二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.153 )
日時: 2012/09/30 01:20
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアはアンワールの剣を盾と剣でガードしながらある作戦を実行しようとしていた。

作戦と言うより、わざ?

しばらく前に、師匠であるグスタフと戦ったことがあった。

そのときに使った剣をひねって奪い取ると言う方法だ。

結局負けてしまったが、有効な手段だと褒められた。

それを今、アンワールの特大の剣でやろうとしている。

盾を使ってひねればうまくいくかもしれない。

早速攻撃型のアンワールが剣をない出来たのでさっと身を翻して盾と剣でアンワールの剣をサンドウィッチに挟みこむ。

がごんと凄まじい音がしてアンワールが目を見開いた。

「な、に?」

呆然としているアンワールの剣を思いっきりひねってその手から放り出すとティアの足元にアンワールの剣が落ちた。

「武器がなきゃ戦えないでしょ!」

ティアがうまくいったと、心臓音を高鳴らせていった。

「…」

アンワールは黙ったまま剣の元へ歩いていこうとする。

ティアがその体に剣を向けると、ようやくその足が止まった。

「武器はないが、それでもお前を行かせるわけにはゆかない。オオリからの…命令だ」

剣に突き刺さってもかまわないと言う感じで剣の元へ歩みを進めるアンワール。

もう刺さる寸前と言うところでティアは剣を引っ込めた。

「っ」

するとアンワールがふっと意識を失ってどさっとうつぶせに砂の上に倒れた。

豪快に倒れて完全に気を失っている。

「悪いね、アンワール…だがティアを行かせないと…」

アンワールを殴って気絶させたのはエエリ。

その杖で頭をぶん殴ったのだ。

「ティアよ、すまないね」

アンワールを二人で引き釣りながらエエリがすまなさ層に言う。

アンワールを牢獄の影に入れるとエエリはアンワールを眺めながら言った。

「アンワールはワシの孫のようなものじゃ。アンワールには親はいない。砂漠に残された孤児だったのじゃ」

ティアは目を見開く。

「どうして…?」

「砂漠ではそう言うことは少なくない。砂嵐に襲われたり、食糧不足で移動していたときにそうなるのじゃ。アンワールには心がないわけじゃない」

アンワールの長い紅色の髪をなでながらエエリは続ける。

「オオリは砂人間と言う魔奴隷を作るのだ。だがそれも長くは持たない。そこで姉は人間の子供の心を眠らせて、いいように使う事をし始めた。悲しい子じゃ、アンワールは」

目をつぶって気絶状態のアンワール。

そんな目にあっていたなんて。

「さぁ、オマエさんは自分のいるべきところへ行くのだ。ワシがここで自分の出来ることをするように…孫によろしくな」

ティアはエエリに見送られてカレイラへと戻っていく西の砂漠へ足を踏み入れた。


Re: アヴァロンコード ( No.154 )
日時: 2012/09/30 01:59
名前: めた (ID: UcmONG3e)

 第五章 大会

‐予言の書は古きものにより失われる
 大地は怒り、大いに揺れ
 あらゆる街を破壊する
 四つののろわれた竜は彼らの地で目覚めるだろう


西の砂漠に入り込んだティア。

だが大変なことにオオリに水筒を奪われたままだったことに気づいた。

「水筒ないけど…というかもらったもの、飛刀以外全部奪われてしまったからなぁ」

「そういえば、アイツ、このあたりにオアシスがあるっていっていたよな?」

あいつと言うのはアンワールのことだろう。

「そこにいくしかねーな」

『…それまでは、氷をなめるしかない…』

すると、ミエリがそれだけじゃないよ、と声を張り上げる。

「太陽の心配だってあるよ。ティア、帽子もケープも取られちゃったよ…」

問題は尽きない。

「そうだよ、私が草花で体中を覆ってあげる!」

「おい、おまえここ砂漠だぞ。力使えるのかよ?」

レンポに突っ込まれるがミエリは当たり前じゃないの、と言う。

ティアに願ってもらえば力は出る。

「さぁ、ティア。大火傷しないうちに私に命令して!」



ミエリのおかげで体中をツタで覆われてケープのような感じがする。

「外見は気にしちゃだめ。花くらい咲かせられるけどー」

体中緑でぐるぐるまきのティア。

「ミイラ…」

レンポに言われるが言い返せない。

まさにその通りだ。

「ミエリ、オアシスの方向とかわかる?」

植物が生い茂るオアシスをミエリならばわかるかと聞いてみる。

ミエリは風を呼んでいるように見えた。

ちょっとまってねーと目をつぶる。

しばらくすると、先陣を切って飛んでいった。


Re: アヴァロンコード ( No.155 )
日時: 2012/09/30 02:53
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ミエリの後に続いて数分。

砂漠の真ん中に、ぽっかりと美しい水色のオアシス。

「きれい…」

白い砂漠はまるで砂浜の様。

空の色が移ったオアシスは南の島の海のように美しい。

脇には、やしのような木が生えており、ここ一角だけ別次元。

「砂漠にこんなところがあるなんてな」

半径十メートルほどの範囲しかないけれど、ここは貴重な水分補給地だ。

必要以上に水を持っていってしまわないように手ですくって水を飲む。

ついでに顔を洗うと、すずしい。

「水筒がないから…ね」

残念そうに言うティアに、ネアキが首をかしげる。

『…氷にすればいいの…』

ティアのすくった水をネアキは瞬時に凍らせた。

その早業におおっと歓声を上げてしまう。

『…日差しでも解けない…水にしたいならレンポに頼めばいい…』

ティアはネアキにお礼をいった。

「ありがとう。これで水に困らないでいける」




そのころ、英雄が何日も姿を消しているのカレイラでは—

絶え間ない捜索劇が繰り広げられていた。

ティアの家は手がかりがないか調べられたし、たくさんの兵士たちが車輪の後を調べていた。

「英雄を探せ」

ほとんどウォーリーを探せじょうたいになって、国民全員が手助けをする。

けれど、どうにも手がかりは無いし見つからない。

「英雄は死んだ?」という説もはやりだしたが、村長ゲオルグによって打ち砕かれた。

強い英雄がそんなことで死ぬわけがない。

英雄という名を買われてさらわれたのならば利用価値は莫大だ。

みすみす殺すことはしないはず。



Re: アヴァロンコード ( No.156 )
日時: 2012/09/30 14:53
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「あの時私が見失わなければ…体が丈夫でいたら…すぐに出て行ってティアの元に走っていたら…」

ティアがいなくなってからというもの、ティア誘拐の唯一の目撃者であるファナは自分を責めていた。

体が悪いのに、さらに悪くしてしまいそうな勢いで自分を責め続ける。

「おまえのせいじゃないよ、ファナ…。ティアは…ティアはきっと無事だよ」

しくしくと泣き出すファナをそのたびに慰めてあげるヘレン。

ティアのことも心配だが、ファナのほうが心配だった。

真夜中に悪夢を見て悲鳴を上げたり、不意にぼろぼろと涙を流す愛しき孫娘。

最近は悪夢が怖いと、ろくに寝つけていないので体力が著しく低下している。

「困ったねぇ…」

一階に戻ったヘレンは、キッチンのいつもの立ち居地に戻ってぼそっとつぶやいた。

ファナが心配だ。

ティアがいないと、あのこの寿命の時計が早く回ってしまう。

そう、ファナは長くないかもしれないのだ。

つい先日、ティアの英雄としての頼みにより、カレイラで一番の名医がファナの元にやってきた。

診察をし始め、ファナの病状を何時間にもわたって調べ上げた。

最初は余裕の笑みを浮かべていた名医も、徐々に顔色が悪くなっていく。

それでもファナを不安にさせないように二階では笑顔でいた名医。

けど、一階におりたとたんに名医は笑顔を崩した。

「残念ですが…わたしにも原因はわかりません。さじを投げるようですが、手の施しようが…。最近強いストレスを感じているようですね。それが原因で、体のほうも相当…」

言いにくそうに名医は最後に言った。

「お嬢さんの…余命は長くないでしょう」

ヘレンはそのときのことを思い出してぎゅっと目をつぶった。

どうしてあのこが…。

いったい何故、あのこなのだ?

わたしが代わってあげれたらどんなにいいか…。

せめて、あの子がこの世からいなくなる前に—。

「ティアよ、早く帰ってきておくれ…」






Re: アヴァロンコード ( No.157 )
日時: 2012/09/30 15:27
名前: めた (ID: UcmONG3e)

デュランとレクスは親友がさらわれたときから、馬車のあとが消えた周囲を捜索していた。

時には野宿し、大雨にさらされたともあった。

「おい、デュラン。手がかりは?」

もう夕方になってあたりが見えなくなったので、レクスは野営地に戻った。

すると、先にデュランが戻っているではないか。

「やあ、おかえり。残念ながら…なにも」

「そうか」

もともと友人同士だったレクスとデュランは協力してティアを探すことにしたのだ。

「…」

無言で草原に寝転がり、質素な夕食を食べ始める。

野営地なんて、名前こそ大げさだが焚き火くらいだ、あるのは。

ぱちぱちと燃える炎の前で、絶対にお腹いっぱいになれないりょうの夕食を食べ終わる。

「それじゃ、俺食糧確保してくるから」

デュランにいって、近くの川に釣り道具を持って出かけていくレクス。

器用なレクスは魚を、努力はしているが不器用なデュランは植物やらきのこ、木の実を拾ってくる。

一緒に食べると相性が悪いので、一日交代で拾ってくることにしたのだ。

早速河に釣り針をたらしてレクスは黙って水面を見つめる。

流れ行く川の音が不安な心を穏やかにしてくれた。

近くでスズムシたちが歌いだし、優しいかぜがふいてきてレクスの髪を揺らす。

ほたるがふんわりと宙を舞い、レクスを“あのとき″へフラッシュバックさせた。

それはティアにも話した事のないむかし。

まだ自分がすさんでしまう前のこと。


「おにいちゃん、今日も勇者サマごっこしよう!」

立派な家から足を踏み出すと、いつも先に待っていた小さな妹。

その脇には笑顔で笑うデュラン。

「ほんとに勇者ごっこが好きだなぁ」

あきれたように言うけれど、ほんとうは自分も気に入っていた遊び。

「じゃあー、デュランが勇者サマでー」

妹は決まりきった配役を、さも考えているようにいう。

「あたしがお姫様!」

立派な服装の妹はレクスにとってはお姫様そのもの。

外交官の娘だもの、村長とならぶほど金持ちだ。

きれいな服も着せてもらえるし、本だって好きなときに読めた。

「お兄ちゃんはね…」

笑顔で言う妹。

「それじゃあ、魔王ね!」

「ふつう俺が勇者だろ…まあ、いいけどさ」

それから勇者ごっこを三人でして、デュランに倒される。

「ありがとう勇者サマ!お礼にこの花を受け取ってください!」

地面に座りながら魔王として姫が勇者にお礼を上げるのを見る。

いっつも同じ花。

だけどデュランは笑顔で受け取る。

「ありがたき幸せ!」

そういってユウシャノハナを帽子に刺して笑うデュラン—。


いつの間にか涙がうかんでいた。

あわてて乱暴に涙を拭ききると、思い出す。

幸せな昔ではなく、先ほどのデュランの帽子。

「アイツ、帽子の花が枯れてた…よな」

毎日の日課、とりに行かせてやれなかったな。

明日は森に行きながらティアを探して、つんできてやろ。

妹と勇者が好きだったあのはな。

…デュランの分もつんできてやろう。

お墓におくぶんがあまってたらな。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。