コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説カイコ【完結】
日時: 2015/03/14 20:11
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: RQnYSNUe)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/188png.html


                  ◇
   
       そうやって何も考えずにこの先も生きていくんですか。

                  ◇






 そのあと俺は、上野駅で柚木くんと杏ちゃんと別れた後に、京王高尾線、とかいう聞きなれない電車に乗り換えた。ガタンガタン、と電車は心地好いリズムを奏でながら都会の風景を颯爽と次から次へと車窓に映してゆく。澄み渡るようなどこまでも青色の空が、やけに新鮮だった。
 ちょっと寄るところがある……、わざわざそんな言い方をしたのは、なんとなく遠回しにして二人には知られたくなかったからだ。考え過ぎだと笑われるかもしれないけれど、楽しい雰囲気に水を差すようなことは言いたくなかった。


 単刀直入に言うと、これからお墓参りなのだ。拓哉の。


 拓哉の葬式が終わってから、今日でちょうど、三ヶ月めだった。そろそろ行くべき時期だと思ったし、今行かないと、たぶん一生行けないような気がした。三ヶ月も放って置いたのだ、きっと怒っているかもしれない。そう考えると、あいつの頬を膨らませて怒った顔が、ありありと思い描けて何だか笑えた。

 ガタン、

 電車が、また一際大きく揺れる。


 なんとなく窓の外をふり仰ぐと、太陽の光が眩しかった。車窓から差し込む昼の日差しに照らされて、これから自分にとって一大事というのに、不思議ととても落ち着いた気分だった。
 


 平成23年、高橋任史、十六歳の秋。



                     ■



—————————————————————————————————————————

変な題名の小説書いて運営様マジすんません。
四年間お世話になりました。小説カキコがあったから、とても楽しい時間をすごせました。


□登場人物および世界観 >>115

◆幽霊からのテガミ編
☆扉絵 >>368
>>1 >>15  >>21 >>24-25 >>35 >>41 >>43 >>46-48
>>51 >>57 >>59-60 >>63 >>65-67 >>70 >>72-73 
>>75 >>77 >>80

◆左廻り走路編
☆挿絵 >>117(びたみん様作)
>>82 >>86 >>90 >>97 >>102 >>106-107 >>111-112
>>114 >>116-117 >>119-122 >>125-126 >>130 >>138
>>140 >>144 >>146 >>149-150 >>152 >>154 
>>157 >>161-162 >>165-166

◆ふりだし編
☆挿絵 >>178
☆挿絵 >>215
☆挿絵 >>253
>>170 >>175 >>178 >>181-182 >>186-191 >>194 
>>196 >>198 >>201-203 >>213 >>216-217 >>219-221
>>224-225 >>228-229 >>236-238 >>242-243 >>248-249
>>252 >>254-256

◆昨日の消しゴム編
★扉絵 >>349
☆挿絵 >>278 >>289
☆挿絵 >>295
☆挿絵 >>319
☆挿絵 >>391
>>260-262 >>265 >>269-273 >>276-277 >>283 >>287-288
>>290-292 >>296 >>298-300 >>303-304 >>308-314 >>317-318
>>320-323 >>325-337 >>339 >>342 >>348 >>352
>>353-356 >>358-361
>>362 >>367 >>369-380
>>381-388 >>390 >>392-400
>>401-405 >>406-409 >>410-411
>>415-423
>>424-427 >>444-452

◆番外編
>>431-442 鈴木編『たまには帰ってきなさいよ』

◆作者あとがき >>453


◆コメントしてくださった皆様
レイコ様 sue様 生死騎士様 小悦様 (朱雀*@).゜.様 ユキナ様 苺香様 ゆうか。様 月読愛様 麻香様 桐乃@様 満月の瞳様 姫星様 風様 蛾様 ♪ぱんだ♪様 桃咲優梨様 p i a f l 様 のちこ様  菫ーsumireー様 柊様 夜兎__〆様 ひゅるり様 meta-☆様 北野様 由ぴな様 ハーマイお兄様 ブチ様 ヴェロキア様 ミルクチョコレート様 びたみん様 イカ様 アリ様 nunutyu様 暦得様 しょうや様 *ユキ*様 チョコちゃん。様 小豆様 aya様 王様サマ うえってぃ様 悠様 Lithics様 杏月様

誠にありがとうございました!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



Re: 小説カイコ ( No.65 )
日時: 2012/05/06 16:15
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: 6.Nua64i)
参照: まじでやばい、生物のレポート誰かやってくれ;;

その後、学校が終わり、部活も終わり、いつもよりちょっと早めに駅に着くと時木が待っていた。改札を出てすぐの真向かいのベンチにどーんと足を組んで座っている。

「おい、国由はどうだったか!?」 会うなり挨拶もなしに鈴木の安否を聞いてきた。
「特に異常なし。部活でしか会ってないけど、普通に元気そうに走ってたよ。」
「そうか……良かった。」時木はほっと肩を落とした。

こういうところ、やっぱりお姉ちゃんなんだな。思わず笑ってしまった俺を時木が睨み返した。
「言っとくがな、私はお前より四つも年上なんだからな!? ガキ扱いされては困る。」言いながら俺の右肩にパンチを喰らわした。
「はいはい、すいませんでした(笑)」時木のパンチを軽く受け止めながら駐輪場へ急いだ。すぐに時木がむっとした表情になる。
「コ……コノヤロォ!!」

そんなこんなでしばらくして家に着いた。夕飯を早く終わらせて早速土我さんにメールを打ってみた。ちなみにいつものことになってきたがカイコと時木は勝手に俺の部屋に上がり込んでいる。
メールを打ってから二、三分するとすぐに土我さんから返信が返ってきた。今は土我さんも時間は空いているらしいのでそのままメールを続けることにした。

何回かやり取りをしているうちにだいたい、土我さんのことが掴めてきた。
土我さんについて判ったことは年齢は二十代前半であること、普段は夜に働いていて昼は寝てるか暇にしていること。木曜日と日曜日が暇であること。知人に幽霊とか妖怪とかに詳しい人がいて、請け負いの知識は持っていたので俺の相談に乗ってくれたこと。
こちらからも時木と鈴木の今昔の関係や悪時木についてできるだけ詳しく、正確に教えた。するとこんな返信が返ってきた。

『 高橋君、メールじゃいろいろ面倒くさい。今から電話はムリかな? 』

どうしよう。電話するにしても家からじゃ家族に聞かれる可能性が極めて高い。多分会話の内容的に気が変になったと思われてしまうだろう。

『 ありがとうございます。ちょっと家からじゃやばいので近くの公衆電話からかけさせてもらいます。 』

こう返信すると土我さんは快く電話番号を教えてくれた。
「おい高橋。外から掛けるのか?」時木とカイコが聞いてきた。
「うん、俺んち電話はリビングにしかないからさ、ちょっと家族には聞かれたくない内容になりそうだし。」
「そっか。」

テレフォンカードと一応十円玉を何枚か持って、近くのセブンまで歩いて行くことにした。カイコは繭の中に入り、時木は俺に付いてくると言った。
玄関で靴を履いていると小二の妹が寄ってきた。
「たかしー、どこ行くのー?」面倒な奴が来たな。
「コンビニ。」
「じゃあ、アイス買ってきてねー。」

どうやら時木は妹には見えていないらしい(見えてたら困るが)。一方、時木は不思議そうな目で妹をじっと見ている。
玄関を出てコンビニへ向かう道を歩く。
「おい、高橋。」
「ん?」
「お前の妹、私のこと見えてたぞ。」
「へ、だってさっきガン無視だったじゃんか。」
「そうか?……ん、気のせいだったかな。」そう言うと時木は眠たそうにアクビをした。
しばらく歩いてコンビニに着き、緑色の公衆電話から伝えられた電話番号を打つと、短いコール音の後に土我さんが電話に出た。



「はい、 苓見です。高橋君かな?」


とても柔らかな、優しそうな声だった。

Re: 小説カイコ ( No.66 )
日時: 2012/05/06 16:36
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .1vW5oTT)
参照: (っ`Д´)っ・:∴!!!!!!

時間は飛んで、今日は日曜日。
気持ちのいいくらいスカッと晴れた青空だ。済んだ空には雲一つ無い。さすが鎌倉。

今までの経緯を説明すると、木曜日の電話で土我さんと今日、会うことにしたのだ。
地元の我島岡駅から総武本線を使って東京駅まで行き、そこで鈴木と合流してから、横須賀線を使って土我さんとの待ち合わせの場所の逗子駅に着いた。片道だけで千円越えである。もちろんカイコも時木も付いて来ている。いいよね、二人は電車代が浮くから。

「俺さ、今まで鳩サブレを一回も食ったこと無いんだよね。あれ?鳩サブレって鎌倉で合ってるよな。」
駅の階段を降りながら、鈴木が眩しそうに目を細めて言った。
「うん、合ってるよ。そうだね、せっかくだし帰り買おうかな。」

その時耳元で、カイコの声がした。
「あれだよ高橋。あの茶色いコート着てるのが土我!おーい、土我ー!!」
カイコが呼ぶと、驚くことに向こうまで聞こえたのか、数十メートル先に立っていた、男の人が振り返った。

その人は、少し季節外れの分厚く茶色いコートを着ていて、染めているのか白髪なのか髪の毛は灰色だった。色白で、全体的に優しそうな雰囲気を身にまとっている人だ。
俺たちに気が付くと、にこっと微笑んで、ロファーの固い音を鳴らしながらこちらへ歩いてきた。

「こんにちは。高橋任史君、で合ってるかな?」
「はい、そうです!よろしくお願いします。えっと、こっちが鈴木で、こっちが……見えてますかね、時木です。カイコはご存じなんですよね?」

土我さんは時木が見えていた。それから鈴木と時木の二人にそれぞれ丁寧に挨拶するとカイコの方に向き直った。
「カイコ、久しぶり。全然変わらないね。何年ぶりだっけ?」
「うーん。60年は経ってるよねぇ。土我の方こそ全く変わってないよ。第一さ、そのコートいつまで着てるつもりなの。」

……??
話についていけず、呆気にとられている俺たちに土我さんは気づいたらしく、話をこっちへ戻してくれた。
「あ、ごめんね。久しぶりだったもんでつい。」
申し訳なさそうに笑いながら、土我さんは頭を掻いた。
それから、カイコの提案で近くの公園まで歩いて行くことになった。歩いていく途中で、土我さんは時木とずっと話していた。
「ふーん、成程ね。それで杏ちゃんは、もう一回家族で集まりたいとかは思わない?」
「うーん、どうだろ。なにせ親父が親父だしさ。それに白状すると、あんまり家族について思い出せないんだよね。」時木はどうにも困った様子で答えた。「でもさ、国由に憑りついた方の私を知りたい気持ちは大きいんだ。だって元は一人の"ワタシ"だったんだし。」
「じゃあ、無理矢理でも最初に国由君から杏ちゃんの片方をひっこ抜いちゃおうか。」
その時、鈴木が話に入ってきた。
「あー、土我さん。すいません。姉ちゃんは何て言ってるんですか?」

………そっか。鈴木には時木が見えてなかったんだ。
「えっとね、初めに国由君から取り憑いた方の杏ちゃんを無理矢理引っこ抜いちゃおうって事になったんだけど。どうかな。」
鈴木はキョトンとした後、土我さんの方に向き直った。
「う〜んと、なんだかよく分かんないけど、全部おまかせします。よろしくお願いします(笑)」
「ったく、コイツは面倒くさくなるといつもこうなんだ。昔から直っちゃいない。」時木が隣で毒づいた。
「でも、土我さん。そうするには時木が分裂した理由を突き止めなきゃいけないんじゃないんですか?でも時木は何も思い出せないから……」

すると土我さんはフフフと笑った。
「それなしでやれる方法があるんだけどね。成功するかどうかは任史君にかかってる。」

Re: 小説カイコ ( No.67 )
日時: 2012/05/06 17:26
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .1vW5oTT)
参照: (ー"ー )眠い。

土我さんは誰の忘れ物なのかベンチに置いてあった傘を手に取ると公園のグランドにゆっくりと大きな絵を描き始めた。
「ちょっとお絵描きするけど、気にしないでね。すぐ終わるから。」

しばらくすると大きな円が二つできた。円の中には何やら怪しげな幾何学模様がゴチャゴチャと沢山書いてある。それぞれの円の中心には、読めないけど難しい漢字のような文字が一つずつ掘ってあって、危険で怪しい雰囲気を醸し出していた。ちなみに二つの円は、それぞれの端と端でつながっている。

「僕のね、」不意に土我さんが口を開いた。「恋人が、こういうの好きだったんだよ。これは“壁部屋”って言って、この円の外と中とを完全に区切る事が出来るんだ。んー、魔法陣の仲間だと思ってもらえればいいかなぁ。」
言いながら、土我さんはコートの内ポケットから何かを取り出して俺に手渡してきた。深緑色の柄の付いた小型のナイフである。

「それ使って円陣の真ん中らへんにちょっとでいいから血たらしてみて。任史君は右の円、国由君は左ね。」
「なんか、痛そうだな。」鈴木がナイフを凝視しながら言った。
「ね。でもちょっとでいいんでしょ?」
痛そうだったけど、思い切って自分の左の指先に鋭利な刃先を軽くあてた。一瞬、遅れて血がにじんむ。けれど全然痛くなかった。それを見た鈴木が おえー とか言いながらナイフを俺から受け取り、近くの水道で軽く洗った後に俺と同じ方法で血を出した。

「あれ?全然痛くない。」
「マジでか。俺も全然痛くなかった。」

「ああ、それすごいでしょ。例の恋人さんの特製品だからね。いろいろと怪しい呪文がかかってるんだ。」当たり前のように、なんか物凄いことを土我さんは淡々と言い放った。「それじゃあ、二人とも言ったようにしてね。それと杏ちゃんは任史君と同じ円の中に入って。」

言われたように円の中に時木と一緒に入ると、入った瞬間、周りの景色は何一つ変わらないのに音だけが全く聞こえなくなった。車の音も、風の音も、もちろん土我さんの声さえもだ。反対に、自分の靴音だけが嘘みたいによく響く。まるで透明な密室に閉じ込められたらようだ。
円の真ん中に、こするように自分の指先を当てて、血をつけた。地面から指を離すと、円の外側で土我さんが親指と人差し指でマルを作って、俺にOKサインを送っているのが見えた。一瞬、目眩がしたがその後は何ともなかった……はずだった。

突然、時木が俺のTシャツの裾を弱々しく引いた。
 「……うう。高橋、なんか、すごく気持ち悪いんだけど……」細い声が、尋常じゃなく震えている。顔色も真っ青だ。

「……時木っ!」
いきなり、時木が横に倒れた。間一で時木の体を何とか受け止めると、氷のように冷たかった。
「おい、時木!しっかりしろよ!」揺さぶっても何も答えない。ただぐったりと体を預けたままだ。や、やばい。どうしたらいいんだ。

すると、後ろでジャリ、と砂を踏む音が聞こえた。
「そいつは、そのままでいいさ。」振り向くと、鈴木が向こうの円のふちに立って俺と時木を見下ろしていた。
「ちょ、鈴木、何言ってんだよ!そのままで良くないだろ!こっち来て、一緒に時木外まで運ぶの手伝ってくれ。」

鈴木は聞いているのかいないのか、一歩、こちらへ踏み出して円の中に入ってきた。入ってきたはいいものの、一向に時木を外へ運ぶのを手伝う気配はない。後ろで突っ立っているだけだ。

「おい鈴木ったら!手伝えよ!」
「はは、どこまでも間抜けな奴だな。お前。」
そう言うと鈴木は俺の太ももを信じられないくらい思いっきり蹴った。バシーンと音がして、激痛が走る。痛すぎて立っていられなくなった。

時木もろとも地面に崩れた俺を鈴木は容赦なく再度蹴り上げた。
蹴られた脇腹を庇ってうずくまっていると次に鈴木は俺の手の甲を踏みつけ、グリグリと嬲った。手を退けようとすると余計に体重をかけてくる。……痛い。
「どう、痛い?」
平然とした、冷たい声が頭上に降ってくる。
右手に目をやると、血が滲んだ右手の向こう側で時木が倒れたままになっていた。

「…と、き……!」

鈴木の足が右手から離れ、俺のみぞおちに踵から落ちてきた。衝撃で舌を噛んでしまったみたいで口の中で血の味がした。頭上から相変わらずに冷たい鈴木の声がする。
「ちょっとは自分の心配でもしたらどうかなあ?あーあ、苓見のナイフは返すんじゃなかった。まあ、もうじき楽にしてやるさ。痛い思いさせてごめんねー。でも余計なお世話を焼く方が悪いんだ。」

見上げると、鈴木と目が合った。恐ろしいくらいに表情の無い目だった。
違う、こんな奴、鈴木じゃない。

体中から滲み出てくる痛みの中で、それだけ思った。睨み返すと、ソイツは鈴木のものじゃ決してない、恐ろしい形相になった。

「邪魔なんだよ。」

足がみぞおちから離れ、また振り下ろされた。

Re: 小説カイコ ( No.68 )
日時: 2011/06/26 17:32
名前: 蛾 ◆KTBwIqk/gs (ID: uWyu1tga)

こんにちはー

さっきは2娘1+にコメをありがとうございました!
全部読みましたが・・・

ずごいですね!

なんかもうリアルに面白かったです。
たまに現実的で・・・うん。

個人的に高橋と鈴木のコンビが好きですww。

文才神ですね。絵文字を使ってるとことかもいいと思います!

更新ガンバです!

Re: 小説カイコ ( No.69 )
日時: 2011/06/27 02:36
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: V9P9JhRA)
参照: 宿題終わったらなんか大変な時間になってる!

読んでくださり、誠にありがとうございます!感謝です。
ふふふ…コンビが今度はトリオに進化する予定です……

いやいや、神だなんて申し訳ないです。。。

そういや、髪切りたいなあ(爆


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



この掲示板は過去ログ化されています。