二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.257 )
- 日時: 2012/10/29 19:48
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
レクスがティアを探し当てた次の日だった。
朝起きるとすぐに、ヒースとラウカが話し込んでいるのが聞こえ、寝ぼけたままそちらへ向かう。
ティアの姿を見た二人が頷き会ってティアを迎えた。
「・・・そろそろ始めようか、ティア」
「?」
ティアは首をかしげる。
一体何を始めるというんだろう?
「ティア、君もだいぶ回復してきた」
外にティアを連れ出しながらヒースは言う。
ティアは隣に立ちながらヒースの後を追うラウカを見て何が言いたいんだろうと、不安げに思う。
ラウかお手製の立派な階段をおり、ラウカ命名の森の道に立つ。
「一体何を始めるかだが—」
振り返ったヒースがティアに言う。
「つまりはこれだ」
ヒースは腰に刺してある剣をぽんぽんと叩いた。
剣?とティアは首をかしげる。
その剣をひらりと引き抜いて、さっと構える。
「これより君に何か武術の特訓をしようと思ってね・・・」
その剣を地面に突き刺したヒースはティアに問う。
「君は剣を使えるか?」
ティアは頷こうとして、うなだれた。
確かに剣で大会で優勝したり、魔物たちを倒してきた。
けれどそれは預言書の剣。
預言書から取り出した武器は何でも扱える。けれどそうやって使いこなせるのは預言書のサポートのおかげだ。
なのでティアはうなだれたまま、首を振った。
するとヒースは次の問いを投げかける。
「ではハンマーは?」ティアは首を振る。
「飛び道具?それとも爆弾?」
ティアは首を振り続けた。
すると別にヒースは困った顔をせずに頷いた。
「そうか・・・だが、それでも戦いたいか?」
ティアはじっと黙っていた。
けれど心の中では考えていた。
ティアは戦いは好きではない。
けれど、誰かを守るため、次の世界を創るため、ティアは剣をふるってきた。
けれど守ってきたカレイラの人たちは、ティアを信じなかった。
そして今、カレイラを亡命してこんな森の中にいる・・・。
けれど・・・ティアは拳に力を込めた。
目をつぶっていたけれど、その茶色の瞳を開く。
邪険にされた、けれど見捨てられない。
預言書はないけれど、でも、何か力になりたい。
失ったものを取り戻したい・・・。
「・・・はい」
ティアがいうと、ヒースもラウカもほっとしたような表情をした。
決意したティアを見ていたラウカは、ひょっとして、とヒースを見上げる。
「ヒース、もしかしてあの技を教えるのカ?」
「あぁ。・・・ティア、今の君は奇跡を起こす力はないかもしれない。だが、それでも何か可能性を感じる」
ヒースはティアを見ながら言った。
なぜだか、楽しそうだ。
「わが流派、学びたいか?」
「! はい!」
流派。
世界には四つ流派がある。
剣、ハンマー、飛び道具、爆弾。
ティアはその四つの流派の師匠たちに出会い、とりあえずその技を学んだ。
しかし、ヒースが言うにはもう一つの流派がある・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が 3000 いきました!!
ありがとうございます!!
今は前編の精霊収集がおわり、中編に突入中です。
- Re: アヴァロンコード ( No.258 )
- 日時: 2012/10/29 22:42
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ヒースは頷いたティアを満足げに見た後、ちょっと誇らしげに腕を構えた。
その握りこぶしを胸の前に突き出した格好のヒースは第五の流派について説明しだした。
「我が流派は、四大流派の原点ともいえる流派。無形にして無限!」
オオ、なんかすごそう!とティアは目を輝かせる。
無形・・・は、よくわからないけど、無限というのはすごい。
剣は刃こぼれしたり折れたら終わりだ。
ハンマーも折れたら終わり。
飛び道具は投げたら替えが無い。
爆弾は爆発したら終わりだ。
どの流派も無限とは呼ばれない。
なのに、ヒースの流派は無限。
「何ももたず、すべてを越える!」
武器もなしにどう戦うのだろう?まさか魔道・・・?
首をかしげているティアにヒースは言った。
「俺の流派は、素手による無形の流派だ!」
素手、ときいてきょとんとするティア。
そして自分の両手をじいっと見てみる。
この手が・・・武器になる?
その表情を見てヒースは言う。
「少しずつ、我が流派を伝承していこう・・・」
- Re: アヴァロンコード ( No.259 )
- 日時: 2012/10/31 00:50
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
第五の流派に行く前に上にちょっと省略したラウカとティアの話を書こうかと。
この『イーストカウンセル』はカレイラ諸事情とおなじくやじるし分類されます。
本編入りの小省略話と思ってください。
時間軸はレクスが来る前、ラウカとティアが森に散歩しにいった後です。
何故こんなタイミングで書くかというと、完全に書き忘れてたからです・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あいかわらずベットに座り込んでいたティアはラウカに呼ばれてふと顔を上げた。
先日の散歩の後から、ラウカはよくティアの気分転換をしようと試みている。
そのためか、今日もティアの気を紛らわせる何かを持ってきたらしい。
「ラウカ、いいものもってきタ!」
満面の笑みのラウカが、ティアの座るベットに頬杖をつきながら言う。
ティアは首をかしげた。
それもそのはず、ラウカの姿を見れば分かるが、何かを持っている様子ではない。
「・・・・・」
ティアが黙っているとラウカはそんな視線に気づいたようで物じゃないゾ、と言う。
「ラウカの持ってきたのは、森に伝わる面白い話ダ」
ティアはちょっとだけ期待しながらラウカを見つめた。
一体どんな話だろう・・・。
「聞きたいカ?」ラウカの声にティアは頷く。
ふふっと満足げに笑ったラウカは、ベットに座りなおした。
「じゃあ、よく聞いていロ。それは、ここから少し離れた森の話ダ」
ティアはそれがグラナトゥム森林ではないか、と想像する。
ラウカの住む、東の巨木の森でなく、緑豊かで美しい西の巨木のことだろう。
それは緑美しい森の話。
満月が輝くきれいな月夜に、ある男が森に足を踏み入れた。
迷いの森と呼ばれている森は、珍しい客を見て早速森に誘い込む。
男はそんなこともしらずに、森の奥へどんどん引き込まれていった。
そして月の光だけを頼りに歩いていた男はやっときずく。
出口さえ分からない森の中で、迷ったということに。
どこを見ても深い緑と暗い夜。
空を見上げれば、ひときわ美しい満月とかすかに光る星たち。
風は冷たく、迷った男をもう帰れないよとあざ笑っている。
男は震え上がり、とにかく出口を探した。
走り回ったけれどやがてここで自分は死ぬんだとさとった。
そして座り込んだ男は泣き出した。
どこが面白い話なんだろう、とティアはラウカにいいたくなった。
とんでもなく悲しいような話だけど。
だがラウカは先を言う。
その男にどんな結末があるんだろう・・・
泣き崩れていた男の前に、鈴の音のような声が響いた。
とこはビックリして顔を上げる。
すると目の前に、羽の生えたかわいらしい少女がいるのだ。
不思議そうに男を見て、なんだか目を輝かせている。
何故ここにいるのか、と少女が聞いてきたので男は迷ったのだと答える。
すると少女は名前、すんでいる場所、家族の名、この森の名前、何故この森に入ろうとしたのか、など沢山質問をしてくるのだ。
男は律儀に答えていたけれどだんだん恐ろしくなった。
そして妖精に背を向けて逃げ出した。
後から追ってくる要請はまだ質問をしてきて、男はもうだめだと思ったらしい。
そして意識を失うと、次に目覚めたとき森の出口だった。
「これがラウカの持ってきた話ダ」
話し終わったラウカはティアを見上げた。
ティアはなんとなく怖いようなその少女を見てみたいような、不思議な気分になった。
「面白かったカ?」
「うん・・・」
ティアが言うとラウカはにこっとした。
「そうカ!よかっタ。ラウカ、あまり東の森に行かないかラ、その妖精に会ったことはなイ。けど、一度見てみたイ・・・」
言いながらくるりとこちらを見る。
「ティアもそう思うカ?」
「・・・うん。あってみたいかな・・・」
するとラウカが二っと笑う。
「ラウカ、そいつ見つけたら捕まえてくル。ティアが元気になるなラ!」
そして物騒なことに槍を携えて出かけていった。
だがもちろん帰ってきたラウカはエモノのみを手にしており、妖精は今だ捉えられていない・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照 3100行きました!ありがとうございます!!
火曜日はどうしても更新が24時過ぎになってしまう・・・
- Re: アヴァロンコード ( No.260 )
- 日時: 2012/10/31 16:03
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
その翌日ラウカは再び張り切っていた。
ティアの元に訪れて、ティアに誘いかける。
「今日はラウカとティア、一緒に森に行くゾ」
ぼけっとしていたティアは、ラウカを無言のまま見上げる。
別に森へ行くのはいいが、何故こんな早朝から・・・という視線である。
森へ来てからというもの、ティアにはやるべき事はなかった。
食事調達はラウカとヒースくらいしか出来ないし(ここでの食事は狩り式)ティアに出来ることといえば、もろく崩れかけた心の修正と、記憶の整理くらいなものだ。
朝目覚めてから月が出て夜が訪れるまで、ティアにはその仕事だけだった。
しかし、それはとても時間がかかり、また無理に進めようとすると治りかけた心はまた崩れてしまう。
よって、その生活リズムにより、朝は早く目覚めてしまうのだ。
「昨日は妖精獲れなかっタ・・・だから今日はもっといいものをとりに行ク!」
ラウカはティアの手を引っ張ってベットから立たせるとティアの格好をじっと見る。
ティアはその視線に戸惑いながらもラウカを見返す。
「人間には早朝の寒さはこたえル。これを羽織っていケ」
ラウカに差し出されたのはラウカのまとう服のような毛皮のケープ。
明らかに猛獣だったものの毛皮をまとうと、とんでもなく暖かい。
「ふわふわ・・・あったかい」
それにくるまるとなんだか幸せだ。
「では、行くゾ。少し遠いけれど心配するナ」
そしてティアの手を引いて家から出ると、猟師の道へと—森の中へと進んでいった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イーストカウンセル002
- Re: アヴァロンコード ( No.261 )
- 日時: 2012/10/31 16:43
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ラウカは森に入ると耳をピンと立てたりくるくると首を回すように耳が音を拾っていろいろな方向に向く。
例えばティアが背後ですっ転んだときや、鳥が木々から飛び立ったとき、獣が地面を踏みつけたときなどさまざまだ。
とにかくラウカの聴力はとてもよいようだ。
「ラウカ、何を探しに行くの?」
ティアが朝もやの中聞くと、ラウカは秘密ダ、といって教えてくれない。
ティアはラウカの後につきながら、一体何を探しているのだろう、と考えをめぐらせていた。
妖精よりも凄いもの・・・とは?
想像もつかない財宝の山だろうか?
けれど思い直してラウカの後姿を見てみる。
ラウカがそんな成金をいいものとは言わないだろう。
では一体何を。
ラウカがいいものと思うもの。
一体なんだろうとティアは首をひねる。
その間にもラウカはティアの数歩先をすばやい身のこなしで進んでいく。
そして鋭いまなざしで何かを探している。
その視線が地面に近いことを目ざとく見つけたティアは、それが地面に生えているもの、もしくは地面付近においてあるものと判断した。
ラウカが好きそうなもので、地面付近にあるもの。
それは花だろうか、それとも石造・・・?
「まだないナ・・・」するとラウカがつぶやく。
1キロほど歩いたのだが、目的の物はないようだ。
「だいじょうブ。まだ時間はあル」その表情を見てラウカが言う。
「絶対に見つけるからナ、安心しロ」
そしてきびすを返すと再び鋭い視線であたりを探っていった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イーストカウンセル003
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。