二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【鬼滅×花子くん】短編集続編 六人の軌跡
- 日時: 2024/02/02 20:20
- 名前: むう (ID: F7nC67Td)
- プロフ: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=18201
――これは俺達の、軌跡と奇跡の物語だ。
********
どうも、むうです。
鬼滅、花子くん、その他色んなものが好きです。
六人の軌跡、通称『ろくきせ』にようこそ!
隠語は「rkks」!よろしくお願いしますっ!
このお話は【鬼滅の刃】全集中・会話文短編集の続編になります。
前作は参照のURLから。
この本編だけでも充分話は分かる(はずです)のでお楽しみくださいませ。
新かまぼこ隊が旅をしながら成長する話。
柱も登場しますので、是非楽しんで行ってください。
第5章からは地縛少年花子くんとのコラボです♪
[前編]【鬼滅】会話文短編集
[公式スピンオフ]ろくきせ恋愛手帖
〈キャラ紹介〉
・新かまぼこ隊>>136
・花子くんキャラ>>137 参照あり
〈注意〉
●本編完結済み
●スマホだと読みにくいかも
●ネタバレ若干あり
●流血の表現あり
●オリキャラあり
●時々東方キャラ登場
〈新たな設定{花子くんのみ}〉
●花子・つかさ めちゃ仲良し
●放送室メンバー→味方
●葵ちゃんや輝さんは外伝で登場!
〈ルール〉
●つぶやきや拡散〇
●中傷行為や荒らし、作品に対してのネット上での暴言×
●キャラの貸し出し〇(その場合コメント)
●また、ネット上での自作発言×
上を読んで、OKな方はゆっくりしていってね!
★Special thanks★
応援コメントありがとうございます!
蝶霞さん 優羽さん ベリーさん 蜂蜜林檎さん
一緒に執筆した弟
応援してくれた学校の先生、友達
★2021年冬⭐︎小説大会★
「二次創作合同」金賞受賞作
感謝 >>398
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次一覧】
まとめ読み>>01-
読者様の好きな話まとめ(蜂蜜さんthank you!)>>367
作者的に好きな話まとめ>>368-369
(4年ぶりに帰ってきた)作者的にツッコミたい話まとめ>>399—
◆大生コソコソ噂話・執筆裏話
第1回「むうの執筆あるあるまとめ」>>27
第2回「春になってきましたね」>>31
第3回「オリキャラ登場のお知らせ」>>36
第4回「遅いけど自己紹介」>>49
第5回「コラボ決定のお知らせ」>>56
第6回「コロナ怖い」>>84
第7回「閲覧数1000突破!!ゴフッ(吐)」>>92
第8回「花子くんキャラ追加のお知らせ」>>101
第9回「放送室メンバーと作者の楽しい会話」>>107
第10回「閲覧数3000突破コメント」>>245
第11回「外伝の秘話&あとがき&ルールのお知らせ」>>256
第12回「むう流表現方法」>>337
第13回「花子くんに勉強教えてもらった」>>339
第14回「帰還者ムーマス ~4年ぶりに帰ってきた~」>>399
◆むうと弟の楽しい会話
第1回>>371
第2回>>380
第3回>>381
◆閲覧数突破記念
「閲覧数2000突破記念 鬼滅ラジオ」>>166>>169
「閲覧数3000突破記念 キメツ学園」>>246>>247>>248>>250
「閲覧数4000突破記念 オリキャラに20の質問」>>313>>319>>326
□第1章 蝶屋敷での三週間
第1話「おはよう」>>01-02
第2話「機能回復訓練・前編」>>03>>04>>06
第3話「機能回復訓練・後編」>>08>>10>>11>>12
第4話「伊之助ハッピーバースデー」>>15-19
第5話「お久しぶりです」>>20
第6話「いざ、出発!」>>21
幕間 >>22
□第2章 六人の初任務
第7話「聞き込み調査」>>23-24
第8話「鏡ノ森」>>25
第9話「かまぼこ隊、出動!」>>26>>28
第10話「意外な助っ人との反撃開始」>>30>>32
第11話「本当なら」>>33
□第3章 柱9人の格闘
第12話「列車の中」>>34-35
第13話「九人揃えば何とやら」>>38
第14話「鬼の猛攻」>>40-41
第15話「少年は目を撒き、糸は広がる」>>42
第16話「瞳の数字」>>43
□第4章 柱合会議へようこそ
第17話「再会とちょっとした喧騒」>>44>>47
第18話「ご教示願う」>>50-51
第19話「六新鬼月と陰陽師の噂」>>53
第20話「集められた鬼たち」>>55
□第5章 陰陽師を探せ!
第21話「宵宮家探索」>>59>>64
第22話「地縛少年花子くん」>>66-67
第23話「最悪の出会い」>>68-69
第24話「陰陽師・宵宮有為」>>72>>73>>75
第25話「地獄の手合わせ」>>76>>78-80
幕間 >>81
◆番外編
第壱話「お願い叶えてください」>>82>>83>>85>>86
第弐話「寧々の男性観察」>>87>>88>>90
第参話「チョコレート」>>93>>94>>96>>99
□第6章 お膳立ては計画的に
第26話「臨時柱合会議」>>103>>105
第27話「それぞれの対策」>>111>>113>>115>>116
第28話「それぞれの対策・後編」>>118-119
第29話「六新鬼月と無惨」>>121
第30話「決戦の火ぶたを切る」>>122
□第7章 最終決戦
第31話「燐月・銘祈戦:前編」>>124>>125>>129>>132
第32話「燐月・銘祈戦:後編」>>135>>139>>142
第33話「こんな噂知ってますか?」>>143
第34話「七不思議旋風」>>145-147
第35話「お魚になります!」>>150>>153
第36話「求手名:新羅戦:前編」>>156>>160>>165
第37話「求手名:新羅戦:後編」>>173>>174>>176>>178
第38話「大好き」>>180
第39話「刻羽睦彦」>>184>>186>>187>>189>>192>>193
第40話「胡桃沢仁乃」>>194>>195 >>197-199
第41話「骸と、最後の鬼:前編」>>200 >>203-205 >>207
第42話「骸と、最後の鬼:後編」>>211-212
第43話「重なる想い」>>213-216 >>219>>220
最終話「キセキ」>>221
あとがき>>222
◆本編外伝
外伝1話「inかもめ学園」>>228>>230>>231
外伝2話「柱とのパジャマパーティー」>>237-239 >>242>>244
外伝3話「柱とのパジャマパーティー2」>>251-253
外伝4話「キミの反応見てみたい」>>240-241
外伝5話「恋ゴコロ」>>254>>255 >>257-258 >>260
◆キャラクター設定集
〇オリキャラ設定集>>223-226
〇六新鬼月 設定集>>232-236
◆あとがきSP
○あらすじについて>>261
○振り返り編
[第一章]>>262-265
[第二〜三章]>>267-271
[第四〜五章]>>272
〇企画コーナー
[キャラの名言を再翻訳してみる!]>>270
[キャラに○○してみる]>>278-343
[演技力むうむう面接☆]>>287-298
[想像でキャラの中の人にインタビュー」>>335>>338
◆特別編
☆遊園地編☆
第壱の怪「現代パロ☆遊園地での肝試し」>>299>>300
第弐の怪「遊園地での肝試し2」>>303-316 >>317-318
第参の怪「遊園地での肝試し3」>>321 >>323-342
☆お泊り会編☆
第肆の怪「現代パロ☆ワクワクのお泊り会」>>347>>349>>350
第五の怪「お泊り会2」>>351>>354
第陸の怪「お泊り会3」>>359
□ろくきせ最終章 I'm on your side.
第45話「スレ違い、それぞれの葛藤」>>361>>363
第46話「企みと変貌」>>364>>370
第47話「掴むべきもの」>>373>>374>>377
第48話「軌跡と奇跡の輝石」>>379 >>382-386
第49話「ごめんねは、また今度」>>387>>390
第50話「サヨナラは言わない」>>393>>394>>395
あとがき>>396
2020年3.10 執筆開始
2020年6.11 本編完結
2020年6.12 外伝執筆開始
2020年6.27 外伝完結
2020年7.07 キャラクター紹介を一部加筆
2020年8.02 最終章執筆開始
2020年8.20 最終章含め本編完結
- 第8話「鏡ノ森」 ( No.25 )
- 日時: 2020/03/19 15:51
- 名前: むう (ID: Dd/6LLrW)
〈鏡ノ森、入山〉
炭治郎「血の匂いがする…灰の匂いも……また誰かが死んだ…っ」
善逸「イイ———ヤァァァァァ! ごめん俺ムリ! 本当、今回ムリ!」
伊之助「何逃げてんだこの野郎!(善逸の腕をつかんで連れ戻す)」
睦彦「しかし何だここは。木の枝と枝の間に、縄、か?
縄には鏡がいくつもぶら下がってんな…クマよけか?」
仁乃「! 向こうに家がある」
〜森の中の家屋の前〜
伊之助「ボロボロじゃねえか、戸も障子も」
仁乃「恐らく鬼が中に入って暴れたんだ。戸に返り血がついてる」
炭治郎「……ひどいな……ここの鬼は毎晩人を喰っているのか」
善逸「ね、ねえ何だこの音。金属同士がぶつかり合う音…」
睦彦「鏡が風に揺れて、音を立てているんだろう。それにしても確かに不気味だな。
早く始末しようぜ」
炭治郎「そうだな。(くんくん)ダメだ、風で俺の鼻が機能しない!」
善逸「仁乃ちゃん、鬼の位置は……?」
仁乃「ずっと見ているけど見つからない…隠れているのかな」
睦彦「伊之助、出番だぜ! 早くしろよ! 俺が真っ先に頸を斬」
伊之助「黙れ! 集中できねえだろうが!(刀を地面に突き刺して準備)」
睦彦「………テ、テメエ、俺の話を遮るとはいい度胸じゃねえかっ…」
善逸・仁乃「はいちょっと静かにしてください!」
伊之助「チッ。獣の呼吸・漆ノ型 空間識覚!!」
〜ギュイーン〜
炭治郎「どうだ? 見つかったか?」
伊之助「声出すな、集中できねえ…」
???「君が探してるのって、もしかして俺?(背後から急に現れて)」
かまぼこ隊一同「(バッと振り返る)」
仁乃「子供の鬼……(二本の短刀を構える)」
睦彦「気を抜くな。子供の姿をしてようがしてまいが、人の食うことに変わりはねぇ
(刀の柄をつかんで)」
善逸「嘘だろ嘘だろ!? 声をかけられるまで気づかないことある?」
炭治郎「お前の頸は俺が斬る!」
睦彦「馬鹿! 首を斬るのは俺だっつーの!」
???「元気だね。こんばんは、初めまして。俺は200年前の下弦の伍、伽札(かさね)だよ。
君たちのお肉はおいしそうだね(手鏡を取り出してニッコリ)」
ネクスト→かまぼこ隊VS元下弦の伍・伽札の戦い!
このスレ初めての戦闘です! お楽しみに!
- 第9話「かまぼこ隊、出動!」(1) ( No.26 )
- 日時: 2020/03/19 18:34
- 名前: むう (ID: Dd/6LLrW)
はい、戦闘だよ! 作者もずっとやりたかったんです!
そしてああやってこうやって読者のみんなを驚かせたいウシシ…。
すみません、独り言です。
〈鏡ノ森 かまぼこ隊VS伽札〉
炭治郎「(小声)皆。敵の能力が分からないうちは、焦らず慎重に行こう」
善逸「(小声)手に持ってる鏡は武器か…?」
伊之助「(小声)手から斬り落としたほうがよさそうだなァ」
仁乃「(小声)まずは不意打ちをかけて、相手の出方を探ろう。誰か、近接戦お願い」
睦彦「言われるまでもねぇ! おい鬼! 俺が相手だかかってこいや!(←不意打ち苦手)」
〜後の四人、隠れて待機〜
伽札「ん? あれぇ一人で行くの。本当に大丈夫?」
睦彦「俺を見くびると痛い目に合うぜぇ」
伽札「そっかー。ごめ(ビシャッ←斬られる)」
睦彦「……光の呼吸 壱ノ型 爆光一閃」
善逸「(茂みの陰に隠れて)うううう〜あいつカッコいい! ムカつくぅ〜!!」
炭治郎「しー。静かにしろ、善逸」
伊之助「気持ちは俺も分かるぜ! なんか実力に天地ほどの差があるからな。
俺と一つしか違わないのに階級も上だしよ」
仁乃「あれで性格も良かったらいいんだけど……」
睦彦「ひぇっくし!(←くしゃみ)どうだ、痛いだろ俺の斬撃は」
伽札「(回復)すごい速い攻撃だね。避けきれなかった」
睦彦「まぁな。だから言ったろ、痛み目に会うって(指文字で合図『出ろ』)」
炭治郎「(背後から)全集中・水の呼吸 肆ノ型 打ち潮!!(ブンッ)」
伽札「(腕を斬られそうになり、慌てて身を引く)」
伊之助「やっぱビンゴだぜ! コイツの鏡は武器だ! つまり腕を斬ればいいわけだな!
獣の呼吸・参ノ牙 喰い裂き!(伽札の腕へ刀を滑らせて)」
伽札「……ギャッ!!(腕を切り取られて地面にうずくまる)」
炭・睦・伊「よっしゃあああああああ!」
善逸「(? 元下弦の伍って言ったか……流石に弱すぎない?)」
仁乃「(ハッ)皆、そいつは本体じゃない! 後ろ———!!」
炭・睦・伊「(バっと振り向いて)!」
伽札(本体)「ふふふ、愚かだね。優越感に浸って幸せだった? 可愛そうに。
さっきのは俺の血鬼術さ。
僕の血鬼術・『夢幻時空羅針』(むげんじくうらしん)は幻を見せる効果なの」
炭治郎「何だって? ちゃんと手ごたえがあったのに、幻……?」
伊之助「チッ。初めっからお前の計算だったわけかァ。チクショウ!」
睦彦「俺がカッコつけた時間は何だったんだよおおお!!」
仁乃「(茂みの陰から出て)本体が自分から現れたんだったら好都合……。
私がその頸をぶった斬ってやる!」
善逸「お、お、俺はおかしいなって思ってたのよ? 予感的中だったわ!」
伽札「ふふふふ、面白い反応をしてくれてありがとう……。
でも俺、戦いは好きじゃないんだよなぁ…」
善逸「な、何をするつもりだよっ」
伽札「血鬼術・憑依入魂の術(ひょういにゅうこんのじゅつ)」
かまぼこ隊一同「(くらりと、平衡感覚を食らい地面に突っ伏す)」
伽札「ふふふふふ、術の効果は後のお楽しみだね」
???「…………まだ出るべきではないのかもしれない。
あいつらが窮地に陥った際には……僕がズタズタに敵を殺してあげる」
ネクスト→かまぼこ隊、どうなるどうする!?
伽札の術の効果とは一体?
次回もお楽しみに!
- Re: 【鬼滅の刃】短編集続編 六人の軌跡 ( No.27 )
- 日時: 2020/03/19 18:50
- 名前: むう (ID: Dd/6LLrW)
【大正コソコソ執筆裏話】
良かったら見てみてね↓
〈むうの、鬼滅小説執筆あるある〉
1、そもそも全員の技名把握してない
2、誰が喋ってて誰が喋ってないのか分からん
3、柱の名前が、いつも全員出てこない
4、オリキャラの設定とか鬼の血鬼術の設定めんどい
5、常にファンブックや漫画を読み比べながら書いてる
6、技名やキャラの漢字がムズすぎて変換できないときある
7、「戦闘します!」とか言って結局できなかったりする
8、かまぼこ隊のピンチにさっそうと現れる助っ人のシチュエーション多い
9、キャラ同士性格被るとケンカしがち
10、本編の前の前置きが長い
〈むうの、今んとこのキャラクターあるある〉
1、大体発言最初にするのは炭治郎
2、禰豆子のムームーが好きでよく喋らせてる
3、善逸はボケより突っ込みの方が多い
4、伊之助はとにかく「おっしゃああ」と言うことが多い
5、仁乃の口調がおばあちゃんになって来てる
6、睦彦は伊之助とケンカしがち
7、義勇さんの登場回数多い
8、しのぶさんは蝶屋敷で必ず出るので結構重要キャラ
9、宇髄さんは「派手」「地味」を言わせとけばそれっぽい
10、煉獄さんの口調にはかならず!をつけるようにしてる
11、無一郎は語頭、語尾に……が多い
12、悲鳴嶼さん、ひたすら南無阿弥陀仏
13、実弥は最後をァとか小さいカタカナで書くことが多い
14、蜜璃ちゃんはできるだけ「〜だわ」口調で書く
15、伊黒さんは蜜璃ちゃんとの行動が多い
- 第9話「かまぼこ隊、出動!」(2) ( No.28 )
- 日時: 2020/03/20 15:46
- 名前: むう (ID: Dd/6LLrW)
続きでーす。
〈伽札の術にかかり、地面に倒れてしまった五人〉
〜パカっと炭治郎の背負い箱が開いて〜
禰豆子「痛っ! ちょ、みんな大丈夫?」
睦彦「んー。いたたたた。禰豆子、怪我はないか?」
善逸「ムームー!」
炭治郎「おい、お前ら大丈夫か……ってアレ?」
伊之助「キャア! 何この姿! 上半身寒っ!」
仁乃「な、な、なんだよ、この格好はァ!」
かまぼこ隊一同「もしかして俺たち、入れ替わっちゃってる—————!?」
伽札「あ、やっと気づいた? ふふふ」
睦彦(炭)「ちょっと現状把握と行こう。俺は炭治郎だ」
炭治郎(睦)「睦彦だ。どうやら炭治郎と入れ替わってるらしい」
禰豆子(善)「いやいや、こんなことありえます? あ、俺善逸ね」
善逸(禰)「ムームー?」
伊之助(仁)「あのう、何か、一番入れ替わりたくない人と入れ替わっちゃった……」
仁乃(伊)「ああん? 何だとテメエ! 」
睦彦(炭)「もしかして……術が解けるまでこの姿で戦わないといけなかったりして…」
伊之助(仁)「嫌————!!(涙)」
禰豆子(善)「え、そしたら俺、どうすればいいのよ…」
善逸(禰)「ムームー」
炭治郎(睦)「とりあえず、武器持ってるやつは技出してみっか」
仁乃(伊)「二刀流同士で入れ替われたことについては素直に喜びてぇが、
このスカートって奴いらねえぇ!」
伊之助(仁)「服とか破ったら許さないからね!」
睦彦(炭)「よし、こんな状況でも、やらなきゃいけない時はある! 行くぞ皆!」
一同「オー!」
伽札「威勢がいいね。でも、どこまで持ちこたえられるかな?」
睦彦(炭)「(タンッと地面を蹴って空中へ)水の呼吸・壱ノ型 水面斬り!」
伽札「うわっ……………あれ、止まった?」
仁乃(伊)「おい、どうしたんだ」
睦彦(炭)「か、身体が技を出すのを拒んでて、刀を振れないっ!」
伊之助(仁)「もしかして、入れ替わった人の技を必ず使わなきゃダメ…とか?」
禰豆子(善)「え、じゃあ俺、血鬼術使わないといけないの? 無理だよぉ!」
善逸(禰)「ムームー!」
炭治郎(睦)「仕方ねえ。ここは見様見真似でやってみるしか……。
(スー←呼吸音) 全集中・水のこきゅっ……
ダメだ、身体が動かねえぇ!」
禰豆子(善)「えっと、手をこう、『ぐっ』とやって……お願い俺!
血鬼術・爆血!!」
〜シー————————ン〜
禰豆子(善)「やっぱそうでしょうねええええ!」
善逸(禰)「ムームー(善逸の頭をよしよしヾ(・ω・`))」
睦彦(炭)「ど、どうすればいいんだ! 光の呼吸ってどうやるんだっ」
炭治郎(睦)「基本は雷の呼吸だ! 脚に空気をため込め!」
睦彦(炭)「あ、脚?」
伊之助(仁)「獣の呼吸のやり方が分かんない……! とりあえずやってみる。
獣の呼吸……ぐっ! やっぱり無理! 身体が硬直する!」
仁乃(伊)「違う違う違うっ! もっとこうガってやれ! 下手くそ!」
伊之助(仁)「だってやったことないんだもんっ」
仁乃(伊)「そんで四季の呼吸ってどうやんだ!」
伊之助(仁)「呼吸は出来るだけは鼻呼吸で、えー——っと」
伽札「あー—、一応言っとくけど、この血鬼術『憑依入魂の術』は、
5分経つと元の体の持ち主が死ぬよ?
無理やり術で記憶移植したからねぇ」
かまぼこ隊一同「なにいいいいいいい!?」
伽札「どうにかしたいだろうけど、出来ないようだねぇ。だって呼吸法みんな違うもん。
何も出来ずに死ぬしかない運命なんだよ」
睦彦(炭)「くそっ………光の呼吸……ぐっ!」
伽札「だから言ったでしょ? 君は水の呼吸だから、光の呼吸は使えな……
何だこれ、手に糸が絡まって……」
???「(ブンッ)」
伽札「うわっっ(引っ張られて大きくよろける)」
かまぼこ隊一同「な、何だ?」
睦彦(炭)「(くんくん)き、木の上に誰かいるっ」
かまぼこ隊一同「(木の上を見上げて)」
???「………やあ」
睦彦(炭)「お、お前は、あの那田蜘蛛山の時の……」
仁乃(伊)「あ、あんときの鬼じゃねえかっ!」
禰豆子(善)「嘘だろ? 炭治郎と冨岡さんが倒したんじゃないのかよっ」
伊之助(仁)「何、あの子供の鬼」
炭治郎(睦)「分かんねえが、あの三人と面識があるみてぇだな」
???「ねえ、助けてほしい?」
かまぼこ隊一同「え?」
睦彦(炭)「お、お前は、俺たちの味方なのかっ!?」
仁乃(伊)「どう見ても鬼じゃねえか。信じられるかそんな話」
禰豆子(善)「お、俺らを騙して食うつもりなのかもっ」
???「……僕はもう地獄に行った後だから、善と悪の区別くらいついてるよ」
炭治郎(睦)「何だそれは。言ってみろ。お前の発言で決める」
伊之助(仁)「だ、大丈夫なのむっくん」
炭治郎(睦)「おい炭治郎! こいつからは悪意の匂いがするのか?」
睦彦(炭)「……いや、しない」
炭治郎(睦)「善逸! こいつの音は嘘をついているときの音か?」
禰豆子(善)「……しない。嘘も欠片もない」
炭治郎(睦)「だったら、信じてもいいんじゃねえか。
前にお前らと何があったのか知らねえがな」
???「善は人を守る、悪は人を傷つける。人を傷つける奴はズタズタに刻む」
かまぼこ隊一同「(顔を見合わせて)」
睦彦(炭)「分かった! 俺らを守ってくれ!!」
???「いいよ。その代わり、僕の頼みを聞いてくれる?」
禰豆子(善)「な、何だよっ」
睦彦(炭)「ね、禰豆子は渡さないぞっ」
???「………僕の術に刻まれないように注意して。それだけ」
かまぼこ隊一同「(顔を見合わせて)う、うんっ」
???「行くよ。僕が血鬼術を発動させて、敵の術を解く。
身体が戻った瞬間すぐに首を斬りにいけ。
仮に僕の糸が進路をふさいだとしても自分の力で糸を斬れ。
それが君たちの役目だよ。役目を全うできる?」
睦彦(炭)「できる!」
禰豆子(善)「が、頑張るよ俺!」
仁乃(伊)「俺様にできない事なんてねぇぇ!」
善逸(禰)「ムームー!」
炭治郎(睦)「俺は強いってことを見せつけてやる!」
伊之助(仁)「絶対に失敗しない!」
???「(コクリと頷いて、木の上から降りる)」
伽札「お前は何者なの? 俺と同じ鬼なのに、なぜ人間を守るわけ? 信じられない」
???「元・下弦の伍、累。…………僕の仲間の活躍を邪魔する奴は誰だろうと許さない。
血鬼術・刻糸牢!!」
〜蜘蛛の巣状に編まれた糸が伽札の両手両足を切り裂いて〜
伽札「ギャッ!」
炭治郎「戻った! 行くぞ皆! 反撃だ!」
かまぼこ隊一同「了解!!」
ネクスト→何と、かつて炭治郎と戦った下弦の伍、累参戦!
主人公と元敵の共闘戦線☆
次回もお楽しみに!
ちなみに幕間とかでもう既に「こいつじゃね?」って思ってた人はどれくらいいたのかな?
分かったって言う人はコメントとかで教えて下さいねー。
感想もお待ちしてます♪
- Re: 【鬼滅の刃】短編集続編 六人の軌跡 ( No.29 )
- 日時: 2020/03/21 14:10
- 名前: *サクラ* (ID: SK5u95ln)
無一郎君良かったねー!!^_^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80