二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.352 )
日時: 2012/12/07 21:02
名前: めた (ID: UcmONG3e)

宝珠を手に入れ、後は階段地獄を上りきるのみ。

ティアは手に入れたばかりの銀色の宝珠をそっと純白の柵にはめ込んだ。

完全にフィットし、純白の檻がそれを認証したように地面に落ちるように吸い込まれた。

がしゃんっと柵が大理石の中に引き込まれ、ティアは完全にビビル。

(ちょっとまって、宝珠は?!)

だが案ずることなかれ。

宝珠は大理石の表面に置かれ、柵と共に飲み込まれることはなかった。

安心したティアはそれを拾い上げてポケットに入れる。

そして安心もつかの間、また永い長い道のりにため息をついた。

まだまだ、てっぺんまでは長そうだ。



何時間歩いただろうか?

やっと同じ風景が変わってきたようだ。

長い階段が終わり、明るい日差しが降り注ぐ出口が見える。

「てっぺん!!」

今までの疲れを忘れてか勢いよく走るティア。

そして光の中に飛び込んでまだ理解できていない頭をぐるぐる回し、視界に情報をかき集める。

空!雲!風が強い!そしてもうひとつ。長く続く道。

「・・・?」

ティアが出てきたのは、テラスのような空中通路。

足元は大理石ではなく、茶色の石畳。

こげあとが残るタイル張りである。

そして吹きぬける風はとても冷たく、ティアは襟元をあげた。

「ここはてっぺん?」

試しにテラスの手すりに寄りかかり、眼下をのぞいて見る。

足がすくむほどの景色と、立ち込める黒い雲。

木々も、フランネル城も、すっかり小さくなっている。

「かなり高いところまで来たみたいだけど・・・」

ティアは見なければよかった、と思いながら辺りを見回した。

相変わらず白い壁。見上げれば雲に隠れてはいるがまだまだけっこう天空塔は続いている様子。

「まだてっぺんじゃないな・・・」

ティアは諦めてテラスを進んでいく。テラスの横幅はとても広く、5メートルは最低でもある。

そのまま直進していくと、どんどん足元のタイル汚れが気になった。

「これは、焼け焦げ?」

しゃがんで一番目立つ焦げ後を指でなぞると、くもの巣のようにばっと広がっていることが分かる。

くもの巣のような網状のあと。

これは・・・。

ティアは頭上を見上げてあせったように走り出した。

はやく、建物の中に入らないと!

その頭上で、黒い雲がうなるように音を立てた。






Re: アヴァロンコード ( No.353 )
日時: 2012/12/07 21:34
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアの足がもうじき出口へと続く階段に差し掛かった頃。

ついにそれは来た。

カッと一瞬空が光ったと思うと、ティアめがけて一筋の落雷が降る。

「!!」

だがぎゅっと目をつぶったティアに当たる事はなく、ティアよりも少し背の高い石造の頭が飛んだ。

シュパンっと凄まじい音と共に、石造が雷によって破壊され、白い大理石が砕け散る。

それに続き、ティアのそばにタンタンと雷がムチのように直撃し、足元のタイルに雷痕を刻んでゆく。

「当たったら死んじゃう!」

ほぼ涙目でティアは狂ったように階段を上がる。

左右にはありがたいことに石造があり、ティアの代わりに落雷を受けている。

ティアが歩むたび、これ以上こさせないとでも言うかのように、雷は落ちていく。

そしてあと一歩というところで、目の前に雷が落ちた。

耳が痛くなるほどの轟音。とっさに耳をふさいだがキーンと耳鳴りがする。

閃光によって目もくらみ、視覚と聴覚が大幅に麻痺した。

「〜〜!」

目を抑え、ふらふらと後ずさる。

それを狙ってか頭上ではとどめを刺してやるとでもいうようにごろごろ雷を誘発する音を出している。

このままでは・・・雷に当たってしまう。

ティアは見えない目で思い切り走った。

多分出口はすぐそこ!

頭上で天を引き裂くものすごい音がする。

これに当たったら間違いなくまずい。

そう直感したティアは、おそらく出口であろう方向にダイブするように思い切り飛び込んだ。


幸いなことにティアは出口に転がり込み、再び安全な天空塔の中に入った。

その背後で、ものすごい雷がティアのいたところに直撃する。

地響きと、空気の裂ける音。塔全体がゆれる振動に、ティアはまだ麻痺する目と耳で震えていた。

わなわなとふるえ、気づけば泣いていた。

あぁたすかったぁ、という安堵。

あと少しで死ぬところだった、という恐怖。

爆音が恐ろしかった。

そんなティアの背後で、ティアを取り逃がしたことに腹を立てるような雷は、八つ当たりでもするかのようにいたるところに雷を降らせている。

「怖い・・・アンなのと戦うなんて・・・」

涙をぬぐいながら少しずつ回復してきた視界を辺りに向ける。

だが、ティアを救ってくれる人はどこにもいない。

ただひとりで、挑まなくてはならないのだ。

確実に近づく敵。ティアは本能的な恐怖に身がすくむ思いだった。





Re: アヴァロンコード ( No.354 )
日時: 2012/12/08 12:23
名前: めた (ID: UcmONG3e)

そして来た、二度目のテラス。

何週も螺旋階段を回ってたどりついた、雲よりも高いところ。

二度目のテラスも、一度目のテラスと同じようなところで、ティアは不安げに頭上を見上げる。

だが空と呼べるか分からないもはや雲一つ無い天は、落雷の恐れは微塵も無い。

ティアはほっとして足を踏み出し、テラスの手すりにつかまって下をのぞく。

雲まみれで、まだかすかにローアンの街が見える。

だがどこがどの家なのかはまったく識別できず、ティアはちょっと寂しい気持ちになった。

こうして空から皆を見ているのに、ティアを見上げるものはいない。

天下では普通に暮らし、ティアだけがその生活を見ている。

早くしたに戻りたい。

ティアは眼下から視線をずらしティアの進むべき道を見た。

真っ白の階段は傷一つなく、早くおいでといっているようだ。

おそらくもう、すぐそこにいるのだろう、精霊と悪しき竜は。


 階段をのぼりきり、中に入ると明らかに何時もと異なる風景。

階段ではなく、細長い部屋がある。

どこもかしこも純白なのは変わらないが、細長い部屋の奥、美しい雷模様の扉がティアを緊張させた。

虹のかかるステンドガラスの光が降り注ぐ大理石を進み、幾重も絡まる雷模様の刻まれた柱を通り越し、その扉に両手をかける。

すでに電気を帯びた盾と、武器を装備してあるので戦う準備は整っている。

そして扉を開くと、ティアは拍子抜けする。

「何だ、まだ部屋あったんだ」

硬直気味だった頬でゆるく笑い、ティアはこの塔に入って転移された部屋を思い出す。

すべて真っ白で、儀式でもしそうな部屋。

鎖が絡まり、司法には絵が書かれている。

八角形の台座の上に、静かに光る転移装置。

ティアは今度こそ心を決めて、その上に飛び乗った。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照 5800越えましたよ!!
あと200で6000です!!

そしてVS雷の竜が次回より始まります



Re: アヴァロンコード ( No.355 )
日時: 2012/12/08 21:40
名前: 故雪 (ID: 2rVxal1v)

こんばんは!
名前を変えました♪元・実咲です。

6000、頑張ってください!
応援してます!

・・・コメント、短くてごめんなさい・・・。

Re: アヴァロンコード ( No.356 )
日時: 2012/12/10 16:11
名前: めた (ID: UcmONG3e)

故雪って名前なんかかっこいいですね
短くなんか無いですよ!コメントもらえるだけでうれしいです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ティアの転送された場所は屋根の無い、とても開けた円形のタイルの上だった。

屋根が無いため、真っ青な空が見える。

雲ひとつなく、また、風もまったく吹かない場所。とても静かだ。

「これは水?」

そしてもっと不思議なのは、ティアのいる円形のタイルの周りに張り巡らされた水。

円形の泉の中にティアのいる円形のタイルがある感じだ。

八方位を指すコンパス模様のタイルの上を歩きながら、ティアは水に触れてみた。

普通の水であり、とても心地よい温度だ。

「竜もいないし・・・ウルもいない」

辺りを見回しながら不安になってくる。もしかして間違えてしまったのだろうか?

無音の空間に水音だけがする。ぶくぶくと、あわ音も・・・。

「え」

泡が立ち上ってきて、ティアは水中を凝視する。

空の色を写したきれいな水に、何かがあがってくる。

あれは魚?いや、あれが竜?

ティアはその魚のような竜の姿を捉えた瞬間、ばっと身を翻してそこから離れた。

剣と盾を構えた瞬間、水の中から金色の竜が飛び出してきた。

豪快な水しぶきを上げてティアをにらんだそれは、ナマズをもっと格好良くしたような竜。

金色にまばゆくひかり、刻みを入れたようなうろこと紫の冠のような物を背中につけている。

ひれの代わりに短い両手があり、鋭い爪がついている。

真っ黒く縁取られた目は真っ青に光って、ティアを見下すような光を放っている。

「これがウルを封印している竜・・・ペルケレ」

ペルケレという名の竜は一瞬目を細めると、牙のずらりと並んだ口元をゆがめて小ばかにするように笑った気がした。

そして おまえごときが私を倒せるとでも? というようにふんぞり返るとムチのような尾を振ってそのみを反転させ水中にもぐった。

水をかけられたティアは慌てて顔をぬぐうとペルケレの姿を探す。

だがシーンと静まり返った湖畔は波一つ無い。

(どこ・・・?)

と、突然バシャッと水音が響き電撃がはぜる音が聞こえた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VSペルケレ 回が始まります










Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。