限られている。

オオリの地面から間欠泉のようにまじないを噴出させる攻撃を避けながら、その手を突き出して真っ青の気を放った。

銃弾のように細やかな気は、連射させるもオオリは黄緑色の魔力をそれに正確に当てて相殺させてしまう。

コレは長期戦になりそうである。

「妙な技を使うと思ったが、その程度か。アタシに素直に従えば、痛い目を見ることは無いよ?」

オオリが余裕綽々と告げても、ティアは断固として断った。

その態度を見てオオリは肩をすくめる。

「仕方ないねぇ。預言の書を持つものを再起不能にはしたくないが・・・少しばかり手荒にさせてもらうよ」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照が 4800 越えました!!
あと200で5000!


Re: アヴァロンコード ( No.323 )
日時: 2012/11/23 16:57
名前: めた (ID: UcmONG3e)

クリスタルの攻撃をさけて飛び掛る寸前のティアに、オオリは瞳孔の無い目で冷たく微笑んだ。

そしてティアに向かって両手を突き出すと、突如ティアの身体がペパーミント色に包まれた。

空中でとらわれたティアは、魔術による強制的な神経痛を引き起こされ悲鳴を上げた。

そんな苦悶の表情を見上げるオオリは、やはり微笑んでおり笑顔のまま問う。

「これでも組まないのかい」

「くむ・・・もんか・・・」

歯を食いしばっていうティアに、オオリは諦める気は無いようだった。

ティアに向けていた手を徐々に握りつぶすように握っていき、首を傾げてまた問うた。

相変わらずの笑顔で。

「そろそろ了承してくれてもいいじゃないかい?」

拳が握られていくほど悲鳴を上げるティアは、やはり首をふって拒否した。

どの関節も痛みに悲鳴を上げ、脳に危険信号を送っている。

だが悪に加担する気はさらさら無い。

そんなティアを失望したように眺めたオオリは、ティアに向けていた葉他方の手をぱちんと鳴らした。

するとオオリの服の中から南飛流派である飛刀が姿を現した。

きらりと輝く白金の飛刀は空中で何かに操られたように浮遊している。

苦しいながらも視線をそちらには知らせるティア。

飛刀がティアのほうを向き、オオリが冷たく微笑んでいるとすれば、これから起こることは予想できる。

否—飛刀が飛んでくるに決まっている。

「敵を追い詰めるには大事なものを人質に捕ればいいと昔から言われている」

その飛刀をながめながらオオリがそっと言う。

「アンタの人質はこの預言の書」

ぽんと胸元を叩き、預言書がここにとらわれていることを示す。

「だがねぇ、この書物はアタシの野望をかなえる大切な鍵だ。壊すわけには行かないしねぇ。アタシにとっての希望だからねぇ」

もったいぶった言い方のオオリに、ティアは眉をより寄せた。

(オオリは何が言いたいんだろう・・・)

そしてポケットに一瞬意識を飛ばし、ティアの大事なものを心に思い描いた。

(まさか・・・コレは見つかってないよね?)

ティアは一気に不安になった。

もしコレが傷つけられたら、どうすればいい?

だが、オオリはある意味期待を裏切らなかった。

もう一度指をぱちりと鳴らすと、ティアのポケットから”命と共に大事なもの”が引き出された。

「アンタはこの子が大好きだってね、ナナイーダから聞いていたよ」

それを手に恭しく持ったオオリがいう。

ティアは痛みのことを一瞬忘れて蒼白になった。

「このかわいらしいお友達が預言書に吸い込まれた、なかなか面白いじゃないか?」

そしてファナの吸い込まれたページをティアに見せ付けて、飛刀で狙わせた。

「生きたまま吸い込まれた人物のページを引き裂いたら、一体あの子はどうなってしまうんだろうね?」



Re: アヴァロンコード ( No.324 )
日時: 2012/11/23 17:39
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「そのページは・・・普通のものと同じ—」

「ウソおっしゃい。見くびられちゃ困るね」

か細い声でうそを吐いたが、オオリにそれは通用しなかった。

そして優越感に浸るように胸をそらしたオオリ。

「アンタ、アタシが並みのまじない師だと思っているのかい?ご冗談。アタシはあらゆるまじないを習得したまじない師だよ。どれもコレもアタシのものさ」

そして意味ありげにちょっと怪しく微笑んだオオリ。

それを不安げに見つめるティアはいやな予感がした。

「物見のまじない師、ってのを知っているかい?アタシはそれを産まれながらにして持っているのさ」


物見のまじない師。

それは砂漠に連れ去られ、逃亡してきたときレンポに教えてもらった言葉。

物見のまじない師はモノに触れてそれに込められた記憶を見る類まれな人のことである。

ならば預言書に触れたときにページに込められた記憶を、容易に読み取ってしまったに違いない。

ティアは渋い顔をした。どうしたらいい。

一番の大親友を・・・ファナを人質に捕られてしまった。

「モノに込められた記憶の欠片を見ることが出来る。だからウソをついたところで意味が無いのさ」

そしてページをぺらぺらとふってティアの目の前につきだした。

「さぁ、どうする?答えを聞こうじゃないか」

そして浮遊していた飛刀を愛しそうに撫でながら不適に笑う。

ティアの絶望した顔を楽しむように。

「まぁ、こんなたかが一ページ、敗れ去ったとしてもアタシは痛くもかゆくも無いけどねぇ」



Re: アヴァロンコード ( No.325 )
日時: 2012/11/23 19:49
名前: めた (ID: UcmONG3e)

オオリはティアの言葉をはっきりと聴くために、神経痛の束縛を弱めた。

ティアの痛みにゆがんでいた表情が、だがやはり心を痛めてさらに悲痛な面持ちになる。

ペパーミント色に包まれたティアは何度も何度もファナのページを見つめ、そしてオオリの背後にある禁断の槍—天空槍を見やった。

ファナを助けるためには、世界を壊す威力のある天空槍を解き放つしかない。

逆にもうじき滅びる世界を思って、ファナを見捨てるか・・・。

もうじき滅びる世界。唯一無二の心優しき親友。

心の天秤は揺らぐことなく両者同等の重みだった。

だが、それではオオリは納得しない。

二者択一の選択。今後の運命を大きく変えてしまう選択であった。

「ほらどうしたんだい。どちらのはかりが重いんだい?」

目を泳がせて黙るティアに、オオリはせかすようにいった。

究極の選択だ、無理もないが・・・こちらにも都合というものがある。

魔王復活を選択し、世界を手に入れるワーマンが、いつここをかぎつけてくるやも知れぬ。

禁断の槍を選択し、世界を手に入れることを願うオオリにとって時間が惜しかった。

(とにかく、まだアタシに勝ち目はある。預言書も槍も選ばれし者だってここにいる。アタシの勝ちだよ、ワーマン!世界はアタシのものだ!!)

強く心の中で叫んだオオリは悲しげな表情のティアをせかす効果的な方法を開始した。

ティアの目の前でティアの親友の描かれたページに飛刀をつきたてようとする。

「!? なにを・・・やめて!」

ティアがすかさず叫んでオオリの行動を制止しようとする。

だがオオリは狙い通りとほくそ笑み、その飛刀をページの上層部に持っていく。

そして少しずつページを真っ二つに切り裂くように刃先を紙に接触させた。

「どうだい?決心したかい?」

少しずつ力を込めながらオオリが聞くとティアは涙を溜めた目で歯を食いしばっている。

(強情な娘だね。さっさと世界をアタシに譲ったらどうだい!)

ティアがうんと頷かないのでオオリはいらいらしながらまた少し力を込めた。

ピっと小さな音がしてページの上層部が少し裂けた。

よく尖れた飛刀のため、まことにきれいな切り口である。

「お願い・・・やめて!!」

ティアがまた¥も叫ぶけれどオオリは手を止めることをしなかった。

少しずつ少しずつ切り込みを広げていく。

ティアが泣き叫んでもお構いなしである。

「一センチは切れたかね。で、どうするんだい?」

一センチほどの切込みを入れ、怯えているティアに向き直る。

「アタシだってヒマじゃないのさ。聞くのはコレが最後だと思うんだね」

いらいらした調子でそういうとティアは完全に戸惑っている様だった。

世界を捨てるか友を捨てるか。

オオリは迷うティアに肩をすくめていってやった。

預言書から見えた断片的な記憶を。

「まったくバカな子だねぇ。もうじき両者とも滅びるんだよ。世界もこの娘も」

そして目を見開いて呆然とするティアに、ファナの祖母の優しい隠し事を暴露した。








Re: アヴァロンコード ( No.326 )
日時: 2012/11/23 20:16
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「どちらも・・・もうじき滅びる・・・?」

ティアは混乱の渦にいた。

そのさなかから、思考に救いを求める。

世界は滅びるのは知っている。それは預言書と炎の精霊との出会いからすでに知らされていた。

そして世界の崩壊が早すぎることも、精霊たちが何度も口をそろえていうことから知っている。

その黒幕がオオリエメド・オーフとワーマンであることも知っており、精霊たちの大事な人クレルヴォが魔王であるとも知っている。

だが、ファナがもうじき滅びると言うのは初耳であり理解できない。

ティアは目を泳がせて記憶をたどる。

英雄としてあがめられていたときに、世界一の医者をファナにあてがった。

そのときに、もうじきよくなるとファナの祖母、ヘレンから伝えられたのだ。

なのに、何故・・・。

(よしよし、混乱したようだね。そのまま理性を狂わせてやればうまくいくさ)

混乱するティアに、オオリは余裕の笑みを浮かべていった。

「知らなかったろう?それもそのはず、アタシも預言書から視た記憶だからね」

そして不安げに目を見開くティアに、見たままの記憶を告げた。

「医者が手遅れだと言っていたが、祖母のような人はアンタと孫をかばって治ると言ったんだよ。もう永くないから、最期くらいは安息に満ちた生涯を与えてやりたかったんだろう」

「う、そ・・・」

「ウソじゃないさ。知っているだろうアタシは物見のまじない師。預言書から手に取るように記憶が見えるんだよ。おかしいと思わなかったのかい?治るとはいえ、急に病弱な孫をアンタと共に祭りに行かせるなんて」

ティアの同様ぶりに得意げにオオリは拍車をかける。

ヘレンの孫を思ったうそ。それをいとも簡単に吐露して見せた。

「もうじき治るなら、治るまで余計に看病するはずだろう?なのになぜ、祭りや大会に行かせてあげるんだい?」

絶望の表情のティアに、オオリは笑顔のまま真実を。

「それはね、もうじきあの娘が病で死ぬからさ。もう治らないのならば、世界を見せてあげたいと思うだろう?」

糸が切れたようにティアが急に涙を流し始めた。

ぼろぼろ転がり落ちて地面に水溜りを作るほどの涙だ。

その泣き様を見下ろしてオオリは満足げに頷いていた。

(完全に動揺してるね。まぁ、ウソなんか言ってないけれどね・・・。もうじき死ぬ友人と滅びる世界、どちらをとるかはもう決まっているだろう?)

だが念のためとオオリは泣くティアにささやいた。

小さな声だったが暗く静まり返った中にはよく響いた。

「残念だけど治る病じゃないね。ろくに世界を見れなくてかわいそうな娘だよ」

そして一間置いてわざとらしく聞く。

「それであんたはどちらを選ぶんだい?どちらを選んでも永くは無いよ。それでも、アンタにとって価値のあるものはどちらだい?」






Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。