二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.118 )
- 日時: 2012/09/22 17:05
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「おおーい誰かきてくれー!!」
預言書の鍵を使い、扉を開けたティア。
ネアキとレンポが来るのを待っていると、氷付けにされた兵士が叫び声をあげる。
「?! レンポ、ネアキはやく!」
ミエリが慌てて叫ぶ。ティアは二人を掴んで、ドアに引っ込み内側から鍵をかけた。
「どうした?!」
くぐもった声がドアの外から聞こえてくる。
「足が、動かないんです!引っ張ってくださいよぉ!!」
哀れっぽい声を出していた兵士が安堵の声を上げるのがわかった。
「よし、みんなせーのっ!」
『…レンポ、解除しといて…』
ティアの手の中に掴まれたネアキがレンポに言う。
「しかたねぇなぁ」レンポが目をつぶって言うと、外からうわっと言う声が聞こえてくる。
多分、氷が消えて兵士たちが皆転んだのだろう。
氷が解けてさらには炎で蒸発し、後には何も残らない。
「なんだったんだいったい…ぽ、ポルターガイストか?!」
兵士たちは震え上がっている様だった。
「さぁ、ティア。行きましょう」
- Re: アヴァロンコード ( No.119 )
- 日時: 2012/09/22 18:31
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
牢屋の前に立つとあのときの恐怖がよみがえる。
ヴァイゼン帝国の内通者と間違えられて投獄された…。
「ここに入れられたのねー」
薄気味悪い牢獄の扉を眺めてミエリが言う。
「鍵かかってるね」
扉を開けようとするがロックされている。
ということはあのままの状態と言うことだ。
自分が入れられた当時のまま放置されている。
「この鍵穴とはあわねぇな」
預言書の鍵よりももっと大きな錠前がセットされていて、金属光沢が輝いている。
「どうする?」
ティアが聞き返すとレンポは心配するなと言う。
そして両手をかぎにかざして、ティアに言う。
「鍵を溶かせと命令してくれ!」
「鍵をとか…え?鉄を溶かせるの?」
驚いて聞き返すティア。
鉄の融点はとんでもなく高い。
1000度より高かったはずだ。
そんなことできるの?!
「当たり前だろ!さぁ、はやく言ってくれ!」
ティアは感心したように頷く。「鍵を溶かして!」
力を自由に使えるようになり、見る見るうちにレンポの手にかざされた鉄がぼうっと赤く輝きだす。
「熱い…」
森の精霊ミエリがネアキの背後に隠れる。
けれど気にせずにがんがん熱を上げていく。
熱に弱い両目が熱くなり始めたころ、ぐにゃんと鍵が変形し始めた。
それからしばらくしないうちに真っ赤に発光した鉄は形を崩し、地面にボテッと溶け出した。
「さぁ、これでいけるぜ」
恐る恐る手を伸ばすと、扉は熱くない。
鍵だけにしぼって発熱させたらしい。
ティアは扉を開けて、目的の穴に向かった。
抜け道のある、タワシの隠れ家に。
「すっごーい、全部本物ね!」
『…目が痛くなる…』
初めてここに来たミエリとネアキがそれぞれ観想を言うここは、タワシの隠れ家である財宝のある部屋。
あいかわらずの成金趣味で、タワシは以前によりましてきらきらの宝石を体中に着けている。
「なんじゃ、またおまえか!」
タワシがティアに気づいてざくざくと金貨の上を歩いてやってくる。
まるで雪のように踏みしめないと、埋まってしまう勢いだ。
「こんにちは!」
いうが、フンと鼻を鳴らされた。
「また投獄されたのかい嬢ちゃん」
あわれだねぇとタワシは去っていく。
そして金の玉座に腰掛けると王冠をかぶった。
「ワシの王国で暮らすか?牢獄なんぞないぞ」
そしてガハハッと笑って冗談じゃと言う。
「上の様子は騒がしい。なんかあったのか?」
玉座にだらしなく腰掛けるタワシはティアに問う。
「英雄がどうたらと…騒がしくてしょうがないわい」
フンと鼻を鳴らすタワシ。
「まぁ…ただ飯が食えるが。だがなぁ!」
ティアがしゃべる前にマシンガンのようにはなしだすタワシ。
「何故アレがない?!この世界で一番おいしいクリームケーキ!」
そして猛烈な勢いで王冠を地面にたたきつけた。
がしゃーんと金貨が飛び散る。
「?!」
「あれほどうまいものをなぜださない!…うまいのに…何十年ぶりに食えるかと思ったのだが、なぁ」
はぁーっとため息をついたタワシ。情緒不安定である。
「クリームケーキ…か。うんわかった」
つぶやいたティアを気にせずにタワシは金貨の山にうずまった。
「じゃあな、若者よ」
そしてぐうぐう寝てしまった。
『…変な人。行こうティア…』
ネアキに言われ、ティアは先を急いだ。
- Re: アヴァロンコード ( No.120 )
- 日時: 2012/09/22 19:36
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「ここをあがっていけば外に出られるの」
レンポと草原へ逃げた抜け道にて、ティアが言う。
そこには墓場につながるはしごと、真っ暗な草原へと続く道がある。
『…はやくいこう…』
はしごを上ると、頭に墓石が当たる。
預言書を掲げて墓石をずらすと、精霊たちがいっせいに悲鳴を上げた。
「きゃ!」『…!!…』「うわっ!」
ティアは墓石をずらし終わるとその理由を完全に理解した。
雨だ。
雨が降っているのだ。
預言書の精霊は水に弱いのだ。
濡れると力を失い、姿を現すのもやっとだ。
晴天だったのに、今は空がくらい。
「なんとかしてくれっ」
雨に濡れ続ける預言書を、言われてかばう。
ジャケットの中に入れて、抱えるように墓場を後にする。
びちゃびちゃの地面を走っていくと、もうすぐファナの家。
もうすぐというとき、ティアの目の前に人影が現れる。
「…?」
その人がティアの目の前に立ち止まり、待ち構えている…?
紅色の髪を散切りにし、一房の長い髪をたらしている。
身の丈もある剣を背に装備し、肌は浅黒い。
見たところ…砂漠の人?
「ティアか?」
その人が低い声で聞いてくる。
その人は青年で、瞳は肉食獣のような黄色の瞳。
見ていると不安になる。
不安げに頷くとその人は近づいてくる。
と、どんとみぞおちに衝撃が走る。
「うっ?!」
うめいて倒れるティア。
倒れる寸前、青年と同じような格好をした女性達が近づいてくるのがわかる。
そして手が伸びてきて…
視界がブラックアウトする。
「ティア?!おい、ティア!」
精霊たちの声ももう聞こえない。
ティアは完全に気を失った。
次に目覚めたら、カレイラよりはるか遠く離れていることも知らずに。
- Re: アヴァロンコード ( No.121 )
- 日時: 2012/09/23 01:05
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアが次に目覚めたとき、そこは居心地の悪いところだった。
「ん…」
ゆっくりと目を開けると、真っ先に飛び込んでくるのは心配そうにティアを囲む精霊たち。
何度か瞬きして、ゆっくり起き上がると精霊たちは安心した様だった。
「ここは…?」
片目をこすりながら聞くと精霊たちは黙って柵のついた窓を指差す。
「砂漠だ」
「さばく?!」
言われて窓に飛びつくティア。柵の着いた小さな檻のような窓から背伸びして外をのぞくと、見えるのは灼熱の砂漠、サボテン、かげろうだけ。
後は似たような景色だけで、ぎらぎらの太陽とむせるような乾燥しきった空気だけが存在している。
「あつい…」ミエリがため息をつく。
「砂漠は苦手…森の力もここでは使えないし」
そういいながらネアキのほうへ飛んでゆく。そして抱きつくと生き返るーと声を出す。
「あー!ネアキがいてよかったぁ!すずしい〜!」
小窓から顔を背けると、ネアキが困ったようにミエリに抱きつかれている。
けれどそうしたくなるのもわかる。
ネアキのいる空間からみずみずしい冷気と水分を感じるからだ。
「くそ、どこに連れて行くんだ?」
レンポは閉じ込められて不機嫌そうに言う。
どうやらここは馬車か何かの荷台部分らしく、ごとごとと不定期にゆれる。
それに酔わないようにティアは地面に座り込んだ。
それに小窓から差してくる直射日光も肌に痛い。
「レンポはあついの?」
聞いてみると首を傾げられる。
「オレは…炎の精霊だし熱すぎるとかそんなことはないぜ。ただ、ここは空気が乾燥してるから力は使いやすいけどな!」
そういって炎の小さな塊を簡単に出してみせる。
「ネアキは熱い?」
『…暑苦しいけどある程度なら力出せる…ほら…』
ネアキが小窓にむかって杖を振ると、小窓が薄い氷によって閉じられる。
水色の氷は直射日光によってどんどん解けていき水になった。
それも蒸発してしまう。
『…できれば熱い所いきたくない…力使いにくいし…』
ミエリもうんうんと同意する。
「私も、砂漠はやだなー。同じ熱いなら火山がいい」
「火山?砂漠より熱そうだけど…」
ティアがいぶかしげに聞くとミエリは得意そうに言う。
「火山は生命力の塊なの!そこだと森の中と同じくらい力が使いやすいんだー」
ティアとしてはちょうどいい環境がいいので、カレイラが恋しい。
いったい何故、自分はこんな状況に置かれているのだろう?
ただカレイラの英雄賛美パーティーを抜け出して親友の元へいこうとしただけなのに…。
ファナは…今どうしているのだろう。
王様から医者を紹介されている頃かな?
と、荷馬車が止まった。
どうやらどこかについたらしい。
- Re: アヴァロンコード ( No.122 )
- 日時: 2012/09/23 01:50
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアが目を覚ます前、かなり時間をさかのぼった頃…
英雄賛美パーティーは幕を閉じつつあった。
「ではでは皆さん!締めと言うのもあれですが今回の英雄にスピーチでも頼みましょうか!」
ゲオルグがもう夕方になったのでお開きにしようと台座に上った。
本当は夜中までやりたいが、王宮内の社交パーティーに英雄達を招待して延長パーティーを行おうと思っているため、一端閉じようと思っているのだ。
もちろんのこと、社交パーティーには下町の貧民も、中層部の民も出られない。
上層部と王家だけが参加できる高貴で上品なパーティーだ。
その豪華さも料理の比もこれまでとは比べ物にならない。
贈り物も豪華なものを用意しているし、きっと英雄達も喜んでくれるだろうと王自らが開催する予定だ。
「では、そこにいましたね…ハオチイ!」
会場内が暗くなり、スポットライトがハオチイに当たる。
ハオチイはデザートをほおばっているところだったが、いやおうなく台座へと立たされた。
「スピーチ?むふぅ…ワタシスピーチなんてしたこと—」
台座で困ったように文句を言うハオチイ。
そのスピーチ中にゲオルグは兵士たちにもう一人の英雄であるティアを探すように言った。
さきほどまだ明るかった会場を見回したとき、ティアの姿が見えなかった。
いやっとゲオルグは腕を組む。
隣ではドロテア女王といやいやおしゃべりをしている娘のシルフィが深くため息をついた。
そんなこと気にせずにゲオルグは思う。
ティアは午前中、朝早くはよく視線に入っていた。
友人達とおしゃべりしてご馳走に手を伸ばしていたが…急に見失ったのだ。
それから一度もティアを見ていない。
英雄はどこへ行った?
ハオチイはその巨体で、いとも簡単に見つけられるが…。
私の気のせいだろう、ティアはこの会場の中にいるはずだ。
「シルフィ、わるいがティアを探してきてくれないか」
ボソッと耳打ちするとシルフィは心のそこからほっとしたように返事をした。
そんなに人間と話をするのが嫌なのかと思う声音だ。
「りょーかいっ」普段はこんなこと言わないシルフィは意気揚々と人ごみに消えていく。
見つかるとよいが…。
ハオチイのスピーチもそろそろ限界だろうが、ティアが出てくるまで長引かせないと。
「ところでハオチイ、爆弾の研究はいつから?」
ゲオルグは質問を続けていった。
その頃シルフィはというと、ウざったい人ごみを抜けてティアを探していた。
(さっさと社交パーティーに行きたいものだわ!ここは下等な人間が多すぎるもの!)
ティアがいそうな場所を探すけれどいない。
ティアがよくつるんでいた人々の周りも捜索するのだが、いない?
シルフィは人ごみを三周くらいして立ち止まる。
「いったい、どこ行ったのかしら?ティアは…」
困ってしまいシルフィは扉前の兵士に聞いてみる。
「あー、ねぇ?」
「はい、何でございますか!」
打てば響くようにしゃきっとした返事が返ってくる。
シルフィは唇に薄ら笑いを浮かべて思う。
(そうそう、人間はこうでなくちゃ!)
「英雄のティアを知らない?通ったとか覚えているかしら」
すると兵士たちがなにやら話し出す。
〜だよな?〜だったよな?というしゃべり声が聞こえ、シルフィはいらだつ。
片足立ちになって待っていると、兵士が振り返った。
「大変お待たせしました!」
「当然よっ それで?」
かなり上から目線で言うけれど兵士は続ける。
「英雄様は今朝、トイレへといっておりました」
シルフィは片方の眉を上げる。
「しかし、再びこの扉を通過した覚えがありません」
「つまりトイレから帰ってきてないってこと?」
なにやってんのかしらアイツ!と言う顔でシルフィは言う。
「そう、ありがと。で、城内の警備はティアのことなんていってるの?」
腕を組んで言うシルフィに兵士たちは顔を見合わせる。
そしてそれが、と頭をかく。
「その、かわいらしいお方と申しております…」
「そ、そういう意味じゃないわよバカね!見たか見てないかって聞いてるのよ!!」
シルフィは兵士の無能さに飽き飽きした。
(なにがかわいらしいお方、よ!頭使いなさいよねっ)
慌てたように兵士がへこへこ頭を下げる。
「申し訳ありません!みていないと、言っています。ただ—」
シルフィの目の鋭さに兵士は口をつぐむ。
「牢獄付近の警護に当たっていた兵士が奇妙なことを言っておりまして」
「奇妙なこと?ティアと関係あるんでしょうね!?」
うんざりだというようにシルフィが腕を組みなおす。
薄暗いのに兵士が困った顔をしているのがわかる。
「それはわかりませんが、火花と炎を目撃し、追いかけていったら足が氷付けになったと…そう言っていました」
「…ティアと関係あるか知らないけど調査する必要があるわ!ただちに牢獄前の調査を、そして城内にティアの捜索をお願いして!」
城の関係者ではないのにその威圧感で兵士は従ってしまった。
伝令が伝わり、兵が動く。
まるでチェスでもやっているみたいに駒(兵士)が動くので知るフェは得意になった。
そしてウざったい人ごみをみてゲオルグの元へ急ぐ。
ティアが行方不明になり、牢獄前では炎と氷が現れたことを伝えなければ。
そのとき、バーンとドアが開いた。
みなの視線がそちらへ向く。
扉を開けたのは可憐な少女。
げほげほっと咳き込んでいるがどうしても伝えたいことがあるという。
「ティアが—ティアがさらわれてしまったの!」
可憐で病弱な少女、ファナはそう叫んだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。