コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説カイコ【完結】
日時: 2015/03/14 20:11
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: RQnYSNUe)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/188png.html


                  ◇
   
       そうやって何も考えずにこの先も生きていくんですか。

                  ◇






 そのあと俺は、上野駅で柚木くんと杏ちゃんと別れた後に、京王高尾線、とかいう聞きなれない電車に乗り換えた。ガタンガタン、と電車は心地好いリズムを奏でながら都会の風景を颯爽と次から次へと車窓に映してゆく。澄み渡るようなどこまでも青色の空が、やけに新鮮だった。
 ちょっと寄るところがある……、わざわざそんな言い方をしたのは、なんとなく遠回しにして二人には知られたくなかったからだ。考え過ぎだと笑われるかもしれないけれど、楽しい雰囲気に水を差すようなことは言いたくなかった。


 単刀直入に言うと、これからお墓参りなのだ。拓哉の。


 拓哉の葬式が終わってから、今日でちょうど、三ヶ月めだった。そろそろ行くべき時期だと思ったし、今行かないと、たぶん一生行けないような気がした。三ヶ月も放って置いたのだ、きっと怒っているかもしれない。そう考えると、あいつの頬を膨らませて怒った顔が、ありありと思い描けて何だか笑えた。

 ガタン、

 電車が、また一際大きく揺れる。


 なんとなく窓の外をふり仰ぐと、太陽の光が眩しかった。車窓から差し込む昼の日差しに照らされて、これから自分にとって一大事というのに、不思議ととても落ち着いた気分だった。
 


 平成23年、高橋任史、十六歳の秋。



                     ■



—————————————————————————————————————————

変な題名の小説書いて運営様マジすんません。
四年間お世話になりました。小説カキコがあったから、とても楽しい時間をすごせました。


□登場人物および世界観 >>115

◆幽霊からのテガミ編
☆扉絵 >>368
>>1 >>15  >>21 >>24-25 >>35 >>41 >>43 >>46-48
>>51 >>57 >>59-60 >>63 >>65-67 >>70 >>72-73 
>>75 >>77 >>80

◆左廻り走路編
☆挿絵 >>117(びたみん様作)
>>82 >>86 >>90 >>97 >>102 >>106-107 >>111-112
>>114 >>116-117 >>119-122 >>125-126 >>130 >>138
>>140 >>144 >>146 >>149-150 >>152 >>154 
>>157 >>161-162 >>165-166

◆ふりだし編
☆挿絵 >>178
☆挿絵 >>215
☆挿絵 >>253
>>170 >>175 >>178 >>181-182 >>186-191 >>194 
>>196 >>198 >>201-203 >>213 >>216-217 >>219-221
>>224-225 >>228-229 >>236-238 >>242-243 >>248-249
>>252 >>254-256

◆昨日の消しゴム編
★扉絵 >>349
☆挿絵 >>278 >>289
☆挿絵 >>295
☆挿絵 >>319
☆挿絵 >>391
>>260-262 >>265 >>269-273 >>276-277 >>283 >>287-288
>>290-292 >>296 >>298-300 >>303-304 >>308-314 >>317-318
>>320-323 >>325-337 >>339 >>342 >>348 >>352
>>353-356 >>358-361
>>362 >>367 >>369-380
>>381-388 >>390 >>392-400
>>401-405 >>406-409 >>410-411
>>415-423
>>424-427 >>444-452

◆番外編
>>431-442 鈴木編『たまには帰ってきなさいよ』

◆作者あとがき >>453


◆コメントしてくださった皆様
レイコ様 sue様 生死騎士様 小悦様 (朱雀*@).゜.様 ユキナ様 苺香様 ゆうか。様 月読愛様 麻香様 桐乃@様 満月の瞳様 姫星様 風様 蛾様 ♪ぱんだ♪様 桃咲優梨様 p i a f l 様 のちこ様  菫ーsumireー様 柊様 夜兎__〆様 ひゅるり様 meta-☆様 北野様 由ぴな様 ハーマイお兄様 ブチ様 ヴェロキア様 ミルクチョコレート様 びたみん様 イカ様 アリ様 nunutyu様 暦得様 しょうや様 *ユキ*様 チョコちゃん。様 小豆様 aya様 王様サマ うえってぃ様 悠様 Lithics様 杏月様

誠にありがとうございました!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



Re: 小説カイコ ( No.125 )
日時: 2012/08/11 23:19
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .pUthb6u)

「殺してよ」



自分自身の生死までもふざけた顔で人にあずける。

もう、正直どうだっていい。

このままこいつに殺されたっていい。



別に、ここに居る意味なんて、私には無いんだから。




              ◇

今、気が付いた。
拓哉のお母さんの目の下には黒いクマがあった。

思わず掴みかかってから後悔した。なんで俺はそんなことに気が付かなかったんだろう。掴んでいた襟首を放すと、拓哉のお母さんは不満そうな眼つきで俺を睨んできた。

「ごめんなさい。自分で自分が抑えられなくなっちゃって。俺、どうかしてました。」サァ、と涼しい西風が吹きぬけた。「実の親子なのに。」
「……。」
「拓哉、拓哉のお母さんが思ってるほど、自分の母親のこと嫌ってなかったと思います。そりゃ小学校の頃なんかは うちのクソババァが、とかよく言ってましたけど。でもそれってきっと、拓哉はもっと構ってほしかっただけだったんだと思います。」

すると拓哉のお母さんは鬱陶しげに舌打ちした。「それで?」

夏の青い晴天に、真っ白な飛行機雲が尾を引いて行っている。
「小学校五年生の時のリレー大会、覚えてますか。俺、あの時喘息の発作がやっと出なくなって、初めてリレーのメンバーに選ばれたんです。俺が三走で、拓哉がアンカーでした。それで大会当日、俺の母親が俺のことを応援しに来たんですよ。五年生にもなって恥ずかしかったし、拓哉にさんざんマザコンとか言われて馬鹿にされました。
でも、よく見たら俺の母親の隣にあなたが居た。拓哉ったらそれ見て、なんでクソババァが来てんだよ とか言ってましたけど、かなり嬉しそうだった。あんなに拓哉の口数が多かった日はあれが最初で最後でした。」

「リレー、か。そんなことも、あったかもしれない。」フェンスの向こう側、遥か遠くを見ながら拓哉のお母さんが言った。「私、何も母親らしいことしてやれなかった。ごはんも作らなかったし勉強も教えなかった。最期すら看取ってやらなかった。確かに、任史くんの言う通り、私は嫌われてはなかったと思う。でも、それは好かれてたってことじゃない。好き嫌いの判断がつかないぐらいに、接触する時間が少なかったから。」カツン、とハイヒールの音が響いた。「……あの子の思い出の中に、私は居ないの。」

風が、一際強く吹いた。邪魔そうに、長い髪の毛を払いながら拓哉のお母さんは話し続けた。
「けど、拓哉の最後の言葉はちゃんと聞いてあげることができた。もっとも、私宛てじゃなくて任史くん宛てだけどね。何て言ってたか聞きたい?」

聞きたい、その一言が出なかった。ここで俺が伝言を受け取ったら、拓哉のお母さんの持つものは何も無くなってしまう。伝え終わった言葉は、もうその人のものではなくなるから。

「拓哉ね、」俺の答えを待たずに、拓哉のお母さんは口を開いた。「左回りぐるぐる、って言ったのよ。これがあの子の最後の言葉よ?思わず笑っちゃうわよね。」

茫然とする俺の隣を抜けて、拓哉のお母さんは階段の手すりに手を伸ばした。「でも、欲を言うなら。そうだな、最後の言葉だから、馬鹿にしないで大切に持っていてほしいかな。」


そう囁くように言い終わると、拓哉のお母さんはカツカツとヒールの音を響かせながら、地上へと姿を消した。

Re: 小説カイコ ( No.126 )
日時: 2012/08/11 23:23
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .pUthb6u)

「左回りぐるぐる……」

頭がいっぱいだった。拓哉はいったい何を言いたかったんだろう。
家に帰ってからも謎がずっと俺の中で渦巻いていた。気が付くと、レポート用紙に左回りのぐるぐる模様をいくつも描いていた。シャー芯の静かに削れる音が、紙の上にススス……と無意味に響いていく。

「ねぇ、カイコ。」筆箱のへりで寝ているカイコに声を掛けた。
「うん?」
「なんか、知らない?ぐるぐるについて。」
「ぐるぐるぅ?あ、それもしかして輪廻転生説のこととか?ちょっと捩りすぎかな。」カイコが眠そうに言った。
「あーそれ倫理で習ったわ。でもなぁ、拓哉がそんなこと知ってたとは思えないけど。」
「一応、土我にでも聞いてみたら。ちなみに土我はそっちの世界のエキスパートだからさ。きっととんでもない話が聞けると思うよ。土我どうせ日中は暇人なんだし。」

そう言い終わると、カイコはよっぽど眠いのか、また黙ってしまった。
暇人って……でも、深夜に働いている人に電話かけるのもなあ。ふつーに考えて非常識だよなぁ。

とか何とか考えながらも、俺は土我さんにメールを打ってしまった。本当に自分の意気地の無さに失望する。
するとすぐに、土我さんから二分もかからず返信が来た。これはカイコの言う通り、本当に暇人なのかもしれない。

『今、僕、日本橋ってところに来てるんだけど。高橋君の最寄りの駅ってどこ?そこで落ち合おう。』

そんな。ここまで来たら1時間はかかりますよ。

『俺の町は我島岡っていう田舎です。けっこう時間がかかりますし、申し訳ないので……』
『我島岡? ああ、JRと京成どっちが近い? 今、無位山行きの電車乗ったところ(笑)』
『えええ!? そんな、本当にすいません。えっと、JRの方が近いです。』

失礼だが、カイコの言う通り土我さんは相当ヒマなのかもしれない。というか、なんで鎌倉からはるばる日本橋まで来てるんだろうか。皇居でも見に来たのだろうか。


「早く駅に行った方がいいよ。」カイコがまた眠たそうな声を上げた。「土我のことだよ、どっかの公衆トイレから壁部屋でワープしてくるから。」

Re: 小説カイコ ( No.127 )
日時: 2011/08/29 11:56
名前: ひゅるり (ID: Wpc96rD2)

初めまして!ひゅるりといいます。

小説大会の結果から、カイコってなんだ!?って思ってきました。

読みやすいし、話の内容にも引き込まれて、凄いなぁと思いました。

自分暇人なもんで最初っから一気読みしてしまったんですが時木ちゃんLOVE!!

ひそかにまた出てきてくれるのに期待してます。


執筆頑張ってください、応援してます!ではではではでh(((ノシ

Re: 小説カイコ ( No.128 )
日時: 2011/08/29 17:36
名前: meta-☆ (ID: OK6L9khJ)


 こんにちは。小説大会一位おめでとうございます!

 カイコって、ただの打ち間違いかと思ってましたよ。

 でも面白いですね(^V^☆)

 最後に言い忘れましたが、meta-☆と言います!

 応援してますよ! (^_-)-☆

Re: 小説カイコ ( No.129 )
日時: 2011/08/29 19:52
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: UbaBM28B)
参照: 課題おわった!自由だ!花火だ!

>>ひゅるり様

ありがとうございます!時木は自分も好きなキャラなので、嬉しいです。
これからも頑張っていきたいと思いますo(^-^)

>>meta-☆様

以前も他の方から、打ち間違いかと……って言われたことがあります(笑)
応援ありがとうございます!こんな奴ですが、精一杯頑張ります。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87



この掲示板は過去ログ化されています。