二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.307 )
- 日時: 2012/11/13 21:28
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
リコレクション 016
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「得体の知れない俺を助けてくれるの・・・?」
少年は夕陽のような目でこちらを見、そして頷くティアをバカにした用につぶやく。
「助けたって何の特にもならないよ。御礼も出来ないしね」
ちょっとひねくれたこの少年を介抱したティアは、困ったように笑っていた。
素直にお礼を言うだけでいいのに。
「怪我をしてるところ無いの?」
包帯を手に持ちながら問うと、少年は不機嫌そうに首を振る。
だがティアは首を傾げて困った顔をした。
あれだけの尋常じゃないほどの血液がついた服なのに、ケガが無いとは一体・・・?
「言っておくけど、殺人なんて犯してないからね」
ティアの考えがそこに行き着く前に少年はむっとした態度で言う。
そして逆にこちらを見て皮肉るように言う。
「おまえのほうが包帯が必要なんじゃないの?不器用なくせに竿なんて作ろうとするからだ」
ティアの両手は確かに傷だらけであり、ティアは言われてしまい笑うしかない。
「だって・・・魚食べたほうが元気になると思ったから・・・」
流通の無い肉類を摂取するには、狩りをするしかない。
魚類は川にいけばすぐ手に入れられるのだが、それは釣りができればの話だ。
「狩りなんて出来ないし・・・罠も作り方わからないから、釣りくらいしか食糧確保できないの」
「今までどう暮らしてきたんだよ?両親は?」
あきれたように少年が聞くと、ティアは笑みを一瞬崩した。
「旅に出た・・・もう帰ってこないの」
「・・・この世にいないの?」
ティアの言葉に少年はきずかうようにこちらを見てきた。
ティアは迷っていたが頷いた。
「親族は?一人もいないわけ?」
少年の問いにティアは頷く。
「もともと外の国で暮らしてたの。ここへは旅行できて、放火魔に殺されたの・・・私だけ生き残ってここで暮らしてる」
そしてティアは釣り針を作りつつまた指に突き刺して眉をしかめる。
すると黙っていた少年がさっとそれを引ったくり、いとも簡単に作り上げた。
「すごーい!」
歓声を上げるティアを横目にちょっと得意げな顔をした少年は言う。
「こんなのも作れないんじゃ、これから生きていけないぞ。この国の暮らしは厳しい」
そして不安げな顔をするティアに、少年は笑顔を向けていった。
「じゃあ、今日からおまえの兄貴になってやるよ。俺はレクス。おまえと同じような境遇の親なき子だ」
天国の親があわせてくれたのだと思った。
妹のように無垢で、不器用な新しき家族を。
「兄貴分?」
首を傾げたティアはちょっとうれしそうに言う。
「もう一人じゃないって言うこと・・・?」
「そうだよ。俺もおまえも、もう一人ぼっちじゃないんだ」
もう一人ぼっちじゃない。仲間が出来た。
それだけでレクスは心がすくわれた気がした。
新しく出来た妹を、このまま一人にさせないべく、彼は生きたいと願った。
ティアの家のそばにある空き家をレクスは家とし、ティアの代わりに釣りなど器用なレクスが魚類を担当した。
そして今に至る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これでリコレクションはおわり
題名由来 リコレクション=過去
- Re: アヴァロンコード ( No.308 )
- 日時: 2012/11/14 16:54
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「やっと・・・砂漠に・・・」
今ティアの目の前に広がるのは、砂漠への入り口。
徐々に消えていく乾燥した植物とは逆に増えていく砂色の地面。
数日ぶりの景色の変動に、ティアは目を輝かせていた。
そして少し重くなった荷物—水筒と干し肉を少し、乾燥植物類を携えて森での最後の大仕事をする。
素肌のまま砂漠を歩くなど自殺行為。
なので以前ミエリが施してくれたように、大きな葉などを身にからませなくてはいけない。
ミエリのようにうまくはいかないが、どうにかして二十分ほどで植物ケープの装備が完了した。
そしてこれからの砂漠でのつらい日々を覚悟しながら、砂地へ足を踏み出した。
「まずは預言書の救出って—わ?!」
踏み出した足が砂に触れた瞬間、ティアの身体はずるりとまっさかさまに砂に引きずり込まれていく・・・?
「なに?」
見る見るうちに砂に呑まれ、じょうご型のくぼみがティアをさらに引き込もうとしている。
砂漠の特色を生かしたトラップだろうか?
「ふ、かかったか」
声が聞こえて見上げると、ティアを覗き込むようにして立っている人がいた。
逆光のため姿は真っ黒だが、ただ声からして女性だ。
だがラウカではない。見知らぬ女性だ。
「だれ・・・?」
まぶしさに耐えながらティアはその人を見上げる。
「来る事はわかっていた、預言書の持ち主よ・・・」
砂漠で罠。そしてティアと預言書のことを知っているものといえば、預言書を持ち逃げしたオオリエメド・オーフしかいない。
ティアはこの身動きの取れぬ状況に歯噛みしながら、この人物が次にどう行動に出るか観察していた。
「これはあり地獄。預言書のないおまえに抜けられるかな?」
おそらく不敵な笑みを浮かべていったのだろう、女性はそのまま姿を消した。
おそるおそるティアは振り返って穴の最深部を見てみると・・・そこに何かいた。
もぞもぞと動く砂の合間から見えるのは、黒い足とつぶれた目。
血を吸う口は針のように鋭くティアの落下を心待ちにしているようだ。
「クモ・・・みたい」
全身に寒気が走りティアは片手をさっと足元に向け、プラーナを放った。
プラーナはティアを舞い上げ、ふわりと空中に浮かせティアを着地させた。
両足で着地すると、即座に辺りに数人がいることに気づく。
砂漠の民達が数名ティアをとり囲んでいた。
皆手にはゆるく反り返ったシャムシールと言う剣を持っている。
「やはり怪しげな何かを使ったな」
先ほどティアを覗き込んでいた女性が言う。
彼女は武器を持っていないので魔導師なのだろうか。
魔道を得意とする砂漠勢が怪しげなものと言うと皮肉に感じる。
「だが少しでも足止めしよう。主人の邪魔はさせない」
女性がそういうと、砂漠勢の剣士たちはいっせいに剣を構えた。
- Re: アヴァロンコード ( No.309 )
- 日時: 2012/11/15 20:27
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
円形の敵陣の中心にたたずむティアは、自身のプラーナを練りながらさっと視線で敵の数を数えていた。
ボスのような風格の女性を含めて、剣士は8人。
ただそのうちボスらしき女性はやはり武器も何も手にしていない。
ただ胸元に氷のような輝きがちらほらと光っている。
もしかすると、魔導師の類である可能性が高い。
オオリの手下ならば、あらゆる術を使いこなすものだろう。
(少しでも足止めをしようと言っていた。オオリは時間がほしいのか・・・?)
一体何をやらかす気なのだろう?
預言書はオオリの元にあり、精霊の加護のない預言書は無防備そのものだ。
悪用されてもおかしくないし、むしろ精霊のいない今、預言書が機能するかも分からない。
ヴァルドあらためクレルヴォのように預言書が反発してまたも暴走を起こすかもしれないのだ。
それは避けたい。
ティアが動かないでいるので、ボスのような女性は首を傾げて言う。
すっとティアを指差しながら、剣士たちに合図をおくる。
「動かぬなら参るぞ・・・かかれ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が 4300 越えました!!
ありがとうございます!
- Re: アヴァロンコード ( No.310 )
- 日時: 2012/11/18 14:23
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
手ぶらな少女に一斉に切りかかる剣士たちを、はたから見ればとんでもない光景だと思うだろう。
けれどその少女は、武器を持っていないわけではなかった。
ぱっと青の閃光が走ると、その少女の身体はあり地獄脱出の時と同じくらい高く空中に飛んだ。
そしてさっと剣士たちの輪より遠くに着地すると、そのまま脱兎のごとく走り去っていく。
(オオリは何かをしようとしている・・・今は時間がない!)
早くオオリの・・・預言書の元に行かなくては!
だが走るティアを引き止めるものがいた。
「其のまま行かせるとでも?」
やけに通る声がティアのすぐそばで聞こえた。
振り向かないと決めていた彼女の足が、途端に動きを止める。
がくんとつんのめったティアは足元を見て奥歯をきしませた。
足元に広がるは真っ赤な円。
「やっぱり、あの女の人魔導師だったか・・・」
魔術による足止めの技。キマイラの魔力の中枢をつかさどるヤギも、この技を得意としていた。
身体が動かないいじょう、ティアは振り返るしかない。
上半身だけで振り返ると、剣士たちが走ってくるのが見え、魔導師の女の人は遠くでこちらを見ていた。
切りかかられて怪我するわけには行かない。
これから長い旅が始まり、体力が必要なのだ。
そんなティアに、ふと大会での記憶がよみがえった。
ルドルドが砂漠の魔女、ナナイーダに足止めの技をかけられたとき、足元を破壊していた。
足場がなくなれば、それは無効になるだろうというとんでもない発想でそれをやったのだ。
ティアも足元を見ながら、それをやろうとした。
足元に向けて手をかざし、プラーナを発射させた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が 4500 越えました!
ありがとうございます!!
- Re: アヴァロンコード ( No.311 )
- 日時: 2012/11/18 15:29
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
砂の上に描かれていた真っ赤な円はかき消され、ティアの身体は再び自由に動くようになった。
プラーナの反動でこてんと後ろにしりもちを着いたティアは、走り寄る足音で慌てて飛び退った。
砂に剣の突き刺さる音。それに冷や汗をかきながらティアは立ち上がり、迷っていた。
もう一度逃げても、どうせ魔導師がいるから足止めをされるだろう。
だが、戦う?
ティアは砂の上に立ち、そして迫ってくる剣士を避けながら魔導師を目指した。
急に方向転換して向かってきたティアを意外そうに目を見開いて魔導師はむかえた。
「まぁ、コレはこれで都合のよいことだけど・・・」
魔導師はそうつぶやくと、さっと腕を構えた。
そして胸元で光る氷のような石をなでるように手を動かすと、さっとティアに向かって手を振りかざした。
するとティアの身体に巻きついていた植物が急に輝きだし、ティアの身体をツタで覆い始めた。
「っ?!」
急に視界も、関節も不自由になり慌ててまとわりつく植物を振りほどくティア。
「このままここに縛り付けておくのもいいだろう」
目を細めながら魔導師はそうつぶやく。
そしてもがくティアに手を向けたまま、植物達の根を砂の中にうずもれさせていく。
だが砂なので根が張るわけがなく、まばゆい太陽光のせいで植物が元気を失っていく。
植物達の生命力を無理やり最大限まで使ったせいで、植物は急速に枯れていった。
「ちっ」
魔導師の女性は舌打ちし、束縛から解放されたティアより後ずさる。
そして胸元で光る氷のような石を撫でて、ティアの足元に渦を作る。
巻き込まれないように剣士たちは距離をとっている。
だが、魔導師はそんなことお構いなしにティアごと渦に飲ませた。
剣士たちはもともと砂人形のため、砂に飲まれたところで痛くもかゆくも無い。
渦の中心にティアははまり、どんどん引き込まれていく。
5メートルほど渦に飲まれて最深部にいるティアはその壁をよじ登ろうにも砂が崩れてしまい出来ない。
まさに砂の牢屋のようなものに閉じ込められてしまった。
そんなティアを、魔導師は上から覗き込み妖艶な笑みを浮かべる。
「我が主人はおまえを生かして置くように言った。そこで大人しく—」
だがその笑みを長くは続かなかった。
急に青の閃光が光ったと思うと、ガラスが砕けるような音がした。
慌てて胸元を見ると、氷のような石が砕けるところだった。
「!!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。