コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説カイコ【完結】
- 日時: 2015/03/14 20:11
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: RQnYSNUe)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/188png.html
◇
そうやって何も考えずにこの先も生きていくんですか。
◇
そのあと俺は、上野駅で柚木くんと杏ちゃんと別れた後に、京王高尾線、とかいう聞きなれない電車に乗り換えた。ガタンガタン、と電車は心地好いリズムを奏でながら都会の風景を颯爽と次から次へと車窓に映してゆく。澄み渡るようなどこまでも青色の空が、やけに新鮮だった。
ちょっと寄るところがある……、わざわざそんな言い方をしたのは、なんとなく遠回しにして二人には知られたくなかったからだ。考え過ぎだと笑われるかもしれないけれど、楽しい雰囲気に水を差すようなことは言いたくなかった。
単刀直入に言うと、これからお墓参りなのだ。拓哉の。
拓哉の葬式が終わってから、今日でちょうど、三ヶ月めだった。そろそろ行くべき時期だと思ったし、今行かないと、たぶん一生行けないような気がした。三ヶ月も放って置いたのだ、きっと怒っているかもしれない。そう考えると、あいつの頬を膨らませて怒った顔が、ありありと思い描けて何だか笑えた。
ガタン、
電車が、また一際大きく揺れる。
なんとなく窓の外をふり仰ぐと、太陽の光が眩しかった。車窓から差し込む昼の日差しに照らされて、これから自分にとって一大事というのに、不思議ととても落ち着いた気分だった。
平成23年、高橋任史、十六歳の秋。
■
—————————————————————————————————————————
変な題名の小説書いて運営様マジすんません。
四年間お世話になりました。小説カキコがあったから、とても楽しい時間をすごせました。
□登場人物および世界観 >>115□
◆幽霊からのテガミ編
☆扉絵 >>368
>>1 >>15 >>21 >>24-25 >>35 >>41 >>43 >>46-48
>>51 >>57 >>59-60 >>63 >>65-67 >>70 >>72-73
>>75 >>77 >>80
◆左廻り走路編
☆挿絵 >>117(びたみん様作)
>>82 >>86 >>90 >>97 >>102 >>106-107 >>111-112
>>114 >>116-117 >>119-122 >>125-126 >>130 >>138
>>140 >>144 >>146 >>149-150 >>152 >>154
>>157 >>161-162 >>165-166
◆ふりだし編
☆挿絵 >>178
☆挿絵 >>215
☆挿絵 >>253
>>170 >>175 >>178 >>181-182 >>186-191 >>194
>>196 >>198 >>201-203 >>213 >>216-217 >>219-221
>>224-225 >>228-229 >>236-238 >>242-243 >>248-249
>>252 >>254-256
◆昨日の消しゴム編
★扉絵 >>349
☆挿絵 >>278 >>289
☆挿絵 >>295
☆挿絵 >>319
☆挿絵 >>391
>>260-262 >>265 >>269-273 >>276-277 >>283 >>287-288
>>290-292 >>296 >>298-300 >>303-304 >>308-314 >>317-318
>>320-323 >>325-337 >>339 >>342 >>348 >>352
>>353-356 >>358-361
>>362 >>367 >>369-380
>>381-388 >>390 >>392-400
>>401-405 >>406-409 >>410-411
>>415-423
>>424-427 >>444-452
◆番外編
>>431-442 鈴木編『たまには帰ってきなさいよ』
◆作者あとがき >>453
◆コメントしてくださった皆様
レイコ様 sue様 生死騎士様 小悦様 (朱雀*@).゜.様 ユキナ様 苺香様 ゆうか。様 月読愛様 麻香様 桐乃@様 満月の瞳様 姫星様 風様 蛾様 ♪ぱんだ♪様 桃咲優梨様 p i a f l 様 のちこ様 菫ーsumireー様 柊様 夜兎__〆様 ひゅるり様 meta-☆様 北野様 由ぴな様 ハーマイお兄様 ブチ様 ヴェロキア様 ミルクチョコレート様 びたみん様 イカ様 アリ様 nunutyu様 暦得様 しょうや様 *ユキ*様 チョコちゃん。様 小豆様 aya様 王様サマ うえってぃ様 悠様 Lithics様 杏月様
誠にありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
- Re: 小説カイコ ◇最終章◇ ( No.344 )
- 日時: 2013/01/30 22:59
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ./RSWfCI)
- 参照: ゴールデンボンバーにハマりだした
>悠さん
いやぁ、そんなに褒めていただちゃうと思わず照れちゃいますね(グヘヘ
完結めざして頑張っていきます(`∀´*)!!
- Re: 小説カイコ ◇最終章◇ ( No.345 )
- 日時: 2013/02/01 19:40
- 名前: 悠 ◆TLCuAGZ/CY (ID: 3ePGpESz)
- 参照: 女々しくて女々しくてww
はい♪
頑張ってくださいね(*´∀`*)
- Re: 小説カイコ ◇最終章◇ ( No.347 )
- 日時: 2013/02/03 10:17
- 名前: 悠 ◆TLCuAGZ/CY (ID: 3ePGpESz)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=loU6qOZOxG8
女々しくてで〜す(*´∀`*)
ぜひぜひ、みてちょ
- Re: 小説カイコ ◇最終章◇ ( No.348 )
- 日時: 2013/02/03 14:12
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ./RSWfCI)
- 参照: 女々しくて今度部活の旅行で踊りますよw
◇
うらうらの 春におもほゆ君なれど
鳥辺野の煙となりしは 冬の月
◇
「土……我、さん?」
勝手に、声が漏れていた。するとふいに、土我さんが俺に気付く。
「サユキ?」 土我さんが、俺の目をしっかりと見てそう言う。
「え」
すると急に電気が消えたみたいに、周囲が真っ暗になった。洒落た煉瓦の街はとっくのとうに跡形も無く消え去っていた。果ての無い暗闇以外には、何も見えない。あの、幻想的な宇宙さえももう見えない。
—— とおりゃんせ、とおりゃんせ、
誰かの、泣き声が聞こえる。
冷たい暗闇の中、永遠とこだまして、すすり泣く細い声が響いている。
—— とおりゃんせ、とおりゃんせ
ここはどこの細道じゃ
背筋を冷たいものが這った。思わず鳥肌が、全身に泡立つ。それでも例の泣き声は止まずに、漆黒の中をユラユラと漂っているみたいだった。
ふと、足元に目を落とすと、一輪の花が咲いていた。
薄桃色の花びらが可憐な、ほんとうに小さな花だった。大きさは、茎の部分も含めて小指くらいだろうか。その花びらは暗闇の中、微かに輝いていて、ぼうっとしたどこか幽霊じみた光を放って咲いていた。それにほのかに、甘い香りがした。
「サユキが、帰ってこないんだ」
花の不思議さに見惚れていると、背後から、すすり泣きと共にそんな声が聞こえた。驚いて振り向けば、そこには一人の少年が、大きな瞳いっぱいに涙を溜めて、ただただ泣いていた。か細い体が、今にも折れてしまいそうだった。
俺には何となく分かっていた。
たぶんここは、土我さんの心の中なのだ。
そしてこの少年は、きっと土我さんに違いないのだ。
「その人が、帰ってこないの?」
できるだけ優しく聞いた。すると頭二個分は俺より小さかろう少年は、きっと俺を見上げると激しく首を振った。
「帰って来るんだから!サユキは、絶対に帰って来るんだから!!」
すがるような目と、詰まってよく通らない声で、そう俺を責め立てる。俺を睨んだその大きな瞳が、やっぱり予想通り琥珀色の、とても薄い色をしていた。そして、その髪は、やっぱりくすんだ灰色だった。
「そうだね、きっと帰って来るよ」
「ほんとう?」
「うん、よかったら俺と一緒に、探しに行ってみる?」
「行く!」
手を差し出すと、少し躊躇った後に、弱弱しく握り返してくれた。やけに白くて小さくて、冷たい手だった。これで良いのだろうかと、にゃん太に聞いてみようと思ったら、どうしたことかさっきまで右肩に乗っていたにゃん太はどこかに居なくなっていた。……どこに行ったのだろう。でも、こんな暗闇の中じゃ探しようもないし、仕方がないので聞くのは諦めることにした。
「花は、」
さっきの不思議な花はまだあるだろうかと思って、少し振り向いて辺りを探して見るけれど、あの薄桃色に光る花はどこにも生えていなかった。かわりに、不思議そうに俺を見上げる少年と目が合うばかりだった。
「はな?」
「ううん、」今度は俺の方が首を振る。「もういいんだ。さぁ行こうか」
さぁ行こうか。……まぁ、そう言ってはみたものの、俺もどこに行けばいいのか分からないけれど。ふわりと、勝手に爪先の向く方向に宛てもなく歩いていく。きっとこの暗い世界には、正しい道は無いのだ。正しいと思って歩んだ道が、正しい道に成り得るのだ。
そして次第に暗闇に目が慣れてくると、どうやらここは洞窟の中らしいことが分かった。ちょうど半年くらい前、時木に落とされたマンホールの中に似ている。このひやりとした冷たい空気も、果てが無いような漆黒の闇も。どことなく、そっくりなのだ。
俺たちが一歩踏み出すごとに、洞窟の中には空虚な足音が閑々と響いていく。足の裏から飛び出した堅い音は、あっという間に闇の彼方へと吸い込まれては、鋭く響いて、消えてゆく。
- Re: 小説カイコ ◇最終章◇ ( No.349 )
- 日時: 2013/02/03 18:40
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ./RSWfCI)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/997jpg.html
ようやく第四章の扉絵が完成したのであげておきます。(↑上の参照です!)
ハジキさんの挿絵もイラスト板にはあげてあるので、そのうちここにも貼りますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
この掲示板は過去ログ化されています。