二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.332 )
- 日時: 2012/11/25 23:54
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
砂嵐が止んで、再び歩き始めたティアはひっそりとたたずむ石碑たちをを一つ一つ見ながら進んでいた。
どれもこれも、神官と選ばれしもののみが読める文字で書かれており、一般の人々がこれを見たところで理解できない刻み方だった。
そういえば、とティアは記憶をたどる。
この岩岩に刻まれている文字は、ナナイーダの家で見せてもらった預言の書かれた石版の文字と同じだった。
「ということは・・・サミアドの神官の家系の人がこれを代々刻んできたんだ」
ちょっと歴史の浪漫に触れて感動を覚えたティアは乱立する石碑を見回した。
ティアビジョンでは、その石碑に杭で文字を刻んでいるところが見えるような気がした。
すると、ふと視線がある一点にとまる。
まばらに立つ石碑とは違い、その部分だけきれいに円形になっているのだ。
そしてなぜだかそこが歴史の中心のように思えた。
自然と出向いた足でそこに行くと、なんだかとても懐かしい感覚が心にあふれてくる。
円形に並んだ石碑は、四つの石碑が二重に円形になっており、その円の中心はひときわ大きな石碑があった。
懐かしい原因を確かめるために、それらを見て回るとやっと分かった。
はっとして思わずつぶやく。
「精霊たち・・・・」
四方にある石碑に、一人ひとりその姿を形どった絵が書かれている。
どの精霊も、懐かしい姿そのままで、ティアを見ていた。
いや、正確に言うとティアではなかった。
彼らの視線の先をたどると、ティアの背後、ひときわ大きい石碑に注がれていた。
ふりかえれば、巨大な巨人が本を片手に天を見上げている。
きっとこれは・・・
「クレルヴォ・・・」
この世界の神話なのだろう。
きっと天地創造の瞬間。だからクレルヴォが中心でその周りを見守るように精霊たち。そして作られていった者達がそのあたりを取り囲んでいるのだ。
ティアはクレルヴォの石碑に触れてみた。
もしかしたら、同じ預言書を持つものとして何か感じることがあるかと思ったのだ。
けれど何も感じることはなく、そっと手を下ろした。
まぁ、ただの石だししょうがないのかもしれない。
ティアは振り返って今度は精霊たちの石に歩み寄った。
期待はしないが、一つ一つに触れてみる。
一番近くにいた、ネアキの石碑。恐る恐る触れると、砂漠にあるはずなのにとてもひんやりとしていて冷たかった。
「おお・・・これはもしかして・・・」
感動を覚えたティアはその隣のレンポの石碑にも触れてみた。
すると対照的にほんのりと暖かい。
じりじりする太陽の暑さとは違う暖かさであった。
「精霊たちとは、何かつながってるのかな・・・」
ミエリの石碑に触れると、すっと心が急にやわらぐような気持ちになった。
森の中にいるような穏やかな気分。こんな気分は久々であり、やっと肩の力が抜けた気がする。
そのまま最後の、ウルの石碑に触れるとピリピリとした静電気のような磁力に引かれた。
ティアの短い髪が少し逆立ち、触れた手のひらから微力な電気が空中に放電されている。
手を離せば消えてしまう出来事だったが、ティアは少し元気になった。
真に価値あるものがなんなのか見失ってしまったが、精霊たちがいればきっと見つかるだろうと、そして精霊たちを取り戻すことが出来るだろうと思えてきた。
そしてさぁ行くぞ!と意気込んで振り返った瞬間、別のものがティアの意識を奪った。
「あれは・・・あれが・・・四つの悪しき竜?」
- Re: アヴァロンコード ( No.333 )
- 日時: 2012/11/26 23:48
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
参照が 5000 越えました!!
約3ヶ月で5000も参照してくれてありがとう!
1234が前編 56が中編 7〜が後編です
まだ終わりへの道は長いです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ティアの意識を捕らえたのは、精霊たちの少し奥に位置した石碑。
それぞれ東西南北のさらに細かい十六方位に位置していて、クレルヴォの位置からだと精霊と精霊との間に竜たちが残らず見えた。
「赤い竜に・・・緑も・・・」
それらはとても変わっており、不思議なことによく見ようとすればするほど姿が薄くなっていく。
よく近づいてみると、どうやらはっきりとした姿は描かれていないらしく、もやもやした煙のような描かれ方である。
「よく見えないや・・・まぁいっか」
ティアは持ち前の能天気ぶりで開き直り、最後に石碑を一目見てから歩き出した。
「まっててね!すぐいくから!」
走り出したティア。その脳裏にはエエリの言葉が巡っている。
クレルヴォが肉体を取り戻しにカレイラにくるのも時間の問題だ、と。
そなこと分かっているとかすかにあせるティア。
けれどもどんなに急ごうにも、この随一の複雑砂漠はティアをそんなに簡単に解放する気は無いようだった。
- Re: アヴァロンコード ( No.334 )
- 日時: 2012/11/27 00:46
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
あせるティアを足止めしたのは巨大な竜骨だった。
目のまえに人骨が散らばり、その中心に巣食うようにでかい骨があれば誰だって脚を止めるだろう。
案の定ティアも、目を真ん丸くしてその光景を見つめていた。
「なにこれ・・・」
沢山散らばる墓場のような惨劇と、その中心の大きな骨。
ティアは恐ろしさに震える前に、やはりその中心の骨に興味を引かれた。
一歩ずつすすんで、人骨を避けて歩く。
沢山の骨の間を歩くなど普通はゾッとするのだが、ティアは気にしなかった。
砂漠に眠る人骨を見て歩いてきたため、もう慣れてしまった。
そしてその骨の中心にたどりつくと、ティアは思わず感嘆の声を上げてしまった。
「うわぁ・・・でかい・・・」
その大きさ、おそらく頭蓋骨だろうか、ティアよりも大きくてずらりと並ぶ牙は今でも切れ味抜群そうだ。
目のくぼみも、ティアの頭がすっぽり入ってしまうほど大きい。
「これは・・・一体何の骨?魔物?」
やっと興奮が醒めてきて、逆に心配になった。
こんな骨の持ち主、ここで遭遇したらまずい。どうやら主食は人間らしいし・・・。
その鼻面部分に尖った突起がついているため、おそらく肉食の魔物。
それもかなりの大きなサイズである。
「でも・・・こんなに沢山の人を食べてどうして死んでしまったんだろう?それに、こんなに沢山の人・・・いったいどうして?」
あたり一面骸骨の山。
ほかに魔物の骨が無いところを見ると、この魔物、一匹でこれらの人を平らげた様である。
ものすごい食欲であると共に、その食欲でよくこれまで生きてこれたなと思ってしまう。
毎回毎回さらってきたのかもしれないが、砂漠に住む魔物は決まった巣を持たないはず。
ティアは首をかしげた。
そして、辺りを見回した。
あたりに広がるのは人骨と、そして中心にある頭蓋骨のみの魔物の骨。
もしかして・・・。
「サミアドの人たちが、人や魔物除けでおいた偽者の骨・・・?」
これだけ沢山の骨があるくせに、衣類らしきものや持ち物も無い。
盗賊によってなのかは不明だが、巨大魔物の頭蓋骨のみが置かれているのもおかしい。
だが、これがすべて本当のものだとしたらこの魔物が旅行部族を襲い、すべてくらい尽くした、と考えられる。
そして魔導師、または毒物によって息絶えたのだろうか。
もしかしたら、それよりさらに大きな魔物がやってきてこの魔物の腹部を食べてしまったのかもしれない。
ティアはゾッとしてきて先を急ぐことにした。
こんな馬鹿でかい魔物を食らうさらにでかい魔物となんか、きっと戦えそうも無い。
- Re: アヴァロンコード ( No.335 )
- 日時: 2012/11/28 00:28
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
そろそろ砂漠に夕焼けの時刻が迫り、揺らめく蜃気楼ごしに真っ赤な太陽が最後の輝きを放っている。
そのもっとも美しい時刻に、ティアは西の砂漠の中間地点に来ていた。
そこは長い砂漠地獄から来たものには天国のように思える場所。
淡い水色の豊かな水源が広がる、オアシス。
よろよろと水源に近づいたティアは、そっとひざまずいて水を救い上げた。
そして顔を洗っていると、妙な足音が近づいてくる。
「?(こんなところで足音・・・?)」
水でぬれた顔をあげて振り返ったティアは目を見開いた。
顔を上げたティアめがけて、刃物のように研ぎ澄まされた鉤爪を振り下ろすワニのような魔物がいたからだ。
全身がきらめくように光る、見たことも無い美しいワニの二足歩行魔物。
ティアは慌ててのけぞり、そのまま水の中に落ちた。
預言書を抱えたまま、水に沈みこむと息を吸うために勢いよく水面に顔を出した。
ぷはーっと息を吸い込むと、その頭めがけて魔物が再び爪を振る。
それをもう一度もぐることで回避したティアは、そのまま水中より陸の状況をのぞく。
ぼやぼやした影が水面を覗き込むようにあたりをうろつくのが見え、どうしてもティアを食べるのを諦めないようだ。
(そっか、砂漠ではオアシスを餌にああいう魔物が罠を仕掛けてるんだ・・・)
ティアはゆっくりと水の中で体勢をかえ、そのままそうっと水中を息継ぎなしで泳いでいく。
ありがたいことに、あのワニのような魔物は泳げないらしく、ティアを追う事は無い。
そして気づかれないように反対岸につくと、足早に立ち去った。
本当はここで一夜を明かしたり、小休憩をしたかったのだがこれでは無理なようだ。
(まぁ、それだけ早く精霊の元にいけるからいいけど)
オレンジの光の中をティアは魔物に感づかれない様にはしって進んだ。
徐々に落ち着いた暗色が空に見えてくると、あたりの気温も変化していく。
ティアは参ったな、と困ってしまった。
先ほど水に落下したため、服がまだ湿っていた。いくら砂漠とはいえ完全に乾く前に太陽は沈んでいく。
ちょっと風が吹くと肌寒くてしょうがない。
自分自身を抱きしめながら歩いていると、対に太陽が沈んでしまった。
「どうしよう・・・困ったなぁ。砂漠の夜をこんな格好で迎えられない・・・」
ティアは本格的な寒さが舞い戻ってくる前に、砂漠を抜けようと必死に走った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が 5100 越えましたよ!
ありがとうございます!
ティアの砂漠抜けはもう終わります・・
- Re: アヴァロンコード ( No.336 )
- 日時: 2012/11/29 00:08
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアは寒さに耐えながらやっと緑の大地を踏みしめた。
もう夜明け間じかであり、早起きな人はすでに起きているころだろう。
だがまだ空が夜明け色に染まっているだけで、肝心の太陽はまだ沈んでいる。
その代わりに銀色の月が真上で光っている。
そんな景色の中、ティアは肉離れしそうな足を引きずってグラナ平原をカレイラへと走る。
砂漠の砂と違う、柔らかな草原の感触を踏みしめティアはやっとカレイラのすぐそばに来た。
懐かしい感覚と、胸を痛める感覚が両方襲ってくる。
懐かしくて思い出の詰まったカレイラ。追い出されるように逃げたつらい記憶もある。
ティアは複雑な気持ちで歩美をのろくした。
きっと、カレイラの人々はティアが帰ってきたことを不満に思うだろう。
ティアはピタリと歩みを止めた。
ファナ・・・。ファナを失ったかムイやヘレンは元英雄のことをどう思っているのだろう。
お師匠様は本当に道場をたたんでしまったのだろうか・・・。
せっかく仲良くなったものも、ティアのことを不快に思うだろう。
帰りたい、が、帰りたくない。
「どうしよう・・・また白い目で見られたら・・・」
おどおどするティアはすっかり勇気をなくしてしまった。
だが進まなければ精霊を救えない。
ため息をついて進もうとしたとき、前方より非常に懐かしい声が呼びかける。
なんら変わらない声音で、まだ親しみを込めてその名を呼んでくる人がいたとは・・・。
「ティア!」
薄暗い中、駆け寄ってくるその人は、少しうれしそうな声で続けた。
「どうしてたんだい?心配してたんだよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照 5200 超えました!
ありがとうございます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。