二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.357 )
- 日時: 2012/12/09 20:30
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
突然の奇襲攻撃にティアは避けられずかろうじて振り返ることが出来たくらいだった。
首を捻じ曲げて背後を見れば、黄色くまぶしい電気の球体がこちらに飛んでくるところ。
慌てて避けようとしたがその速さはすばやく、身を翻す間もなく右足に直撃した。
バリッとスタンガンの出力を最大にしても出ないような音が響きティアは悲鳴を上げてうずくまる。
「い・・・ったぁ」
筋肉が急激に収縮し、言うことを聞かない。
そのまま痙攣するように電磁波が駆け巡り、ティアは慌てながら必死に身を動かそうともがいた。
その様子を完全に見下した様子でペルケレはこちらを見ていた。
ただの人間風情めが、生意気にも私を倒そうなど考えるからだ という視線でティアをにらんでいる。
ティアはまだ麻痺する足をかかえたままペルケレを好戦的ににらむ。
(足が使えないからって勝てないというわけじゃない!)
だがそんなティアも、ペルケレの様子を見て不安げに眉を寄せた。
ペルケレの頭上に浮かぶ紫の冠が電気を帯びている。
大量の電子をまとったそれは不快な電子音と不安になる電撃の音をはらんでおり、これから何が起こるかティアにも想像できた。
ペルケレはウルの力を奪っている。
ここまで来るときにも攻撃されたあの落雷もこのペルケレの仕業。
ならば、この不穏な空気と大量の電撃が溜められたら・・・。
雷がふってくる。
「っ!!」
ティアは自分でも信じられない速さで盾を引っつかみ身体を包み込むように防御した。
きっと身の危険を感じて火事場のばか力というものが出たのだろう。
間もなくペルケレの冠から放たれた強烈な雷がティアピンポイントで降ってくる。
その負の電気を帯びた盾は同じく負の電子を持つ強烈な雷をうまく反発してくれている。
だがとんでもない衝撃でぶつかってくる落雷は巨大なハンマーで殴られているように感じた。
ティアはその盾に守られながら、その轟音に震えていた。
涙こそ出ないものの、この猛烈な破壊音はティアの戦闘意欲を大いに削ぐ。
だが、戦うことをやめてはいけない。
もうすぐ、雷の精霊ウルを助けられるのだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照 5900!!あと100ですね!!
- Re: アヴァロンコード ( No.358 )
- 日時: 2012/12/10 21:43
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
猛烈な炸裂音が徐々に終息して、ティアはいまだとばかりに盾から飛び出した。
ペルケレは雷を放電し終わり、その身体を直立させるように水面から浮き出ている。
(いまだ!!)
たあっと突き刺そうとした剣を、ペルケレは一瞥したのか次の瞬間水中に消えていた。
ものすごい速さであり、ティアの薙いだ(ないだ)剣がまだ軌道を書いているにもかかわらず、ペルケレの身体はすでに水中の安全な場所にあった。
「っ!? 速っ」
ティアが目を見開いてつぶやいた瞬間、ティアの目も前でペルケレが挑発するように跳ねた。
池で風流に、錦鯉(にしきごい)が跳ね上がるように放物線を描き、長い尾にきらめく水しぶきを引いて飛ぶ姿は時間が停止したように感じる。
ティアも視線だけでそれを追うのが精一杯で、スローモーションで再び水源に戻っていくペルケレを見ていることしか出来なかった。
だが風流で優雅な情景もそこまで。
ペルケレの巨体が派手に水しぶきを上げティアめがけて多量の水しぶきが降る。
それを盾でガードすると、負の電荷を帯びた盾は激しい感電音を流す。
だがティア自身には害はなく、スカートが若干ぬれただけだった。
だがそんな事もかまわず、ティアは葉をかみ締めてペルケレを目で追う。
ペルケレは今、ティアのいる円形大理石タイルの周囲をぐるぐると荒々しく回っている。
背びれが沈むほど深く泳いだり、ティアの様子を監視しながら泳いでいる。
(あんなふうに泳がれてたりしたら・・・攻撃のチャンスが来ない)
ティアは剣に目を落とす。
長い間ティアと共に戦ってきたこの剣。だが今回は役に立ちそうもないが・・・。
大体このような剣で周囲を泳ぐ魚竜に攻撃が当たるわけがない。
だが・・・。
(爆弾も、水があるから使えないし・・・ハンマーもムリ。残りといえば)
ティアは預言書から抜き取ったそれを困ったように見た。
今は亡き砂漠の魔女オオリエメド・オーフから貰った飛刀。
投げられるし接近戦でも使えるけれどあまり得意科目ではない。
(・・・まてよ。これは使えるかも)
それを指でいじくっているとある考えがひらめく。
負があるのなら正の電気もある。
ペルケレは、負の電子を持っている。
投げが苦手な私でも、これで当てられる・・・?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうじき6000いきそうです!
- Re: アヴァロンコード ( No.359 )
- 日時: 2012/12/10 22:54
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ペルケレが狂ったように泳ぐうちに、ティアは雷のコードを一つ飛刀にはめ込んだ。
するとすぐに手の中ではじけるような静電気の感触。
白銀の飛刀に紫がかった電気がまとわりつき、ティアには怪我をさせないものの当たったらしびれる程度の威力がある。
それを構えなおし、いくつか手に取るとティアは少し自信が戻ってきた。
(よし、これで・・・)
そして泳ぎまくるペルケレに、変化が訪れた。
奇妙な泳ぎを止めザばっと身を起こしたのだ。
「っ・・・!」
急に水面より身体をもたげたペルケレに驚いたものの、ティアはチャンスとばかりに飛刀をかまえ集中した。
ペルケレは相変わらず見下す目つきでティアをにらみ、爪のある前足で振り払う仕草をする。
すると負の電子をまとう金色の雷の塊が生まれ、ティアに吸い寄せられるように迫ってくる。
だがティアは避けようとせず、左手に握った飛刀をペルケレに投げつけた。
ビジリッ と音がして投げられた飛刀に金色の雷の玉が引っ付いて吸収された。
!!
これには驚いたようにペルケレも意外そうな顔をしている。
ティアは内心ほくそ笑み、うまくいったと喜んだ。
その間にもペルケレの力を陰極陽極同士の関係により吸収した飛刀はペルケレに向かって飛んでゆく。
<マイナス(陰極)とプラス(陽極)は磁力によって引き合います。ちょうどS極とN極がくっつくのと同じ現象ペルケレの雷は負極、つまりマイナス極。ティアの飛刀はプラス極、つまり陽極なので引き合ったのです>
ふん と鼻を鳴らしたようにペルケレは飛刀顔負けのすばやさで水に飛び込んだ。
だが、飛刀の勢いはとまらずまっすぐにペルケレに突き進んでゆく。
そしてそのうろこにべしっと張り付いた。
「!! そうだ、面積が広いから尖った部分が引っ付くわけじゃないもんね」
負の強大な電気をまとったペルケレは、正の電気を持った飛刀に追われて当然なのだ。
だが面積の大きい刀の平らな部分がそのうろこについてしまうのも当然である。
ティアはちょっと悔しく思っていた。
だが、ペルケレは傷つかなかったにもかかわらず憤慨したように目をぎらつかせた。
そして急に深くもぐると、次の瞬間突進するようにティアのいる円形大理石タイルの上に乗り上げてきた。
真っ青な目をぎらつかせながら。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が! 6 0 0 0 です!!
越えました!とてもうれしいです!ありがとうございます!
なんか日本語がおかしくなったけど本当にありがとうございます!
- Re: アヴァロンコード ( No.360 )
- 日時: 2012/12/11 15:11
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ずおおっと大理石のタイル全体が地響きに見舞われた。
だがティアはそんなこと気に出来ない状況下にいる。
猛り狂ったペルケレが、ティアめがけて突進してきたからだ。
「うわ!?」
ギザギザの牙が待ち構える口を避け、ティアは飛び込むようにタイルの上へ転がった。
そのままの勢いでペルケレは水中に戻っていくが、ただで戻るペルケレではない。
長いムチのようにしなる尾を、びゅッとふりティアにたたきつけた。
それはティアの右手をかすめ、ピチッと一瞬だけ痛む電気が流れてくる。
だが静電気のようにあまり害はなかった。
突進攻撃のあと、ペルケレは相変わらずぐるぐると泳いでいるが、ティアは目を見開いたまましばらく硬直していた。
(あんなのって—あり?)
視線は勝手にペルケレを追っている。きらびやかなうろこに飛刀が張り付いたまま離れていない。
(ペルケレの身体はネオジウム磁石並み・・・しかも突進してくるし、もし転落したら水中の中じゃ戦えない)
<ネオジウム磁石は強力な磁力を誇る磁石のこと。手の甲と手のひらに磁石をおいて、手を振り回してもネオジウム磁石は落っこちないで乗っかったまま。冷蔵庫に貼り付けると取るのが大変なくらいの磁力を持っています>
そのような思考も、水音でかき消された。
ハッとしてみればペルケレが水面から上半身だけ出してこちらを見欄でいる。
ティアはとっさに手の中にある残りの飛刀をすべて投げつけた。
パシパシ電子音を立てながら飛ぶ飛刀はぺたりとその身体に引っ付く。
「しまった…——?!」
それらすべてがペルケレに怪我を負わせないことに気づくティアだが、次の瞬間異変に目を見開いた。
ペルケレの身体が一瞬輝き、にっと完全に不敵な笑みをこぼしたのだ。
「何…?」
と、途端に右手と最初に攻撃を受けた足が痛み始め、まだかすかに息のある電磁波がティアの動きを静止させる。
さようなら そういうようにこちらを見るペルケレ。
ティアは麻痺する手より離れてしまった盾に手を伸ばす。
(これから何かが起こる。それは間違いない・・・でも一体何が?)
それもすぐ分かった。ペルケレの身体が再び光ると、目にも留まらぬ速さでうろこについていた飛刀がこちらに飛んでくる。
「?!」
避けられない!!
- Re: アヴァロンコード ( No.361 )
- 日時: 2012/12/11 16:10
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアに迫る飛刀、そのスピードはすばやく、まるで押し出されるかのように見える。
ただ視界で捉えられるのもそこまで。
次の瞬間にはがんがんタイルに突き刺さる音。
ティアは麻痺した手足でかばうように丸くなった。
自分の武器で攻撃されるとは!
もう避けるのは諦めて被害を少なくしようと縮こまるティア。
構える隙も与えられないので無意味なたてをかかえている。
だが・・・。
身体に突き刺さる痛みはない?
目を開けると、ビックリした。
ティアの周りだけ避けるように飛刀が散らばっている。
「これは…一体?」
小首をかしげていると電撃の音がした。
いつの間にか紫の冠に充電していたペルケレからのきつい落雷だった。
素晴らしいまでの早業にティアは絶望した。
せまりくるとてつもない落雷に、五つの飛刀にかこまれて盾を抱き座り込むティアは、反撃の余地はないと完全に諦めた。
(もう・・・間に合わない・・・)
盾を構えても、もう無理なのだ・・・。
ティアは歯を食いしばった。
「ここまで来たのに・・・諦められない!」
その声に反応するかのように、ティアの周囲で雷の音がした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ん?なんでこうなったんだ?という事象ばかりですが、説明は後ほどちゃんとします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。