コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説カイコ【完結】
日時: 2015/03/14 20:11
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: RQnYSNUe)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/188png.html


                  ◇
   
       そうやって何も考えずにこの先も生きていくんですか。

                  ◇






 そのあと俺は、上野駅で柚木くんと杏ちゃんと別れた後に、京王高尾線、とかいう聞きなれない電車に乗り換えた。ガタンガタン、と電車は心地好いリズムを奏でながら都会の風景を颯爽と次から次へと車窓に映してゆく。澄み渡るようなどこまでも青色の空が、やけに新鮮だった。
 ちょっと寄るところがある……、わざわざそんな言い方をしたのは、なんとなく遠回しにして二人には知られたくなかったからだ。考え過ぎだと笑われるかもしれないけれど、楽しい雰囲気に水を差すようなことは言いたくなかった。


 単刀直入に言うと、これからお墓参りなのだ。拓哉の。


 拓哉の葬式が終わってから、今日でちょうど、三ヶ月めだった。そろそろ行くべき時期だと思ったし、今行かないと、たぶん一生行けないような気がした。三ヶ月も放って置いたのだ、きっと怒っているかもしれない。そう考えると、あいつの頬を膨らませて怒った顔が、ありありと思い描けて何だか笑えた。

 ガタン、

 電車が、また一際大きく揺れる。


 なんとなく窓の外をふり仰ぐと、太陽の光が眩しかった。車窓から差し込む昼の日差しに照らされて、これから自分にとって一大事というのに、不思議ととても落ち着いた気分だった。
 


 平成23年、高橋任史、十六歳の秋。



                     ■



—————————————————————————————————————————

変な題名の小説書いて運営様マジすんません。
四年間お世話になりました。小説カキコがあったから、とても楽しい時間をすごせました。


□登場人物および世界観 >>115

◆幽霊からのテガミ編
☆扉絵 >>368
>>1 >>15  >>21 >>24-25 >>35 >>41 >>43 >>46-48
>>51 >>57 >>59-60 >>63 >>65-67 >>70 >>72-73 
>>75 >>77 >>80

◆左廻り走路編
☆挿絵 >>117(びたみん様作)
>>82 >>86 >>90 >>97 >>102 >>106-107 >>111-112
>>114 >>116-117 >>119-122 >>125-126 >>130 >>138
>>140 >>144 >>146 >>149-150 >>152 >>154 
>>157 >>161-162 >>165-166

◆ふりだし編
☆挿絵 >>178
☆挿絵 >>215
☆挿絵 >>253
>>170 >>175 >>178 >>181-182 >>186-191 >>194 
>>196 >>198 >>201-203 >>213 >>216-217 >>219-221
>>224-225 >>228-229 >>236-238 >>242-243 >>248-249
>>252 >>254-256

◆昨日の消しゴム編
★扉絵 >>349
☆挿絵 >>278 >>289
☆挿絵 >>295
☆挿絵 >>319
☆挿絵 >>391
>>260-262 >>265 >>269-273 >>276-277 >>283 >>287-288
>>290-292 >>296 >>298-300 >>303-304 >>308-314 >>317-318
>>320-323 >>325-337 >>339 >>342 >>348 >>352
>>353-356 >>358-361
>>362 >>367 >>369-380
>>381-388 >>390 >>392-400
>>401-405 >>406-409 >>410-411
>>415-423
>>424-427 >>444-452

◆番外編
>>431-442 鈴木編『たまには帰ってきなさいよ』

◆作者あとがき >>453


◆コメントしてくださった皆様
レイコ様 sue様 生死騎士様 小悦様 (朱雀*@).゜.様 ユキナ様 苺香様 ゆうか。様 月読愛様 麻香様 桐乃@様 満月の瞳様 姫星様 風様 蛾様 ♪ぱんだ♪様 桃咲優梨様 p i a f l 様 のちこ様  菫ーsumireー様 柊様 夜兎__〆様 ひゅるり様 meta-☆様 北野様 由ぴな様 ハーマイお兄様 ブチ様 ヴェロキア様 ミルクチョコレート様 びたみん様 イカ様 アリ様 nunutyu様 暦得様 しょうや様 *ユキ*様 チョコちゃん。様 小豆様 aya様 王様サマ うえってぃ様 悠様 Lithics様 杏月様

誠にありがとうございました!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



Re: 小説カイコ ( No.229 )
日時: 2012/02/26 05:11
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: BoToiGlL)

冷たかった。

暗い、冷たい、水の中。
冷たさを感じる体はもう無いはずなのに、心の底まで迫るような冷たさだけが、自分を包んでいる。


何も感じナイ。
なにモ分かラナイ。
ナニモオモイダセナイ。


ここは暗い藍色の世界で、少し上から、細い光の柱が差し込んでくるらしかった。キラキラと温かいその光は、きっとさっきまで居た世界の名残なのだろう。

冷たい、水の中に一人。
その光は、どんどん遠ざかっていって、細くなっていって……やがて、見えなくなった。
少しずつ、ゆっくりと、下へ下へと落ちてゆく。

けれど何だか、とても心地よかった。
昏い世界には本当に何もない。音もしなければ匂いもない。そんな静寂は、もう僕があの光の世界へ戻れないことを自然と諭してきて、ただただ怖ろしい。
けれど、どうしてか、この暗闇はとても優しいものだった。
今は何も思い出せない僕だけれど、どうしてかあの光はあまり好きになれなかった。さっきまで居たらしいあの光の中に、帰りたいとはあまり思わない。
それに比べて、此処は優しい。
冷たい水の中を下へ下へと落ちていくだけでいい。何もしなくていい。無機質な暗い水が、ただただ僕を優しく包んでいてくれる。

きっと、これは、あの世界では手に入らなかったものだ。
それが何なのかやっぱり思い出せないけど、ずっと欲しかったものだ。これが、ずっと心の中で求めて止まなかったもの。

それから、僕は考えることを止めた。
止めた、というのは少し違うかもしれない。考えられなくなったのだ。
“僕”として存在していたものが、だんだんと周りの暗闇に溶けていく。きっと最後には、僕と他を区切っていた境界は無くなって、僕は暗闇の一部になるのだろう。


“ジブン”が無くなっていく感覚は、ただただ心地が良かった。
永遠に続くような、この安心感は一体なんなのだろう?


でも、これでいいんだ。

これでいい。
これがいいよ、おかあさん。



———————————————————————————————————————


それから、どのくらい経ったのだろう。
とても長い時間だった気がするし、とても短い時間だった気もする。

いきなり、焼けつくような白い光がさしたのだ。
その一瞬で、僕の、僕だけの理想郷は消え去ってしまった。あの、冷たくて優しくて、大好きな暗闇はもうない。

気が付けば、周りは純白の光の世界。
僕の目の前には、綺麗な女の人が一人、立っていた。

長い黒髪は腰まであって、目は人間離れした綺麗な若草色をしている。優しい曲線を描く唇は、何かみずみずしい果実を連想させる桃色で、着ている服は雪のような白色だ。
そんな綺麗な人なのに、僕はこの人に敵意しか覚えなかった。どうして、どうしてこの人は僕の大好きな、あの暗い世界を奪ってしまったのか。

「あなたは…誰ですか。」声は出なかったけれど、僕はほぼ無意識にそう問いかけていた。
「あなたが殺した者ですよ。」透き通るような綺麗な声で、その人はそう答えた。

「……僕が?」殺した、という言葉に身震いを感じた。
「ええ。」ゆっくりと、優しい表情のまま頷く。「そうですね、村では蟲神、と呼ばれておりました。」

蟲神、その言葉を聞いた瞬間、パン、と自分の中で何かが弾ける音がした。
一瞬のうちに、今まで色の無かった僕の心の中に、うるさいくらいに鮮やかな色が戻った。あの世界で起こったこと、僕が犯してしまった罪、僕のずっと欲しかったもの、僕の好きだったひと、僕の死の瞬間。
全てすべて。忘れてしまっていて、忘れてしまっていたかったこと。忘れていれば永遠と優しい暗闇の中で居れたこと。

「思い出しましたか?」少し、心配するような表情で再び女の人が口を開いた。
「あんたが、あんたが蟲神!」反射的に噛みつくように叫んだ。「あなたのせいで!あなたをずっと信じていたのに!」

「ありがとうございます。」蟲神は笑顔になった。「ありがとう、私を信じていてくれて。とても嬉しいです。」
「信じない!」心の底の、真っ黒でドロドロとしたところから溢れ出てくる怒りと憤り。全てぶつけてそう叫んだ。「信じるものか!助けてくれない神など信じるものか!お前なんて居ないんだ、存在しないんだ、消えてしまえ、そうだ、消えてしまえばいい!!お前なんて消えろ!」

すると、蟲神は優しい笑顔のまま、残念そうに、少しだけ哀しそうに俯いた。
「ごめんなさい。どうすることもできなかったのです。けれど神は、神という存在は、人を助ける事などできぬものなのですよ。
人が、私たちが救ってくれると思うのは、人が神を信じているからなのです。神様なら助けてくれる、許してくれる……そのような人の、私たちを想う心が、周り廻ってその人自身の心を救っているのに過ぎないのです。
たとえ貧しくとも苦しくとも飢えていようとも。頑張って生きていれば、神様はちゃんと自分を見ていてくれる、きっといつの日か自分たちに褒美をくれるに違いない……そう考えることができれば、苦しみの満ちた世界でも人は生きていくことができるでしょう?そうやって人は、神を信じることで自分自身を救っているのです。
賢い太一よ、もうお分かりでしょう。そう、私たち神というものは最初から何もできぬ、無力な存在なのです。
けれど私は嬉しい。太一が、それでもなお私を信じていてくれてとても嬉しく思います。」


「信じない信じないしんじない!」僕は蟲神から逃げるように言った。「お前なんて信じない、消えてしまえ!」

すると、蟲神の、指先や足の先、艶やかな黒い髪の先が、うっすらと透け始めた。
「ああ、哀しや。」蟲神が自身の消えてゆく身体を眺めながら言った。「私を信じる者はどこにも居なくなってしまった。嗚呼、哀しや、哀しや。」

だんだんと、蟲神を蝕んでいく透明は、広がっていくようだった。
その様子を、太一はただ茫然とした目で見ていた。

「けれども、わたくしは嬉しいのですよ。」消えゆく体で、蟲神は優しく告げた。「信じる者が居なくなった神は、もう神としては存在できません。だから私はこうして消えていく。太一よ、あなたは私を殺した。」

「……消えろ、はやく消えろ。」擦れたように、太一はそう言った。
「ええ、もうすぐ消えましょう。」蟲神はゆっくりと若草色に輝く瞳を閉じた。「けれど可哀想な太一よ。わたくしはこれで神としての役目を終え、今まで背負っていた神としての、人に叶わぬ期待をされる苦しみから逃れることができる。わたくしは嬉しい。けれど、可哀想な太一よ。」

「次は、あなたがその苦しみを負う番なのですよ。」


そう、最期に囁くと、そこにはもう、蟲神の姿は無かった。
消えたのだ。蟲神は死んでしまったのだ。




——————————————————————————————————————


それから気が付けば、僕はあの、真っ暗でも真っ白でもない、色多きあの世界に戻っていた。
どうやら僕は生きた体を取り戻したらしい。けれど、人の体ではない。どうしたことか蚕の身体であった。

沢山の人と、神を殺した僕に下された罰。
どんな罰なのか、誰から教えられた訳でもないが、何となくやるべきことは分かっていた。

今まで蟲神が背負っていた苦しみ、それを蟲神亡き今、僕が受け継ぐこと。

それは、どうせ叶わぬ人の、願いを少しでも叶えてやること。
そうやって少しでも、人の心を救ってやること。

どうやってやればいいのか、今の僕には見当も付かないけれど、時間は有り余るほどある。ゆっくりと、この罰を味わっていこう。


その晩、蚕の身体で、僕は糸を作った。絹糸だ。
自分の身体を絞るようにして作る絹糸は、綺麗だった。
人だった頃は分からなかったけれど、蚕はこんなに苦しんで糸を作っていたのだ。

僕は決めた。
僕が駄目にしてしまった蚕の数だけ、その蚕が作るはずだった糸の量だけ、僕の罰が終わるまで作り続けていこう。

どうしてかそうすることで、僕は少しでも許される気がしたのだ。
許してくれる対象さえ思い浮かばないけれど、そんな気がしたのだ。

Re: 小説カイコ ( No.230 )
日時: 2012/03/28 23:15
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ODVZkOfW)

★どうでもいいつぶやき★
テスト勉の重圧に耐えかねてお絵かきしちゃいましたてへぺろー(笑)
現在ryukaは学年末考査と塾の入学試験に向けて頭逝ってます\(^0^)ノヒャッハー
なので更新がいつも通りに滞りそうです。書きたくてしょうがないのですがorz
しかし今期中には第三話書き終わらせて第四話(土我さん中心か高橋と愉快な仲間たち中心の予定w)書き始めたくて猛烈にウズウズなのです(´・ω・`)
うーテストが終わるまでの辛抱か…

頑張れ自分!
つーか散々長引かせといて久々の更新がこんなんで実に申し訳ない……

Re: 小説カイコ ( No.231 )
日時: 2012/03/05 19:36
名前: 北野(仮名) ◆nadZQ.XKhM (ID: ksYmVYP2)
参照: もうすぐ試合のシーズンですねー

テストが……ようやく終わりました。
と言ってもやっぱりテスト期間も書きまくっていたという……

塾に行く気は無いです。中学で軽く面倒だったので……

こういう系統の話好きなんで続きが気になります。
頑張ってください。

Re: 小説カイコ ( No.232 )
日時: 2012/09/03 02:54
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .1vW5oTT)
参照: 試合…厨二っぽく言うとデュエル。

終わったんすかーお疲れ様です。
こっちは月曜に9と10教科目やって終わりです(´△`)アァー

塾orz
面倒ですよねー。十二分に面倒なのは承知なのですがorz

こういう系とは神サマ系ってことですかね(゜ω゜)?
神話とか大好きなのでw まぁ自分自身は正月やって彼岸やってクリスマスをやるという標準的な日本人ですが(笑)

さて、テスト中だが続きを書いてしまおうwww

Re: 小説カイコ ( No.233 )
日時: 2012/03/10 14:20
名前: 北野(仮名) ◆nadZQ.XKhM (ID: QuEgfe7r)

月曜ラストですか、頑張ってください。

こっちは下手な塾に行くとより一層学校の成績落ちるそうです。
まず、やっている単元が違うのでテスト対策ができない、その上課題と宿題に追われてどちらかが適当になってしまうらしいです。

神話もですけど、ファンタジーとかああいう系統ですね。
特に神話ですね。もはや神様が大量に出てくる作品書いちゃってるぐらいですので……

続きは読みたいですけど、勉強頑張ってくださいね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



この掲示板は過去ログ化されています。