コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説カイコ【完結】
- 日時: 2015/03/14 20:11
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: RQnYSNUe)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/188png.html
◇
そうやって何も考えずにこの先も生きていくんですか。
◇
そのあと俺は、上野駅で柚木くんと杏ちゃんと別れた後に、京王高尾線、とかいう聞きなれない電車に乗り換えた。ガタンガタン、と電車は心地好いリズムを奏でながら都会の風景を颯爽と次から次へと車窓に映してゆく。澄み渡るようなどこまでも青色の空が、やけに新鮮だった。
ちょっと寄るところがある……、わざわざそんな言い方をしたのは、なんとなく遠回しにして二人には知られたくなかったからだ。考え過ぎだと笑われるかもしれないけれど、楽しい雰囲気に水を差すようなことは言いたくなかった。
単刀直入に言うと、これからお墓参りなのだ。拓哉の。
拓哉の葬式が終わってから、今日でちょうど、三ヶ月めだった。そろそろ行くべき時期だと思ったし、今行かないと、たぶん一生行けないような気がした。三ヶ月も放って置いたのだ、きっと怒っているかもしれない。そう考えると、あいつの頬を膨らませて怒った顔が、ありありと思い描けて何だか笑えた。
ガタン、
電車が、また一際大きく揺れる。
なんとなく窓の外をふり仰ぐと、太陽の光が眩しかった。車窓から差し込む昼の日差しに照らされて、これから自分にとって一大事というのに、不思議ととても落ち着いた気分だった。
平成23年、高橋任史、十六歳の秋。
■
—————————————————————————————————————————
変な題名の小説書いて運営様マジすんません。
四年間お世話になりました。小説カキコがあったから、とても楽しい時間をすごせました。
□登場人物および世界観 >>115□
◆幽霊からのテガミ編
☆扉絵 >>368
>>1 >>15 >>21 >>24-25 >>35 >>41 >>43 >>46-48
>>51 >>57 >>59-60 >>63 >>65-67 >>70 >>72-73
>>75 >>77 >>80
◆左廻り走路編
☆挿絵 >>117(びたみん様作)
>>82 >>86 >>90 >>97 >>102 >>106-107 >>111-112
>>114 >>116-117 >>119-122 >>125-126 >>130 >>138
>>140 >>144 >>146 >>149-150 >>152 >>154
>>157 >>161-162 >>165-166
◆ふりだし編
☆挿絵 >>178
☆挿絵 >>215
☆挿絵 >>253
>>170 >>175 >>178 >>181-182 >>186-191 >>194
>>196 >>198 >>201-203 >>213 >>216-217 >>219-221
>>224-225 >>228-229 >>236-238 >>242-243 >>248-249
>>252 >>254-256
◆昨日の消しゴム編
★扉絵 >>349
☆挿絵 >>278 >>289
☆挿絵 >>295
☆挿絵 >>319
☆挿絵 >>391
>>260-262 >>265 >>269-273 >>276-277 >>283 >>287-288
>>290-292 >>296 >>298-300 >>303-304 >>308-314 >>317-318
>>320-323 >>325-337 >>339 >>342 >>348 >>352
>>353-356 >>358-361
>>362 >>367 >>369-380
>>381-388 >>390 >>392-400
>>401-405 >>406-409 >>410-411
>>415-423
>>424-427 >>444-452
◆番外編
>>431-442 鈴木編『たまには帰ってきなさいよ』
◆作者あとがき >>453
◆コメントしてくださった皆様
レイコ様 sue様 生死騎士様 小悦様 (朱雀*@).゜.様 ユキナ様 苺香様 ゆうか。様 月読愛様 麻香様 桐乃@様 満月の瞳様 姫星様 風様 蛾様 ♪ぱんだ♪様 桃咲優梨様 p i a f l 様 のちこ様 菫ーsumireー様 柊様 夜兎__〆様 ひゅるり様 meta-☆様 北野様 由ぴな様 ハーマイお兄様 ブチ様 ヴェロキア様 ミルクチョコレート様 びたみん様 イカ様 アリ様 nunutyu様 暦得様 しょうや様 *ユキ*様 チョコちゃん。様 小豆様 aya様 王様サマ うえってぃ様 悠様 Lithics様 杏月様
誠にありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
- Re: 小説カイコ ( No.1 )
- 日時: 2012/08/25 21:41
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: rOrGMTNP)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/5jpg.html
◇第一話 幽霊からのテガミ編◇
「はぁ。」
今日も疲れた。肩を回すと、ゴキゴキと凝った音がする。
桜散って今は五月。穏やかな春の日は光陰矢のごとくあっという間に過ぎて行き、ドキドキだった高校の入学式も終わってはや一か月が経っている。しかし相変わらず毎日ものすごく疲れるのだ。肩が凝って目の奥が痛くなる。我ながら健全な若者らしくないなと思う。もう年なのだろうか。
今日もいつもと変わらず、「小説カキコ」という小説投稿サイトを開いて、見慣れたパソコンの画面を頬杖を付いた格好でぼけーっと眺めていた。
———— 静かな部屋に響く、時計の秒針がやけに印象的だったのを覚えている。
「ん?」
画面の向こうの世界が、何だか変な感じがする。だけど、どこが変なのかよくわからない。でもなんとなくいつもと違う気がするのだ。何が違うんだろう、としばらく考えたが全然分からなかった。
まぁいいか。いつも通りあの小説を見に行こう。一番左端の「小説を書く・読む」のアイコンをクリックしようとカーソルを動かす、と
“カイコを育てる・観る”
目を疑った。なんだカイコって。カイコって、虫の蚕?更によく見ると、左上の「小説Kakiko」の文字。「小説Kaiko」になっている。うーん、管理人さんがリニューアルしようとして間違えちゃったのだろうか。いや、んなアホなことある訳ないよな。
それからふと目に留まったのはお馴染みの羽根ペンを片手に持ったクマのキャラクター。なんと彼の持っている白い羽根ペンが、白い芋虫にすげ替わっていた。これは……蚕のつもりなんだろうか。
ピピピピピピピピピピピ…… ピピピピピピピピピピピ……
翌朝。
目覚まし時計の音で目が覚めたのは朝の五時半。布団の温もりの中でぼうっとした意識のまま、何となくさっき見た夢を思い出そうとしていた。が、あまりうまくいかない。草刈りをしている男の子の夢だったことは確かなんだけど……意味分かんないや。
そういや、昨晩のカキコの異変はどうなったのだろうか。カイコは流石にないだろう。ギャグにしてはキツすぎる。
朝ごはんのお茶漬けを胃袋に流し込み、歯を磨きながらパソコンの電源を点ける。しばらくするとブーンと聞き慣れた粗動音がして、デスクトップの草原が現れた。そのまま、インターネットを開いてカキコのサイトへと飛んでみたが……特に異常なし。
昨日「カイコ」だった部分は何事も無かったかのように「カキコ」に戻っていて、熊のキャラクターが持っていた白い芋虫もいつも通り羽ペンに戻っていた。まるで、ハナっから何も無かったかのように。
謎は多いままだったが構っているヒマはない。腕時計に目を落とすともう六時になっていた。まずい、これ以上ゆっくりしていると電車を逃してしまう。
制服のボタンを急いで閉めて、玄関を出て自転車の置いてある駐車場へと向かった。昨日の晩は雨が降ったらしく、玄関のタイルがじめじめと湿っていて、植木の葉も多く朝露を光らせていた。自転車のハンドルも水で湿っている。
少しだけ、風が吹いていて涼しかった。
早朝の空は、淡い水色を映して澄み渡っている。
電線の間をツバメが二羽、じゃれ合うように飛んで行った。
———— んん?
自転車のカゴの中にエナメルを詰めようとしたら、カゴの中いっぱいに何か妙なものが詰まっていた。ピンポン玉より一回り小さめのカラフルなボール。赤もあれば青も黄色も緑色もあって、目がチカチカする。あれだ、スーパーボールって言うんだっけ。奴らがざっと100個以上詰まっているっぽい。
しかしこんなタチの悪いいたずらをしたのは誰なんだろう。それより、これは一体どうしたらいいんだろうか……。
そんなことを考えていると、ポーンと後ろから軽い音がして、足元で何かが跳ねていた。ふと目を落とすと跳ねているのは青色をした同じようなスーパーボールである。
「……!?」
急いでボールの飛んできた方向を見ると、誰かがこちらを見ていた。朝って言ってもまだ暗くて顔がよく分からない。けれど、シルエットから判断するに投げた犯人は子供らしい。俺と目が合うと、そいつは走って逃げて行った。
「おい、ちょっと待てよ!」
走りながら叫んでも振り向きもしない。数十メートルくらい走るとそいつは急にピタリと止まった。華奢な体に山吹色の腰まであるパーカー。近所の中学生だろうか?
その背中に追いついて、少し息を整えてから思い切って話しかけてみる。
「スーパーボール投げたの、き…」
「やっぱり。」
君だよね? と聞こうとして、急に言葉を遮られた。すると、そいつはくるりと体の向きを変え、いきなり真正面から俺に体当たりを食らわせた。細い体のどこにこんな力があったのかと思わせるぐらいに物凄い勢いで。
「うわっ、」
派手に尻餅をついてしまうかと思ったが不思議なことに俺の背後にあるべき地面が無かった。……どうやら信じられない事にマンホールのフタが開いていて、俺はその中に突き落とされたようだった。
- Re: 小説カイコ ( No.3 )
- 日時: 2011/04/24 20:58
- 名前: レイコ (ID: RlxFuCMR)
おおお!面白い!なにこの小説!
見る見る!絶対次回も見る!
頑張って!
- Re: 小説カイコ ( No.4 )
- 日時: 2011/04/25 09:48
- 名前: sue ◆Bs911TjMlQ (ID: blFCHlg4)
超面白いです!なんか斬新っっ!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
この掲示板は過去ログ化されています。